あくまで子供の頃とはいえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:37:27

    ブルーコスモスの盟主が心の底ではコーディネイターになりたかったってのも中々業が深いというか何というか

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:09:26

    そりゃイケメンに生まれたかったとか金持ちの子どもに生まれたかったとか皆思うのと一緒よ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:23:31

    そもさんアズにゃんの両親が子供に遺伝子調整施さなかったの。
    コーディネイター技術になんか裏が欠陥があると感じたのか、其れ共変に遺伝子弄らんでも教育でどうにか出来ると思ったのか。

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:25:18

    >>3

    生殖機能に異常あるし

    勘弁してくれって一家があってもおかしくない

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:25:38

    コーディの欠陥ってどのタイミングで広く知られるようになったんだっけ?
    無印の種時点で知られてたっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:26:19

    大人になってからも戦闘用コーディ作らせてニヤニヤしてるキモい人だよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:29:00

    >>3

    >>4

    そもそもブルーコスモスはアズラエル財団が作った自然保護団体が始まりなのだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:30:00

    >>5

    種の時点で婚姻統制がプラントで敷かれているから

    少なくとも本編時点では知れ渡ってるんじゃないか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:42:09

    >>3

    親がコーディネーターコンプレックスだったんじゃないの

    アズラエルが30歳、シーゲルクラインが49歳

    だいたい20〜30で子供を作るとしたら

    アズラエルの親はシーゲルら第一世代コーディネーターと同世代になる


    あんなッ!穢らわしい!

    ってセリフからして、めっちゃ感情的だし、学生の頃コーディネーターに全く勝てなかった経験があるんじゃないのかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:18:31

    >>9

    あの世界、ロゴスみたいなガチ目の支配階級は意外とコーディネーターしてないのよな

    というかプラントのコーディネーターだって経営者とか株主じゃなくて元の出自は労働者に過ぎないので何処までいっても雇われる側の存在が大半だったりする

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:20:14

    >>10

    その手の支配者階級は子孫を作るのも仕事のうちだろうし迂闊に子孫作れなくなるようなことはできんわな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:25:10

    >>6

    わざわざナチュラルに抵抗出来ないように仕込まれたコーディネーター作って要らなくなったらナチュラルの強化人間に嬲り殺しにさせるとかマジで歪みまくってるからな。

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:02:08

    ジョージグレンがコーディネーター技術バラまいたとはいえ
    自身の身体、それも子供にも影響するってそら中々手出ないよなぁ
    上流階級すればそれなりな出来な子供でいいし
    天才狙って作るなんて博打と資金あるなんてせいぜい中流階級程度じゃないんかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:08:56

    >>8

    情報としては知ってるけど、どの程度深刻なのかはあまり周知されてない気がする

    じゃないとラクスの反戦放送に、ザラパパ自身がわざわざ反論(否定ではない)する声明出さないと思うんだ

    以降の議会からの放送はエザリアからになってるし、議長自ら反論しないとマズイと認識してたんだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:11:53

    >>10

    ロゴスのメンバーはほとんどが老齢だから、

    彼らの子供らの中にはコーディとかいたのかもしれないよ

    すでに高い地位にいるからアルダみたいに自分の才能に自信があって、

    コーディする必要がないって感じだったのかもね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:28:32

    コーディが子供にいたらジブリール相手にあんな舐めた態度できないと思うが

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:42:33

    >>16

    ロゴスにすれば、ブスコスも手段の一つでしかないわけだから

    一目見てコーディってバレるわけじゃないのだから、誤魔化すのはたやすいとか考えたのかもしれない

    まあ、コーディの子供を作ったメンバーは、ロゴスから除名されたとかだけかもしれないけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:45:00

    コーディネイターに反発するのは良いんだけど生体CPUはOKは欺瞞だ!ってなるんだよね
    どっちも人体いじり倒してるけど薬漬けにしないと秒で死ぬ分生体CPUのがカスなんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:17:54

    >>16

    そもそもジブリールや大西洋連邦大統領の立場あのモブロゴスメンバーより明確に下だからよ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:31:05

    こんな歪みまくった人でもまだブルーコスモスでは話が通じる方だというのが恐ろしいなコズミック・イラ。

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:40:25

    こいつもクルーゼと一緒で努力の人だよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:49:25

    あの世界C.E.になる前の核戦争の後遺症で大なり小なり遺伝子治療してるから厳密なコーディネイターとナチュラルとの境が無いってマジ?

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:50:06

    どうでもいいけど
    「こうなりてーなぁ」を早口で言うと何となくコーディネイターに聞こえる
    異論は認める

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:14:21

    >>21

    めっちゃ出来る人間じゃなきゃブルコスの盟主で軍にも偉そうに言える立場になんてなれないだろうしね

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:26:35

    多分宇宙の化け物と忌々しい砂時計が消し飛ぶ様を見たいという動機だけどジブリールと違って最前線に行く姿勢は好き
    なお小言言われまくってナタルさんの胃は死ぬけどちょっと因果応報感ある

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:27:35

    >>22確か全人口の3割が遺伝子汚染で子孫残せなかったから、それの治療の為に遺伝子調整技術が進歩した、って設定の筈。

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:35:51

    >>3

    あずにゃんの母親はスペエディでアズラエルが何でコーディネーターにしてくれなかったのかって言ったのに対して頬を叩いたうえでコーディネーターなんて穢らわしい存在になりたいなんて言うなんて・・・、って吐き捨ててたからコーディネーターにするわけがない

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:40:25

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:45:54

    打ち直し。
    ジョージがコーディ技術公開したのが半世紀程、公開当時のジョージの年齢から推定すると、ジョージに施された遺伝子調整技術って70〜80年位前の物になる筈なんだよな…。
    なんで未だにジョージに並んだって言えるのが人工子宮生まれのキラだけなんです???

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 03:32:38

    >>22

    核戦争はしてない なんかのテロのせい

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:19:53

    >>29

    別に当時の基準での天才がジョージなだけで、もうジョージレベルの多才な天才はざらにいるよ

    天才外科医兼エースパイロットのミハイルだっているし、基本、種までのザフトは義勇軍で本職は別にありながら言わば付け焼き刃というか、超短い訓練しかやってない

    アスランで言えば8ヶ月の訓練で実戦に出てる

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:19:57

    >>22

    そこまではわからないが、フレイも言っているけど、病気の治療で遺伝子操作するってのはよくあるみたいだね

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:25:11
  • 34二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:38:11

    >>29

    イザークとかが、民俗学の研究者だけどMSパイロットになって、一時期政治家もやっていたわけだから、

    多数の分野の才能を持っているコーディネーターはほかにもいると思うけど

    というか、初期のザフトの兵士らは、プラントで各種の労働をしながら軍人になっているわけだから、

    少なくとも二つの分野でナチュラルより優れている人らじゃないか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:39:07

    >>33

    公式スタッフの初期設定『案』より本編の内容に合わせて抜粋したと書いてるぞ?この設定外伝作品にも採用されたことないぞ?

    初期設定案と公式設定は別だしこれ何の本だよ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:42:33

    >>20

    自分の会社にコーディネーター雇ってるんだっけ?

    経営者としては、柔軟な対応してるんだな

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:54:15

    >>36

    それ有名なデマ

    公式設定ではソキウスを極秘に製造していてそいつらを薬漬けにして生きた的にして使いつぶして最終的に生体CPUとナチュラルOS開発でいらなくなってサハクに献上した個体と脱走した二名とまともな連合軍将校が匿った個体を除いて全員殺処分してるぞ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:54:17

    >>36

    一応、ブルコスにもコーディネイターのブルコスとかいるしね

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:55:26

    >>35

    機動戦士ガンダムSEEDコズミック・イラ メカニック&ワールド

    10周年記念の公式メカ版

    福田監督、重田チーフメカ、設定考証森田、シナリオ吉野、メカデザ大河原・山根のそれぞれの解説が入ってる良本

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:00:07

    >>1

    コーディネイターが種無しカボチャになること知れば憧れないと思うけどなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:00:25

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:04:06

    >>40

    ナチュラルとは普通に子供出来るんだから

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:04:11

    >>36

    アズラエルの会社は知らんけどストライクのビームライフルには連合のコーディネイター技術者が関わってる。連合・ザフト両方と仕事してるアクタイオンにはロウのライバルのコーディネイター技術者が主任やってる

    ソキウスについては使い潰した(元々国が軍用に作ったコーディネイターだから)

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:07:40

    >>33

    この説明読む限りだとナチュラルの親の時点で運動神経悪い家系だとコーディネイター手術受けてもたいして運動神経上げれないってこと?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:08:11

    >>33コレ見る限り……原作年代だと、全人類の結構な割合広義のコーディネイターになるんでは…??

    後これで疑問なんだけど、最適化処置を受けて感覚・運動神経が補強されるってどういうことなん?

    例外を見るとどうにも、運動能力を上げる遺伝子を導入したと云うより、下げる遺伝子を除去したから結果的に上がったみたいな印象受けるんだけど。

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:13:12

    >>10

    そもそもロゴスは運命からの後付

    運命も人気出たから制作決定されて当初は無印で完結予定だった

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:14:20

    >>45

    これ最期の()内で描かれてるけ『初期設定案』から持ち出したもので公式設定じゃないんだよ

    あとこの本自体設定の致命的な間違いがあったりとファンからの評判悪かったりする

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:16:04

    というか確か総集編かなんかの新規シーンでナチュラルの子供が徒党組んでコーディネーターの子供一人に襲い掛かってたんだけどあっさり返り討ちに合ってやめてよねされてたその親分が子供時代のアズラエルだった記憶があるんだけど違ったっけ?

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:22:30

    >>10

    そこらへんが種の設定の奇妙なところというか制作サイドの左翼的政治姿勢を感じる

    普通ならコーディネイター化した少数の上級国民が多数の貧困ナチュラルを支配する構図になりそうなのに、反米や反権力を描きたいがために支配者側がナチュラルでコーディネイターはそれに反旗を翻す自由の闘士という構図にはってる

    コーディネイター手術は最初は富裕層しか受けれなかったのは公式年表にもあるからロゴスや理事国上級国民もコーディネイター化してるはず

    イスラエルが元ネタなら、作中のアメリカ的最大勢力の大西洋連邦とズブズブで、その後ろ盾の元に多数派のナチュラルを弾圧してるって設定にしないと辻褄が合わない

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:25:25

    >>40

    コーディネイター同士でも第一世代なら問題ないし

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:29:36

    >>48

    そうだよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:30:44

    >>47

    横からだけど、『ファンからの評判が悪い』のエビデンスは?

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:37:55

    >>44

    コーディネーターはあくまで自前の遺伝子の許す限りの才能をコーディネートしてるわけだからそれは元が良くないとね

    最強だろうとアリでは最弱のネズミにも勝てんのよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:39:14

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:40:59

    >>49アズにゃんやジブとかの超富裕層が受けてない辺り、遺伝子調整技術に一番飛び付いたのは準富裕層の小金持ちなんじゃねーの?って思う。

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:43:42

    >>55

    ただ単に飛びついた富裕層は子どもと一緒にプラントに脱出しただけじゃないん?

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:48:07

    >>49

    SFはSFとして楽しむものだぞ

    つじつまが合わない、じゃなくどうしたらつじつまが合うかを考えるのが『考察』でしょ


    それに、ロゴスは既に支配体制を確立してるし、優秀な人間を道具にできればいいだけで自分や身内が優秀である必要はない

    金持ちといっても上場してない中小企業の社長だって金持ちだし

    システム側の金持ちには需要が無くてシステム外の金持ちには需要がある

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:48:15

    >>56多分それも有る。

    個人的に、一代の成り上がりとか準富裕層の小金持ち辺りが、自分達の上に居る超富裕層の連中から椅子取る為に子供に財産ツッパしたとか有ったら面白そうだな、と。

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:51:19

    まぁ現実なら富裕層だけで独占するわな
    でもこれは創作だから

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:38:06

    >>59

    独占する前にジョージが暴露したから隠匿して独占できなくなった感じだよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:40:29

    コーディネーターはプラントで過酷労働させられる強い兵隊でしかないんだ
    挙句生殖機能に欠陥があるときた
    特に後者の情報を先に握ってたら自分らでやるかよになるわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:46:48

    議長がロゴスの情報を得られてことから、子供らをコーディにして離反した元ロゴスメンバーとかもいたんじゃないのかなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 11:32:36

    >>61

    問題起きるのはあくまでコーディ同士の場合でナチュラル混ぜれば問題ないよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:03:12

    映画でついにコーディを超える種とか出てきたし(実際の所はまだわからないけど)
    生殖問題だっていずれ解決すんべという考えも一理あると思うなあ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:45:30

    >>49

    ガチの支配層は世襲の利権、上級のコミュニティ(学校教育含め)、その他諸々の環境が違うからな。

    遺伝子操作で個人の先端的な能力に頼る必要が無いんだろ。

    (だからアズラエル母の「悍ましい」発言がある。必要悪とすら認識していない)


    そういう連中が可視化されて、何とか対抗したい先進国の中流あたりがコーディネイター技術に飛びつきそう。

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:56:53

    >>64

    ただその新種が社会で頭角を表したとして旧ザラ派みたいなコーディネイター優生論を定評していたコーディネイター達が「へへー次代を担う新種様ありがたやありがたや」と平伏する事が出来るのか?って話でなぁ


    それが出来ないのならコーディネイター優生論なんて所詮はナチュラル相手にマウント取るための親ガチャ万歳論でしかなかったと自ら認める事になりまっせ?という

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 04:04:45

    >>48

    そうだよ サイとフレイもブルコス繋がりだったりするんで意識してやってる

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 04:11:10

    >>63

    ナチュラルと結婚すればいいとは言うものの

    それ結局コーディネイターの名家と結婚してくれるナチュラルの名家が必要になるし

    家の権力が同等の場合選択権はナチュラル側になるので

    最上位層は子供をコーディネイターにしようとは思わなくなるかなと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています