相手がブチ切れた挑発シーンを紹介するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:27:05

    出来れば作品名やシーンの簡単な状況説明も入れてくれるとありがたい
    漫画以外でもOKです

    スレ画は呪術廻戦から
    兄弟のためなら命も捨てられるくらいの弟想いな兄が今まさに弟を殺した主人公とバトルを始めようとした所
    何かの罠があると察して足を止め、様子見しようとした瞬間に飛んできた煽り

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:36:31

    >>1

    この時は知らなかったとはいえ

    相手もある意味で弟だったのは皮肉

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:37:32

    ケンガンオメガの弓ヶ浜ヒカルくん

    金のために前にいた組織を裏切ってライバル組織に入った後に対抗戦を行うことになったが
    何人かは自分を狙って戦いに参加してるのを知ってるので誰が戦ってやるかバカ共がと逃げようとしたら
    自分の後任に「逃・げ・る・な・よ・雑~魚♪」と煽られてこうなった
    なお、周りにいた仲間も↑の煽りの対象(ザコ扱いされてる奴)は満場一致でヒカルのことだと思ってるくらい人望がない

  • 4124/01/06(土) 06:39:45

    本人に挑発の意図はまったくなかったけど
    結果的に盛大な挑発になってしまったのでも構いません

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:45:20

    じゃあウマ娘のシンデレラグレイ
    地方からやって来た→に対して「お前らは田舎の砂遊び程度のレベルなんだよ(意訳)」と←が挑発したら
    ダートのことを知らないんだなと思われて説明を受けることになった

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:45:48

    画像付けるの忘れてた

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:49:09

    >>6

    このオグリでスレが乱立してた頃を思い出したわ

    ある意味であれも挑発みたいなもんだったな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:55:24

    鬼滅の刃
    このセリフだけならまだ一理あるが
    1000年にも渡って犠牲者を生み出しまくってる元凶が言ってるので
    主人公も感情を失って殺意だけになってしまった

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:55:50

    鋼の錬金術師のエンヴィーとマスタング大佐

    親友だったヒューズ中佐を殺されたマスタング大佐は、敵のホムンクルス達の中に実行犯がいると考えてエンヴィーを問い詰めるも適当にはぐらかされてしまう。そこでさっさと答えろバカがと挑発した結果、エンヴィーに真実と共に挑発し返されるシーン
    お前の親友は敵が自分の妻の顔になるだけで殺せなくなって、愛した妻に殺されることに絶望して死んでいったよw
    大佐はブチギレた

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:57:52

    >>8

    >>9

    こいつらホンマにクソ!

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 06:58:48

    『賭博堕天録カイジ』より

    ギャンブルでの勝ち金を「盗んだ」扱いされて逃げてるカイジと、それを追う遠藤(電話してるスーツ男)
    あとちょっとという所までカイジを追い込んだのにまんまと逃げられた挙げ句、逃走に使ったタクシーの運転手の声マネまでして誘い出そうとしたのに「お前声マネ下手すぎw」的な煽りをされた上、カイジにヤケクソで何の車で逃げてるのか聞いて「リアカーに金積んで行脚してんだよwそれしかねぇだろバーカw」とさらに煽られて電話を切られた

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:09:46

    スレ画みたいなどっちが主人公だよってなる展開好き

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:12:27

    いやもうこれでしょ
    ジョジョ4部の露伴先生が仗助の髪型を煽るシーン

    自らの漫画の原稿を見せて「ヘブンズ・ドアー」の能力を発動させるために目を閉じた仗助の目を開かせる方法として浮かんだのが彼の髪型に対する暴言だった
    実際はこの前のシーンから「2〜30年前のセンス」「君の髪型自分で似合ってると思ってるみたいだけど全然似合ってない」「ダサい」と煽りに煽っている
    露伴の目論見通り激怒した仗助は目を開けて露伴は勝利を確信するが怒りで何も見えてなかった状態の仗助によってボコボコにされるのであった

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:15:57

    敗北者

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 07:38:32

    >>3

    じゃあそんなヒカル君がやった方の挑発も紹介しとこう

    対抗戦前にその対戦相手である裏格闘技団体「煉獄」の主催者の出光からご招待された主人公と光我とその相方龍鬼、あと山下一夫

    煉獄に所属していて光我に稽古つけた間柄のホセの案内のもと観戦していたところにヒカル君(ともう2人)が現れ、

    初っ端からクソイキりムーブのヒカル君は(ヒカル君に敗けている)ホセをバチバチに煽り一触即発になるが光我がなだめてホセは冷静になる

    が、まだ煽り足りないヒカル君は光我に「ぶつかっちゃった」と称してさり気なくレバーブローをぶち込み雑魚が出しゃばるんじゃねぇと愚弄し…


    ホセはブチ切れるし龍鬼はヒカル君処す気満々だったし直後に仲裁に入った出光も「僕の友人に、なんの真似だ?」と普段不気味なくらいニコニコしてるおじさんがマジトーンで詰めるという多方面に喧嘩売りまくったヒカル君の全盛期でした

