なんでナースがティガ元ネタのトリガーに出てんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:30:18

    移動拠点かつ味方怪獣の役割が必要ならティガ怪獣の俺でも良かったんじゃないか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:31:15

    バンダイ「本当にそう思うか?」

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:32:43

    お前は絶対お通夜ムードになるからダメだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:33:54

    ドラゴンの方が人気出るという判断だったんだろう

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:36:36

    俺でも良かったんじゃねえかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:39:23

    正直最近のナースデッセイの大活躍で「そういえばこいつナースだったわ忘れてた」ってぐらいにナースデッセイっていう固有名詞を受け入れてる自分がいる

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:40:49

    >>4

    >>5

    ろくに配信のねェティガ怪獣地名度と圧倒的スターのセブン怪獣地名度じゃゼットンとピグモン並に差があるわい

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:42:08

    今後も正義のロボット怪獣枠が続くならそのうちクレージーゴンとかにも光が当たる日が来るのだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:43:08

    人気のセブンにいた大鉄塊です、通してください

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:43:42

    >>8

    コスモスにクレバーゴンがいるな

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:44:52

    龍だから中華ウケも狙ってるんじゃないか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:46:38

    バトルモードに変形したら窮屈だったぜ〜って感じで嘶くの好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:48:01

    平成ウルトラマンってちびっこに有名な怪獣少なくね?ティガだってぶっちゃけゴルザ キリエロイドくらいだし
    コスモスはカオスヘッダーくらいだし

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:52:17

    じゃあダイナのリバイバル作品が来たら僕に出番はありますか?

    GIF(Animated) / 1.99MB / 7550ms

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:52:21

    >>13

    ガンQとかは結構有名じゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:52:44

    >>13

    大怪獣バトルに出られたかどうかが意外と明暗分けてる気がする

    ここで知名度稼いだやつはニュージェネでもバンバン出されるからどんどん差が開いてく

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:53:49

    >>14

    お前は大怪獣バトルのどれかでレイブラッドの入れ物になったらしいじゃん

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:54:18

    >>14

    顔のディスプレイで色々表情作れそうだし序盤はミニサイズで出演することで防衛隊マスコット枠も狙えそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:54:48

    ティガさん基本ドン引きする怪獣かお通夜になるような怪獣かなんか地味な怪獣ばっかだよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:55:04

    >>14

    大きな声では言えないが・・・

    正直期待してる

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:55:17

    >>15

    ガンQは下手するとギンガの怪獣に思われてるかもしれないくらいにガンQの涙が人気だし…

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:56:11

    >>14

    ビートスター懐かしいな

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:57:23

    >>21

    ゼットではグリーザとも一瞬なら張り合える怪獣であることまで示唆されたしガイアと関係ないところでどんどんキャラが厚くなっていく怪獣

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:59:24

    >>14

    マジでデザインをちょっと丸くしたらいい感じにかっこかわいい感じになると思うわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:00:24

    ダイナは有名なヤツがスフィアかレイキュバスだけどシンプルに出番がない

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:01:14

    >>18

    ケータイ捜査官7みたいな感じかな……アリやな

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:01:46

    大怪獣バトルで印象に残ってる(昭和平成問わず)怪獣は
    ゴモラ、エレキング、リトラ
    アクロバティックなゼットン、ファイヤーゴルザ、ガンQ
    ガルベロス、バンピーラ、ネロンガ、キングジョーブラック、キングジョースカーレット(平成産になるのか?)、ブルトン、ツインテール、サドラ、ベムスター、ケルビム、アーストロン、タイラント
    あとは何がいたっけな…

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:01:46

    やっぱ闇の巨人リファインしたの正解だったんじゃ…?ティガ怪獣層薄くね?

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:02:47

    >>25

    ハネジローとかも全然再登場ないなあ

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:02:54

    >>27

    ムルチ、ファイヤーゴルザ、タイラント

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:03:05

    >>25

    レイキュバスは今のファンにとってはマジでファイブキングのパーツでしかない

    良デザインなんでまた出番あるといいな

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:04:50

    カイザードビシはガイアだったけどシビトゾイガーはティガ、ダイナどっちだっけ
    あいつら出んのかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:06:25

    >>32

    シビトはファイナルオデッセイだからどうなんだろうな

    トリガー最終回か劇場版なら出てきてもおかしくはないが

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:06:47

    >>28

    上でも少し触れられてたけど、配信が無かったのが響いてると思う。

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:10:48

    >>28

    メジャー級だとゴルザ メルバ キリエロイド イーヴィルティガ ガタノゾーア辺りか…一個下がるとガゾート シルバゴン ゴルドラスとかもいるから平成の中じゃ出せるやつはいる方だけどこいつらで縦軸強い物語作れって言われても困るな…

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:12:18

    >>35

    シルバゴンとゴルドラスはキング種でスーツが新規造形されたから2種同時に出る話とかを作っても良かったかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:12:51

    >>35

    こう見るとなんやかんやメジャー級はトリガーでも抑えてるな

    ガゾートは本来の魅力を出せてはいなかったと思うけど出したら出したで怖すぎるんだよなぁ……

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:13:14

    >>22

    ビートスターはまた別だと思う…

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:13:32

    スレ画ってなんなの?

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:17:28

    ティガの怪獣設定そのままだとちょっと陰鬱な怪獣多いんだよね・・・
    トリガーの話の軸がトリガーの設定と超古代まわりを掘り下げたいから
    ティガの怪獣の設定をそのままお出しするとトリガーの軸じゃなくてその怪獣をメインに据えた軸にせざるを得ないんだよね・・・
    まぁこれに関してはティガの方が優れてるというよりも話の展開の主軸と放送期間の長さが問題なとこはあるわ
    実際ティガもティガの超古代設定なんてファイナルオデッセイ以外だとほんへであまり触れられてないしな・・・

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:18:34

    >>37

    ガゾート(クリッター)はティガ本編で「相手目線だと迫害だから可哀想なところはあるがあんなもん駆除だ駆除」って結論出たから、トリガーで蒸し返して議論に火種ぶっ込むよりかはさっさと倒してくれてよかったかなーってちょっと思ってる。ヒュドラムの差し金ならどのみちろくなもんじゃないし

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:21:11

    >>39

    リガトロン

    木星探査船の乗員ごと怪獣化した怪獣

    ティガの攻撃が全く聞かないんだけど

    乗員の家族の写真をリガトロンに送り付けて乗員の意識が覚醒

    リガトロンのエネルギーを放出して弱体化させる

    なお乗員の魂は人を超えた光の存在になって消滅した

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:24:40

    >>42

    ありがとう、ティガって結構重い話あるのね…

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:27:07

    >>40

    だから「ギマイラはトゲトゲしてて目つき悪いしムチでベシベシしてくるからガキだな!ヨシ!」「オカグビラは地の鮫だからゲオザークだな!ヨシ!」「バニラとアボラスで赤と青の戦いだな!ヨシ!」のよく似たやつでティガ怪獣を匂わせる必要があったんですね

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:32:19

    >>43

    これを4話から叩きつけてくるのがティガだ

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:36:14

    ティガって結構暗くて重いよね
    特撮っていうよりシリアスなドラマっていうか

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 04:31:37

    >>22

    改造先じゃねえか!

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 06:50:43

    >>31

    レイキュバス再登場して欲しいのは同感だが、ペギラなんかと違ってその辺の街中や山の中に現れる画が想像つかないな…

    かといって南極のセット組む時間や予算もないだろうし

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 06:52:16

    >>48

    便利なブルトン使おう

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:38:10

    >>49

    連鎖召喚でグリーザか……

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:48:16

    ダイナのリファインあるならグレゴール人を是非
    リベンジに来てもいいしなんならタッグを組んでくれても嬉しい

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:52:54

    >>50

    グリーザは前出したからアンチマターあたり出てくれると嬉しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています