アマプラに鉄血が来てたので正月休みを利用して全話見返したんだが

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:11:44

    やっぱり普通に最後まで面白いな?
    ガエリオ周りは腑に落ちない言動多いしアトラ関連は痛々しくて見てられなかったけどその辺流し見すれば結末とかも納得できたしオルガの最期もめっちゃ泣けた

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:12:55

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 23:41:23

    少年たちの命の輝きは間違いなく描写されてる
    それだけに儚い

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:54:25

    チャドの立てたスレ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:55:26

    面白かったならなによりだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:59:06

    ガンダムで○○やってみたというある意味Gガンの系譜と思えばそこそこ面白い

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 00:59:52

    MSが動くシーンはいいぞぉ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 01:16:55

    オルガは火星の王みたいな明確な終着点が本当の居場所だと思ってたけど最期の最期で仲間達と切磋琢磨して生きていく鉄華団そのものが本当の居場所って事に気付いたから「辿り着く場所なんていらねぇ、ただ進み続けるだけでいい」って結論になるの好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 04:51:52

    似たような感想だった
    00やXからブランクあって水星→鉄血だったけど前評判より普通に楽しめた

    ガエリオとマリエッタはどうでもいいけど
    条約も規則もガン無視のラスタルがやりたい放題で未来が暗黒なのと
    ヘイトタンクのクジャンが道化やらされ続けてるバランスの悪さのが目に付くぐらい

    音楽がめっちゃいいし演出も上手い

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:41:33

    >>9

    鉄血の絵で語る演出ほんま好き

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:43:41

    良い部分はマジで良いんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:20:20

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:21:04

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:47:21

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 08:26:02

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 08:28:07
  • 17二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 08:30:11

    2期序盤で終始マッキーの足引っ張ることに注力してたラスタルおじさんがヴィダール辺りから高潔おじさんに転身してるのおもろい

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 08:31:16

    >>17

    視聴者の目は誤魔化せましたか…?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 08:46:00

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 09:07:16

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 09:12:25

    別に敵側を悪しざまにしろってわけでもなくただどっちも理があり譲れない線引きで殺し合うしかなかったってするだけで
    今のネットの恨み節の幾らか抑えれたとちゃうんかってぐらいアニメの中でキャラクター達はみんな生きていた

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 09:32:10

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 09:34:17

    むしろ配信で見たってスレに制作のインタビュー云々を持ち出す奴がナンセンス

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 09:40:02

    >>23

    うむ謝るわ


    タービンズ壊滅ラフタの死はショックだったけど安定した地盤の喪失からマッキーの誘惑とあそこらへんどう転ぶかわからなくなってドキドキしたわな

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 09:46:13

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 09:52:24

    >>21

    最低限ラスタルが自分の行いが悪だと自覚していずれ裁かれないといけないと思ってたり

    鉄華団を生んだのは自分たちでありその中で生きようとしてる子供たちを殲滅しないといけないって事に嫌悪感を持ってたら荒れなかったと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:21:39

    ラスタルがマッキー達を膿みで取り除かなければと言ってしまったからね…

    それはそれとして2期も戦闘描写はかっこいい。俺はビームよりもぶつかり合いが好きなタイプなんだなって思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:25:47

    ガエリオに贔屓した結果があの話ならちょっと愛が歪んでない?って思っちゃう
    マッキーの本心には結局気づけませんでした、気づけていればこんな事にはなってなかったかもしれません せめて築いた平和を守るために戦うことも今の体じゃできません って…

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:28:06

    ガエリオ贔屓というか致命的に視聴者の求めるものを勘違いした結果のように思うそのへん
    別に誰もそこまでマッキーや鉄華団のあれこれに精算を求めてなかったというか…

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:29:18

    あの結末分かってて見直すんだったら面白いと思う
    やっぱり主人公陣営が負けるのは気持ちよくねえんだなあ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:32:25

    >>30

    これは大いにある。結末が知れ渡ってる今と何も知らなかった頃の当時だとどうしたって評価は変るだろうから

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:34:41

    >>26

    というか独裁者になる前から条約を平気で破るやつを権力者にしちゃダメでしょ

    絶対に公約を守らないの分かりきってる

    鉄華団と相打ちにさせるならイオクじゃなくてこっちだった

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:35:39

    >>29

    鉄華団を清算するんならラスタル陣営もきっちり清算しないと道理に合わねえってのが大多数じゃね?

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:39:35

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:39:41

    当時リアタイで見てたけど、ガエリオとキマリスがなんの説明も無しでアリアンロッドにいるのが気になってあんま内容入ってこなかった覚えがあるわ
    あれなんか説明あったっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:40:43

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:41:14

    >>33

    一期でヒューマンデブリ無くそうって条約を結んだのに

    二期で条約で禁止?知るかよってラスタルが全部取りしてるから

    ヒューマンデブリはむしろこれから増えるし

    気に入らなければダインスレイヴで虐殺されるんだなって解釈した

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:42:51

    >>28

    いやガエリオは戦えないことを悔しくなんか全く思ってないから自分さえ良ければそれでいい特権は甘受するが義務は果たさないクソボンボンって嫌われてんだぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:43:07

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:43:54

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:44:28

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:45:08

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:51:13

    ストーリーとかキャラ造形とかメッセージ性はいいんだけどエンタメとしてはちょっと不満かもなあとは思った

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:51:41

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:52:53

    >>43

    音楽が最高です

    いつもはエンディングスキップするけど鉄血は毎回聞いてた

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:54:12

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:55:15

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:55:26

    >>45

    BGMも好き

    初めて買った

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:55:45

    オチの付け方以外は割と好きなんだけどなぁ
    作品通して伝えたいメッセージみたいなのにも一貫性を感じない、しなんというか惜しい作品だと思うわ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:56:56

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:58:30

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:58:52

    >>46

    何が悲しくて5年も敵陣営の悪辣な点をいうんだろうな?

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:59:58

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:01:33

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:01:45

    >>37

    条約が出来たのは2期ラストだよ

    まあそもそも条約結ぶ前から違法だっただろとか個人IDあるならもっと早く対策できただろとはなるが

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:03:18

    数こそ多くないけど戦闘シーンに関してはロボアニメなら今でもトップクラスに好きだわ

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:04:16

    >>33

    審判が買収されて片方のラフプレーだけ見逃されてる感じ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:10:45

    >>52

    5年も新規が入り続けてんじゃね?

    5年前なら最初に言ってたやつはもう残ってないだろ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:37:17

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:37:25

    ネットで散々言われてるのを知ってから視聴すると結構面白いんだよな、特に自分も1期は大好き
    2期もまあ良いところはそれなりにあるから…で何とかならないこともない、気がする

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:47:21

    マクギリスとガエリオのバトルは好き
    ガンダムに乗った因縁の二人が戦場で口喧嘩しながらガツンガツンやりあうのはね、すごくロボアニメしてるじゃないですか

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:48:10

    >>61

    なんで主人公がそれをやらないんですかねえ...

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:48:18

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:49:05

    リアルタイムのSNSでの盛り上がりを意識して作ったっぽい水星がどうなるかはまだ分からんけど
    基本的にガンダムはリアルタイムでの評価<<<<<後になって一気見したときの評価だからね

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:49:47

    >>39

    主人公死亡エンドでよく閃ハサが引き合いに出されるけどさ

    「マフティーのやり方正しくないよ」発言が第三者のギギじゃなくてアデレード法案作ってる閣僚から出てくるようなもんだろ、これ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:51:10

    >>62

    彼らは戦いの大義もないし敵は生き残るのに邪魔するやつ全てだからな

    所謂ガンダムらしい戦いを求めることが難しい

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:51:54

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:53:02

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:53:45

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:55:47

    >>62

    それはそうね…

    鉄華団の戦闘シーンは無双するか逆に蹂躙されるかばっかりなような…

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:56:41

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:57:18

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:00:08

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:01:00

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:01:26

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:01:30

    頭空っぽにして見たくても気になる粗が次々飛び込んでくるから欠点が目に付きまくる感じなのよねえ……

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:01:42

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:03:03

    まあ総合点だけ見たらそんなに悪くねえんだ
    ただそれでも落としてるポイントが肝心な所過ぎる

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:04:06

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:05:08

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:05:12

    そろそろネガティブな話やめない?

    最初のグシオンがでかいハンマー振りまくるのなんか好き

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:07:04

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:08:32

    もともとギャラルホルン独裁の階級社会なのに築き上げた平和?ってなるんだが
    その中でも一番危ないやつが権力と私兵を使ってギャラルホルンを乗っ取ったバッドエンドにしか見えない

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:11:42

    そりゃ前評判散々聞いて心構えして好きな時に一気見するのと信じて長い間リアルタイムで視聴してた人と感想が違うのは当然だし当時の人が無駄に低評価つけてたってことにしたくないかな

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:14:03

    >>78

    そう完成度は結構高いし

    2期だって言われてるほど見れないわけじゃない

    唐突に増えたキャラや設定に引っ張られてそれやったらアカンやろって方向に行くだけで

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:14:28

    >>66

    戦いの大義を掲げるのはガンダム世界では基本悪役の所業だと思うんだが

    そんでもって大義の裏にエゴが隠されているのがワンセット

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:14:33

    >>84

    理解はできるが正常じゃない、ってのが俺の認識

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:15:53

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:17:34

    >>74

    そりゃその平等に正しく評価を下す権利を持つのが法やルールや会議ではなくラスタル個人だからな

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:20:59

    >>89

    そのラスタルが法の支配を拒絶してる中世の貴族そのものだから革命で滅ぼすしかないっていう

    勝たせるならこんなキャラにしちゃダメだろw

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:21:07

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:23:18

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:24:38

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:26:40

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:29:51

    >>84

    ・バッドエンドで主人公陣営敗北する

    ・オルガが唐突に撃たれて死ぬ

    ・最終決戦で主人公も死ぬ

    この三つを知っているだけでもまあ大分評価は甘くなる

    バッドエンドは心構えができているのといないのとでは大違いだからな

    あと一週間に一話しかみれないのとまとめて一気に見るのとでは評価も異なるだろうし

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:30:45

    >>92

    それな

    ラスタルとノブリスは建前だけでも大義を掲げてなきゃいけないし

    ガエリオ以上に生存させちゃダメなキャラになってる

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:30:59

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:45:01

    主人公側が負けるって要素に拒否反応出る人が意外と多いんだな
    個人的には一期の時点で自転車操業で長くは続かんだろう、と思ってたから特に意外でもない展開だったんだが

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:47:05

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:48:23

    >>98

    そういう主人公敗北エンドってのは何よりも作者が中立的なものの見方をしなきゃいけなくて、ラスタルは不正していいよ!なんてものは色々言われて当たり前としか

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:51:19

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:53:29

    スレ主だけどちょっと外出て戻ってきたらなんだこりゃ
    作品の是非とか知らねぇうるせぇ!
    鉄華団の泥臭くて健気な生き様の話をさせてくれ
    脚本家がどうとかどうでもいい!

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:57:13

    手堅くなろうとしたんだけどね、ラディーチェをもっと上手く説得できていればもうちょっと変わったかもしれない

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:57:46

    >>98

    負けるのは構わんけど

    そもそもの原因がギャラルホルンの腐敗で始まってんのに

    腐敗の温床みたいなやつが無法行為で政敵を叩き潰してギャラルホルンの王になりましたじゃ最初より悪化してんじゃん

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:58:00

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:58:18

    >>102

    作品の話だけがしたいならそれ以外の話してるやつのレス消して管理すれば良いぞ

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:59:06

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:59:51

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:01:52

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:02:39

    ラスタルは結局舞台装置でしかなかったんじゃないかって認識だわ
    理不尽な世界で生きる少年の命の輝きと儚さを伝えたい作品なんじゃないかと
    戦争の負の面にフォーカスしてるからエンタメとしてはそりゃキツいよね

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:03:20

    >>102

    スレ主いらんのは消してエエぞ

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:05:51

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:06:05

    >>109

    そういうとこも結局オルフェンズっていう立場の悲しさを描きたかったのかなって

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:06:38

    >>102

    制作の話してるの全部消していいよ

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:08:26

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:08:57

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:09:15

    >>110

    ずっと貧乏くじ引かされてるイオクが逆に可哀想だったんだがあいつも脚本に捨てられたオルフェンズなん?

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:10:01

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:10:11

    >>116

    みんなラスタル陣営のせいで消し飛びました

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:10:20

    >>99

    そうね

    でも、最初から全滅しそうって思ってたから意外じゃなかったわ


    >>100

    そうね

    だからあの世界の政治が腐ってる事は否定してないよ


    >>101

    知ってる

    2期で地に足着けて会社大きくしてるのはやるじゃんって思った


    >>104

    それは事実

    汚職政治家がいいとこ取りするなんて、まあよくある事さ

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:10:56

    キャラの裏にある制作叩きたいのバレバレ

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:11:35

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:12:32

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:13:17

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:13:37

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:13:41

    >>123

    それは間違い底辺が成り上がる話じゃなくて、出る杭が打たれる話

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:15:14

    >>124

    鉄華団が間違ってるっていう人って日本の常識や倫理を作中内でも同じだって考えてる人が多いよね

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:17:26

    >>126

    世の中には出る杭は打たれるのが当然って支配者に都合よく飼いならされてる人間が多数いるからね

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:17:37

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:17:54

    >>125

    何が?

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:18:11

    >>122

    >>123

    >>125

    横からだけど反論もできずお気持ちとか惨めじゃない?

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:18:20

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:26:18

    オルガはよく頑張った
    コネも金もないのに喧嘩売ってくる奴らと戦い続けて鉄華団を戦わせずに済むところまでいきかけたんだから

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:37:19

    >>132

    物語全体としてね

    そんでジャスレイも出る杭なのよ

    マッキーも同じ

    力が足りないから打たれる結果になった

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:44:31

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:52:41

    正直主人公負けて終わる作品が嫌いなら大河ドラマとか見れないだろって思ってる

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:55:37

    >>136

    ガンダムは大河じゃないんで……

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:56:07

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:56:46

    過程に問題がーとか言ってる奴に限って制作叩きたいだけなのギャグだろ

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:57:10

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:57:53

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:58:51

    >>139

    つまり過程に問題はないってこと?

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:00:01

    僕何もしてないのにめっちゃ自決されてる…何これ…

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:00:14

    そういうのいいんで

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:00:53

    >>143

    あんたスレ主?

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:03:14

    脚本の事情とか何にも知らないリアタイ時も別にサタデー・ナイト・フィーバーでは泣かなかったぞ

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:04:09

    ぶっちゃけ困惑しかなかった
    あとは呆れ
    あーはいはいこういう展開ねって冷めた感じのやつ

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:04:28

    >>145

    はい

    120くらいまでは手出したけどその後何起きてるんだこれ

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:05:44

    >>148

    スレ主じゃないなら管理人かな

    あとはIP乗っ取りの可能性

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:06:07

    >>148

    1のスクショとトリップ求む

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:06:49

    >>149

    レスした本人でも消せるんだよ

    要は自演

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:07:07

    報告多かったら消えるよ

  • 153◆7vZFAz4CuI24/01/06(土) 14:10:18

    トリップ触ったことないから合ってるのかわかんない…

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:11:12

    ぶっちゃけ1期も言うほど面白いか?
    ビスケット兄とフミタンのあたりでつまんなさすぎて適当に見るようになったわ

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:11:48

    >>153

    合ってる

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:12:06

    ドルトはクーデリアのストーリーとしては必要な場面だったから…
    2期含めた全体としての存在意義…?

  • 157◆7vZFAz4CuI24/01/06(土) 14:13:55

    コロニー編はちょっと中弛み感はあったがまあ…

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:14:20

    >>156

    ギャラルホルンがガチクズなのを描写したせいで2期のオチの足引っ張ってるまであるよね

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:14:57

    >>151

    それもあるか

    ま、スレチなのでやめよう

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:15:29

    >>137

    大河でもええやん

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:16:01

    自レスを消して荒れてるだの言論統制だの言う自演やで

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:16:10

    >>158

    最終的に改革するギャラルホルンはやっぱ別枠作るべきだったよなって

    んでラスタルは極限まで悪いやつにするべき

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:17:45

    >>162

    古いギャラホを新しいギャラホと倒す話でもよかったなと思う

    まあ結構早いうちから無理目だと思ったけど

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:17:46

    >>160

    歴史がモデルな以上結果がわかってるから覚悟ができる

    覚悟は幸福なのだ


    オリジナルアニメにその理屈は通じない。主人公組を気に入るような作りならなおさら

  • 165◆7vZFAz4CuI24/01/06(土) 14:18:11

    ビスケットの周辺描写が肉親を超える絆っていう鉄華団の性質をはっきり示したってのは一つ意義と言えなくもないか?

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:18:23

    悪い意味でご都合主義だったなって所が引っかかってる 最後の方のガエリオどうやってあの速度で辿り着いたんだよとか諸々

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:19:01

    >>163

    マクギリスを「ギャラルホルン原理主義型の改革派」にして「厄祭戦の象徴たるバエルごと粉砕」したじゃないか!

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:19:13

    >>165

    別にドルトはクーデリアだけが全てじゃないしな

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:20:16

    >>165

    肉親が勝手に自爆してるし肉親に利がある訳でもないんで…

  • 170◆7vZFAz4CuI24/01/06(土) 14:20:34

    >>168

    あとは世界観に深みを持たせたってのもあるかな?

    コロニー労働者の貧困は2期でもちょこちょこ触れられてたし

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:20:52

    シノの特攻でラスタルは殺しとくべきだったよ
    両陣営の指揮官が死んで泥沼化して全員敗者の状態から足抜けする話で良かった
    突然無能化する三日月といい負のご都合主義が過ぎる

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:20:54

    バエルだけでトップ明け渡せって言われたらああなるのも理解できる

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:21:16

    >>170

    その深みは生かされましたか?

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:21:45

    >>172

    そのルール残してたのがギャラルホルンだっつーのな

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:22:14

    >>170

    石動の境遇は大分分かりやすかったな

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:22:15

    >>164

    いやこの手の掲示板などに出入りしてないならともかく最初期からこれ全滅エンドなんじゃないかと言われてたから覚悟ができてないというのはちょっと

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:22:25

    >>172

    伝説引用して存在しないルール主張したならともかく正式に存在してるルールなんだよなぁ…

  • 178◆7vZFAz4CuI24/01/06(土) 14:22:39

    >>173

    マクギリスが蜂起に踏み切ったことに対する納得の一因にはなったかな(苦し目の弁護)

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:23:06

    >>176

    それ言ってたのは制作?視聴者?

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:23:12

    >>174

    >>177

    普通に考えたら、って話

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:23:17

    大作と弱小作で視聴者の受け取り方が違うのはあるかもね
    弱小作をあえて観るタイプの視聴者は大作で観られない物を期待してるから上級無罪の主人公敗北エンドを新しいと受け入れてくれる
    大作だから観るタイプの視聴者は大作という安心感を求めてるから大作で上級無罪の主人公敗北なんて求めてない
    ガンダムは大作寄りだから揉めた

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:23:38

    >>180

    考察は作中世界で考えてくださいね

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:24:04

    >>179

    掲示板だから視聴者だね

  • 184◆7vZFAz4CuI24/01/06(土) 14:24:10

    メリーバッドエンドだよね
    沢山の命は失われたけどどこにも行けなかった孤児たちが生きる場所を見つけて主人公も未来への種を残して
    オルガは悲惨よりだけど家族に居場所作れたから…

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:24:19

    >>180

    お気持ちだけで物事回したら立ち往かないからこそのルールでしょ

    更に言うならそのルール裁定した側の組織やぞギャラルホルン

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:24:25

    >>182

    力の比重が高い世界でもそれは変わらないと思うが?

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:24:50

    >>183

    じゃあ通らんよ。それは印象からくる考察であって事実ではない

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:25:56

    >>186

    だったらルールを廃止しといてください

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:26:25

    >>185

    300年で意識も価値観も変わるだろうよ

    ずっと厄祭戦だったならその理屈も通じただろうが

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:26:43

    >>184

    ラスタル健在のまま世界が良くなるとは思えないのでバッドエンドですね

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:27:09

    >>189

    だったらルール残すなって話しなんで

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:27:16

    >>154

    そこは好みなんでなんとも…

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:27:31

    >>188

    そのルールがバエル信仰の一助だったんだろう

    あとそれ俺に言う意味ある?

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:27:37

    >>189

    なら意識や価値観が変わった時点でルールを変更すべきだろ 何言ってんねん

    それはルールを違反する事に対する正当な理由にはならんわ

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:27:39

    圏外圏は別に平和になってねぇしな

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:28:07

    >>191

    >>194

    これ見ろ

    >>193

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:28:30

    蒔苗も居なくなったから火星の不平等は続くぞ

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:28:44

    そして何も変わらない

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:28:45

    >>184

    未来への種(=精子)でしかないのがちょっと

    インタビューでもそうだけど子作りを希望扱いしすぎなんだよな

  • 200◆7vZFAz4CuI24/01/06(土) 14:28:58

    マクギリスの大義名分は
    ・バエルの主
    ・現セブンスターズの党首
    の二本柱で2つ目が大崩れしたからダメになったって思ってた
    反乱分子ってことが世界に知られた段階ですらバエルの威光でセブンスターズの二家を中立に押し留めることには成功したし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています