- 1二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:30:31
- 2二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 16:42:47
OPには結構終盤のキャラも映ってたね
- 3二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:01:37
OPにカナリア隊いるから7巻までは行くとして、黄金郷にたどり着いてここはいったい…で区切る
- 4二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:35:52
センシ過去編が区切り良さそう
- 5二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:43:17
黄金郷編もしくはセンシ過去編かな
- 6二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:33:38
グリフィンのスープまではやりそうだけどチェンジリング踏むオチをどうするのか
OP見る限り最後まで作りてぇって意欲は感じるし実は分割4クールとかないですかね - 7二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:42:24
最近ありがちな実質二期が最初から決まってるパターンの作品でしょ
多分普通に最後までやると思うよ
二期が何年後になるかわからんけど - 8二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:48:27
二期は劇場版で!
って感じ - 9二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:32:54
漫画14巻だから折り返しをするなら7巻までだろうなぁ 8巻から3クール目に入って最終話までいく、みたい感じ
7巻の黄金郷編で締めて、それ以降はセンシの過去編から始めて最終話みたいな - 10二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:47:46
ワンチャンサマータイムレンダみたいに2クールに全部詰め込む可能性も無きにしも非ず
- 11二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:52:29
最近やったアニメで同じくらいの巻数のHelckは途中で終わって2期の情報もないしどうなるかね
12〜14巻くらいの作品ってアニメにするときに微妙に配分困るよな - 12二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:10:22
第一話でセンシとの出会いから始まった物語が最終話でセンシと本当の仲間になるっていう終わり方するのは綺麗で良いと思う
けどチェンジリングがなあ… - 13二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:12:43
センシ過去で終わらせるんだったら思い切ってチェンジリング無し…?
と言いたいところだけどチェンジリングって困ったことにその場限りで終わるアイテムじゃないんだよな… - 14二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:24:17
- 15二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:37:07
昔のアニメ化じゃあるまいしカットや入れ替えはないんじゃないか
- 16二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:12:34
レッドドラゴン討伐までで1クール、カブルーが隊長巻き込み迷宮落下かますところで2クール目終わりと予想
- 17二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:36:57
2期ある場合はカットとかせんけどない場合カットして話数に収めるってパターンもない訳ではないだろうしなぁ。
中々難しいな。 - 18二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 05:36:08
まあラストまで見えた段階でアニメ化進めたらしいし、きちんと監督たちが考えてるだろう
困るなら原作者に確認とって許可もらうだろうし - 19二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:35:05
終わりまで見えてから作ってるからこそ話が破綻しない範囲でカットや入れ替えはあるかもね
- 20 24/01/07(日) 10:26:51
最後の最後でチェンジリング踏んでおしまい
次クールでなにかおかしい、話は少し巻き戻るみたいな感じじゃない?
ちょうど、チェンジした状態の1巻表紙オマージュ扉絵やし - 21二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 11:26:29
4巻までがアニメの区切りとしては綺麗だけどシュローや猫忍者の出番が…
- 22二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:24:04
- 23二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:29:21
連続2クールなの地味にすごいな
- 24二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:30:56
たった一回の劇場版で収まる範囲じゃないからプリプリみたいに劇場版で続きやっても連作みたいになりそう
- 25二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:36:51
先行上映した映画版は三話分の内容で動く鎧まで(=1巻分の内容)だから、ペースを少し落として7巻のヒポグリフのスープまで、または落とさずに続けて8巻のチェンジリング騒動終わりまでじゃないか
- 26二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 12:42:45
TRIGGERって続編が決まっていたとしても放送あるいは映画公開まで時間かかる印象あるんだよな
スタッフはやる気ある人集めているっぽいし売上良いとかKADOKAWAが出資してくれるとかなら最後までアニメ化したいって意思はありそう - 27二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:45:10
マルシルは一話からイヤイヤブレイクダンスしてるからまぁ……いつも通り?
- 28二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:46:29
最後までやるとしたら3クールは必要かな?
- 29二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:09:07
原作全14巻で1期2クールで半分の7巻までやるなら2期も2クールでラストまでって感じかなあ
序盤は1話完結型がメインだけど終盤は続いてる話が多いから尺調整はしやすそう - 30二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 15:00:55
- 31二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 15:25:49
- 32二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:06:08
漬物石マルシルを早く見たいのは俺なんだよね
- 33二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:10:48
- 34二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:21:59
デュラハンはマルシルとの出会いや年齢の話と絡んでるし
夢魔は悪夢の内容がストーリー上必須で夢魔の生態も重要な役割を果たしてるから飛ばせないわ
どの話も重要な要素多いから多少カットしてエピソードを短くまとめることはできてもまるまる削るのは難しいと思う
- 35二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 18:23:21
2クール+映画で全部入らんか?
- 36二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:16:17
今のペースなら4クールは欲しい
細かいネタカットしてテンポ重視して進めていると感じてそう思ったから劇場版で〜は無理でしょ - 37二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:40:54
今回の2クールで収まるのがどう考えても8巻くらいまでだから残り6巻を映画では無理
そんな中途半端な形にするくらいならやらないほうが良いまである - 38二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:42:21
完結までやって欲しいよな そのためには1クール目が勝負な気がする
- 39二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:52:11
レッドドラゴン倒して終わりだろうから勝負云々は問題無いはず
- 40二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:14:28
と言うか最初の3話でどれだけ原作ファン以外の視聴者を惹きつけられるかよね
- 41二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:20:04
掴みとしてはバッチリだと思うんだよな
ダンジョンの料理研究家みたいなのが出てきてキノコとサソリを調理する、現実の生物の発展系だけじゃなくてスライムも食う
後は多少バトル(生態解説)のあるコカトリスと動く鎧でマジでなんでも食うんだと思わせたら勝ち - 42二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:06:16
2クールでシスル戦くらいまで進めて12~14巻を劇場版かなあ…
- 43二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:26:58
1話2食ペースならドラゴン戦まで1クール
問題は一気にキャラ数が膨れ上がるファリン蘇生以降 - 44二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 02:51:47
そこで終わりはクリフハンガーが過ぎない?
- 45二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 05:15:20
原作もそっから先合わなかったって人けっこう見かけるから2クール目以降どこまで新規がついてくるか
- 46二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:05:20
- 47二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 14:00:51
先行上映見た限りだと3話目って結構分水嶺だと思ってる
質が高いのはわかったと思うがここから作家性というか制作会社の作風が出てくるから、話題目的で作画崩壊(言いがかり)とか、そうでなくてもトリガーのタッチはイメージと会わないから無理とかでてきそう - 48二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 14:03:10
- 49二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 14:11:15
ファリン再会戦あたりがキリいいんじゃない?
主要キャラと一旦合流してひと騒動あって飯食って再び別れるって終わりだし - 50二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 14:57:10
マルシルの故郷の麺料理(推定)が出るまで我慢だ
- 51二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 15:27:11
ファリン蘇生以降は食い方じゃなくて生き方にシフトしていった感じがある
- 52二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 17:07:38
生きることは食べることだからなあ
- 53二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:57:28
- 54二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:13:33
最後の方は飯の話が少なくってたのは残念だけど、そこからの最後の晩餐はよかった
- 55二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:14:51
がんばれTRIGGER応援してるぞ
- 56二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:18:06
- 57二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 03:07:36
トリガーさん終わりの歌の後によもや話いれてください
- 58二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 06:01:48
皆の見たい話まとめたら結局全部になって捨てるとこ無さそう・・・まるでドラゴンの部位のように
- 59二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 07:42:58
中盤以降賛否あったのか……食と魔物の生態ってテーマは貫きつつ理想的なストーリーの滑らせ方したと思ってたけど
- 60二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 08:02:49
テーマは一貫してるけど序盤のグルメ漫画って感じのノリが好きだった人からすればかなり違う雰囲気になっちゃったからな
あと登場人物が急に増えてついていけないって意見もみかけた - 61二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 08:04:11
- 62二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:48:22
キルラキルでもよくあったデフォルメタッチのワチャワチゃシーンが入ってくるんだけど、1,2話は比較的原作絵をアニメ用にリデザインしてるのと比べるとそっから40パーセントくらいはトリガーデフォルメがかかってる
先行上映は3話続けてだから印象には残った
先日の千と千尋のリンじゃないけど担当の原画?で多少見た目が変わっても質が高いんで違いを楽しめるとは思うんだけど、漫画原作ものでさらに絵と雰囲気が高水準のものだから結構いろんな反応あると思う
- 63二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:54:22
1話の絶対やだダンスをキルラキルパロにしたらって考えると絵面イメージつくかな
先行上映であえてみせたことを考えると反応を見たのかもしれない
どちらかと言えば否多かった
演出だとしても原作と合っていない
って感じで
アニメの納期がどうなってるか知らないけれどもしかしたら3話だけの演出になったりするかも - 64二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:53:06
マルシルってこんな可愛かったっけ……ってなる一話だった
- 65二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:36:55
無理に2クールに収めるより余裕をもってよもやま話まで入れてくれてもいいのよ?