男性と亜人は差別される→ふぅん よくあるディストピアものという事か

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:30:41

    亜人の国では人間が差別されており両方に言い分がある→お見事ですアネコボー やはり私がにらんだ通りあなたは正しい道徳家だ

    すべては悪魔のようなあの女が仕掛けたこと→なにっ
    ヴィッチさんが“M”?バキバキッ我が名は神→な…なんだあっ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:35:00

    ワンオペ系ラスボスには致命的な弱点がある

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:38:44

    まあ気にしないで 書籍版だと別のラスボスになるらしいですから

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:40:48

    しかし…こうでもしないと風呂敷を畳めなかったのです

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:43:08

    ちなみにヴィッチとラスボスが同一存在なのは後付け設定らしいよ
    最初はラスボスが再生怪人として使役する予定でラスボス乗っ取りをする案を発展させた結果こうなったらしいのん

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:44:34

    まっ 主人公サイドもぽっと出のアークから力を授かってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:44:40

    男差別みたいな描写もないですよね
    強いて言えばレ◯プッがこっちより重罪ぐらいじゃないスかね

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:45:28

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:46:39

    盾の勇者のアニメには致命的な弱点があった

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:46:59

    >>3

    書き直すって事は作者自身も猿展開の自覚があってことやん

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:48:07

    >>6

    お言葉ですが最初は武器屋のオヤジがその枠の予定でしたよ

    なんで変えたのか教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:49:10

    >>8

    どうしてって

    所詮アニメの力で成り上がったような漫画に負けるわけがないからやん

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:49:25

    最終戦の覚醒が雑を超えた雑すぎなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:49:45

    ぶっちゃけ神云々は良いんスけどやるならくたびれた男展開が微妙だと思った それがボクです

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:49:54

    >>12

    負けたんスか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:50:33

    >>15

    負けてるスね忌憚のない結果ってやつっス

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:51:09

    すみません三勇教を飼い慣らせてない時点でワンオペが上手く行ってないんです

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:52:25

    >>16

    ウム…ジャンプ作品に覇権争いを挑むなら転スラクラスの作品じゃないと無理を超えた無理なんだなァ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:52:37

    >>8

    覇権争い挑むってどういうことなんスか?

    同時期(あんまり覚えてないけど)に鬼滅がいたってだけじゃないのん?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:52:59

    「アニメ2期」が猿空間に送られたぁっ!
    3期で回想をする時に2期でやらなかったことをやったことにしたってそんなんアリ?
    まぁ2期がクソすぎたからバランスは取れてるんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:53:59

    >>19

    恐らくFF7とアンシャントロマンのようなものと思われる

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:55:41

    しかし…種族間の相互差別を神のような存在が仕込んでいるというのはワンピースも同じなのです

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:56:14

    待て、面白いやつが出てきたぞ
    槍の勇者のやり直しだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:56:15

    >>18

    わ、わかりました。だいしゅきホールド起源者による作品で挑みます…

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:57:04

    >>23

    どうして蛆虫をスピンオフ主人公にしたの?

    どうして正史に組み込まれてるの?

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:58:19

    >>25

    そういう話だからとしえ言えないっスね

    ワシは蛆虫なとこ含めて元康が好きなのん

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:58:57

    嘘か真か知らないがweb版の尚文とヴィッチの関係性はバビル2世とヨミ様のそれと言う科学者もいる

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:59:23

    >>26

    作者やん 元気しとん?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:00:35

    >>28

    はい!毎週火曜日に元気に真槍投稿してますよニコニコ

    盾の書籍版の話はするな ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:03:55

    うぁぁぁ ア...アネコがタフカテを練り歩いてる

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:05:28

    色々と複雑な政治問題があるように見せかけて「世界が融合するまでの時間稼ぎ」でしかなかったんだ シンプルさが深まるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:05:53

    >>25

    待てよ、正直本編より面白いんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:08:54

    しかし…タフも人のこと言えないのです

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:09:58

    >>31

    しかも野望が破綻したのが単純に黒幕がドジっ子だったからだなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:11:24

    >>34

    ドジというより舐めプっスね

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:14:48

    >>35

    しかし…本当に有能なら尚文を極楽地獄部屋に監禁して助けも来ないようにすればいいのです

    リファナを死なせたのも完全に余計だったと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:16:38

    >>34

    しゃあけど…もうほぼ詰みみたいな状態だったのにひっくり返されるとは思わんわ!

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:16:55

    >>8

    気にさわったなら謝ります…でも…鬼滅も無惨が馬鹿かつ敵のボス級が勝手にメンタル自滅したから勝てたっていう中々の猿具合ですよね?

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:17:29

    >>38

    >>34

    似タ者同士ヤンケ 仲良クスルヤンケ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:17:33

    >>8

    あわわお前は謎の風潮があったことにしようとする異常粘着者

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:18:50

    >>36

    アリの巣に水流し込んで遊んでる様なものなんだよね

    アリ1匹隔離するより一緒にわちゃわちゃさせた方が面白いみたいな感じじゃないスか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:19:46

    >>41

    その結果共通の敵を前に団結した軍隊アリに喰い殺されたんだ 満足か?

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:20:13

    >>24

    この騒動自体はアレだったけど、性癖認証で死ぬほど笑えたのが俺なんだよね

    ギャグみたいな面白さと捜査力への感心が半々位だったんだよね凄くない?

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:20:43

    >>20

    しゃあけど…2期前提で整合性保つとか不可能だから仕方ないわ!

    だからサクリファイスオーラ使ったことにしたのとかは真っ当な判断だったと思う反面…魔竜とか三勇者関連のような1期2期範囲の伏線が軒並み削られているシワ寄せは喰らっていたのを感じたッ!


    これでもまあ良作だよねくらいの出来にした3期制作陣はすごいと思うのん

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:21:46

    >>37

    ワンオペというより一人相撲だな…

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:22:00

    無理があったかどうかは別としてヴィッチ黒幕化でこれまでのあれの行動に納得がいったのはオレなんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:23:26

    >>46

    アネコ先生変なゲームでもやってたんスかね…?

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:23:36

    書籍版だと追加章なり改変なりで伏線貼りつつ進めてるからラスボスだけじゃなく着地点も変わってきそうだと思うのん

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:24:32

    >>48

    ウム…web版で猿空間送りになったラフタリアの哀しき過去…も回収されたしな

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:24:51

    >>9

    2期の存在そのものとシリーズ構成担当者が原作理解度浅き者なことや

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:25:47

    >>47

    ふぅん 元康=ジン・キサラギということか

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:26:33

    >>48

    バキバキッ我が名はタクトとかもキョウやカズキ、3期範囲のモブ転生者とかできちんと展開の導線引いてたり、0シリーズとかも早めに出したりとその辺の調整を考えてる感じはわかるのん

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:28:39

    >>8

    関係無い話題の鬼滅スレとかにも出没する粘着荒らしやん

    元気しとん?

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:30:48

    >>2

    待てよ、完全ワンオペじゃなくて転生者に多勢に無勢だ(世界へ)いっけぇさせたりと(意図通りに動くかは別として)手駒はそれなりに居たんだぜ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:31:08

    書籍版はそもそもなろう版のラスボスが既に猿空間に送られた世界っぽいんだよね
    なろう版で過去未来平行世界全てから相手を猿空間送りにする猿を超えた猿魔法でやられたしなっ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:34:44

    改めて振り返ってみると女神側があまりにも有利すぎてほぼ世界詰んでたのでは…?と思った
    それがボクです

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:35:34

    >>55

    しかし…残存魔力はweb版の神になった尚文の盾に封印されているのです

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:35:59

    >>56

    だからアークが居るんだろッ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:36:25

    でもね後から変えた部分はそこそこあっただろうけど最初から割と細部まで詰めて考えてたとは思うんだよね
    各キャラの言動とかを後にわかる設定や情報踏まえた上で見返してみても割と一貫性あるでしょう?

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:37:00

    >>54

    その結果が>>17なんだ 満足か?

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:37:10

    >>43

    あの…騒動の余波で罪なき変態の性癖が衆目に晒されてるんスけど…いいんすかこれで

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:37:54

    >>13

    まあ気にしないで

    その代わりに対策しないと尚文が誰からも忘れ去られて魂ごと消滅してしまうということになりましたから

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:38:13

    >>61

    元々本人は曝け出してたんだからそこはいいと思うのん

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:38:41

    >>59

    うむ…三勇者とか杖もこの状況ならこうする、こう言うっていうのが徹底しててあんまり違和感とかないんだなぁ…

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:39:06

    キングダム・ハーツのゼア・ノートと大差ないと思われるが…

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:39:19

    >>62

    だから元康がそれを防ぐんだろッ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:40:18

    >>66

    お見事です槍ボーやはり私がにらんだ通りあなたは真のメインヒロインだ(作者書き文字)

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:41:08

    >>56

    実の所ガチで詰んでたのん

    精霊は召喚した勇者で時間稼ぎして神狩りに通報だGOーーっするしかないのにラスボスは通報先の内部犯なんだ絶望が深まるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:41:18

    転生者を放つことで不都合な技術や文明を消してくっていう嫌がらせはスケール思ったよりでかくてちょっと好きなのはオレなんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:42:24

    >>67

    へっ何がメインヒロインや 伊藤誠がモデルって言ってたくせに

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:43:07

    >>62

    ラスボス倒してハッピーエンドだ

    オレも嬉しいぜ!

    となるのは本編だけだと表面上だけなのはルールで禁止スよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:43:40

    cv含めてキリトをトレスしたキャラを愚弄するのは猿成分を感じますね

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:44:28

    >>70

    待てよ、誠は複数居るモデルの内の一人なんだぜ

    それとおそらく誠がモデルっていうのもアニメ版だけじゃなくて原作の方も含めての話だと思われるが…

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:44:44

    >>71

    しかし…自分にあそこまでした相手なら共倒れでもお釣りが来るのです

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:46:01

    >>72

    ぶっちゃけ性格とかそこまで似てないヤンケ

    味方最高戦力の一角とか随一の常識人とかポジション的にはけっこう優遇されてるヤンケ

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:46:47

    >>72

    cvに関しては絶対アニメ制作陣側がその場のノリで決めただけだろと思ってる

    それがボクです

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:47:36

    >>67

    待てよ、お義父さんが槍のヒロインなんだぜ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:49:10

    割と盾を語れるマネモブがいて驚いたのが...俺なんだ!

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:49:52

    >>78

    俺と同じ意見だな…

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:51:26

    >>78

    うーん何とは言わないけど作風が似てるから仕方ない本当に仕方ない

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:52:23

    >>75

    活躍もそこそこ真っ当にもらえてるよねパパ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:53:19

    >>73

    うむ…誠は原作だとルートによってはちゃんとカッコイイ主人公やれてるんだなぁ…

    まっルートによってはあれだからバランスはとれてるんだけどね

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:55:10

    >>82

    アネコユサギの正体見たり!正当な原作スクイズファンだったのかあっ

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:00:06

    >>76

    改変で過剰に三勇者が悪く描写されてるせいでこの疑念がぬぐえないのはオレなんだよね

    まっ松岡さんの名演でこれからの錬きゅんを見れるのは嬉しいからバランスは多少とれてるんだけどね

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:02:09

    ククク...元康はSchoolDays、恋姫無双、処女はお姉様に恋してる、マブラヴをモデルにした完全主人公だァ

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:04:22

    >>85

    主人公サイドなのかヒロインサイドなのか教えてくれよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:05:20

    ムフフ ラフタリアは死なないエアリス
    ティファポジは元康なの

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:18:15

    作者はやっぱり元康がお気に入りなんすか?

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:20:49

    >>88

    勇者のパーティーに入るなら誰のところがいい?っていう質問で元康パ(マイン抜き)って言うくらいには元康のこと好きらしいのん

    まっ特にお気に入りなのは元康ってだけで他にも好きなキャラはそれなりに居るっぽいからバランスはとれてるんだけどね

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:22:23

    >>86

    もちろん主人公サイド極限まで主人公サイド

    過去に女装して女子校に通ったとか大学の倉庫で妙に鏡に心惹かれたとかモデルを匂わせる描写が色々あるのん

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:26:08

    >>90

    実際尚文はプリンセスみたいなもんだよねパパ

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:34:27

    アニメしか見てないんすけど元康と蓮はいい所はある描写あるんスけど樹はいい所あんまわかんないのん
    原作見ればわかるタイプ?

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:40:35

    >>92

    その辺は1期2期でリーシア関連とか削られた影響とかもあると思うのん

    たとえば樹のいい面として、正義感自体は本当で人を助けたいと思っていることも本心なこと、リーシアを助けられたのは樹の正義だけってこと辺りは3期範囲までの内にその辺を通して強調されてたっスね

    それはそれとして樹は先の展開とか外伝で補完されてる部分が他勇者より多い感じはあるのん

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:43:05

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:44:08

    >>92

    樹は正義感が特に強いんだけど、色々拗らせてて一番ガキっぽい感じっスね

    そこさえ直ればいい感じなのと、四聖の中で戦術や戦略を寝る才能が高いらしいのん

    あとは音楽の才能に秀でてて、あの世界では楽器を演奏することでバッファーにもなれる適正があるんだ

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:46:38

    >>95

    ガキっぽいっていうか年齢的には高校生のガキっスからね

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:47:31

    >>93

    >>94

    >>95

    あざーす

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:52:44

    元康と蓮のモデルはなんとなくわかるんすけと樹は誰がモデルなのん?

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:53:41

    >>98

    恐らくエミヤと思われるが…

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:03:08

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:15:17

    >>98

    のび太…?

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:25:10

    >>98

    四聖四人ともモデル三人いるってこと(愛の狩人は更に増えてる)ってことなので

    お兄さま(〇〇では評価されないうんぬんな劣等生)

    のび太(射撃の才能、劣等生扱い)

    とかの説はあるけど、作者によると樹はモデルから結構遠ざけること意識してる面もあるらしいのん

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:57:23

    2期よりパロAVの方がリスペクトがあるってネタじゃなかったんですか

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:03:47

    >>103

    ガチだよ

    けど単に2期があれだからじゃなくてAVのリスペクトがガチすぎるっていうのもデカいのん

    正確に言えばパロAVの理解度がめちゃくちゃ高くて逆にアニメ二期の理解度がめちゃくちゃ低いってところっスね

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:06:44

    あらすじうp
    マジ笑える

    次元の亀裂から大量に湧き出す快楽の「波」に打ち勝て!竿、倍武、電馬、そして膣の四性勇者が世界を救う!膣の勇者として異世界に召喚されたマラフミは奴●のラフタリンを連れて旅に出る。竿の勇者ズリヤスとの闘いで騙し討ちされ気絶するマラフミ。ラフタリンを強引にレ●プされてしまう。「チカラガホシイカ…」カースを開放したマラフミは徐々に硬く反り上がる!

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:09:11

    >>105

    もうこの時点で理解度高いのはルールで禁止スよね

    強いて言えば元康モチーフキャラっぽいズリヤスがガチの悪人なのが気になるっスけど、AVのパロキャラの扱いに本気でキレる気にはならないんだ

    AVのパロキャラがAVの展開のために動いた程度にしか思えないんだ

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:13:40

    >>106

    強いて言えばのところで作者の地雷を踏み抜いてるのはルールで禁止スよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:15:17

    >>107

    ククク…

    しゃあけど…これにキレたら自分は竿の勇者ズリヤスと槍の勇者元康を同一視してますってカミングアウトするようなもんやわ!

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:16:14

    >>108

    ウム…カッスレのようなものなんだなァ

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:19:59

    >>6

    唐突に現れるお助けキャラって…

    ま…まさか

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:32:01

    実質なろう版タフヤンケ シバクヤンケ

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:44:38

    盾世界じゃステータス>物理法則だからバッシュしようが尖ったとこで殴ろうが1ダメージなんだよーっ蛆虫野郎ッ!っていうのがあんまり伝わってないことに悲哀を感じますね

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:47:27

    >>112

    うーん、1期の波で高台を燃やして引火させて虫を焼き殺したりエアストシールドを飛ばして元康に攻撃してたりするから勘違いするのは仕方ない、本当に仕方ない


    あれ、カルミラで元康をぶん殴って攻撃力ないのを三馬鹿に教える件は?

    ごめーん、カットしちゃった

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:47:44

    やらせろ元康と尚文をやらせろ

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:49:10

    >>113

    それに加えて2期に至っては首絞めとかヨモギ殴ろうとしたのとかで攻撃力あるかのような描写があったのも効いてると思うのん

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:49:22

    >>114

    あわわ、お前は裁縫屋

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:51:30

    >>112

    恐らく対戦格闘に参戦する事を見越したと思われるが…

    しゃあけど…ラフタリアが魔法でステルスして付き添って攻撃時にだけ実体化するバンカズ方式で十分だわ!

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:07:10

    重要なので原作だと何回も描写される奴隷の盾の成長補正や尚文の攻撃力のなさ、強化方法の共有などがほぼ全部アニメだとカットされたり軽く扱われたりで悲哀を感じますね

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:41:35

    あの…自分web版しか読んでないんスよ
    クテンロウ編でヴィッチがどこまで関わってるか教えてもらっていいスか

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:47:34

    尚文=静虎
    マイン=初期の鬼龍に龍継ぐ鬼龍の駄目な点だけインプットした奴なんや

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:48:27

    元康がwebやり直しで書籍限定要素を頑なに回避し続けてるのは流石に無理があるんじゃないかと思ってんだ

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:49:10

    >>121

    悔しいが…これが著作権だ

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:51:08

    >>120

    その流れで行くと元康は龍星になるんスけど…いいんスかこれ

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:54:48

    >>114

    しゃあっ サクラ・ブロック!!

    サクラがいなかったら十中八九勢いボボパンしてたんだ

    怖くない?

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:55:51

    読ませろタクト転生と極悪王女転生の続き読ませろ

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:56:19

    >>125

    もう転生者が荼毘に付したよ

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:03:04

    >>116

    作者の分身やん 元気しとん?

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:06:44

    >>121

    けど実はキョウが出張ってきてるけど外から霊亀ごと貫かれてるっていう設定は正直好き

    それがボクです

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:39:12

    >>128

    キョウが霊亀乗っ取ってるとすれば本編通り体内に居るんだ

    槍直しで霊亀倒すときは基本的に元康が体外から頭とコアを両方貫いてる以上キョウも消し飛ばされてるはずなんだ

    これ活動報告か何かで聞いた時笑ったのはオレなんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:42:46

    >>119

    クソ女神をヴィッチ扱いするなら関係あるのん

    そうじゃないなら関係ないですね…パンッ

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:47:01

    >>130

    あざーすガシッ

    クソ女神ってやつは案外積極的だな…

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:50:18

    クテンロウのお家騒動はWEB版でも原作終了後にやってる設定らしいけど、元康がエルハルト(武器屋の親父さん)の師匠のこと知らないあたり参加してないっぽいんだよね
    メディアを倒した後の尚文やラフタリア達からしたら毛ほどの脅威にもならないだろうから少人数でさっさと終わらせたんスかね

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:55:34

    >>132

    それはざくアクで夏時計撃破後に竜の島へ向かったワシの事を…

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:31:01

    >>133

    まあ気にしないで 逆にバルバロッサやバーンを倒してからザンザ戦に行ったせいで瞬殺してしまったシュルク達もいますから

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:39:27

    >>131

    多少のドジでは影響がない程に完璧な盤面を築き上げたんだ 努力が深まるんだ

    その努力をぽっと出の謎キャラに一発で無に帰されるだなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:42:31

    >>135

    やばっ 流石にメディアがかわいそ…に見える

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:51:32

    おーっタフカテのアイドルが出とるやん

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:19:17

    >>137

    ああ その弟の嫁も出ているカーニバルだぜ

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:22:59

    なんで作者は元康をそこまでお気に入りなのか教えてくれよ

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:26:26

    >>139

    ジェンダーレスだからやん…

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:51:31

    うあああ…や、やり直しの最初で普通に話してた狩人が次の話からですぞになっている

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:54:33

    >>141

    まあ気にしないで 猿作品ではよくあることですから

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:54:38

    >>141

    恐らく作者がカースシリーズに洗脳されたと思われるが…

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:56:20

    盾「俺はボーダーレスだぜ男も女も獣人もドラゴンも平等にボボパンするのよ」

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:57:58

    >>144

    だが俺を陥れたあの女は無視される

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:07:50

    >>143

    ウム…なんかいつのまにかですぞですぞ言ってたらしいしそんな気はするんだなぁ…

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:29:13

    元康は最初からお気に入りだったんスカ?途中から?

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:35:15

    王みたいな奴は本気出したら有能なのん?

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:56:23

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:04:47

    >>148

    クズはとある出来事が起こった後に立ち直って有能を超えた有能になるんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:13:35

    >>150

    ウム…それまでのは奴に飼い殺しにされてた状態なんだなァ

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 02:21:02

    王は覚醒したら世界1つ救えると言われてるんや

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 03:04:38

    保守

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 03:29:26

    >>141

    >>142

    >>143

    元々槍の勇者のやり直しはエイプリルフールの嘘企画の一発ネタとして書かれた一話と、本編終了後しばらくして書かれた二話で、書かれた時間が一年くらい違うんだ

    当初は尚文やラフタリアなどの一部の人物に丁寧語で他の人物には君付けだけど後は普通な口調だったのが、連載の過程で徐々に変化、一年越しにまるまる口調が変わった元康で書いた2話になるって感じっス

    書籍だとそのへんは統一されてるのん

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:59:23

    >>152

    この有能が 無力化しておいて正解じゃねえか

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:06:47

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:08:42

    ヴィッチをウロボロス劇毒で殺してやねぇ
    虎娘を見せつけてやねぇ
    フレオンちゃんが正義感を煽ってやねぇ

    英知の賢王の御復活だぁっ

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:20:21

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:07:13

    >>157

    (第二王女のコメント)

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:05:28

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:36:03

    >>144

    ユキ「いいや 押し倒される方ということになっている」

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:12:17

    >>161

    あの愛の狩人をフリーズさせた後ボボパンした雌鳥やん、元気しとん?

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 07:45:28

    >>157

    フィロリアルクロスと闇の剣士<シャドウセイント>とフィロリアルマスクV3が伝承編を支える…ある意味最強だ

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 13:21:58

    >>159

    荒療治を超えた荒療治

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 15:04:39

    >>164

    うーん一刻を争う事態だから仕方ない本当に仕方ない

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:47:00

    なんじゃあこの猿作品は

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:03:03

    >>166

    練りに練られた猿展開なんだっ

    なんだあっとなる展開には納得するかはともかく伏線があると思っていいっ

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:40:50

    登場人物の視点差による持ってる情報の違いとかの管理がかなり厳密だよねパパ
    しゃあけど…その辺を遵守しすぎて支障出てる部分はそこそこあるわ!
    まっギミックとしては面白いし充分に機能してるからバランスはとれてるんだけどね

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:45:48

    何でこんなにコイツらバカなの?という質問へのコメント

    大体全部黒幕のせい
    現地民が弱い、猿民度、世界の危機なのに仲間割れな猿展開とか大体黒幕が原因だから話になんねーよ

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:48:53

    1期で領地貰う展開にしたせいで「成りあがりきった」と勘違いしてる奴が大量発生してるんスけど、いいんスかこれで…

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:07:15

    >>170

    一部を除いた制作陣もそういう認識で作ってたのがつくづく惜しいっスね

    というかその領地も復興作業必要な廃村な以上は無一文から底辺領主に成り上がったって程度でしかないから大して成り上がれてないよねパパ

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:09:46

    >>169

    主人公とそれ以外で見えてるものも持ってる情報も違うっていうのもポイントだよねパパ

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:10:57

    >>172

    というか尚文も尚文で知らない情報とか誤認とかも多いっスしね

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:12:11

    >>171

    そもそも赤豚と懇意にしてたの込みとはいえ最初の波で元康がリユート村もらえてたこと考えると、領主としては2章の元康以下の位置なんスよね

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:13:27

    >>170

    まあ気にしないで

    それ以上に2期で霊亀の脅威をちゃんと描かなかったのもデカいですから

    ふざけんなよボケが

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 06:53:34

    最初の冤罪も他の勇者視点だと身に覚えはないのか?と聞かれてお前が枕荒らしか!と返してキレ散らかしてる人と泣いてる人だから後者を信じるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 08:07:36

    不思議やな タフで慣れてるからどれだけ周りから突っ込まれてる展開でも普通と思ってしまう

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:04:09

    >>177

    だからこのカテで語るんだろッ

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:24:06

    >>176

    それに加えて冤罪の時点で全員が会って数日っていうのもあるよねパパ

    人となりを大して知らないから尚文を信用するだけの根拠も無いんだ

    仮に赤豚を疑っていたとしても尚文を信じることはできないんだ

    だからその後もろくに交流せず進んでたヤンケ

    それで信じてもらえるわけないヤンケっていうフィトリアによる指摘が必要だったのん

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:16:42

    アニメ版だと元康が身の程をわきまえろとか止められなきゃ俺が殺してたと過激な発言したり、漫画版だと盾職差別な感じになってたけど、原作だと言い方こそきついけど「悪いことしたなら反省しろ」って主旨のことしか三勇者は基本的に言ってないってのもミソなんだよね
    クズも表向きは「勇者だから罰は与えない。ただし風評被害は受けることになるぞ」という、本当に罪を犯してるなら甘めの罰なのも三勇者の判断を鈍らせるのん
    書籍版だと最初の波のあとにクズが尚文には援助金出さないと言い出したことで、樹が物申して返答によっては尚文が本当に犯罪を犯したかも怪しくなると詰問するっス

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:33:49

    もしかしてアニメ版スタッフにクソ女神の分身が居たんじゃないんスか?

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:34:52

    アニメは元康だけでもこんなに改変されてるんだよね すごくない?

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:36:17

    >>182

    原作だとダークヒーローだったのにアニメで蛆虫にされた逆ロゼとてお墨付きをいただいている

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:01:43

    >>181

    アタヌーカ 当たり前の事をぬかさないでくれる

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:57:39

    錬と樹の死に本気で怒ってた元康が将来巻き戻しの確認のためだけに2人を殺すようになるんだよね 怖くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています