ドルチェモアってなんで走らなくなったんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:23:53

    色々な所で言われてるから気になった
    気分?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:24:38
  • 3二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:25:24

    賢すぎるから

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:25:25

    >>2

    ほーん

    ニュージーランドTでもう嫌になったのかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:26:07

    NZTがターニングポイントだったと思うよ
    NHKマイル直行で良かった

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:36:47

    頼むからG1馬の座を返上してくれ
    情けなさ過ぎる

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:38:13

    去年の須貝の迷走を体現したような馬

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:39:00

    GⅠ取った後の成績があれな為に、活躍した騙馬に睾丸をプレゼントしろとまで言われる悲哀…

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:39:26

    ゴルシは気分で走ってるとか言われがちだけどあれってマシ中のマシだったのかね

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:39:34

    >>2

    リアアメリアしちゃったか……

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:39:44

    どっかで力抜くこと覚えたのは間違いない
    馬って賢いからな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:40:27

    >>9

    ゴルシに関しては手の抜きどころを覚えてるだけで勝負根性はちゃんとあるからな

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:41:05

    でもゲート~行き脚すら怪しくなりつつあったからそこが良かったことだけは今回ほっとしたよ
    ペースはアレだったけど現状途中でレースやめても残せるリード稼ぐしかなさそうだし理解はできる

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:41:23

    >>9

    ゴルシは癖馬だけど同時にボス馬だったからね

    競争心強い奴は自分から勝とうとしてくれる

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:41:43

    >>10

    リアアメリアは「レースって本気出さなくても勝てるんだ!じゃあこれからも適当に走るわ」だからまた違う気がする

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:43:31

    レースによって直線で手を抜いたり抜かなかったりっていう超気分屋な馬もいるけどドルチェモアは…

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:44:18

    NZTの時点で壊れてたように見えるけど朝日杯後の放牧の間にリンチでもされたのか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:44:54

    もう地方のダート800m行こうぜ
    どこが最終直線が気づかないうちにゴールしちゃおう

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:46:10

    直線でやる気なくなるなら逆に新潟千直になったらどうなるんやろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:46:16

    もう何回もこの件スレ建って消えたり消えなかったりしてるけど、大元の原因は今まで公式に誰も言ってなかった気がするから分からんぞ
    それっぽい事しか言えない

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:46:50

    NZTか朝日杯がターニングポイントなのは間違いない。NZTでのあのゲートの嫌がり方は朝日杯までは全くなかった。調教では変わらず優等生だったらしいからやっぱレースで嫌な何かがあったんだろう

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:47:08

    >>10

    リアアメリアスマホケース民が可哀想だったな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:48:21

    >>17

    当初NHKマイル直行予定だったのにNZT入れたあたり須貝も放牧から戻ってきた時に「おや?」っと思ったっぽい

    ⚪︎放牧先でなんか嫌なことがあった

    ⚪︎放牧で休みすぎてもうレース出なくてもいいと思ったのに走るんですかやだー!

    ⚪︎放牧先では特になにも無かったけどグレた

    このどれか

    馬は喋れないので正解は永遠にわかりません

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:48:31

    >>17

    なんかそのタイミングで使う外厩変わったらしいから放牧中にご機嫌損ねた可能性もある

    NZTのゲートでは既にそれまでしなかったイヤイヤ始めておかしくなる片鱗はあったから朝日杯〜NZTの間にあった何かとしか言えない

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:49:33

    須貝にキスでもされたんか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:49:56

    今回途中まで走ってたし走ること自体は嫌じゃなさそうではある

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:50:25

    怪我ならまだしもメンタル面の不調ってマジで原因決められないし何が悪かったとか言い切れない

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:37:12

    騎手って大きく分けて2種類いて
    とにかく馬に気持ちよく走ってもらうタイプと
    馬の気持ちより勝利タイプ

    どっちでもかまへんよって馬もいれば前者じゃ調子乗って走らん馬もいるし後者だとなんや人間のくせに生意気なって臍曲げて走らん馬もある

    ドルチェモアの場合は前者の方が合うタイプで
    朝日杯で後者の坂井に乗られてその時は結果は出せたけどそれでレース嫌になっちゃったんだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:40:46

    >>28

    騎手の乗り方一つでそこまで変わるとは思えない、ていうか馬のリズムを欠いたらレースに勝てないと思うけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:42:52

    >>29

    NZT前の調教でも特に問題なかったのにゲート見た途端イヤイヤし出したことからもその前のレース(朝日杯)に原因があると考えるのはおかしくないが?

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:50:11

    >>26

    他馬に並ばれたらやる気なくすんじゃないかって言ってる人は見たな

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:52:49

    とりあえず過去の議論も見てくれ

    なんか長めの議論やってたスレあったよなって探してたけど中々引っ掛からなかったんや

    ドルチェモアの気性悪化は|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 33二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:53:07

    >>6

    は?

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:29:57

    今日の暴走はかなり酷いな
    2012年のシルポートより速いスプリント重賞並みの逃げとか
    こんなレースしたらさらに気性悪化するんじゃないの

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:30:44

    父の血。

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:31:34

    >>31

    なら次走は追い込みかな?

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:34:34

    競馬=中盤までぶっ飛ばして最後の直線は別に走らなくていい
    ってな感じで覚えてしまったんじゃねえか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:35:50

    ルーラーシップ産駒はとにかく気性が…
    キセキですらゲート難発症したり何かの拍子にあっさり壊れるから難しすぎる

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:40:14

    緩める間もなく終わる超短距離か疲れるまでもないお散歩ペースの超長距離ならいけるんじゃね

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:44:06

    >>12

    菊花賞の後でウチパクが「この馬は先頭に立つと抜かさせない根性がある」みたいな事言ってた記憶

    実際、単独先頭に立った時に差された事は無かったはず。スタートや道中で抜かされてく事は全然あるけど…

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:45:25

    今日は行き足ついててびっくりした
    並ばれたら露骨にやめてるからそういうことなんかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:49:07

    行き足というか暴走というか…

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:49:23

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:51:16

    もう何を教育すればいいのか状態だがな

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:52:24

    暴走してくれた方がまだ良い

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:53:02

    >>43

    もう4歳だからほぼほぼ手遅れや

    間違って覚えたもんを取り返せるタイプならもう少し良くなってる

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:53:23

    見てない人がいるのかもしれないけど、ドルチェモアは今日は初ブリンカーだよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:55:34

    >>6

    こう言うの嫌いだわ

    その後が振るわなくても過去の栄光を否定してほしくないわ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:55:35

    >>47

    途中送信

    集中力が課題の馬にブリンカー試す→効きすぎor馬が見えないと余計やる気出さなくてダメってパターンだと、次から外したりカップの浅いブリンカーに変えたりする

    だから今日は何の理由もない無策の暴走ではないと思うし、初ブリンカー踏まえて次どうする?っていう第二の試行錯誤が始まるだけ


    最近だと2歳馬のフェンダーがブリンカーつけてこんな感じになってた

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:00:48

    >>47

    これ

    Bマークも気付いてないのに教育がーっていうのは流石にもうちょっとレースや出馬表見ろよと思う

    「ブリンカーを着けて馬の雰囲気は良くなっていましたが、大ざっぱな競馬になってしまいました」っていう団野のコメントを受けて、ブリンカー着ければ前半走るには走るけど、かっ飛ばすからバテるし並ばれて止める癖は他馬関係なくてドルチェモアがそう学習しちゃったからってのが以前よりハッキリしたわけで

    あとは上原先生にお任せするしか

    【京都金杯結果&コメント】8番人気コレペティトールが重賞初V 岩田康「好仕上げと枠順がマッチしての勝利」【京都金杯結果&コメント】8番人気コレペティトールが重賞初V 岩田康「好仕上げと枠順がマッチしての勝利」tospo-keiba.jp
  • 51二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:01:31

    G1馬の称号を返還(笑)
    オタクはウイポでもやってろよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:03:49

    >>50

    G1馬の称号とかタマ取れとか言ってるアホだらけなのにそんなの見てるはずないだろ

    久しぶりに叩きやすい馬が出てきたから叩いてるだけで真面目に見てる奴の方が少ない有様よ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:13:24

    G1が簡単に獲れてしまうウマ娘民らしい末路

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:16:28

    すぐそうやって他人を叩く流れにしたがる……
    もう少し分析に頭使おうよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:19:24

    実馬を貶すのは良くて人を貶すのかダメとはならんやろ
    まあ両方消すべきやな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています