【クロス注意】キヴォトスの生徒 マグニフィコ王

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:45:03

    封印されたあとキヴォトスで目覚めたTSマグニフィコ王

    禁断の書の精神汚染は治ったが、国民や長年付き添った妻の裏切りによる重度の人間不信や
    自分に残った唯一の両親との繋がりである顔と努力して得た魔法の両方を失ったことによる喪失感で苛まれている

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:55:33

    ヘイローは星型かな?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:56:48

    >>2

    あのクソ星のせいで何もかも失ったと言っていいのにすっごい皮肉だな、それ……

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:57:22

    取り敢えずめっちゃ努力型やろな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:57:34

    >>2

    つまりこういう…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:58:22

    >>3

    星の呪い

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:00:04

    >>5

    正反対なようで正義感が強くて人のことをよく考えてるレイサとは仲良くなれそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:02:38

    >>5

    >>1のマグニフィコ元王、顔のパーツはそのままでも、表情を憂いに満ちた感じにすれば意外といける…?

    かなり精神的に参っているし


    ☆ヘイローつながりの宇沢

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:03:34

    魔法を失ったから今度は科学だ!のノリでミレニアムに入るマグニフィコ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:10:16

    >>8

    表情は大事だな…

    >>1の失意マグニ元王は可愛い系の顔でもこんな感じで近寄り難いかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:14:19

    自分のヘイローを見るとスターを思い出すから鏡も碌に見れないんだよね…

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:15:31

    >>5

    劇中では愉快な人だからな…なお最強のヴィランに

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:34:24

    「なぁ先生…どうして自分を擦り減らしてまで生徒を助けようとするんだ?」

    「どんなに尽くし、支え、与え続けても…」

    「きっと最後は恩を忘れて裏切るのにな…?」

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:35:40

    >>13

    悪役にしてはあまりにも重い

    先生は中身が大人の生徒に対してはどう接するんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:36:59

    身体も魔法も失われたとなると、あと残っているのは……歌唱力?

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:40:08

    >>15

    実質歌で革命されたような王にそれは可哀想がすきるだろぉ!?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:43:22

    >>16

    けど歌は好きだったろうし……

    www.google.com
  • 18二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:45:07

    TS無しでシャーレの先生になった版も見たいわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:49:15

    >>15

    福山雅治ボイスの歌唱力を発揮するTSマグニフィコ王…!?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 18:49:20

    精神汚染は治っても
    王をやってるうちに原初の思いから外れて歪んでしまった部分がそのままじゃ大変じゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:11:25

    >>20

    歪んだ上に徹底的に叩き折られてるからね!

    誰も信じられないのさ!

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:12:08

    宇沢マグニちゃん……

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:27:11

    どこ所属なんだろうか
    元王で高貴そうだしトリニティとか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:30:31

    トラウマであれだけ好きだった鏡も見れないし妹のレイサはキラッキラ星エフェクトだすんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:32:10

    >>23

    自警団かティーパーティー入ってるか政治に関わるのが嫌になってたら帰宅部とか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 19:56:52

    戦災孤児から成り上がったこと考えると、魔法無しでも多くの面で有能だとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:21:03

    >>26

    根本的なスペックは真面目で努力家で優秀で自身が不幸だったからこそ他者を幸せにしたいタイプなので

    初心に帰れれば基本どこに行っても歓迎されるしやっていける人だよ

    初心に帰れれば。

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:55:40

    >>13

    「金? 美味い食べ物? 心地良い部屋? 綺麗な服? 楽な暮らし? 便利な道具?」


    「いらんよ」


    「そんなものはこちらからくれてやる」


    「ただ……感謝だ。それだけは忘れるな」

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:09:27

    >>24

    レイサって響きがディズニーにいそう(にわか)

    >>19

    歌で革命されても歌は捨てられなかったか

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:24:40

    >>28

    すげぇいい人だ…

    強いて言うなら国民の人は道徳を学んだら良かったのかな…「感謝」することを

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:34:39

    先生だったら話し合いせずにマグニフィコを矯正局に叩き込んでくれるって信じてる

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:41:47

    この人、完全に他人に振り回されて苦労してる人なのか。
    いや、マジで国民が恥知らず過ぎるよ。これは……

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:43:16

    よく見るんだけど、コイツ悪い奴じゃないの?

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:44:41

    >>31

    おはアーシャ、こっちには慣れたか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:45:29

    >>33

    良い人だよ、革命で全てを失った独裁者だけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:45:40

    >>33

    悪い人

    公式が最強のヴィラン扱いしてるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:47:43

    >>33

    国民の願いを徴収して魔力にしてる王様。でもそれで集めた願いは国が傾かない物ならその魔力を使って叶えてる。ぶっちゃけると、国民たちがFGOの妖精みたいな恥知らずなだけ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:48:13

    >>33

    作中の時代背景含めて統治者としては真っ当どころか現代基準で聖人君子の類い

    それに反比例するかの如く主人公がナチュラルボーンテロリストだから

    尚更良い人感が際立つ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:48:37

    >>33

    賊に全てを奪われたあとに国を興して、国のために民のために努力をした人

    願いを叶えるシステムを作り儀式として民の願いを叶えてたんだけどその選考基準がランダムと言っていたのが実は国の利益になるもののみを選んでいた

    そのせいで叶えられない願いがあり、それを不満に思われて、そして願いを叶える上位存在が主人公に力を貸した結果革命が起きた

    革命に対抗するために禁術に手を出したけど結果は敗北、鏡に幽閉された

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:48:54
    【クロス】キヴォトスの生徒 アーシャ|あにまん掲示板ミノリと妙に意気投合しそうbbs.animanch.com

    よりコピペ


    >>王様闇堕ちの経緯

    ①.主人公は100歳を迎えるおじいちゃんの願いを叶えてもらいたいから王様に直談判しに弟子入り

    ②.おじいちゃんの願いは「歌で人々の心を動かしたい」だった。マグニフィコ王、人々の心を動かしてどうしたいとかの具体性が無いため反乱に繋がる可能性を指摘しこれを拒否。主人公キレる。おじいちゃん王様には世話になってんだから別に願い叶わんくてもいいから落ち着いてくれと説得。主人公聞かない

    ③.ここでスター登場。マグニフィコ王と同じ願いを叶える力を持っている主人公の味方だぞ!

    ④.マグニフィコ王、自分と同じ力を持つ知らない存在がいることに驚く。国を守るために排除を決意

    ⑤.スターを捕まえるために国民に協力を要請。が、国民どもだったら士気高める為に願い叶えてみるのはどうです?と提案。お前ら願い叶えるだけ叶えてもらって私に対する敬意とか感謝とか無いのか!?となるマグニフィコ王

    ⑥.禁断の力を前に悩むが、親を殺され王国を滅ぼされた自分に唯一残ってるところどころ焦げてボロボロになったタペストリーを見て『もうあんな事があってはならない!』

    ⑦.闇堕ち

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:54:21

    >>40

    うーん、正当な怒りでは?

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:58:45

    >>37

    国民の願いを魔力にしてたっけ…

    終盤で追い詰められてうっかり願いを一つ壊しちゃってそれが自分の魔力になって「えっ!?こんな事出来たの!?」って驚愕してはいたと思うけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:58:53

    完全に考え無しな奴の被害者な王様なんよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:00:43

    >>13

    宇沢のツラでこのカオと発言されると性癖の扉が…

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:01:01

    大丈夫?温泉開発部とか美食研究会とか特に工務部とか見たら前世のトラウマがっつり刺激されて心がズタボロにならない?

  • 46>>3724/01/06(土) 22:01:31

    >>42

    あれ、そうだっけ? すいません、ちょっとごちゃ混ぜになってましたわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:02:24

    >>30

    マグニフィコは結局どこまでも理想と完璧を求めすぎたのよ。そしてなまじ完璧に近づいたせいでそれが狭量になってしまった

    自分が完璧であろうとするから想定外の事象を認められなくなる

    結局完璧な私の想像の外のことは起こってはいけない。でも完璧な私は完璧に認められなければならない、で99%でも101%でもダメで100%な世界しか認められなくなっていく

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:03:30

    >>42

    うっかりじゃないぞ

    禁じられた魔法で箍が外れてはいたが自分のために意図的に願いを「使い」始めたんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:06:55

    >>42

    その時点で初めてパワーになると気付いた

    パンフレットに監督が、


    『王は、夢を追い求めることは大変なことだと信じています。夜も眠れないかもしれない。多くの規律と献身が必要で、叶えられない願いは苦しみの原因になる。彼はその心配を取り除きたいのです。しかし彼は完全な利他主義者ではなく、どの願いを叶え、どの願いを叶えないかというコントロールを楽しんでいる』


    と書いていて、独善的だけど願いは大切に保管している

    >>17の歌でも『必ず守る』と歌っているとおり

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:08:39

    あの国はどこまでも「私がみんなを守るし願いを叶えてあげるよ」で作られた国だからな
    王様が抱えきれなくなれば王国自体が崩れるのは当然なのよ
    『願い』という1番の原動力を持ってないから国民からの積極的な変革は望めないし願いを選別するようになってしまったので王様の予想を超えて国民が何かを成してくれることもない
    王様の想定の中でまとまる内はそれで良かったけどそれを超えると加速度的に王様本人が崩れちゃった

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:10:03

    とりあえず王様は善人で完全な被害者でアーシャはただのテロリストの悪者と言いたい人はそういうスレでやってほしい……
    王様はすごいし偉大だし優しいしでも道を誤ったことを否定したら物語自体の否定だろ……

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:11:22

    アーシャはまあ力がなければちょっと思い込みが激しいだけの優しい少女ではあるから……
    全ての元凶はあの星型の悪魔だよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:11:42

    言う程誤ってるとは思えんがまあ、ここでやるこっちゃねえわな

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:11:54

    >>33

    心から善人というわけではない

    けど悪いことはほぼしてないし、良いことはたくさんしている

    良いことする悪人は果たして悪人なのかというと、ちょっと哲学的かもしれないな……(悪人とは思わないが)


    例えるなら、

    幸福な王子 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    『幸福な王子』は、最後に人々から捨てられても恨みはしなかったが、この人は「感謝もしないなんで恩知らずめ!」と怒った、という人

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:12:18

    >>51

    道を誤ったのも主人公のせいなんですが…

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:18:56

    どちら側がとは言わないけどこうやって
    自分は正しいことを言っているのだから反対する方が悪だ

    そう思うようになったら止まれないのだろうな
    気付くことも出来ないから

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:20:01

    食べ物を粗末にする正義の味方は
    創作の世界に存在してはいけないんだよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:23:36

    とりあえずどこかに世話してもらって、
    たまたま気まぐれで何かを手伝ったら「ありがとう」と言われてびっくりしたりして、
    知り合った人たちがピンチになったら、

    「もう、故郷のようには、させん!」

    と、戦ってほしい

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:24:35

    >>57

    ぶっちゃけこれが真理よな

    アンパンマンがヒーローの完成系とも言われるのもあって

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:27:05

    きっとこのストーリーの最後は泣ける

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:27:49

    >>57

    フード理論は大事

    実際飢えはあらゆる生き物の敵だしそれを満たせるものを蔑ろにするのはダメだからね

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:30:36

    >>22 とか >>24 でレイサの姉みたいに扱われてるけど、あのレイサに対して >>13 みたいなの「私のお姉ちゃんです!」って言われたら『もしかして家庭環境が複雑なタイプ?』って思っちゃう

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:31:02

    クソ星と浅慮な女に国を乗っ取られた後(乗っ取られた訳ではないが)禁忌から解放されて自分が何をしたのか、何をされたのかを正しく理解して余計精神病んでそうなのは可哀想

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:31:57

    >>63の状態から

    >>58で立ち上がるのか……相手は温泉かな?

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:02:50

    やっぱこの人良いキャラだわ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:20:28

    先生の前では与えられる側になっててほしい

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:24:52

    「どうして…どうしてっ!なんで先生の声には応えるんだ!!」

    「私だって尽くしたのに!支えてあげたのに!与えてやったのに!」

    「家がないならタダで城を貸した!家族を失えばその分支えてやった!仕事がないなら職を与えた!」

    「それに…それに!夢だって叶えてやったんだ!」

    「自分では叶えられない…『困難』や『不公平』に阻まれた夢を!みんなが平和で暮らせるように!」

    「たとえ叶えられなくても、その事実に苦しまないよう記憶も封じてやった!」

    「叶わない願いを求める苦しみを私が一番知っているからだ!!」

    「そうやってロサスを作ったんだ!みんなが夜の陰を恐れないで済む場所を!」

    「このキヴォトスよりずっと平和で幸せな場所だったはずだ!!」

    「それなのに…それなのにどうしてっ!王の『国民』は応えず、先生の『生徒』は応えるんだっ!」

    「あの時…私の声に彼らが応えてくれたら…ただ一言『ありがとう』を心から伝えてくれたら…」

    「私も…書を開かずに済んだのに……」

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:29:47

    人の善性を信じるってところは先生と一緒だけど甘やかしすぎちゃったね

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:34:12

    残酷なこというと……けっこう運というか
    正直そこまではっきりした落ち度があったかというと

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:35:32

    これも割とあの星のせいってのがまた酷い
    応えろよ、少なくとも答えろよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:38:43

    >>70

    (不敵な微笑み)

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:42:08

    >>62

    外見は似てても(何なら★が善意…面白そうで似せた)内面が違いすぎて驚くわ、モモミド?

    >>1に至る前はそんな遠くないけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:42:48

    徐々に自信を取り戻してミュージカルやって欲しいけどアレの後だからな…

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:44:02

    先生ならあの星カスの力なんて借りずに自分の力で解決するでしょ

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:45:00

    あのクソ星色彩って言われてて笑っちゃった

    笑えねぇななんだアイツふざけんなよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:45:05

    >>57

    マグニフィコの踏み絵ならまあいいけど食べ物を描いて踏むのはライン超えだわな…主人公がやるという

    日本人的で海外はどうなんだろうか

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:48:10

    >>76

    この話するとよく言われるが、少なくとも

    『食べ物を分け与えるものはヒーロー』っていうのは同じ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:53:57

    少なくともキリスト教圏でも食い物を分け与えるものはヒーロー的立場って認識強いんでな

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:57:41

    無償の愛と施し、外敵には対抗し人に寄り添い願いを聞き入れるって書くと大体アンパンマンになる

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:03:30

    甘やかしすぎると人ってのは腐っていくんだぜ
    時にはちゃんと叱らないとね

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:03:44

    ブルアカ的にフード理論はあってるのだろうか?

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:04:49

    >>75

    私は苦しむために生まれてきたんだ──って気持ちにさせかねなかったあたりマジで色彩手前

    シロコ*テラーとは話が合う気がする…傷的な意味で

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:05:59

    >>81

    合ってると思う

    美食はあくまで公式ヴィランだから、キャラの信条は好きだけどフード理論アンチではない…はず

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:06:42

    >>81

    フード理論をあえて嫌う作品の方が珍しいし…

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:10:38

    >>78

    というかキリストの奇跡で食い物増やして分け与えるのあるし

    宗教学的には民衆が持ち寄ったってことらしいけど

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:11:50

    先生には背負い過ぎた事を指摘されそう
    決して当人の問題ではない事まで自分の責任として管理しようとするのは自分の首を絞める事な訳だし

    まあその負担の軽減の為に弟子取ろうとしたらアレが来てソレも来たから完全に破綻したんだが

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:15:22

    大人相手とはいえ極悪人じゃないからレスバや説教より先生が距離を測りかねるパターンぽい


    レイサの家族√だったら、周りが見えなくなった>>1を心配したレイサに相談されて助言を…とかが落とし所か

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:17:33

    ブルアカで例えると急に色彩が降って湧いてきたようなもんだからなマグ王

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:19:03

    この後先生とマグニフィコ王が和解したら元男ということで男性特有の悩みを先生が打ち明ける相手になりそう

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:21:17

    >>88

    しかもその色彩は子供みたいなノリで自然環境に影響をもたらした挙句極めて危険な人間に力を持たせるとかいうド級の畜生ド畜生だからな

    単に誘導されたりするだけの力そのものみたいな本編の色彩のが幾分かマシ

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:26:27

    (TSマ王でマグニシコするスレではないようだな)

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:27:48

    >>91

    おいたわしすぎて劣情とかよりあんな結末迎えるくらいならTSしてでも少しは個人のために幸せになってほしいよ…

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:28:14

    ある程度本人にも問題があったとはいえ流石に不憫過ぎるからな…

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:29:10

    このレスは削除されています

  • 95124/01/07(日) 00:30:42

    >>91

    流石にシコはね…閲覧注意つけなきゃいけないし…

    R18には突っ込まない程度にマイルドなら語ってもいいよ!

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:32:58

    流石の美食もクッキー踏み潰しにはキレるんじゃねぇかな

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:38:24

    美食がキレるのは食材を粗末に扱ってたり、
    そもそも食えないもの出してたり、値段がサービス含めてもぼったくりだったりする場合だから
    要するにアウトだと思います

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:40:54

    >>96

    意図的に食べ物粗末にしたらマジでガチギレされると思う

    最悪マジで殺しにくる可能性も考えられる

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:41:03

    >>95

    じゃあさ

    当たり前の感謝や先生との交流でちょっち精神の復調してきたマ王ちゃんがさ

    若い身体に引っ張られて生徒や先生に好意を持つとするじゃん?


    でも王妃への燃え残った感情とせめぎ合うわけなんだよね

    恋は病、愛は呪いとなってまた精神の均衡を乱して体調も崩すんだ


    ヒナヒナのシナばりに寝込んでいるところに見舞いに来た先生に

    "本編で誰を頼ることもできなかった"(重要)マ王ちゃんが

    そのメチャクチャな心情を吐露するところがみたいねぇ・・・

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:44:54

    >>99

    なるほど

    続けて?

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:46:43

    >>99

    つづけたまえ

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:48:48

    まぁ王妃は完全に見捨てて権力握ったんだけどな…
    あと明らかに王は王妃に色々与えた感がある

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:50:18

    実は無自覚にレイサに依存してるフィコ王とかどうすかね…

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:52:02

    妻にすらあんなにあっさり見捨てられるって酷くない?しかも昔からずっと簒奪考えてたとかなら救えるのに本当にあっさりと席を入れ替えるように

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:53:09

    マグニフィコ王って頼る先がないんだよね禁書以外に

    本人が優秀過ぎたってのもあるが
    失いたくないと自分が守れるもの以外の関係を作っていなかった

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:54:35

    >>103

    いいよね…

    感謝を含む純粋で無邪気な直情をぶつけてくるレイサ、アレな女×2を見た後だと癒やされるだろうな…

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:55:04

    _:(´ཀ`」 ∠):「先生は…前世というものを信じるか?」

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:55:40

    >>105

    だから先生と友達になる生徒達との関係がスゥーと効いて…

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 00:58:46

    >>68>>69

    マグ王と先生はどっちも甘いが決定的な違いがあるのよね

    ずっと民を守り続け願いも叶えるし叶えられない願いも「抱えても辛いだろうし…」と善意で忘れさせるシステムを作り上げたマグ王


    生徒を守るが常に守るのではなく生徒の手ではどうしょうもなくなった時にだけ守り、背中を押すべき時に押し、叶わないと誰もが思う願いを肯定し応援する先生



    差し伸べるところは同じなんだけどその後に守り続けるのか見守り続けるのかが二人の違いなんだろう

    言うならマグ王は魚を与え続け、先生は釣り方を教えた

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:02:56

    あっそっかぁ……TSしてるとは言えひっどい嫁と革命家を見たせいでもう女性不信や精神的EDを患って枯れてる可能性あるから未成年の女子との生活態度もはや何も思わない可能性あるのか…

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:06:29

    >>109

    とはいえ、あの世界は釣り竿を奪われるような世界でもあったことは考慮してあげたい

    未来を見据えて弟子をとって正常に代替わりが回り始めれば

    少しずつ変化が生じることは間違いない(周辺国との関係、治安等々込で)


    ☆…何なんだてめえは本気でよ……!

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:13:38

    >>67

    “確かに、皆は子供だし君からしたら与えられて守られるべき子供なのかもしれない"

    “君の言う民と同じ立場なのかもしれないし、叶わない夢を追う存在なのかもしれない"

    “夢を追いかけてもいつか、躓いてしまうかもしれない"

    “けどね、マグニフィコ"

    “人にしてあげれるのは助けることだけじゃないんだよ"

    “一緒にいる事、話を聞いてあげること、ただ一言「行ってらっしゃい」「頑張って」と言う事"

    “忘れさせてあげることも、叶えてあげることも救いなのかもしれないけれど…"

    “私は魔法使いじゃないし、王様でもないから私なりの…先生なりの、救い方を…ううん"


    “生徒を導く、生徒を信じる、生徒と共に歩む"

    “それが私の使命で、在り方で、夢を叶わせる方法"

    “だから、マグニフィコ"


    “一緒に歩こう?"

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:18:46

    手を繋いで歩くべきだった
    座らせて自分だけ走っても文字通り相手は動かない

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 01:46:45

    少し立ち直ったマグニフィコに赤冬見せて絶句させたい、絶対面白い反応する

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:53:30

    マグニフィコ自身は褒めてほしい欲はあるのに褒められ慣れてなさそうだし
    先生とかに''かわいい''とか褒められたら恥ずかしがりそうで良いね…

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:57:23

    TSとなると外見は白髪ベリーショート・太眉・碧眼になってそうだが これまた特定の奴らにブッ刺さりそうだな…

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:01:18

    親切だけど相手に感謝されなかったらその場じゃ言わずモモトークで先生相手にキレ散らかしそう

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:01:22

    ☆…みぃつけたぁ

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:21:20

    滅ぼせ

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:23:55

    誰の身にも余るからさっさと帰ってもろて

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:52:12

    鏡にされてた頃のトラウマで暗いところで一人でいると取り乱しちゃうの可愛いね

    きっと寝るときも誰かと一緒か電気つけっぱなしじゃないと眠れないね

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:27:05

    >>118


    青春の物語+願望器=こんなはずじゃなかったorそんなつもりはなかった


    たいていはそうなります

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:39:18

    >>116

    荒れてる時は髪がボサボサに伸びててもいいよね

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:08:12

    顔も性別も変わって、もう滅んだあの国やマグニフィコちゃんの両親の痕跡は名前しか残ってないね!
    でも星はまた来るよ、マグニフィコちゃんじゃない人の所に!

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:26:40

    >>124

    発狂しそう

    先生助けたげて

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 03:34:39

    >>124

    これでよりによってレイサのもとに……

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 03:34:54

    >>99

    一人の男の話だ


    私以外の誰も知らない…

    いや本当のところ彼は実在しないのではないかと私ですら思い始めている


    彼が生きた痕跡はどこにもない

    彼が"どんなことをしてでも"守りたかったものはここ(キヴォトス)にはない

    彼の…願いは叶わなかった


    そんな…私の夢の中にだけ残っている独りの男の話だ

    聞いてくれるだろうか……先生

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 07:05:44

    >>127

    自分の存在証明が自分の記憶にしか無いって冷静に考えたらすごい恐怖だよね

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 07:22:35

    ミクさんと絡んで欲しい…!

    音楽の力に恐怖やトラウマを覚えつつ、彼女自身はアーシャでもないし機械なのだから本人自体は安全だと理解しつつキツく当たって自己嫌悪してほしい…!

    でもミクさん(音楽)を利用しようとする者からミクさんを守って、ミクさんからの好感度は高いと嬉しい…!

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 08:56:14

    >>118>>124

    ゲーム部とか補習授業部とかは願いが叶えばもちろん嬉しいけど、そこに至るまでのみんなで過ごす時間の方も大切に思ってるし


    知恵のある生徒は「過程が存在しない結果だけ得ても、どこかで必ず歪みが出て破綻する」ってシビアにとらえそうだし


    ワカモや美食研究会みたいなアウトロー(真)にしても「願いは自分の力で叶える」って拒否しそうだし


    大半の生徒とは相性が悪そうだなこの星……

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:34:36

    >>130

    やっぱりあの★、ケートゥだろ

    凶兆とされ、流星ともされるインド天文学天体(計都)

    悪神(アスラ)ラーフの胴体じゃん


    スターボーイな皮のキャラクターを剥いだらあかんかったんよ

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 10:06:30

    悲惨な境遇のせいでマトモな願いを思い描くこともできないアリスクとか
    自力ではどうしようもない借金や自然災害に苦しめられてるアビドス組とか

    そういうスターを本当に必要としてる生徒のトコには降りてこないだろうという嫌な信頼がある
    多分、理由があるとすれば『怖い顔した人嫌い!』みたいな小さい子が真面目な空気を嫌うくらいのもんで悪意があるワケじゃないとは思うけど

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:57:41

    >>128

    ☆が降ってきたならそれが存在証明になるね(白目)


    事前にお話聞いてくれてた先生と協力して決着をつけよう

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:57:29

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:09:32

    お労しや、マグ上

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:10:59

    >>118

    レイサと仲良くなるじゃろ?

    スイーツ部とも仲良くなるじゃろ?

    権力とか責任に縛られない平和(たまに喧嘩レベルの銃撃戦)な毎日を送るじゃろ?

    スイーツ部のところに⭐︎が来るんじゃ…

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 04:24:30

    仮にもディズニー主人公サイドだろ☆って
    和解ルート一切想像できねーってのは何なんだよ

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 05:41:47

    >>137

    インキュベーターにだって目的とそれに沿った手段はある

    だがあの凶星は脈絡なく降る上に選定基準も謎、それを叶えてどうなるかの検討も皆無

    某国家運営ゲーの隕石反乱祭りはこういうこと・・・?

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:39:51

    >>136

    色々あってカズサがキャスパリーグに戻るレベルの惨劇になる予感

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:21:36

    >>137

    デスノートの死神と例えられるほどの愉快犯というか…

    過去のフィコ王が家族と国を失った際に星に願っても来なかったし

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:42:42

    いろいろ言われてるけど☆に悪意や害意は無いと思うんだ
    ただ知能も精神も判断基準も優先順位も幼児レベルで、人の生死や他人の感情がまったく理解できてないなだけで
    だから『国を焼かれて必至に助けを求める子供』は『怖い顔で大声を出してる相手』で
    『過去のことを問い詰めてくる男』は『怖い顔で難しいことを言って喧嘩を売ってくる人』でしかないんだと思う

    仮にスターに辛抱強く善悪や常識を教えていける、それこそピノキオに対するジミニー・クリケットみたいな相手がいれば成長する余地はあった気がする
    でも頭幼児なので一緒にいて楽しい、無限に甘やかして褒めてくれる相手のトコにしかこなかったワケで……

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:26:02

    >>62

    仮にTSマグ王がレイサの姉だとして、レイサはTSマグ王のことなんて呼ぶだろう?

    ただ単純に「お姉ちゃん」か

    それとも親愛込めて「マグお姉ちゃん」か

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:08:22

    >>142

    どっちが上かわからない双子で

    レイサが特に理由もなくお姉ちゃん面してほしいマン参上

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 01:13:04

    夜の暗闇で動揺してる時はレイサと一緒に寝てるんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:09:03

    >>139

    砂糖スレ…

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:14:01

    こうしてみるとレイサの妹になってるのも有りな気がしてきたぞ
    両親が亡くなった上に故郷が滅ぼされてるから誰かに頼ることもできずに一人で生きてきただろうし映画でも王妃がああだったから向こうからの愛が本当にあったのか疑問に思えてくるので
    姉として接するレイサにあれこれ世話を焼かれるうちに幼少期の両親が生きてた頃に確かに愛されてた日々を思い出すんだ……

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:37:06

    (あにまん民に)愛されマ王ちゃん

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:42:03

    >>146

    彼に必要だったのは頼ることのできる相手だったろうしそれはアリだ

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:04:36

    TSマグ王がピンチになった時に颯爽と現れて助けようとするレイサ?
    「どいてください!私はお姉ちゃんですよ!!!!」

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:04:31

    TSクロスでここまで伸びるとは・・・

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:07:46

    >>146

    「なんで……私に構うんだ。何もしてやれないのに、何も与えられないのに…なぜ」


    「何を言ってるんですか?家族が不安そうにしてたり、暗い顔してたら心配するに決まってます!

     さぁ、お姉ちゃんに話してみて?こう見えてお姉ちゃんはトリニティの騎士なんですから!」


    うーん・・・エミュが甘い・・・

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 06:42:41

    妹の話を聞いたら想像以上に重い話が飛び出して来たレイサの心境はいかに

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:01:16

    このキヴォトスにあの星を送り込んでやりたい

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 16:01:20

    >>152

    「私がお姉ちゃんです!!!」

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 17:59:48

    >>154

    どけ!私がお姉ちゃんだぞ!…ってこと!?

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:18:48

    >>154

    さすレイ

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:42:25

    >>153

    もういっそ☆にも生徒になってもらおうぜー

    とあるコラボ見るに生徒になると力が抑制されるみたいだし、願いを叶えると消耗するとか制限つけて


    んで悪意なく願いを叶えたらむしろ状況が悪化したのを目の当たりにしたり

    消耗著しいのに願いを叶えてくれって愚民に群がられたり

    いざ叶えるを控えるとエデン条約編後のミカばりに手の平を返されたり

    自分が助けを求めるとその場にいる誰も助けてくれなかったり

    原作マグニフィコの辛さを追体験してもらおうぜー

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 00:00:10

    >>157

    星「理解できぬ」

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 01:04:38

    ときに鬱レイサのイメージが先行しているわけだが
    みんなマ王ちゃんは褐色ではない(肌の色すら過去とつながらない)って考えかな

    先生の褐色チャレンジがあり得るのかという学術的問題提起なわけだが

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 02:29:51

    >>159

    >>1で顔と魔法を失ったとあるからおそらく肌の色も変わってるだろうね

    正真正銘記憶しか存在証明がない本人からすれば自身を全否定された状態

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 02:43:30

    >>157

    132とか141で言われているような感じで「皆頭がおかしくなっちゃった」と判断して離れていくだけだよ

    マグニフィコの気持ちは絶対に解りっこないよ

    むしろ星生徒を手にするために悪い大人が猫撫で声ですり寄ってきてそいつの願いだけ叶うことになり下手したらニャオモト程度だった三下悪役が色彩かそれ以上の脅威になってキヴォトスを支配しかねない

    先生の説得も星生徒側が聞く理由が無いし

    大人のカードで出したミカとか水着ホシノとかが相手の雑魚兵に一瞬で蹴散らされる光景を見せつけられる事になる

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 02:53:06

    >>161

    力を持ちすぎる者は全てを壊す…

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 02:55:14

    >>6

    星目線ではまじない おまじない

    マグニフィコ目線ではのろい

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 03:06:52

    ところでマグニちゃんの銃は何だろうか
    自分の案はレミントンM1100に漆塗りに白のエングレーブでシックな高級品のイメージでミュージカルのような踊る戦闘スタイル

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 03:07:42

    >>157

    メンタリティが幼児だから成長する可能性はあるかもなのか

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 07:24:01

    >>161

    そこはテクスト解釈で大人のカードにねじ切られてほしいところさん

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:19:38

    名前をブルアカ風にするなら真国フイコかフウコちゃんかな

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:24:13

    大人のカードの力と願いの力の激突で発生した斤力で全身をねじり切られて死亡する悪い大人なんてそんな

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:32:01

    >>168

    プロムンかな…?

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:56:45

    >>164

    なるほど踊りながら撃つためにガス圧式オートのM1100か

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:25:59

    ミノリを見て絶句しそう
    でも少し話して記憶にある革命家とは違うって気づいて欲しい

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 04:16:45

    >>171

    むしろミノリにマグニフィコと対話してほしい

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:55:47

    革命の為に革命してるという記憶にある革命家とは別方向にぶっ飛んでるやべーやつをぶつけて大丈夫なのか

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:31:30

    宇宙猫ならぬ宇宙王
    …なんかディズニーつーかマーベル感

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:04:01

    革命がゲシュタルト崩壊起こす

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:56:02

    >>167

    レイサの妹概念なら宇沢マグニとかどうだろう


    王様だった分トリニティ適正もありそう

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 07:36:10

    >>176

    トリニティ適正とかいう悪口

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:26:27

    何をもってトリニティ適正とするかはともかく根が善の人だからトリカスムーブはでき無さそう

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:12:50

    >>178

    魔法という力が背景にあったとはいえ

    近隣諸国とちゃんと平和外交できてたわけだしな

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:46:39

    レイサの妹概念だったらカズサと話したときに本当にこっちが妹なのか疑われそう

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 07:10:34

    本当に妹なのかと疑われたレイサは「私の方がお姉ちゃんなんです!」とムキになるのか「頼りになる自慢の妹なんです!」とマグニちゃんを自慢するのかどっちだろうか

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 07:11:58

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 07:23:24

    >>181

    どちらもあり得る…後者を個人的に推したい

    本来力も知識も圧倒的な差がある存在が弱体化した時にかよわい相手に守られることでしか取れない栄養がある

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:39:06

    こっちの世界に来ているマグニフィコ王が魔法を使えるかはわからないけど先生に絆されて慕いはじめている時にエデン条約みたいに先生が目の前で撃たれて初めて自分の為に魔法を使いたい時が来たのに魔法が使えなくって無力感に打ちひしがれる姿を見てみたいですね……
    それはそうと最終的に奇跡が起きて魔法が使えるようになる姿も見たい。

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:41:12

    生徒マグは贈り物で絆上がらないがスケジュールやカフェの絆上昇量は大きいという妄想

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:20:02

    >>184

    頑丈なキヴォトス人に転生したせいで銃弾による負傷の手当ての知識が無くて泣きながら傷口を押さえることしかできない…

    過去のトラウマも合わせて絶望感がヤバいな


    セナたすけて

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:21:01

    ヘイローは楕円形かな
    見る人が見れば「鏡から生えてきたような」感じで

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:39:57

    >>174

    タチの悪さなら宇蟲王(キングオージャー)並みかもしれんね…

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:34:07

    すごいディズニーキャラらしい復活劇でいいと思うが
    史上最恐のヴィランに求められる展開かこれ

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:44:44

    元々史上最恐のヴィランと呼ぶのには疑問しか出てこない人だから……

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:12:43

    >>190

    え? 史上最悪のヴィランってあのクソ星のことじゃなかったの?

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:16:51

    。。ほほほしゅ。。。ほしゅ

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 07:23:51

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:44:09

    ほほほほほしゅ…

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 13:55:30

    >>187

    🪞…

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:01:47

    >>187

    色はたぶん緑だなこれ

    ヘイローって黒以外で2色のやつあったっけ?

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 04:36:53

    >>189

    まあ映画本編が既存のディズニーじゃない感じっぽいですし……

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 06:59:58

    >>197

    ディズニーからのSOS説は笑えるけど笑えないよね

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 08:19:03

    面白い概念だったね

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 08:19:15

    おつ
    楽しかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています