- 1二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:29:04
- 2二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:30:37
- 3二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:31:47
- 4二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:32:00
撮影が命懸けすぎませんか…
- 5二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:32:56
見ようと思って簡単に見れる物じゃない…
- 6二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:33:28
レオパルドンやばすぎるから敵が全力でぶっ壊しに来たの草
- 7二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:34:17
- 8二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:34:57
見ようと思っても近所のツタヤとかゲオに置いてないんだよな
どっかで配信やってるのかな - 9二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:35:36
正規手段で見ようとした視聴者を鬱々とした気分にさせる男!
もうちょっと簡単に視聴する方法ないんですかね… - 10二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:35:47
一応言及しておくとレオパルドン人気があったからロボ続投では無いらしい
最初は差別化感覚だったみたいよ - 11二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:37:56
The giant robots of the 1970’s Japanese TV Spider-Man | Earth’s Mightiest Show Bonus
マーベル公式からちょっとだけ動画が出ている
- 12二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:38:30
元ニコニコキッズとしてはMADとか空耳で遊んでた事を「黒歴史扱いして馬鹿にしてた」とか言われるのなんか嫌。
そんなつもりなく純粋に楽しんでただけなのにアンチ活動みたいに言われるのは心外。
実際イッチが上げたダーマの逸話とかも結構知ってたし普通に凄いと思ってた。 - 13二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:39:17
- 14二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:40:47
敵がネタ抜きで残虐極悪非道らしいからねぇ
- 15二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:43:52
よくよく考えたら掛け声ひとつで飛んでくる鋼鉄の巨大ロボとか結構チートだよね…
- 16二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:46:16
- 17二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:51:55
あのレディ・プレイヤー1の原作にも出てくる程度には知名度あるんだってね(なお扱いの悪さ)
スパイダーバース2に客演するらしいから、もし生きてたらスタン爺も喜んでただろうなあ - 18二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:53:15
なんで出てくるエピソードがいちいち面白いんだ
- 19二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 09:59:53
二つ名もオリジナルの親愛なる隣人ではなく、地獄からの使者だからな
- 20二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:03:10
マーベル「お前らようこんなん作ったな!どうやったんだ!?」
東映「頑張った」 - 21二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:04:22
- 22二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:07:48
時期の近い仮面ライダー(初代)やV3の逸話もあったしこれも相当無茶した撮影してたんだろうな
東映の若手スタッフがベテランにこれどう撮ったんですかと聞いたら、今この撮影手法やったらお縄になるから無理と言われたなんてエピソードもあるし
- 23二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:08:55
- 24二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:12:03
そういえばたわけた歌の歌手達って劇中で殺されて成り代わられてるんだっけか?
- 25二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:13:18
- 26二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:15:35
バトルフィーバーJのミスアメリカとかがマーベルキャラの名残なんだっけ
- 27二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:19:04
- 28二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:21:13
- 29二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:22:22
- 30二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:23:31
- 31二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:25:11
- 32二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:36:07
- 33二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:34:53
- 34二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:37:23
DVD-BOXは諸般の都合で再販できないと聞いたが
再評価されてる今こそソフト化して欲しい
…というか、その辺の大人の事情を調整して
ブルーレイとか出すタイミングとしては
「スパイダーバース2」の公開時期に合わせるしか
ないと思うので、何らかの発表を期待したいのだが…
逆にこのタイミングで出せないのなら
今後も無理だろうな - 35二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:44:20
割と最近にグッズ出てたりするし公式も需要は把握してるんだろうけどな
権利関係のことはわかんないけど
fÅXpC_[}ªÈº©¡Ac¢I@ANVtBM AÉ´à°AApObYÈDZXoên©çÌgÒAXpC_[}bIInlab.itmedia.co.jp - 36二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:59:31
- 37二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:06:29
- 38二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:07:34
東映スパイダーマンに限らずな
- 39二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:11:43
PS4のゲームにも東映版のスーツあるんだよな
- 40二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:22:02
今はネタにするという行為は全て悪意を持って馬鹿にする意味しかないと思ってるアホが多いからな
- 41二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:22:28
- 42二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:26:56
もはやギャグなんよ
- 43二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:29:35
クッソ辛辣なスーペリアの隣で笑顔で自己紹介してるPS4時空のスパイディが癒し
- 44二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:22:55
頼むからTTFCに追加してくれ
見る手段が少なすぎる - 45二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:52:45
鉄十字たちやっぱ殺意高くない?
- 46二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:33:03
一応補足としてソードビッカーがすごいんじゃなくてエニグマフォース(究極の創造の力)を宿らせたマイルスがソードビッカーを使ったから強いのであってソードビッカー自体はコズミックパワーを持っていないので注意