- 1二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:07:42
- 2二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:08:26
エーレンフェスト寮でのみの内容もハルトムートが聖女伝説で語る可能性があるんだ
- 3二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:10:26
信/者もアンチも多そう
- 4二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:10:34
関係者が聞いたら(全部真実です)になりそう
- 5二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:18:15
学生でアウブはルールにもなるくらいだから周知されているはず
- 6二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:18:23
ムンムンエロイさんは否定する
- 7二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:19:30
大領地を粛清して自らアウブになった
- 8二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:20:43
シュタープ取りに行って死にかけるという不名誉な伝説も有るけどな!
- 9二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:23:15
ツェント・エグモンティーヌを操る真の王
- 10二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:26:24
- 11二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:26:37
武の領地にディッターで勝利する
- 12二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:27:30
虚弱はいつまで続いていたんだろ?
- 13二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:27:39
むしろ王族を解体してくれてあざーっす状態じゃね
- 14二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:31:10
旧ベルケシュトックは偏った情報操作で逆恨みしてただけだから、諸悪の根源のゲオがいなくなれば筋違いの感情をエーレンに向けてたと気付くか、新アウブのトラオが真実を説明するっしょ
- 15二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:34:43
自分の領地のことは自分たちでなんとかしろが当たり前の世界で
中領地のエーレンフェストに援助を頼んでそれが来なくなったらエーレンフェストが悪いと情報操作を当たり前に受け取っていた領地だし - 16二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:49:07
- 17二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 12:56:50
- 18二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:07:43
- 19二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:09:21
飯抜き&ルッツに殴られた
- 20二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:09:37
聖女扱いは有り得そうかなってる気がする
少なくとも神との交流だの神殿勤めからの神関連噂は出そう - 21二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:10:09
・在学中に遥か高みに登ったが女神の力で現世に帰ってきた
- 22二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:10:20
- 23二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:10:45
んまぁ!
- 24二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:11:47
中枢占めてた人たち全部粛正されて地方の民を思うギーべたちは魔力注いでも無駄になってなすすべもなく民が飢えて死んでいく姿をまざまざと見せつけられてたからですかね………
- 25二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:22:15
- 26二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:27:29
エーレンフェストでは後々まで滅茶苦茶になってた領地を立て直して去っていった伝説の存在として語り継がれると思う
- 27二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:30:29
- 28二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:31:43
アーレンスバッハは同世代の領主一族を上級貴族に落とす、なんてしたから足りなくなっただけだし
- 29二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:32:01
親世代貴族がバタバタ倒れてもないか
いやそんな状況になることもまず無いか - 30二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:32:29
足りないなら余所から奪えばいいじゃん
- 31二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:38:22
◇演奏をしながら祝福をするのが好き
- 32二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:42:00
かつての貴族は自分たちで土地を満たしていただろうから、なんでこんなことになってるかすらわからなそう
- 33二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:55:48
- 34二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:01:57
女神の化身を領地に繋ぎ止めておくことが出来なかった領主一族(特にヴィル)への領内貴族からの風当たりが強そうだ
- 35二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:06:51
- 36二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:09:35
王族解体してる時点で年表に載りそうだが、、
まあ貴族院に伝わる風聞としてなら、ディッター好きの女神の化身、毎年初回合格、空前絶後のォ図書館の生みの親ァ、神具が日用品扱い、祝福ジョバジョバ聖女、卒業式で座る場所に悩む学生アウブetc
困った、ネタもガチも盛り立てるのに困らない・・・
ダンケル限定で「魔王と結ばれた女神」もありそう - 37二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:11:58
評価が革命家が独裁者に分かれてそう
- 38二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:12:30
神具破壊事件とか「本物の」宝取りディッターとか奉納舞復活の立役者とかで某大領地で語られそう
- 39二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:17:34
アーレンスバッハの上級落ちした元領主一族まで執念深く追い回して族滅した独裁者
- 40二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:18:44
シュタイフェリーゼより速く、アングリーフより勇ましい聖女(byダンケル評)
- 41二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:19:18
グルトリスハイトの所有者は隠したんだっけ?
- 42二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:20:24
レシピの女神とか料理人からは思われてそう
- 43二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:24:42
領主会議でアウブ就任に文句言った領主達に「お前らより領地運営に詳しいんだぞー」と言ってメス書を見せびらかしてた
- 44二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:30:01
平民たちからは「きっと料理の神の加護が強いのだろう」と思われてるよ
- 45二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:32:37
一人だけ実習速度が桁違いで歴代最速で授業を終わらせた領主候補生となったのである
- 46二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:33:39
元々さっさと講義を終わらせて、神事の為に領地に帰っちゃうレアモンスターみたいな扱いだった
- 47二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:59:24
- 48二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:16:06
伝説というかちょっとした聖典なのタチ悪いよ
- 49二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:29:35
- 50二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:03:26
- 51二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:16:56
- 52二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:22:16
- 53二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:39:22
神殿改革のきっかけだし、未成年で外国から国を護るために戦ったり伝説になるのは無理もない
というか連座禁止、グル典獲得、神殿で加護を得るとかしなければユルゲンは20年くらいで白の建物が砂になってた
白の建物がないと命の神が襲ってくるとか怖わいよ、あの世界の神
- 54二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:22:23
上位領地と下位領地とでロゼマ伝説に温度差ありそう
本編描写では行動的に下位領地はほぼ眼中になかったし割食わせた部分もあるしな - 55二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:32:07
子ども用魔術具が足りないんじゃないか?
- 56二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:24:58
- 57二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:38:55
無下に出来ない勝ち組領地の領主候補生の女達に付き纏われていた or エグに対する「俺様はモテるんだぞ」アピール
- 58二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:11:11
- 59二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:23:54
ロゼマ伝説、一歩解釈を間違えるとD子に負けず劣らずの目立ちたがり女になってしまうからな
誰からも文句が言えない功績があるせいで好意的に解釈されるんだろうけど - 60二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:29:40
ロゼマは、功績ある事と目立ってる事が表裏一体なのでは?
D子は馬鹿な言動をして悪目立ちしてるだけ - 61二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:07:15
- 62二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:07:52
主人公補正と魔力不足で多少の無礼がなぁなぁにされている側面はあるよね
勝手に黒の祝詞使ったことに関してペナルティーなしは主人公に甘すぎではと思ったよ - 63二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:08:40
皆と歩幅を合わせることもできたけど、図書館のためだから仕方ないね、したから
- 64二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:12:05
- 65二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:15:04
これからはターニスベファレンに襲われても黒の武器なんか使わずに無抵抗で死ぬように。このルールを破ったら死刑な。
- 66二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:17:21
- 67二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:19:49
ターニスベファレンみたいな黒の武器必須魔獣は
採取地にはいない悪意を持って連れてこなきゃ無理なやつだし - 68二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:21:45
当時の中央は何か不可思議な事があれば全てエーレンのせいにすればいいという雰囲気が蔓延してた
ターニスベファレンの発生までもエーレンのせいにされかけてた
ダンケルも「うちが違うって事は犯人はアーレンしかいない」とあの時点でアーレンが犯罪領地だと気付いてもよさそうなのに - 69二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:36:10
それはわかるけど学生の黒の武器禁止令が出た当時の事件で黒の武器で攻撃した領地がお咎めなしで終わってるはずないじゃん
攻撃対象が魔獣か他領の貴族だったかの差はあるけど『他領の貴族への加害行為』という処罰だけで済んでるもんかね
- 70二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:38:47
禁止令が出る直前はそんなルールは無いんだから「各領地で勝手にしやがれ」で終わりじゃねえの
- 71二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:43:34
言ってる意味がよくわからん
エーレンフェストがやったのは採取地にいる魔獣を討伐したといういつものことだった
それ以外の要素は後で判明したことだ - 72二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:44:40
ローゼマインの言動と王族解体までの流れをある程度把握出来てた上位領地と、何も知らずに流され続けた下位領地では持ってる情報量に差があり過ぎて、勝ち組負け組がリセットされた後もしばらくは下位領地は下位のままな予感
- 73二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:47:58
加護と魔力圧縮、神殿に貴族が行く
これやるだけで魔力不足は大分緩和されるから
特産については自分たちで頑張って
なんなら本の作り方売るからそっちで代行して、がローゼマインの目的 - 74二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:53:16
- 75二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:55:42
- 76二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:57:40
上位者という立場において「知らなかった」という理由で済まされない場面が作中に何度も描写される中黒の祝詞ノーペナはちょっと浮いている気がした
対外的にも契約魔術使って使用制限の処置はするべきだったんじゃねぇかな - 77二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 02:02:30
黒の祝詞がダメなんて法律は無い
- 78二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 02:10:05
トロンベのような黒特攻魔獣がいる領地の騎士団だけが使っていいから上から教えられていた
それ以外の他の領地からも奪える自体は教えてないからあんまり気づいた人はいなかった可能性(フェルディナンド様は気づくよね) - 79二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 02:24:05
学生が黒の武器を使用する行為そのものが禁止されてるんだったらその結果に繋がる行動は一律アウト判定取ってもいいと思うんだけど本編どうなんだっけか
でも嫁奪りディッターでダンケルが黒の盾持ち込んでいるから呪文と祝詞だけがアウトなのか? - 80二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 02:27:02
- 81二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 02:36:22
あの時点ではまだラオブに反逆の意思は全く無い
- 82二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 04:03:10
何百年ぶりに本格的な礎を盗り合うディッターをして大領地に勝利した者
- 83二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:16:30
ピカピカ奉納舞の元祖
- 84二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:30:46
ピカピカ奉納舞なら過去のツェントに何人もいそう
- 85二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:33:21
あれは全身にお守りがいるから……
フェルディナンド様でも普段遣いは数個だからいないのでは? - 86二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:35:59
4年生の時の行方不明さえなければ、6年間最優秀になれたのに伝説にケチがついた
- 87二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:40:56
- 88二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:45:09
負け組領地に命を狙われそうでむしろ知らせない方がいいくらいじゃね
- 89二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:02:02
ローゼマインやアレキサンドリアはコリンツダウムやインメルディンクでは、不倶戴天の敵として言い伝えられるのではなかろうか
もしかしたらランツェ事変で大きく割を食ったギレッセンマイヤーも - 90二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:10:48
祈念式や加護の増やし方とか対価は十分渡してるし
- 91二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:22:52
恩は掛け捨てに思えたな
貢献すればするほど搾取地獄に陥ってたし - 92二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 15:08:45
- 93二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 15:16:15
トラオ第一夫人のラルフリーダは責任を取って第三夫人に下がる事になった
- 94二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:24:46
- 95二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:28:29
- 96二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:52:54
信じるも何も実際に境界線を引き直されてグルトリスハイトを授かったツェントが誕生した事実を見て信じないは無理がある
- 97二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:25:58
ゲオに利用されたとは認めたくないかもな
- 98二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:34:57
ベルケの貴族がエーレン越境して魔力奪取しに行ったのは事実で動かしようがないんだからゲオルギーネに利用されましたの方がまだマシだろ
- 99二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 01:06:28
女神の化身とか無くても、万年底辺だった領地を8位まで押し上げたり、最優秀取りまくりというところで伝説だ
- 100二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 02:30:42
フェルディナンド伝説はどこまで行っても個人の突出でしかないけど、ローゼマイン伝説は全体の底上げも含まれてそれが順位という形になって表れた
- 101二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 08:25:18
実は一時期は魔力的にはツェント・ローゼマインになっていた
- 102二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:20:45
いつの間にか伝説が過剰になってそう
「実は全ての神からご加護を頂いていたがグリトリスハイトを持たない王族に配慮して21と少なく言っていた」(全てではなく43)
「早々に講義を終えて合格をもらった後は教師と共に教えていた」(ヒルシュールの調合ぐらい。そもそも一部の実技以外の初回はテスト)
でもその中にはきっと「4年の長患いの間に神々に招かれてグルトリスハイトを手に入れた」みたく事実が紛れてたりする - 103二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:24:44
神々の招きにより神の世界にいる間自分の信頼厚き側仕えへと女神の権能の練習として「自らは無事で健康そのものである」と神託を下していた
- 104二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 10:17:31
シャルロッテも加護は21で大注目だった
ヴィルの12も当時はそれで有名になった - 105二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:33:29
- 106二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 13:10:49
エーレンフェストのローゼマインの学年+4〜−3くらいの世代が、10年後くらいに、「私達の世代は毎年何人も優秀者が出て他領からも注目されてたのに、お前らと来たら…」と学生達に説教をする老害化してるかもしれない(笑)
- 107二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 13:38:01
10年後はジルフロの第4子が貴族院に入学〜ブリュンヒルデの子が洗礼式受ける時期で領主候補生の側近目指す子供達が集まる世代になるからそこまで落ちんだろ
- 108二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 14:05:27
聖典絵本やカルタは既に半ば無理矢理流出させられた旧王族、ダンケル、クラッセン、ドレヴァン以外には輸出停止かな?
あと情報収集するようになったからその習慣が続いてれば、年月を重ねれば重ねる程、過去問やら魔獣やらのデータが多く蓄積されてどんどん有利になっていくか - 109二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 14:35:45
- 110二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 14:40:45
ヴィルをアウブにするためだけに領地の虎の子の教育道具を公開する羽目になったってのによー、ったくヴィル君は
- 111二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 14:57:00
子供部屋で皆で一緒に勉強するってのが当たり前のように描かれてたけど、アーレンでは違ったみたいだし他の領地でも教材だけ手に入れても領地の教育システムと噛み合って無ければ100%効果を引き出す事は出来ないと思う
子供部屋での勉強は身分や派閥関係無く競って勝った奴にお菓子を与え、貴族院ではコースごとにチームをわけて競い合って勝ったチームに褒美を与えるなどなど - 112二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 14:59:01
- 113二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 15:01:06
ダンケルフェルガーの歴史の本の新刊
- 114二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 15:21:45
- 115二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 17:24:32
少なくともシュミル盗りディッターをするまでの時点ではしてなかったんじゃね
してたらダンケルともあろう領地が、トップがただその場に立ってるだけでまともに指揮を取らない、魔獣を持ち帰る途中に襲われて驚くなんていう事態にはなってなかった
- 116二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:25:56
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:05:16
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:20:53
シュミルの側近とかもしていたんだったか
流石に他の領地は真似できないかな - 119二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:16:40
孫が出来るまでは生きてないとまずいよね
メス書で平民バレするから、大領地の血を取り入れた孫が出来るまでは死んではいけない - 120二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:21:16
- 121二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:28:39
アレキに「おらおら、私は女神の化身の領地の者だぞ。ひれ伏せやあ!」と貴族院の社交の場でイキる学生とか出てこないのだろうか
- 122二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:29:49
- 123二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 06:40:43
成人騎士より強いんだけどね
- 124二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:16:18
ハン5での最初の挨拶回りで、アウブ・アレキサンドリアにムレンロイエがどんな顔で挨拶してるのか見てみたい
- 125二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:38:40
- 126二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:08:57
他領から見れば王族管轄の図書館の魔術具と同型の物を連れ回すんだし変な誤解生まないためにも事前周知は多分やり得
情報不足による誤解で何度も変なイベント発生してるのが本編だし - 127二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:56:26
少なくともハンネローレが知らなかった時点で周知なんて全然されてないわけだが
- 128二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:00:43
エーレン時代なら「不用意に目立つような事をするのは辞めなさい」と言われて保護者にも許可されなかったと思う
アウブだからこそ強気に通せる - 129二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:38:48
貴族が「曲を作った」といえば、お抱えの楽士がつくったものというのが常識なのに
王族が曲を注文したら、自らその場で新しい曲を即興でつくって見せたらしいそ - 130二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:30:53
- 131二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:39:42
- 132二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:16:53
- 133二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:31:24
ロゼマ式圧縮の恩恵に与ったのが女なら、その子供は他の者の子供よりも基礎魔力が上がってそう
- 134二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:47:19
アレキサンドリア全域に癒やしを掛けたの隣地領地は見てるからロゼマの知らない所で伝説が独り歩きする下地はできてるんだよねえ
辺境ギーベからしたらマジで女神扱いされてもおかしくない - 135二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:49:59
境界線で接してるアレキから切り離されたブルーメフェルト側のギーベは悔し泣きしちょるのう
- 136二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:03:24
元底辺領地の領主候補生が短時間で礎を染めれたんだから簡単に礎を取り返せるのでは?と思った者もいる模様
が、アーレン内の領主候補生コースを卒業した者は上級落ちしていようとも全員暗殺された - 137二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:33:43
混乱に乗じての暗殺指示、合理的かつロゼマにできない判断なのでフェルが担うのに適しているんだがロゼマにバレたらそれはそれで面倒なことになるんだろうなって思う
ロゼマは所謂死刑反対派だけどフェル側は肯定派だし貴族らしくやれちゃう側なので - 138二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:06:45
なるべく死んで欲しくない、人死にが嫌いなだけで死刑反対なんて言ったことは無いと思うが・・・
- 139二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:50:37
罪を犯した、または他領の貴族に名を捧げているから処刑を仕方がないで止めなかったが
連座は"罪は個人のものであるべき"という考えなのでできる限り助けようとするだけ - 140二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:51:47
フェルディナンドがレティーツィアを許さず処刑しようとしたら、ローゼマインは止めずに見殺しにする
- 141二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:30:20
あ〜…殺したくないから代案の魔力搾取刑だと思ってたわ、すまんな
- 142二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:42:14
- 143二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:47:44
政変が長引き、連座しまくって国家規模で魔力不足のうえ、人員不足で貴族院の授業内容変更まであったからね
あのままだったら20年くらいで国が砂になってたとかマジでギリギリだったんだな - 144二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:50:56
- 145二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:58:11
国が砂になるだけじゃなくてエーヴィリーベの一部も封印されてるのがふぁんぶっくで明らかになったので神々の勢力的にも地味にピンチの模様
まあだからそうなる前に干渉するんだろうけど
定期的に神々に呼び出されてはるか高みへ上がっていくローゼマイン伝説が今後も増えるんだろうな
- 146二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:10:22
流石にエグランティーヌか次世代がメス書取得したらロゼマはお払い箱でしょ
フェルの糸がまた断ち切られるってなら呼び出し食らうだろうけど - 147二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 04:34:40
- 148二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 04:38:35
銀の布が悪い
次期アウブの護衛騎士に選ばれるほどの上級騎士でも完全に魔力攻撃を無効化されるとか、知らないと対策すら取れない
側仕えに至っては城の中で襲撃されるとは想定外が過ぎた - 149二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 06:57:54
レティの両親はアーレンの領主一族が短期間で次々と不審死を遂げる状況にきな臭さを感じて、フェルを御守り役としてドナドナする工作への加担までしてたのに
- 150二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:37:23
命の危険がある魔力供給を強要させられそうになってたのにね
- 151二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:18:37
底辺領地出身かつ大人も誰も魔力を感知できないって理由でフェルディナンドは馬鹿にされてたからなあ
注意を促してもなあなあにされる - 152二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:10:22
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:18:47
1年生の時のディッターは、後にヴィル側近中心でやった際はボロ負けした尚更ロゼマ様の勝利は際立った
- 154二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:01:21
- 155二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:04:35
婚約者の私の言うことを聞いてツェントを説得なさい!
どう考えも厄介だから王の判断が正しいし、そっちの国が滅ぼうが大して問題ないであろう
叱責する立場のアウブも高みなので後は好き放題に動かれるように - 156二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:24:38
- 157二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:32:25
何百年後にロゼマが貴族院の二十不思議になってそうだ
- 158二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:44:01
なるとしたら、急に大きく成長したらしい って部分かな?
- 159二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:13:11
フェルの連座って最初から既定路線だっけ
婚約者矯正しないと星結びからの連座コースだけどあいつ大丈夫かな…くらいの温度だと思ってた - 160二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 05:55:10
トラオはグル典取れるなら取って王になってもらいたかったらしいけど、他の王族からしたらフェルディナンドは死んでくれたほうがありがたかったんじゃね
- 161二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:42:48
- 162二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:45:28
- 163二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:49:35
それをしておめえアホかよ?されたのが本編なのである
- 164二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:57:13
問題の解決を一切出来なかった王族が
婚約者という立場に制限がかけられてどうにかしろはマジで平民に命令しかしない下級領地以下だったからな
上位領地から見ても愚かでしかないわ - 165二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 08:59:01
フェルディナンド本人も時期によって方針変えたり次善の策練ってるから若干ややこしい
自分を犠牲にして暗殺狙いだったりローゼマインへの統合狙いだったり
もし失敗して自分が連座になって肝心のゲオルギーネ取り逃がしそうになったら暗殺に計画寄せたんじゃないかな
もしくは連座確定直前や星結び前日にディートリンデを暗殺とか - 166二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:01:33
フェルディナンドは王族が裏でローゼマインにツェントの仕事をさせて表では王族として振舞い続ける予定だったと知ってからようやく王族の命令に唯々諾々と従う価値は無いと判断出来た
その時点まではそれまでの生き方や親父の呪いの遺言が理由で、上位の命令には粛々と従わなければならないと思い込んでた - 167二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:24:26本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ - 顔色の悪い王族 その4R15 異世界転生 ファンタジー 異世界 転生 女主人公ncode.syosetu.com
ようやく手に入れた心穏やかに過ごせる居場所を手放すことになったのに
”最善だと思う”の一言で自分の都合のいいように忘れて人を動かした
無能が嫌いなフェルディナンド様にはもはや耐えることが出来なかったと
- 168二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:28:12
王族を見限るのが遅すぎ
エーレンに手を出さないと約束したにも関わらずローゼマインを取り込もうと動いてる時点で離反してもよかった - 169二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 09:46:43
それは他言無用と言い出せないローゼマインもあって実際に救出する辺りでようやく知ったはずだし
- 170二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:07:17
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:11:03
王命での婚姻だからこそ他領からでもわかるD子の不敬っぷり+アーレンで得た告発材料で連座回避できないのはダメでしょ
周りからは王族→フェルの王位簒奪疑惑が見えていないからこそ「フェルの能力を見込んで王命で愚者と婚姻させたのに庇わないんだ?」って王命に対する信用が失われるし - 172二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:12:33
グル典を手に入れればこっちのもんよ。文句を言う奴は死刑だ。 くらいの考えじゃね
- 173二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:26:51
王命の真の目的が「こいつ邪魔だから処分して〜!」が露呈したら今後王命受けるやついなくなるだろ
信用ってのはそういうことよ - 174二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:34:58
あの王命も本来は断る理由しかなかったけど外交力が低すぎて受け入れる事になってしまっただけっていうか
- 175二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:40:40
フェルディナンド様はそれでも自分の居場所は守れた
父の遺言でジルヴェスターを、エーレンフェストを守るためにアウブになるルートを拒否してアーレンスバッハを探るために王命を受けた
表に出すのがディートリンデで自身は不気味に引っ込んでいたからフェルディナンド様ですら手を出せなかったと、ゲオルギーネもかなり優秀なのである - 176二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:50:56
ローゼマインの中央神殿入りも、優秀な成績を取ると王族の命令で無理矢理神殿に落とされるという悪評が立って皆学業を手抜きするようになりそう
- 177二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:01:54
ローゼマイン様があれほど凄いのはきっと神殿長をしているからだ!となって神殿長になりたがる奴が他領で全然現れなかったのは何故なのか
加護の数は転生者であることではなく、まさしく神殿長をやってた影響だった - 178二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:03:00
王族以外がメス書取得すると処分されかねないのが積み重なってメス書取得方法断絶という前例があるんだよなぁ
- 179二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:22:11
ローゼマイン伝説が出来るまで神が何度も織り直したんじゃね
最低でも一回は降り直してそうだし - 180二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:32:56
神のから嫌われて糸を抜かれるフェルディナンド様
余りにも今の運命の中心であるローゼマインに深く関わりすぎて布が駄目になるから諦めきれないから助けてローゼマイン!に - 181二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:42:02
20以上の領地にそれぞれいる神殿長もユルゲン一の青色神官であるはずの中央神殿長も魔力が上がった類の話がないんだからその説が上がるとは思えん
そもそも神殿長になったからすごくなったんではなく、すごいから養女&神殿長で順番が逆
- 182二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:45:22
- 183二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:41:20
真剣に祈らないといけないし、自分の為じゃなくて他人の為に祈ったほうが加護を得やすいらしいからそうじゃなかったんじゃね
- 184二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:28:21
- 185二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:29:30
他領「リンシャンやら髪飾りやら奇を衒ったもんを見せびらかしてるようですが、上位領地に注目してもらえるといいですねえ(笑)」
エグ「リンシャンしゅごいいいいいいいいいい!髪飾り最高うううううううううううう」
他領「!?」
そして一年目から伝説となった - 186二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 16:24:38
美しくなりたいっていうのは女性として当たり前だし、貴族ならなおさら
そういえば平民街に公衆浴場とかなさそうね
衛生面を考えるとあったほうがいいんだけどな - 187二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 16:59:21
- 188二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:13:49
これからのエーレンフェストは大量に綺麗な水を用意できるなら製紙業で使うんじゃないかな
- 189二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:15:44
そこは魔術具の出番じゃなかろうか
- 190二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:03:35
ロゼマ様への認識
ユルゲンシュミットの大多数の領地→グルトリスハイトを齎した女神の化身
エーレンフェスト→ガブリエーレ以来のアーレンの呪いを断ち切ったライゼガングの救世主 - 191二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:51:28
元青色神官の貴族も神殿に絶対に戻りたくないと思ってるから真面目に祈ってない
魔力の絶対数が少なすぎて奉納してたとしても神具の再現はできない
仮に真面目に祈っていたとしても、元神官なんですって傷扱いだから隠す
- 192二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:00:35
エーレンでも2人は元青色の貴族いるんだし全領地で40〜50人くらい還俗した元青色がいるはずなのでこれだけいれば何人かは持ってる属性の眷属神加護貰えてそうなもんだけどな
- 193二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:29:23
- 194二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:15:26
エーレンでやってた春を呼ぶ儀式も伝説になるんだろうな
アレキサンドリアは暖かい気候だから似たような儀式なさそうだけど - 195二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:23:06
急にどっかから湧いてきて、数年でエーレンを去っちゃった
- 196二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:24:12
存在がバグみたいなもんよ
ツェント候補になれたのも神々のシステムで想定していないっぽいバグ利用だしな - 197二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 23:35:51
- 198二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 05:28:31
酷い仕打ちをされてたから夜逃げされました
- 199二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 08:23:32
保護者達に徹底的に過保護に守られていた
フェルディナンド様曰く“それをするだけの価値を見いだした”から
身内に敵が紛れ込むなんて当り前だから自分で精査して排除、または懐柔して取り込め
それすらできない奴が上に立つなど笑い話だと王族を嘲笑(フェルディナンド様の”私は出来たし、してきた”) - 200二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:19:17
神に祈りを!