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 08:04:02

    >>14

    ?だから煽りというか負け惜しみの方が割合強そうなんだよなあ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 08:45:48

    トランプとか武器にして戦いそうな顔だよな(笑)

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 10:59:38

    >>17

    言ってる奴はネジを使ってるというね

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:19:41

    ガンソードのカギ爪の男
    温厚な態度で復讐者に「(亡くなった)その人はあなたの胸の中で生きているなら、それでいいじゃないですか」「喪失感があれば、自分と共に歩めばお互い幸せになれますよ」と諭す

    復讐者の最愛の人を殺した張本人
    この前に「殺したことを覚えているか」→「覚えてません(本当に覚えていない)」の流れも有り元々キレていたところを更にブチギレられる

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:23:57

    >>17

    読んだ時そんなキレることある?って不思議だった

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:45:51

    >>17

    こいつは能力の都合上精神面が鍛えられてないからな そもそも能力自体が俺は悪くない責任にないっていう被害妄想と責任転嫁から生まれてるし

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:37:34

    一コマ目

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:38:04

    二コマ目 (文ストより)

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:06:23

    エアマスターの崎山香織

    単に言ってみただけの安い挑発にブチ切れ、思いの丈を全てぶつけるシーン

    戦い自体はエアマスターの宣言通り一秒で終わるが、すぐ後に崎山の言葉を理解してしまう事に…

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:11:04

    うしおととらの紅煉
    作中に出てくる悪役で一番クソ野郎だったのはコイツじゃなかろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:45:02

    魁!!男塾

    塾生16人で天挑五輪大武會という武道大会に向かうヘリの中での一コマ。
    卍丸がこんなのでキレるのはちょっと違和感あるけど、このときは邪鬼もなんか気さくな感じになってたし仲間入りしてキャラが固まってなかったのかなと。

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:02:47

    前作ラスボス、キレる

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:05:37

    >>22

    >>23

    スレの趣旨的に文ストの中也はこっちだと思う


    上司の命がかかった大事な戦いで、前に犬猿の仲の元相棒に負けたことを敵対している元相棒の現同僚に一言煽られただけでブチギレる

    直後あっさり罠に嵌められ相手共々戦闘離脱してしまう

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:43:51

    >>28

    連投補足

    煽ってる方(乱歩)も煽られてる方(中也)もどちらも能力が超人級でまともに動くと主役を食ってしまうキャラなので、この後の主役たちの活躍のためにまとめて退場させなければならなかったというメタ的な事情もある

    それにしたって挑発が雑すぎないかとファンによくツッコまれるシーン

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 04:45:18

    ブラックラグーン

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 04:45:53

    貼り忘れ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 05:10:59

    伝説巨神イデオンの白旗を上げるシーン。
    異なる星の生物が遭遇して争いになってしまったので主人公が時間を稼ぐために行ったことがこれ。
    この時点で互いに色々と恨みが積み重なってしまっているが、本来なら一時停戦で頭が冷えてまだギリギリ戦争の回避が可能なラインだった。

    だが、唯一の誤算は相手の星にとって白旗を上げるというのは「お前を必ず殺してやる!」を意味する最上級の挑発行為だったこと。
    ここから物語は奈落に転がり落ちるように異星人の愛憎も交えたドロドログチャグチャの泥沼殲滅戦争にまで発展し、最終的には主人公の使うロボットに眠るエネルギーによって宇宙ごと消し飛んで終わった。
    (一応は負の感情をリセットして宇宙ごと新たに輪廻転生したという形だが、結局は全滅したことに間違いない)

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 06:37:11

    ブレンパワードの主人公と姉
    敵対する組織に分かれて活動してたけど偶然にも和解のチャンスが巡ってきた
    家族の仲を取り戻そうと頑張ってた姉が昔の想い出を語ったが
    主人公は「ごめん覚えていない」と即断で話を切り捨ててしまったので姉は激昂して去っていった
    当の主人公は姉に対して「何が不満なんだ!?」と漏らした

    なお小説版ではその出来事はしっかり覚えていたが照れ隠しで答えたとフォローされているが焼け石に水である
    絶対にやってはいけないバッドコミュニケーションの手本として名高いシーン

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 06:58:40

    >>25

    白面はまだ自分の境遇に絶望してひねくれるのも仕方ないけど、こいつなんなの…?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:14:53

    >>34

    天性の腐れ外道が獣の槍の凶暴性とマッチングして白面の者に寝返っただけですが?

    歯車が悪い方に噛み合いすぎだよ!!

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:54:27

    悪の料理人に寿司を食わせたらキレた

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:58:21

    >>24

    アークナイツのコラ見たけどこれが元ネタか


    最近スレまとめ動画見たからかもしれんがオールマイト

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:06:07

    表面上は低身長を煽ったシーン


    のちに厄介ごと全部押し付けて、自分だけのうのうと兵士ごっこしてる奴への怒りと判明

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:22:48

    >>38

    進撃の巨人ならこれも

    自分らが裏切ったことすっかり忘れて元の組織のこと話してるシーン

    なお本人は無自覚

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:30:57

    >>15

    笑えるのがこのリバーブロー食らった光我君がこれをヒントに同じようにリバーを攻撃する三日月蹴りを必殺技にしてるとこよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:38:25

    >>16

    仮に足止めさせる目的で言ったんだとしても

    なんか逃げるのやめて突っ掛かって来たんだから

    そりゃあ「え?マジで止まったの!?」って反応になるわな…

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:43:23

    チー付与のエルシー
    仲間が半グレに狙われているので暗殺の母を焚き付けて相打ちで両方壊滅させるために煽るシーン

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:50:52

    >>24

    崎山ほんと好き

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:54:33

    >>24

    ライバル視してる相手との力量差は明らかで当人もしっっっかりそれわかってるのに全身全霊で挑み掛かる崎山大好き

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:46:56

    いつ見ても失恋を引きずってる少女に言うセリフではない
    当然この挑発はめちゃくちゃ効いた

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 11:22:31

    >>45

    作品名は「七つの魔剣が支配する」からミリガンとオフィーリアの会話の一部


    淫魔に出自を持つオフィーリアは異性を発情させる体質のせいで周囲と馴染めず孤立していた

    しかし自分を一人の人間として扱ってくれる生徒会長(男)と出会いその誠実さに恋に落ちる

    結果としてその初恋は相手に伝える前に失恋に終わった


    その背景を知っているミリガンが彼女の冷静さを奪う為にした挑発

    ミリガン本人も言い過ぎたことをオフィーリアが死んだ後に長く引きずり続けることになるのが面白い

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 11:31:54

    >>38

    >>39

    今丁度一期の配信観てるんだけど改めて観直すと別の面白さがある

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 11:34:05

    このシーンメチャクチャ皮肉が利いてて好き過ぎる

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:02:23

    >>8

    こいつは悪気なく本心から自分の生存戦略語っただけなんだがそれにしたって自分を恨んでる相手に異常者呼ばわりは共感性がなさすぎる


    アンデッドアンラックの不滅と、からくりサーカスのラスボス相手の論破シーンは理詰めで全否定しててよかった

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:21:04

    >>19

    殺したこと思い出した後の「シノさんは私の中で生きている。だとするとあなたの夢はおかしい。生きている人の仇なんて取れませんよ」もヤバい

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:05:20

    うえさま おまえのむすこは はしためのようになきわめきながら しんだぞ

    ドリフターズで信長が光秀をベラベラ煽りまくってたら静かに特級の地雷で煽り返されたやつ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:09:41

    僕のヒーローアカデミア
    息子とすれ違い続けついに失い
    長い時間をかけてようやく過去を償うと決意
    した矢先に息子が生きていて殺人鬼になっていると判明
    何度も何度も遺体を探しても見つからなかった
    その答えが今目の前にいる

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:45:30

    これ息子に関しては自業自得兼命の恩人でもあるのでここでこいつにあたるのは一定数筋違いになるのがえぐい

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:49:15

    >>19

    そもそも挑発じゃないから趣旨とはずれてるよ。本人的にはそうなだけで聞いた方はそりゃぶちギレるが

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:00:52

    漫画『アンデッドアンラック』より

    この作品における能力は神(邪悪)より与えられ、その神に心酔し、自身の能力を誇りとする敵キャラに向けて放たれた台詞


    その敵キャラの能力【不滅】は主人公の能力【不死】の下位互換だというもの(何故かは割愛)

    この台詞は主人公ではないとあるキャラのもの




    文面上ではシンプルな挑発・煽りではあるが、その本質は別に存在する

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:27:20

    これ

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:48:45

    魁!!男塾

    男塾塾生の伊達臣人が対戦相手の竜宝の極武髪(中国拳法界で最上級の実力者にのみ許される髷のような髪型)を切り落として靴ブラシとして使うというキツい挑発。
    極武髪を誇りにしていた竜宝は当然ながら激怒した。

    こういうことをやっても格好いいのが伊達臣人の魅力。

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 01:08:52

    >>33

    ブレンパワードだと

    ライバルが主人公にした煽りの方が印象深い

    戦闘中にお互いコックピットから出て言葉をぶつけ合うシーンでライバルが主人公にお前の姉と母親と肉体関係を持ったぞってえげつない暴露をしてくる

    姉の方は男と女のやることで珍しくもないってなんとか耐えてけどその直後に母親とも関係を持ってるぞって言われてさすがにブチ切れた

    その後もライバルの嘘で強がりだって言い返すけど、ババアなんて馬鹿にしてたけど味わい深かった、母親に聞いてみろ。情熱を秘めた肉体って生々しい言葉に泣いてしまう主人公

    なお、姉との関係は嘘だったが母親とはガチだった模様

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 01:30:28

    >>58

    逆転裁判じみたジョナサンの話術の巧みさが光ってるシーン

    相手に「大人なら◯◯くらいやるだろ!」と言わせておいて

    後から「じゃあお前の姉も◯◯するんだよね?」で追い詰めてくる

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:23:05

    >>54

    スレタイ的にはそうだけど>>4に結果的な挑発もOKとある

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:42:59

    >>9

    煽りまくった代償は高くついたよなぁw

    まぁ賢者の石補充出来てこっちが圧倒的に優位と思ってたからなんだろうけどw

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:46:25

    >>35

    シックスとか無惨様みたいなもんで真性のサイコパスなんだよな……

    妖怪とか人間とか種族関係なしに、ただただ「紅煉」という個人が生まれついての悪であり過ぎた

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:49:09

    >>32

    これ見てよく思うのが昔2chで見たコピペの「このコーヒー、にがっ!」て言ったら横にいた黒人にぶん殴られたってやつ

    笑えるけどマジで笑いごとじゃないんだよね……発音や外見は同じだけど意味は正反対とか無関係の言葉って怖い

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:52:42

    >>61

    エンヴィーは作中トップクラスの煽りカスなのに

    煽り耐性の低さも作中トップクラスなのが芸術点高い

    嫉妬の大罪のホムンクルスらしいと言うべきか

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:54:43

    >>48

    ここクッソ好き

    自動人形にとって心を得る意味である「笑う」という行為が

    散々自分をコケにしてきた、実力では勝てない敵を相手に発現したの本当に最高だった

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:02:42

    皮肉と嘲笑なんだけど同時に最大の称賛なんだよな
    お前は道化としてはこの200年で最大だっていう

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:23:03

    自動人形最強で何でも出来るから何も真面目にやる気にならなくて「マジになる奴はかっこ悪いw」って世の中ナメてた人形が
    顔面真っ赤でマジギレしてるところが素晴らしい
    好きなキャラだらけのからくりでも、パンタローネとハーレクインは特に好きだったわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:24:49

    >>57

    竜宝が本当にその髪を結うにふさわしいトップクラスの実力者だからこそ、平然とこんな侮辱をやってのけることの可能な伊達の凄みが光る場面でもあるな

    伊達は普通に勝ってたけど、伊達自身が言ってたように竜宝が弱いわけじゃなくて伊達が強過ぎた

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 14:46:06

    >>58

    >>4のパターンだけどブレンパワードなら

    船に乗り込んだジョナサンにクマゾーが言った

    「お兄ちゃん、お母ちゃんのおっぱい欲しいんだも?」

    「ママのおっぱいが欲しいんで、ここ会いに来たんだも?」

    もかなりレベルが高いと思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:33:09

    相手をブチギレさせたという意味では
    フリーザ自身に挑発の意図はなかったんだろうがそれがかえって悟空を怒らせたんだろうな

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:29:56

    これだけだとただの早死にするツバメの話なんだけど、この後にお前の父親は短命だったなと言うことで、自分の一族への揶揄になると言うクッソ性格悪い煽り

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 05:37:11

    事実を言っただけなのにどうして…

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 09:36:07

    ルールを守らず場の空気を乱す不良護衛に対して

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:48:24

    >>73

    この場面のクラピカのキツさが有名だけど

    言われた護衛兵士も死ぬほどガラが悪くて悪意たっぷりな上にそいつの主君も最悪の下衆でクラピカの狙う標的だったりするんだよな

    そりゃクラピカも普段の何割か増しぐらいで敵意満々になる

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:48:20

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:50:36

    >>31

    それは挑発じゃなくて恫喝だろ

    親方星条旗のCIAに喧嘩売るつもりか?ってセリフなんだし

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:55:08

    女の子みたいな可愛い格好することに抵抗ある主人公を煽るシーン
    おかっぱリボンの子が死ぬほど努力して手に入れた能力を主人公が軽んじる発言をしたせいでもある

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:57:14

    喧嘩稼業の十兵衛滅茶苦茶多そうだけどぶちギレる方向より心折れたりなんとか平静保ったりのが多いかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています