- 1二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:27:05
- 2二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:36:31
- 3二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:37:32
- 4124/01/06(土) 06:39:45
- 5二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:45:20
じゃあウマ娘のシンデレラグレイ
地方からやって来た→に対して「お前らは田舎の砂遊び程度のレベルなんだよ(意訳)」と←が挑発したら
ダートのことを知らないんだなと思われて説明を受けることになった - 6二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:45:48
- 7二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:49:09
- 8二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:55:24
- 9二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:55:50
- 10二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:57:52
- 11二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:58:48
- 12二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:09:46
スレ画みたいなどっちが主人公だよってなる展開好き
- 13二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:12:27
- 14二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:15:57
- 15二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:38:32
じゃあそんなヒカル君がやった方の挑発も紹介しとこう
対抗戦前にその対戦相手である裏格闘技団体「煉獄」の主催者の出光からご招待された主人公と光我とその相方龍鬼、あと山下一夫
煉獄に所属していて光我に稽古つけた間柄のホセの案内のもと観戦していたところにヒカル君(ともう2人)が現れ、
初っ端からクソイキりムーブのヒカル君は(ヒカル君に敗けている)ホセをバチバチに煽り一触即発になるが光我がなだめてホセは冷静になる
が、まだ煽り足りないヒカル君は光我に「ぶつかっちゃった」と称してさり気なくレバーブローをぶち込み雑魚が出しゃばるんじゃねぇと愚弄し…
ホセはブチ切れるし龍鬼はヒカル君処す気満々だったし直後に仲裁に入った出光も「僕の友人に、なんの真似だ?」と普段不気味なくらいニコニコしてるおじさんがマジトーンで詰めるという多方面に喧嘩売りまくったヒカル君の全盛期でした
- 16二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 08:04:02
- 17二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 08:45:48
- 18二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:59:38
言ってる奴はネジを使ってるというね
- 19二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:19:41
- 20二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:23:57
読んだ時そんなキレることある?って不思議だった
- 21二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:45:51
こいつは能力の都合上精神面が鍛えられてないからな そもそも能力自体が俺は悪くない責任にないっていう被害妄想と責任転嫁から生まれてるし
- 22二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:37:34
- 23二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:38:04
- 24二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:06:23
- 25二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:11:04
- 26二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:45:02
- 27二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:02:47
- 28二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:05:37
- 29二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:43:51
連投補足
煽ってる方(乱歩)も煽られてる方(中也)もどちらも能力が超人級でまともに動くと主役を食ってしまうキャラなので、この後の主役たちの活躍のためにまとめて退場させなければならなかったというメタ的な事情もある
それにしたって挑発が雑すぎないかとファンによくツッコまれるシーン
- 30二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 04:45:18
ブラックラグーン
- 31二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 04:45:53
- 32二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 05:10:59
伝説巨神イデオンの白旗を上げるシーン。
異なる星の生物が遭遇して争いになってしまったので主人公が時間を稼ぐために行ったことがこれ。
この時点で互いに色々と恨みが積み重なってしまっているが、本来なら一時停戦で頭が冷えてまだギリギリ戦争の回避が可能なラインだった。
だが、唯一の誤算は相手の星にとって白旗を上げるというのは「お前を必ず殺してやる!」を意味する最上級の挑発行為だったこと。
ここから物語は奈落に転がり落ちるように異星人の愛憎も交えたドロドログチャグチャの泥沼殲滅戦争にまで発展し、最終的には主人公の使うロボットに眠るエネルギーによって宇宙ごと消し飛んで終わった。
(一応は負の感情をリセットして宇宙ごと新たに輪廻転生したという形だが、結局は全滅したことに間違いない) - 33二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 06:37:11
- 34二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 06:58:40
- 35二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:14:53
- 36二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:54:27
- 37二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:58:21
- 38二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:06:07
- 39二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:22:48
- 40二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:30:57
笑えるのがこのリバーブロー食らった光我君がこれをヒントに同じようにリバーを攻撃する三日月蹴りを必殺技にしてるとこよね
- 41二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:38:25
- 42二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:43:23
- 43二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:50:52
- 44二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:54:33
ライバル視してる相手との力量差は明らかで当人もしっっっかりそれわかってるのに全身全霊で挑み掛かる崎山大好き
- 45二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:46:56
- 46二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 11:22:31
- 47二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 11:31:54
- 48二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 11:34:05
- 49二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:02:23
こいつは悪気なく本心から自分の生存戦略語っただけなんだがそれにしたって自分を恨んでる相手に異常者呼ばわりは共感性がなさすぎる
アンデッドアンラックの不滅と、からくりサーカスのラスボス相手の論破シーンは理詰めで全否定しててよかった
- 50二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:21:04
殺したこと思い出した後の「シノさんは私の中で生きている。だとするとあなたの夢はおかしい。生きている人の仇なんて取れませんよ」もヤバい
- 51二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:05:20
うえさま おまえのむすこは はしためのようになきわめきながら しんだぞ
ドリフターズで信長が光秀をベラベラ煽りまくってたら静かに特級の地雷で煽り返されたやつ - 52二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:09:41
- 53二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:45:30
これ息子に関しては自業自得兼命の恩人でもあるのでここでこいつにあたるのは一定数筋違いになるのがえぐい
- 54二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:49:15
- 55二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:00:52
- 56二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:27:20
- 57二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:48:45
- 58二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 01:08:52
- 59二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 01:30:28
- 60二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:23:05
- 61二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:42:59
- 62二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:46:25
- 63二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:49:09
これ見てよく思うのが昔2chで見たコピペの「このコーヒー、にがっ!」て言ったら横にいた黒人にぶん殴られたってやつ
笑えるけどマジで笑いごとじゃないんだよね……発音や外見は同じだけど意味は正反対とか無関係の言葉って怖い
- 64二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:52:42
- 65二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:54:43
- 66二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:02:42
皮肉と嘲笑なんだけど同時に最大の称賛なんだよな
お前は道化としてはこの200年で最大だっていう - 67二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:23:03
自動人形最強で何でも出来るから何も真面目にやる気にならなくて「マジになる奴はかっこ悪いw」って世の中ナメてた人形が
顔面真っ赤でマジギレしてるところが素晴らしい
好きなキャラだらけのからくりでも、パンタローネとハーレクインは特に好きだったわ - 68二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:24:49
竜宝が本当にその髪を結うにふさわしいトップクラスの実力者だからこそ、平然とこんな侮辱をやってのけることの可能な伊達の凄みが光る場面でもあるな
伊達は普通に勝ってたけど、伊達自身が言ってたように竜宝が弱いわけじゃなくて伊達が強過ぎた
- 69二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 14:46:06
- 70二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:33:09
- 71二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:29:56
- 72二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 05:37:11
- 73二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 09:36:07
- 74二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:48:24
この場面のクラピカのキツさが有名だけど
言われた護衛兵士も死ぬほどガラが悪くて悪意たっぷりな上にそいつの主君も最悪の下衆でクラピカの狙う標的だったりするんだよな
そりゃクラピカも普段の何割か増しぐらいで敵意満々になる
- 75二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:48:20
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:50:36
- 77二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:55:08
- 78二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:57:14
喧嘩稼業の十兵衛滅茶苦茶多そうだけどぶちギレる方向より心折れたりなんとか平静保ったりのが多いかな?