- 1二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:24:06
- 2二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:24:52
そりゃアーラシュ神に虚数魔術持ってもらってだな…
- 3二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:25:48
Aシステムはあったのよ
- 4二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:25:54
二部の半ばで始めたけどよう等倍速で周回してたなって思う
- 5二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:26:03
アーラシュと孔明とオダチェンを組み合わせて5積みしてたよ
- 6二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:26:37
Aシステムってよりかはサモさんシステムだったし…
- 7二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:26:37
今もスタメン全員がアタッカーでNP礼装持たせて宝具ブッパしてるよ
- 8二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:27:41
- 9二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:28:08
孔明使うか玉藻やパラでバフってサモさんで押し流してた記憶が……
- 10二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:29:00
システムがサモしかなかったしなぁ…
カレスコつけてブッパするとか孔明使ってNP配って三連射とかそんなんだった感じだっけ
アーラシュはマジでデスチェンが強かったわそのおかげで…いやまあ今も同じぐらい強いけど - 11二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:29:24
アーラシュもそうだけど、スパさんもガチ勢の間で割と使われてた記憶
- 12二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:29:25
一周回って横バフあれば+くらいは轢き潰せる環境になったな箱イベは
- 13二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:29:31
NP50礼装と孔明、マーリン、オダチェン礼装、アタッカー複数人…とかだった気がするけどスカディ実装自体が何年も前だからそれ以前あんまり覚えてない
- 14二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:30:03
その頃はサモさんシステムっていうのがあったけど嫁ネロやサモさん持ってないと出来ないから無課金は結局殴ったり虚数魔術に頼ったりしてたのじゃ
嫁ネロの代わりになるようにパラケルススが強化されたおかげでパラケルススを使うユーザーもおったのう
スカディ実装直後も巌窟王かバサスロ持ちかつカレスコ持ちじゃないと出来ないんで、3Tできるぜ!ってなってたユーザーは無課金からは羨望の眼差しを受けておったんじゃ
それからしばらく1年くらいは全体クイック宝具もちが明らかにNP獲得量がアレじゃったのう…… - 15二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:31:23
バニヤンもまあ宝具演出早いし横バフあるからカレスコつけて使われてたよな
思えば当時ほど宝具演出の速さ云々言われなくなったな… - 16二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:31:35
1w:アーラシュでステラ
2w以降:デスチェンで出てきたサポーターやアタッカーでいい感じにする
np配布に孔明はもちろんマーリンやオジマンも出てもらってた
npを自前で30以上チャージできるアタッカーが目茶苦茶ありがたかった なんなら20でも嬉しかった - 17二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:32:16
ジーク君でシステムしてた記憶はある
- 18二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:32:35
- 19二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:34:42
1w目で素殴りしながらNP貯めて
2、3wで宝具 - 20二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 13:35:42
アーラシュ、スパルタクス、シェイクスピアがコスト的にも便利で連れ回してた
- 21二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:18:20
3t周回はカレスコ富豪やAサポ富豪の贅沢な遊びだなあって思ってた
- 22二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:21:30
マジで初代の箱イベとかは素殴り周回最後のwaveだけ宝具使う、ぐらいの感覚でやってたぞ
カレスコとか詰むのもありだったけど、林檎も数ないし速度よりAP効率の方を重視してた気がするな - 23二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:25:30
ステラ圧政フレンドのカレスコ全体狂でした。
圧政さんは絆マ最速でしたし、アーラシュに至っては変則が増えてレベル上限120まで上がったおかげで今でも現役ステラです。 - 24二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:07:03
7ターンくらいかけて周回してた記憶がある
- 25二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:11:13
弊カルデアでは凸カレニトクリス&エレナおばあちゃまが大活躍してた
- 26二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:11:57
孔明 嫁ネロ 玉藻でな
オダチェン込みAシステムで無理やり通すんや基本は3-3-3だったからな
主にキアラ、不夜キャスあたりやな 道中どうしても足りないときはエレナに宝具打ちつつNP貰ったりしてな…… - 27二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:12:11
スカスカ以前はイベント最高率周回が3T前提じゃなかった気がするけどどうだっけ
- 28二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:12:47
- 29二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:13:39
カノウさん痛恨の想定外によってスカスカ周回が可能になったからな…
- 30二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:19:46
今でこそシステム対応鯖もいっぱいいるけどスカスカも最初は巌窟王と宝具2以上のバサスロならって感じでわりと選ばれし者の遊びって感じだった
- 31二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:21:51
- 32二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:23:58
孔明マーリン過労死の所以だからなぁ
今となっては過労死枠からは解放されたが - 33二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:24:17
カレスコや虚数やアーラシュとかでNPチャージなんてせず3体でぶっ放す感じ
今の90か80くらいのHPが高難易度以外でのイベント最高峰だったから大体何とかなった
マーリンや孔明の奴隷共運用でもいい - 34二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:24:40
- 35二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:24:41
Aだとサモさんがメインだけど嫁王やパラケルススの強化後は姉ジャンヌやジーク君による周回もできたような・・・
あとシステムとは違うがNP100持った全体宝具だからニトちゃんが酷使されてたな - 36二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:25:00
一番最初の箱イベの頃はカレスコなんて並べられるのは廃課金だけだし各クラスの高レアの実装数自体がまだ少ないしで
一般マスターはまず最高率クエで全滅しないことを考える必要があった
ダビデの全体回避とかで凌ぎながら素殴りしてNP貯めて3wで宝具みたいな感じ - 37二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:25:54
- 38二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:27:29
- 39二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:29:36
- 40二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:29:55
5枚しかない段階で凸っちゃうと逆にやりづらくなるから
サービス開始から4年くらいかかったわ凸カレ - 41二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:31:14
- 42二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:34:26
まあ星5一人10万爆死で引けないとか当たり前みたいな世界だったしな…
- 43二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:36:16
マーリン1匹引くまでな諭吉が12人ステラして逝ったよ、引けた後は諭吉の無念を晴らすがごとく奴隷生活させたよ
- 44二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:37:38
今はPU星5が0.8%だけど昔は0.7%だったんだっけ?
確定天井システムもないし沼ったらって考えると恐ろしいな - 45二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:54:34
- 46二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:58:41
サポ孔明を前提として、自前アタッカー二人で1waveを素殴りクリア
素殴りと孔明で貯めたNPで2、3waveは宝具ぶっぱで終了
一部サモさんで周回出来た時はそうしてたけど、それ以外は大体こうな印象 - 47二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:01:39
全体バーサーカーは昔から使われてたと思う、特にデメリットの無い頼光やバサスロとか中心にだけど1発の威力欲しい時はフランも使われた
あと孔明、マーリンもそうだがエレナも貴重な全体NPに自分が攻撃出来ると使われてた - 48二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:02:50
カレスコや虚数やNP50礼装持たせて宝具ぶっぱが基本だったな
- 49二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:04:12
スカディ実装直後のギル祭だと最高効率クエで巌窟王Wスカディ編成の他に水着ジャンヌパラP孔明+オダチェンのアーツパが6積みで使われてたはず
- 50二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:06:05
- 51二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:16:43
スカディ前はNP50渡せるキャラが孔明しかいなくて
全体20配布がマーリンとエレナ
それらを持ってないと殴って溜めるしかないから
3ターンで終わること自体がほぼあり得なかったな - 52二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:20:34
いやパールヴァティもワルキューレもスカスカ対応鯖として即名前挙がったでしょ
後はアタランテ、アストルフォ(要オダチェン)、フラン(要スタン対策)あたりも星4周回アタッカーとして議論された
巌窟王と狂スロがあまりにも汎用性高かったから印象強いけどアタランテも便利だったな
- 53二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:22:18
マーリン!孔明!NP配布だ!
嫁ネロ!パラP!ノッブ!NP獲得量とかアーツ強化や! - 54二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:30:04
ほんとNP供給手段に乏しかったから
オダチェン礼装より真っ先に魔術協会礼装がレベルマになってたな… - 55二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:32:42
流石にワルキューレがあのカード性能で実装されたならQシステムは想定外でもないだろ
- 56二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:34:49
微課金だったから茶々も使ってたなぁ
- 57二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:37:34
ニトちゃんで1w即死
アマデウス玉藻の前でバフ2wアーツクリティカルNP貯めて3wも一回即死宝具とか、殺狂周回はニトちゃん頼りでしたわ
術フレサポ欄ほぼ孔明だったからね
術アタッカーの水着ネロ三蔵を持ってるヒト羨ましかった - 58二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:39:24
カレスコ+マーリンで全体宝具バーサーカーをNP100%にしてオダチェンでNPチャージスキル持ちのキャラを前に出すのが基本だったな
その頃は敵のHPも大したことなかったからそんなにバフ盛らんでもそれなりに回れてた - 59二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:44:53
Androidはオダチェンすると鯖が入替えする間に一周できそうなくらい動きがもっさりしてたから、もう素殴りするぜーって前衛編成いろいろ試してた
- 60二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:31:31
フレンドの借りてWアーラシュしてた気がする