マー油入りのラーメンは麻薬ですね

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:11:45

    もうはまっちゃって…自作して家に香味油として置いてます

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:12:47

    墨汁混入してますよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:13:53

    黒カビ…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:13:58

    >>1

    えっこれ家なのん?

    本格的で見事やな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:15:23

    マー油ってなんだよ!?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:16:07

    馮さんの油がマー油です

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:17:14

    ふぅん マー油ってのはニンニクベースなんだな
    臭そうっスね

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:17:18

    黒ニンニクかなんかを使った油だった気がするのん
    熊本辺りで有名っスね
    いつかのラーメン展みたいなやつで食べたのがめちゃくちゃ美味かった思い出があるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:17:41

    >>5

    マー油(マーゆ)は、にんにくを主とした香味野菜各種をラードで揚げて作った香味油なんだァ


    スープの臭みを消し、コクと風味を増し食欲をそそる画期的な油で今でも進化を続けている。香味野菜のブレンドや油の種類・揚げる温度は各店舗でこだわりがあり、各店舗のスープに合うように工夫されているんだよね、凄くない?


    熊本ラーメンをはじめとするラーメンや、焼きそば、チャーハン、から揚げなどの香りづけに使用される[1]。


    「麻油」と表記されることがあるが、これは中国語ではごま油を指す[2]。ちなみにウマから採取され、シャンプーや化粧品に使われる動物性油脂「馬油」も別のものらしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:20:00

    こいつは>>9 見ての通りラーメンマンだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:24:04

    >>9

    ◇この[1]と[2]は…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています