- 1二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:32:52
- 2二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:35:32
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:36:27
実家に金入れてるから!って言い訳してるこどおじを見るのが面白い
- 4二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:36:52
見下してないよ
それぞれ事情があるかもしれないのに何も知らずに見下すのはそれこそ問題ありだよ - 5二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:37:02
こどおじの定義なんて「何かこいつムカつくわ」が10割やぞ
お前むかついたからとりあえずこどおじってことにするね - 6二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:37:11
- 7二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:37:34
それはこどおじでは無いので除外と言ってあるはずだが…
- 8二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:37:57
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:41:14
一人暮らし民だけど他所様の家庭事情なんて測れないからな
あんまり気にはならないかな
一人暮らしの時よりコスト面が軽い場合が多いことはちょいと羨ましいけど - 10二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:42:05
以前ネットでこどおじバカにしてた俺が教えるけどこどおじをバカにするのは単純に腹立つから
こっちは実家でも親兄弟と不仲で地元にも友達おらず学生時代も良い思い出が無いから嫌でも出ないといかんかったからな
毎日必死で働いて一人暮らしを維持してるのにぬくぬくと実家で暮らして親とも仲良くて不自由無い生活してる奴いると嫉妬で頭おかしくなりそうだったからな
だから実家暮らしは自立できないこどおじ‼︎一人暮らししてる俺はあいつらより格上‼︎って思い込もうとしてたんだわ…今はやめたけどな - 11二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:42:48
- 12二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:43:00
普通に実家で仕事できるならそっちの方がええやろ
出る理由もないのに出るより、コスト的に賢いと選択やと思う - 13二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:43:02
- 14二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:43:28
実家の名義自分なら家主じゃん
- 15二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:45:43
ニートじゃなくてこどおじだから馬鹿にしないってレス消したのなんで?
- 16二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:46:36
世帯主ではないのかもしれないね
- 17二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:49:13
- 18二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:51:34
仕事や娯楽に不便しないところに実家があるからこどおじは羨ましいと思ってるよ
- 19二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:51:35
羨ましいと思う反面自由のなさで残念に思う
家賃や光熱費が一人暮らしと比べてある程度が浮くのはいいけど
共同生活は大変だろうなとは思う
介護とかしながらの人は素直に尊敬する - 20二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:54:43
農家継いだ関係で実家だけどコレもコドオジ?
- 21二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:55:05
- 22二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:55:52
実家は蹴り出されてるよ
- 23二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:55:53
- 24二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:56:06
実家暮らしで文句言ってると家出ればいいじゃんと思うけどそうじゃないなら何も思わん
共同生活してるなら自分も家のことを何かすべきだろう - 25二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:56:41
親兄弟とちゃんと同居してて偉いなと思う
- 26二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 11:57:39
そもそも一人暮らしする人は親でも共同生活に息苦しさ感じてる人多いからね
そこに息苦しさを何も感じない人は別に一人暮らしするメリットが無いし、そもそも不自由とも感じてないから微妙なすれ違いがある - 27二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:03:01
- 28二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:10:19
- 29二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:10:52
神経質な隣人が、頻繁に壁ドンして来たから自由もクソも無かったな
実家の方が気楽でいい位だ - 30二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:15:13
お爺ちゃんお婆ちゃんと同居したい+弟がいい加減自分一人の部屋が欲しいってことで大学生の時に出た(俺も自分一人の部屋欲しかったし)
あとはまあ就職後は家賃補助も固定で7万まで出るから5万のところに住めば2万儲かるし
- 31二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:24:17
別居してるマザコンはマザコン
こどおじのマザコンは超マザコン
マザコンじゃなけりゃ別居してても同居してても一緒 - 32二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:24:35
こどおじって最初は「大人になっても子供の頃の部屋を勉強机とかもそのままつかってる奴」って煽りだったのに
だいぶ意味広がったよな…いやこどおじに限らないんだけど - 33二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:29:49
羨ましさはあるけど別に下に見ることはないかなあと
- 34二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:32:17
女から婚活相手として見た場合経済能力の前に家事能力を心配されるな
家事ができない以前に日常生活を送る上でどんな家事が必要か認識できてるかから確認しないといけない
1度でも一人暮らししていれば少なくとも食事の確保、洗濯、掃除、ゴミ出しをひと通り自力でやったことがある保証になる - 35二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:35:53
- 36二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:37:13
そこは一昔前の(今もか?)長男との結婚と通じるものがあるな
- 37二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:38:07
- 38二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:38:41
親戚付き合いはまだしも介護は実子でも相当な問題だからな…
- 39二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:39:21
- 40二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:40:25
親健在かつ元気な内は楽なんだろうなって羨む存在
介護とかしてたら可哀想にってなる - 41二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:41:01
- 42二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:42:07
そんな時のための老人ホームよ
- 43二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:43:49
- 44二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:44:16
まあ色々気楽にはやれるよやっぱり
一人暮らしだと閉塞感というか言うほど自由感じられないし孤独に思うことあるからもういいかな…
コロナの時は一人暮らしの人可哀想だと思ってたわ - 45二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:46:32
言っちゃ悪いけどそういう人って実家暮らしにせよ一人暮らしにせよ精神的にガキだなって思っちゃうわ
- 46二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:47:16
逆パターンで相手が実家暮らしだと自分の実家に一緒に住んでもらえない(自分が実家の家族大好きで相手にはマスオさん状態になって欲しい)かもしれないって人もいるな
- 47二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:48:58
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:49:55
一人暮らしだと感染症に対し自分1人気をつければいいだけだし
実家だと「この親父ちゃんと石鹸使って手洗ったか?」って見張ってる
一人暮らし向いてる奴はそもそも狭い部屋に一人きりでいることに誰にも害されない安心感覚えるんだよね
- 49二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:52:17
- 50二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:52:24
価値観が同じ人同士で結婚する場合、実家暮らし同士だとお互いに自分の実家で住み続けたくてどっちの実家に住むかバトルが始まって、一人暮らし同士だとお互い実家暮らしではないからスムーズに進むってのはある
- 51二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:54:06
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:55:36
好意的に解釈しすぎで草
- 53二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:55:45
- 54二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:56:35
金銭面で楽な分羨ましいって思う反面、一人の方が気楽だから自分はこれでいいと思ってる
ただ親に会う回数が多いのも羨ましいなって思う
死ぬまでにあと何回親に会えるだろうか - 55二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:57:33
実家暮らしのおっさんが悪い意味で子供っぽくてほーんこれがこどおじかって思ったことがある
- 56二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:59:53
まあ結婚しててもガキみたいな大人っておるからな…
- 57二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:00:10
実家暮らしだからといって家事しない訳では無いしな。
朝食と夕食は全て作るし(昼は仕事場で食うから出来ない)
掃除も共用場と自分の部屋は週4してるし、計簿も自分が全てしている。
実家暮らしで家事が出来ない人の割合多いのはそう。 - 58二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:00:21
最初は「実家の子供部屋に住んでそうな雰囲気の人」ってことで実際に実家の子供部屋に住んでるかどうかすら関係なかった模様
- 59二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:07:30
子供時代の部屋のまま実家に住んで家のことを何もしてない人がこどおじ
家のことしてるなら実家暮らし - 60二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:07:40
- 61二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:08:47
実家に暮らして歳取った親の介護してるやつもこどおじ扱いなの可哀想だなって思う
俺は介護してないし働いてもないけど - 62二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:14:34
自分の弟がこどおじで親に何かあったら何かしら面倒見たりしてくれそうだから、自分はある程度安心して一人暮らし出来るって事で感謝してる、ただ身内から見たらそうでも婚活中の女性から見たらそういう所はデメリットにしかならんのだろうなとは思う
- 63二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:14:50
こどおじはこどおじで
・多くの女性から好意的に取られない
・多くの親から心配されるor見下される(一人暮らししてる兄弟がいると特に)
・自立出来てないと言う1点で周りから能力的に軽んじられる
・シンプルに生活力が得られない
と言う代償を払って対価を得てるからな
羨ましがるのは筋違いや - 64二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:20:25
- 65二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:34:41
- 66二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:41:01
親と一緒か一人暮らしと家事できるかどうかは比例しない
- 67二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:41:49
家事育児仕事全部一人でやってるひとり親世帯は大変そうだと思うし世帯収入低いも納得
- 68二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:45:57
まだ両親元気だから介護とかの覚悟できてないや
たまに自分いつか喪主やるんだよな…と考えると泣きそうになる
ずっと元気でいてほしい - 69二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:48:16
そういえば多分そんな実家暮らしの割合に性差ないだろうけどこどおじってワードと比べるとこどおばみたいなのはあんまり言われてないのはなんでなんだろう
- 70二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:49:28
男は独り立ちして当たり前、女が実家暮らしするのはよくあること
みたいな昭和の価値観の名残でしょ - 71二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:07:22
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:09:37
- 73二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:12:46
結婚に関しては男側からも一人暮らししたこと無い女は地雷案件の風潮あるけどね
- 74二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:21:40
実家暮らしってだけならぜんぜん見下したりしないが
母親に服用意してもらって食事用意してもらって皿洗ってもらって〜って感じなら正直見下すな
自立しろよって思っちゃう - 75二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:23:36
- 761924/01/06(土) 14:43:54
- 77二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:50:07
田舎の県庁勤めてたけど、実家から通える独身は実家暮らしが基本だったぞ
通えない距離に異動になったら一人暮らしするけど
賃貸の初期費用や更新料はバカにならんし、正直実家暮らしの方がコスパは良いと思う - 78二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:51:08
実家暮らしは仲が良いならそのままで良いと思うよ
恋人とか出来たら出ればいいよ - 79二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:57:02
実家暮らしで実家がそのまま持ち家になってるから出る必要無いけど
- 80二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:59:36
- 81二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:00:35
職場から通える距離に実家があって、かつ一緒に暮らすのが苦にならない関係を築けてるんだったらいいでしょ
どっちもなくて一人暮らししてる身からすると、使えるもんは使っとけと思う
一人暮らしは一人暮らしで楽しいんだけど金がね… - 82二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:00:49
- 83二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:29:58
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:32:35
- 85二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:40:13
アンカ先読め
家の家具とか服のセンスが子供時代のままでお母さんに買ってもらった服をそのまま着てるマザコンっぽいセンスの人に対して揶揄する言葉なのに、全然関係無いそんな事誇っても矛先があさってを向いてるだけって話
- 86二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:46:19
結婚できない人は性格に問題がある(奴が多い)って説と同じようなもんだろ
そういう人も確かにいるけど、結婚してる人にも人格的にヤバいのだってたくさんいる
していなくなってまともな人は多い
ただあまりにコミュ力低すぎだと結婚はできないよね、ってある一面ではチェック機能にはなってる - 87二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:08:39
いじめられっ子は自分をいじめた張本人ではなく、自分と同じレベルのはずなのにいじめを免れてる他人にヘイトが向くってやつだな
- 88二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:27:57
親と暮らすのが嫌で一人暮らししてる身からすると仲いいんだなと思う
- 89二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:31:35
東京だとまともな居住環境だと月6万が最低線だからな
1年で72万円、契約更新料が年割で3万、その他保証会社・保険も年1万ずつくらいかかる
実家暮らしで収入が同じなら、年単位で海外旅行2~3回行ったり、中古車買ってもトンになるぐらいの出費
都心なら月6万どころじゃすまないしな - 90二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:47:30
そもそも持ち家有りで家業継いでる系の人は俄然勝ち組だよなぁって思う
- 91二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:49:00
核家族化の結果育児の馬力が全然足りなくて少子化ってのもまぁアホみたいだけどそうなるわなぁって
- 92二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:14:05
仲悪くても他に頼れるものが無いから仕方ないわ
- 93二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:46:48
ワープアでそもそも一人暮らしする余裕ない人とかは可哀想だと思う
服とかも買うことなくて学生時代の着てたりするし - 94二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:47:44
羨ましい
- 95二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:03:22
金無いけど一人暮らしせざるを得なくて学生時代の服着てる人もいるんすよ…
- 96二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:15:05
おじさんって言葉どおりに20代だったら実家暮らしでもセーフっぽい
30後半になると介護などの事情がない限りはさすがに周りには言いづらいかなってなる - 97二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:34:39
まとめるとこんな感じかな?
こどおじデメリット
・多くの女性から好意的に取られない
・多くの親から心配されるor見下される(一人暮らししてる兄弟がいると特に)
・自立出来てないと言う1点で周りから能力的に軽んじられる
・シンプルに生活力が得られないので、親が死んだら途方にくれるリスク
独立デメリット
・家賃や生活費に金がかかる
・家族を養うのに金がかかる
・一人暮らしの場合、家事をするのに手間がかかる
・そもそも実家で暮らしたくても無理な事情があるのでこれしか選択肢が無い - 98二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:56:45
名の知れた会社に入社した友人が家賃補助で二割しか出してないとか聞いて格差感じた
- 99二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:06:46
俺実家暮らしだけど正直周りから白い目で見られても仕方ないとは思ってるよ
- 100二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:22:59
実家暮らしも一人暮らしも一長一短だけど
未だに実家暮らし=家事をやらないという風潮があるのは残念だわ
まあ実家に帰ったらその考えも妥当だと思っちゃうけど - 101二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:41:28
- 102二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:00:57
- 103二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:17:03
- 104二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:17:49
- 105二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:54:26
自分の家は残ってる兄弟があまり家事をやらないみたいなんだ
自分が実家にいたときも自分の分担のほうが圧倒的に多かったし
自分が抜けてからも同じ量らしいから親の家事負担が増えてる感じ
まあ親は親で末っ子かわいいってだから特に可哀想とは思わないけど