ジャンプ系負けヒロインってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:38:52

    むしろファンからは支持される立ち位置だよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:39:31

    判官びいきって言葉があるくらいですから

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:47:23

    ていうか票が分散するんで基本的には負けヒロインの数のが多いからその分負けヒロインのうちの一人がNO1人気であることは多いと思う
    なおアオハコに判官贔屓はなかった模様

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:48:15

    可哀想なのは可愛いからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:48:29

    スレ画を勝ちヒロインに倍以上差をつけられて投票負けたやつにするのは性格悪いて
    真冬先生とか小野寺にしとけよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:53:07

    ジャンプに限らない定期

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:54:54

    ハーレム系とかは特に主人公も思わせぶりな行動したりするから同情なり応援なりされやすいんだよな
    なお最初から一貫して千夏一筋なアオハコ……

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:56:15

    主人公が一途でめちゃ誠実なキャラにすればその主人公を応援したくなるってことで主人公が好きな勝ちヒロイン人気になるんだと思う アオハコはそれでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:56:59

    >>8

    って思ったけどコナンだと灰原のが若干人気か?

    くっついてほしいと思うかは別として

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 14:58:18

    >>9

    一貫して蘭が正ヒロインなのは変わらんが、蘭はゴリラ面も非常に目につくからな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:00:10

    >>9

    判官贔屓+普段コナン状態だから新蘭とコ哀で派閥が別れがち

    ってイメージだなあ

    サブキャラだからかキャラ崩壊があまりキャラ崩壊になりにくいのもあるか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:03:05

    はじめから正ヒロインは分かり切っている状況としても、灰原レベルまで人気と存在感が出ると色々大変だね
    派閥が出来るレベルになると

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:07:04

    作者が参考にしてるらしいタッチも正ヒロインのが断然人気だったな

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:11:30

    灰原とか小野寺とか人気な負けヒロインポジの積極的にアプローチして相手の恋路を邪魔したりはせず、健気に相手を想ってるようなタイプが一番人気の出る負けヒロイン何だなって こういうキャラは判官贔屓してもらいやすそう。
    いや何が何でも振り向かせてやるってタイプの積極的なアプローチヒロインってエロ枠と似てて三番手ぐらいの人気になることが多い気がするわ
    雛ってそのタイプだなよく考えたら

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:31:42

    >>14

    アプローチ系だと(でも正ヒロインいるしなぁ…)ってなるのが健気片思い系だとたしかに応援したくなるのは何か分かる

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:41:33

    個人的に雛ちゃんて大喜や千夏の恋愛が上手くいかない姿だと思う
    キャラ的に似てる気がするどっちにも

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:44:14

    そうかな?先輩と大喜はどっちも天才タイプじゃなくてがむしゃらに努力努力のストイックマンで、少し不器用なタイプの似た者同士
    逆に雛は優秀な親の元生まれ育ったエリートで失敗の少ない人生そんな感じがする
    そんなエリートが恋はうまくいかないっていうあるあるのキャラ造形

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:29:18

    >>9

    恋愛要素抜きにしても、物語の本筋(黒の組織絡み)の話になるとどうしても灰原がメインになるからそれも影響してると思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:31:38

    >>18

    それかよく一緒にいるのは灰原の方だもんな

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:39:09

    アオハコはなんでこんな先輩と雛で人気差ついたのかわからんなぁ?って思ってたけど
    スキスキアプローチしてくれるヒロイン基本好きになるワイもアオハコは先輩が好きだから、うまくかけてるってことかねぇ?主人公の好感度も関係ありそうか

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:51:48

    怒られそうだが正直負けヒロイン感強いなと思ってるキャラ
    まだわからんけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:54:18

    負けヒロインは負けてこそ完成するからな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:55:53

    >>21

    まあファンからの支持のされ方はその傾向は感じなくはない

    まだわからんけど(保険)

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:03:13

    >>14

    さっちゃんとツッキーあたりもまさにそんな感じの印象

    健気で人気ある負けヒロインとアプローチ激しい三番手

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:07:10

    >>21

    この子に関しては対抗馬の勝ちヒロイン感が強すぎるのが拍車かけてたと思うわ

    まだ分からんけども

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:39:14

    雛ちゃんも好きだけど返事はいらないからって保留と思わせと雛ちゃんのせいじゃないけど菖蒲ちゃんにあれこれ言わせてるところに関しては大嫌いだよ
    横恋慕の自覚は最初から有るんだからそこから逃げちゃだめだよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:49:06

    アプローチ系は自分のこと勝手に好き好き言ってくれる都合のいいキャラの反面、エゴ強くてその好きがかえって主人公を困らせてしまうことがあるから読者に反感買うことも多いからな 
    だから健気に想ってる系のヒロインが人気ってわけ
    迷惑かけず想ってるだけだから同情されやすいし応援してもらいやすい

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:57:21

    >>27

    そのアプローチに揺らぐタイプの主人公だと主人公が満更じゃない分好意が魅力的に見えるけど、主人公が本命に一途だと主人公が揺らがないからエゴの部分が目につきやすいから人気が出にくいのはわかる

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:59:13

    作者の性癖を満たすのが正ヒロインで読者を喜ばせるのがサブヒロインだから

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:59:23

    >>26

    先輩のとこに鞘当てしに行ったけど、あれは完璧に裏目ったよね……。

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:00:20

    >>26

    あの時点だと雛ちゃん目線は千夏が大喜を好きかどうか分からないからな

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:08:04

    雛に関しては牽制したところぐらいかな印象悪いと思ったのは。それ以外は特にないや。まあ好きでアプローチしてるだけだしね。大喜を困らせたくてってわけじゃないから
    先輩は一応恋のライバルではあるんだけど、大喜の家に同居してる人だからね、、もし牽制で気まずくなってしまうと猪俣家に迷惑がかかるかもしれんってことでそこぐらいだわ駄目だったのは

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:09:42

    ロボコだとルリちゃんか…4巻くらいで逆転無理っぽくなったけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:10:44

    ロボコにヒロインレースあるんか()

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:06:59

    雛はなんだかんだガンガン攻めてた負けヒロインよ
    背中押されてようと大喜からしたらガン攻めヒロインだった

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:32:34

    僕勉で先生が大差で一位でもワロタw先生強すぎって感じだったけど千夏先輩がダブルスコアつけて一位だったのはなんか追い打ちみたいでちょっとかわいそうやったな
    この漫画人気投票しなくてよかったろ、、やらんでもわかってたことやろ残酷な、、ってなった

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:35:44

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:48:25

    もともと勝ち負けは重要なマンガじゃねーし

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:15:21

    >>37

    本スレで消されても総合スレで消されてもめげない男やん

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:18:04

    顎はもう諦めるしかないのかな
    読者がどんなに指摘しても作者は聞かないだろうし

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:19:18

    言うほど気にならんし作画の変化やろ 目も若干変わった

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:20:59

    >>21

    やっぱ青髪キャラは負けヒロインの法則がな…

    まだ分からんけども

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:22:59

    推しの子はアニメ組なんだけどアカネが負けっぽいなら逆に勝ちそうなのは誰なんだ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:24:34

    >>18

    >>19

    コナンの場合は長すぎてみんなが全部追ってるわけじゃない大きいだろうな

    蘭との恋愛パートも本筋の一つとして尺とられてるし組織回でも毎回灰原がメインで出てくるって訳じゃないんだけど、組織絡みや最近の映画だけ追ってるとこういう印象になるのかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:28:47

    雛みたいなガンガン攻めるタイプは攻めても勝てない上に読者から人気を得難いから攻め損だよな

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:30:34

    言われてみれば青髪キャラ勝ったのみたことねーな
    勝ちそうだった文乃も本編では選ばれなかったし
    とはいえ推しの子は誰も勝たないエンドが一番濃厚な気がする

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:31:57

    >>45

    いやマリーは人気だった(一人のエグすぎるファンの多数投票が大きいだろうが)

    上に書かれてるけど主人公のキャラ造形次第や

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:34:40

    タイトルがヒロインの名前+最初から恋人とかいう負け確定状態でサブヒロイン化して失恋した推し

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:33:00

    「恋は光」というウルジャンでやってた漫画に北代って負けヒロインがいて、俺は凄く好きだったんだがは主人公とくっついて欲しかったかというとそうでもない
    主人公もいい奴だし、くっつけば多分うまくやっていけそうな二人ではあったんだが、単純にフラれた方がお話として綺麗だよなと思っていたから
    物語シリーズの羽川とかもだけど、負けることで完成するヒロイン像ってあると思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:55:10

    チェンソーマンのフミちゃんは負けヒロインだろうけど生存ヒロインであってくれと思わせる

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 02:22:00

    >>43

    言ってしまえば全然わかんない

    半年空気だったあかねでもアクアと祖母の家行って湧いてたし

    作者からの加護?があるらしい重曹ちゃん


    今のところだと圧倒的にルビーだけどヨスガを許すのか否か


    というかアクアが生きて最終回を迎えられるのかどうか…

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 02:29:30

    ジャンプ漫画に限定するとアプローチ系負けヒロインの元祖って誰になるんだろうな?パッと思いついたのがキャプ翼の後輩マネージャーだけどもっと古くからいそう

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:22:08

    >>46

    ぬ~べ~のゆきめとか?青と言うか水色だけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 08:28:09

    >>24

    終盤になると完全に身を引いてるのもあってかツッキーはいっそう負けヒロイン感はある

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:04:44

    アオのハコみたいに主人公が好きなヒロインと付き合えるかどうかわからないのにサブヒロイン振るのってスゴい珍しい気がする

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:32:23

    >>53

    ゆきめ自体も元は負けヒロインとして予定されたとか言われてなかった?キャラ人気やら何やらで最終的には勝ったけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:13:48

    アオのハコは勝ちヒロインでしっかり支持とれるから負けヒロインの人生も真剣に描くことでよりプラスになった例かと思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:38:45

    保守

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 11:02:11

    保守せんでええわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:25:40

    >>46

    超古いしジャンプでもないけどナデシコとか?

    でもあれはレースはしてないから違うか

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:35:35

    ラブコメで判官贔屓言い出す奴は勝ちヒロインが人気無い理由を都合よく付けたいだけなんだろうなって思う

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:55:48

    >>61

    判官贔屓って言葉の意味が理解できてない人?

    相手が人気ないから言ってるんじゃなくて、要は可哀想は可愛いの言い換えでしかないんだが

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:59:50

    >>24

    さっちゃんはシリアス長編になると銀さんとの関係より御庭番衆との関係にフォーカスされがちだからその関係もあるかもね

    それはそれで良いものなんだけど恋愛ヒロインとしての描写はギャグ寄りというか

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:04:10

    >>63

    銀さんが関わらない方が正気で格好良いとか言われてて笑いつつ納得しかなかった

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:06:13

    なるほど

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:08:29

    >>9

    キャラ人気としては灰原>蘭だけど

    ヒロイン人気としては蘭>灰原なんだと思ってる

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:11:10

    >>46

    その他スレに青髪ヒロインスレあるけど割といるぞ

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:15:17

    まーいずれにせよ判官贔屓されなかった作品で語るスレじゃねえな

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:44:06

    >>66

    派閥になるような重たいファンはキャラとヒロインは切り分けない気もするけど、

    そこまでじゃないライトファンだとそういうことはあるのかもしれないね

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:46:09

    >>62

    人気投票が行われるのは大抵その可哀想になる前だから関係ないよね

    人気投票無しで言ってるならよほど圧倒的か妄想だからこれまた関係ない

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:18:28

    >>67

    ちょっと覗いてきた

    フルメタのかなめは初めから固定ヒロインだった気もするが一応対抗のテレサ・テスタロッサに勝ったってことになるのかな

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:48:04

    照橋さんが負けるわけないだろ

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:56:36

    横綱も負けヒロイン好きだったもんな

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:11:54

    >>18

    >>19

    一緒にいるのは特別灰原が多いってわけじゃないし

    組織エピソードでもベルモット編やミストレはともかく赤黒や漆黒は出番少な目だから常にメインってわけではない


    どちらかというと主人公と同じ境遇で見た目もコナンと同じ小学生で

    なおかつ青山先生の得意なクール系ミステリアス系ポエムキャラだったから強い

    蘭と釣り合うのは新一に戻ったときだけだから


    ジャンプ作品で例えるとナルトのヒナタに我愛羅を足して割ったようなもんだから強くて当然

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:15:17

    >>70

    いにゃ振られる前から振られる雰囲気プンプンな負けヒロインはよくいるやろ

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:20:58

    >>21

    >>17

    メインヒロイン達+サブ現役JK1名の中で一人だけ円満かつ裕福なご家庭出身のエリートではあるな

    まだわからんけど

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:21:58

    >>73

    勝ちヒロイン定期

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:22:06

    >>74

    ヒナタに我愛羅出したのがどう強いのかよくわからないし

    コナンって最終的には元通り新一になるんだろうから今姿が同じ小学生だったとしても結局は可能性ゼロすぎん?

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:22:33

    灰原に関してはまだ振られてないってのが人気に影響してそう
    負けほぼ100%ともう振られてるじゃファンの心持ち全然違うからな
    雛は早いうちにとどめ刺されたから判官贔屓させる隙を与えなかったというか

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:41:06

    >>73

    うるかは最初に勝ったのは間違いないけどマルチエンドで勝ちヒロインなのかは微妙になったからな…

    唯一他ヒロインと競合して負ける描写が明示されてるし作者内で複雑な心理働いてそう

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:45:03

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:50:26

    >>80

    確かに負け描写明示はなんか微妙な話だねそれ…

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:00:42

    >>75

    負けるかもしれない負けると思うで判官贔屓が働いて人気なら実際そいつがもし勝ちヒロインになったら急激に人気が落ちると思う?

    あとこういうラブコメにおける人気は判官贔屓とは似て非なるものだと思うよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:36:33

    >>81

    ああ最近のコナン見てなかったけどもう付き合ってんのか。なら流石に諦めてるんじゃない?

    でも連載長いからまだ諦めきれてない人多そう

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:42:57

    そもそもジャンプカテでジャンプヒロインについてのスレで延々コナンの話する時点で頭おかしいんじゃないの?

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:44:44

    >>83

    あー確かに言われてみればその判官贔屓云々がキャラの人気に作用するなら勝ち馬に乗りたいっていう当然の感覚も作用してメインヒロインも一番人気になるはずだしな

    結局のところ主人公の性格だったり物語の展開とかで好みのヒロインコロコロ変わるわな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています