- 1二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 05:09:46
- 2二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 05:11:30
- 3二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:02:49
- 4二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:11:22
まあ原作の出版社に逆らえるほど強いアニメ制作会社なんて無いからな
注文されたら可能な限り応えないなら次の仕事は来なくなるし - 5二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:15:49
- 6二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:18:14
- 7二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:25:30
- 8二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:35:29
で、スーパーヒーローではこっちに合わせた色になってた
- 9二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:12:52
ゆるキャン△も3期で一気に原作寄りになったな
- 10二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:30:05
リコーダーとランドセルも3期が原作寄りのキャラデザだった
- 11二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:52:17
- 12二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:57:15
- 13二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 08:46:33
長期連載してる漫画だと初期と絵柄が変わるからそれに寄せる流れもあるよね
- 14二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 08:57:14
- 15二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 08:57:52
ワンピースの新アニメとかメリー号の色どうすんだろ?
- 16二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:04:52
- 17二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:05:11
- 18二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:17:38
- 19二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:03:11
- 20二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:21:34
そこは制作が変わったからじゃなかったっけ?
- 21二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:46:08
制作変わる場合、変えない場合原作ではない第三者の絵柄でやる、って事になっちゃうからね
寄せるかまた別の絵柄か、になる - 22二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:56:28
忍たま2年の能勢久作
原作寄りになってくれてよかった - 23二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:02:25
- 24二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:04:01
忍たまなら野村先生いつの間にか原作デザインになってるじゃん
ずっとタラコ唇だったのに - 25二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:04:55
プリズマ⭐︎イリヤの衛宮士郎がツヴァイヘルツまでは丸っこい顔立ちだったのにドライから露骨に本編よりの顔立ちに変わってたっけ
- 26二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:09:36
- 27二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:47:27
画像無いんだけどアニメヒロアカの轟トウヤ(荼毘)
遺影が赤髪だったけど後に原作で死亡時期には真っ白になってたと判明して変わった - 28二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:40:48
久作や野村先生は変わった一方で
頑なに田村はアニオリデザインなんだよな
孫兵もなんか違った記憶がある - 29二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:13:02
ケロロ軍曹の原作で途中からポニテになったけど頑なに原作初期の髪型なアニケロ小雪殿・・・
個人的には初期の方が好きだから良かったけど割と謎 - 30二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:52:25
- 31二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:32:30
- 32二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:14:49
これはやっぱワンピースのロビンちゃんやわ…
ワイの褐色好きの原典なのに
2年後から肌変わっちゃったぞ - 33二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:46:18
ダ・カーポはセカンドシーズンで純一が茶髪から黒髪になったり
水越家が洋館から和風建築になったりもしてたな - 34二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:55:58
バカな…ここまで聖闘士星矢なしだと!?
- 35二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:16:58
- 36二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 02:02:43
ロストユニバースは逆に原作のキャナルのキャラデザが途中からアニメ版になったな
- 37二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 02:05:00
逆にイナイレはゲーム原作だけどアニメと性格が違かったキャラがゲーム2作目ではアニメ版の性格になってたりしていた
- 38二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 02:44:56
聖闘士星矢の聖衣みたいに途中で原作準拠に変わることに作中でちゃんと理由付けがされてれば気にならないんだけどねえ
- 39二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 02:48:34
そりゃ別人だし……
- 40二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 03:18:54
- 41二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 04:52:15
鳥山明はアニメのオレンジで定着してた悟空の道着の色も
原作でわざわざ2回も山吹色だと悟飯に言わせてて
最近はアニメの方もちょっとそっち寄りの色になってきてるんだよね - 42二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 06:47:25
ゆるゆりの向日葵の家も2期までは団地だったのが3期では一軒家になってた
- 43二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:52:57
- 44二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:14:47
- 45二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:23:35
そもそも最初になんでアニオリデザインにするねん
- 46二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:27:01
- 47二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:37:00
コナンの高木や千葉等のアニオリ出身のキャラ達は
原作に逆輸入されてからはアニメの方もそっちに合わせたキャラデザに変更されたな - 48二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:22:36
作者か出版社か誰の意向なのかは分からないけど
アニメカラーってのはそんなに受け入れがたいもんなのかね
たとえアニメカラーがどれだけ定着してても原作は原作カラーで通すだけならまだしも
それこそ何十年かかってもアニメの方まで原作と同じカラーに変えさせようとするほどに - 49二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:39:17
未だにテニプリ柳生の紫髪に慣れない
他のアニメカラー組はそうでもないのに(芥川はアニメの茶髪の方が好き) - 50二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:57:00
- 51二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 11:26:02
スレ見てると2期でやらかして3期で軌道修正ってわりと多いんだな
- 52二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 18:12:15
俺ガイルは2期からキャラデザ変わったな
- 53二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 18:14:39
旧版のハンターハンターは髪色変更よくあったな
- 54二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:27:45
- 55二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 01:13:40
原作からのファンには申し訳ないんだけど
アニメから入った作品はそっちの設定とかキャラデザの方が馴染みがあって好きなことが多いから
それを原作ではこうだからって理由で途中から変更されるとモヤるんだよね
やるならせめて可能な分だけでいいから辻褄合わせはしてほしい