- 1二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:05:58
- 2二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:09:06
友情が育まれると同時に各人の素行がどんどん良くなっていった気がする
- 3二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:10:40
良心的に解釈するなら世界大戦なんて未曾有の戦いの後なんでみな精神的に荒みきっていたのかもしれない
- 4二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:14:45
キン肉マンって荒んだ精神に友情をスーッと効かせる物語になってるフシがあるよね
- 5二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:15:47
その初期状態が何億年と続いたからこそザ•マンが超人閻魔になってしまったんだろう
- 6二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:18:40
- 7二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:44:10
だからキン肉マンが世に出ると一気に超人が進化して神々を脅かした面もあるよね
- 8二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:45:56
- 9二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 15:48:36
実際闇墜ちしても仕方がない境遇ではあると思ったことは何度も思ったがしないからスグルなんだろうなとは思った
- 10二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:00:23
- 11二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:06:52
荒れてた時代に比べれば大人しいもんだから子供が悪さしてるなぁぐらいの感覚じゃない
- 12二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:09:50
- 13二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:19:32
そういえばミートくんに牛丼を作ってあげた描写からするとスグルはメシマズっぽいけど(あと指をケガしているので包丁を使うことにも慣れていない)、自炊をする習慣がないということは店屋物を頼んだり外食ができるようになる前は何を食べていたんだろうな
- 14二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:19:48
- 15二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:23:44
- 16二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:24:15
左のお爺さん?と右のおっさんが前会長だろうし真ん中の学生もスグルから会長受け取って次の世代に続いて行くんだろうな…
- 17二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:25:27
- 18二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:26:58
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:27:55
よく自分を(間違って)地球に放りだした父親に復讐しないなって思ったんだ
- 20二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:31:19
- 21二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:34:36
本人が言ってた様に当時のロビンなんか粛清された超人と変わらんメンタルしてたからな
- 22二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:40:58
ダメ超人時代のスグルと仲良くしてたのに彼がドンドン出世していっても嫉妬したり擦り寄ったりしないのは肉世界の一般人にあるまじき人格者だと思う
- 23二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:50:43
- 24二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:16:55
牛丼愛好会はNARUTOでいう一楽やイルカ先生みたいな存在だった…?
- 25二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:18:19
捨てられた超人が人間から教えられた愛と友情を迷走する同族に伝えて種族を復興させる物語やぞ
- 26二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:29:28
>ラーメンマン
始祖編での告白によると、完璧超人入り前の景気づけのつもりで参加した超人オリンピックで、スグルにまさかの敗北を喫したのが、現在のラーメンマンになる転機だったからな
それにしても、真っ二つはグロいからと改変した結果、
「折り畳んでラーメンにして食べてしまう」
と言う、別の意味で残酷になったアニメ版ェ……
- 27二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:37:26
ラーメンマンがブロッケンマンをラーメンにして食べる(アニメ)
リングに流れ出たブロッケンマンの血をカレクックがすする(原作)
カニバリズム自体はやっぱりトックのがグロいというか可哀想感がすごかった - 28二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:32:46
- 29二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:37:55
Ⅱ世の時代ではブロッケンマンもラーメンマンも最初から正義超人で超人オリンピックでの真っ二つ事件は悲しい事故だったって事になってるってどっかで見た事あるんだけどマジ?
- 30二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:02:34
- 31二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:13:14
テリーマンが初登場時傲慢だったのは確かだけどその話ですぐにスグルの心意気に触れて正義のヒーローとして戦いに向かったことはスルーされガチ
- 32二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:22:51
- 33二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:32:16
- 34二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:34:54
- 35二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:54:43
このシーン以降からジャンプの作品に「かつての敵が味方になって団体戦を行う」展開が増えたってジャンプ関係者が言ってた(誰かは忘れた)
それまで主人公がリタイアして脇役が勝った負けたするなんてありえなかったらしい
リングにかけろにもそういう展開があったけど何故かそっちは言及せず
まあリンかけは全勝しばりとか無茶な展開してたからカウントしなかったのかも
- 36二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:45:52
キン肉マンが始まったのが1979年、それからリンかけ、Dr.スランプ、キャプテン翼と並んでジャンプを牽引し、80年代中頃に北斗の拳、ドラゴンボール、聖闘士星矢、シティーハンターたち新世代にバトンタッチしたから、いわゆる第一次ジャンプ黄金世代の基礎とスタンダードを作った側ではある
- 37二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:56:34
コイツらの善意が巡り巡って全宇宙を刻の神から救うことになるってなんかエモい
- 38二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:06:52
- 39二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:24:16
- 40二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:04:32
保守
- 41二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:07:23
そもそもその時期のあやつにキレる資格はあるのかみたいな話になってくるねんな…
- 42二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 07:31:53
変装したアタル兄さんが最低限の環境を整えてくれた説
- 43二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 08:47:14
- 44二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:43:58
これが本当のマッスル・デビルか
- 45二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:11:09
アメリカ遠征編とか正義超人内の内ゲバ権力闘争だしな
(だから重鎮のゴッド=フォン=エリックが「お前ら平和を守るという使命をほっぽり出してなにやっとんじゃい!」とブチギレたわけだが) - 46二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:39:38
キン肉マン自身初期は自分を日本出身の超人「キン肉マン」だと思ってたからな
むしろ真弓の初期のクソっぷりを考えると良くキン肉星に帰ろうと思ったなってレベル - 47二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:50:48
大戦以前て人と超人の境が曖昧でだったんだろうか?
- 48二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 13:55:40
人類からみると超人=レスリング専の超能力者
…しかし怪獣退治もしてるし、人間を守るってのがどこかの段階で本能に組み込まれてるのだろうか
超人は文明を作るのが苦手なのかと思ったりもしたけど宇宙船も普通に建造してるんだよな
グロロの大将は人間の音楽を褒めてたけどキン肉星やオメガの民の星も音楽はそんなに発達しなかったのだろうか - 49二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:10:42
正義超人って名乗るからにはそれ相応に正義を意識しているはずなんだよな
- 50二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:29:24
- 51二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:50:01
記憶を失う以前のベンキマンが古代インカ帝国で皇帝の護衛やってたり、インド超人総督の末裔を名乗るケンブリッジマンとかいたりするしな
昔から超人が人間の権力争いに関わっていたかもしれないって伏線はいくつか張られてる
- 52二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 09:06:04
保
- 53二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:47:56
- 54二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:05:07
- 55二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:10:07
言われてみれば楽器の超人っていたっけ
- 56二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 03:13:17
楽器をモチーフにした超人てステカセかジェロニモ的な戦い方になりそうだ
- 57二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:15:46
というかスプリングマンとバッファロー、阿修羅にサンシャインだけが生き残ってる面をみると完璧始祖との試合カードも変わりそうなんだよな…確かに悪魔超人は今二、三人だけどゴールドマン(基悪魔将軍)が生きてるならサンシャインは絶対悪魔将軍を基盤に次世代を育てるし(そもそも悪魔将軍が死んどる)そのことを考えるとサイコマンが完璧超人始祖を生き残らせれなかった可能性のほうがでかいね
- 58二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:19:45
Ⅱ世でのネプチューンマンの堕落っぷり&完璧系超人の少なさを見るに可能性はありそう
- 59二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:21:43
あやつが健在だったら二世の悪行超人はどうなってたのかは気になる
人間に害を加えるからやっぱアウトか - 60二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:30:36
宇宙の各所に超人が散らばってたはずだけど、
カピラリアが決行されるくらいにはほぼ全ての超人がダメダメになってたのは哀しいな - 61二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:45:19
- 62二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:51:28
ヒガンテマンとかケンブリッジマンとかあそこらへんの悪行超人はスケールが小さいからこそなんかこう…嫌だよな
- 63二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:36:35
ラジナンのピークが自害拒否したら粛正対象にされたから間違いなくアウト
- 64二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:41:48
新シリーズでこの辺の後付け上手くやってたよな
- 65二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:42:52
- 66二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 16:56:58
精神が強靭そうにみえるペインマンもジャスティスマンも、
あやつに成り下がってしまった恩師をどうすることもできなかったのが虚しいな - 67二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:04:27
そもそもあの頃のラーメンマンって超人オリンピックを終えたらモン=サン=パルフェに挑むつもりだったらしいけどミラージュマンに認めてもらえるのだろうか?
- 68二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:47:30
もしミラージュの試験に敗れても超人墓場を利用して生き返って修行した後に再度挑戦してもいいのかな
- 69二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:52:33
アイドル超人の名称っていつの間にか消えたよね
- 70二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 18:57:55