今日は年度代表馬の発表日デスね!

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:12:40

    ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:13:07

    未だに紛争になる地雷原来たな……

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:13:39

    流石にF4ですかね!?

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:13:41

    殺し合いの時間か…

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:13:48

    争いって終わらないんだね

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:14:08

    クソ雰囲気悪そう

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:14:34

    おいバ鹿やめろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:15:07

    F4が有馬負けてたらわからなかったけど流石にF4やろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:15:10

    最強世代は皆仲良し
    いいね?

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:16:04

    >>1

    なんか言え

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:18:13

    セイキン(空気が…重い!)

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:18:36

    「私にグラスちゃんは勝ってます! 年度代表ウマ娘に相応しいのはグラスちゃんです!」
    「いいえ〜。エルは世界に日本のウマ娘の可能性を示してくれました。エルが年度代表ウマ娘になるべきでしょう」
    「私が年度代表ウマ娘はありえまセーーン!!ワタシ今年は日本で走ってまセーン! なら国内で走り私が負けたブロワイエに勝ったスペちゃんが年度代表ウマ娘になるべきデース!」
    「「「むむむ……!」」」

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:19:14

    >>11

    なんでYouTuberが居るんですかね

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:20:13

    >>12

    ブロワイエ「間をとって私が」

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:20:30

    >>12

    仲良しか貴様ら!仲良しだったわ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:20:59

    エアジハードくんはどう思う?

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:21:01

    >>12

    これは仲良しの年度代表争い

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:21:34

    つまりこういう事でいいの?

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:21:38

    で、お前らは実際誰が相応しかったと思う?(火種投下)

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:21:42

    >>16

    エアジハード「おあしす」

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:21:53

    >>16

    エアジハード「私!」

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:22:35

    >>18

    普通に三人で夢のレースが始まるだけじゃないかな

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:23:07

    スレから漂う爆発5秒前感

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:24:41

    現実と違ってほんわか年度代表争いになりそうだしどう決まっても三人で祝福しあえる
    それはそれとしてファンたちはURAをボロクソに叩く

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:25:34

    >>14

    デイラミ「許さんぞ、貴様」

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:25:49

    >>16

    何ですか?僕はウマスタで忙しいんですが?

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:26:13

    >>9

    でも最強世代のファンは仲悪そう

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:26:39

    エルが凱旋門取ってれば文句なしでエルだったしスペがグラスに勝ってれば文句なしでスペだったしグラスが聖戦さんに勝ってれば文句なしでグラスだったのに

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:26:50

    …………

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:26:56

    >>27

    史実準拠だね!(濁った目)

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:27:18

    まあ今年は文句なしのF4なので…

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:27:48

    >>29

    「聞いてくださいよトレーナーさん! 年度代表ウマ娘に相応しいのはグラスちゃんですよね!?」

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:28:38

    >>26

    ウマスタの王と化したジハード可愛すぎんだろ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:29:26

    >>29

    ………………

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:29:29

    グラスかスペか…どっちも年度代表馬級だしなぁ、どっちにしても遺恨が残るよなぁ…
    せや!海外で大活躍したエルにしたろ!これならスペグラどっちのファンも揉めへんやろ!

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:29:32

    F4でいいけどむしろその他の表彰の方が心配だよ
    ダート牝馬の世界最強王座に立ったと言ってもいい馬がなんの賞も貰えないなんてことが起きそうでさ

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:30:13

    >>32

    「…お前じゃ無けりゃグラスやろ。 エルはない」

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:30:43

    >>19

    エル以外

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:31:59

    >>35

    これがスペグラエル大戦の幕開けだった

    戦争はまだ終わっていない…

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:32:16

    いくら強くても日本で走ってない馬を年度代表馬にするのはどうなんだってのが問題点だっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:33:21

    >>40

    ついでにエルが負けたモンジューにスペが勝ってるってのがある

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:33:43

    >>40

    そうでなくてもこの年のエルはG1一勝ぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:34:31

    >>40

    JRA(日本の競馬団体)の年度代表が日本で走ってない馬はおかしくないか? 特別賞があるのにって話

    ただ一番燃えてる原因は投票方法が最初スペが一位だったけど過半数行ってなくて何故かグラスを抜いて匿名の代表数人で再投票したらエルが一位になったのでエルが年度代表という意味わからん決定方法だったから

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:34:58

    コピペ
    エルコンが年度代表馬に選出されて一ヶ月ほど経ってからの白井最強のコメント
    「エルコンドルは(凱旋門賞で)モンジューに負け、スペシャルは(JCで)モンジューに勝った。
    ホームとアウェーの違いこそあれこれは紛れもない事実。
    にもかかわらず凱旋門賞2着をJCの優勝より上と判断した。
    『自国の競馬より他国の競馬の方が上』と宣言してしまったようなもん。
    そんな国が“国際G1”をうたったところで、世界の名馬が本気で勝負に来てくれると思うか。
    JCに来る馬のレベルは確実に落ちる。悲しいことやとオレは思う」
    白   井   最   強

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:36:04

    >>43

    グラス派閥からしたらスペシャルウィークに勝ってるからスペに入れる理由が1つもないからな

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:36:04

    まあスペにしたらグラスに2回も負けてるのに!ってなるしあの年は誰が当選しても結局揉めたよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:36:31

    いうて外国G1はノーカウントとかいう条件もないで
    エルはどっちかっていうとG1一つしか買ってないのに選出されたことのが

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:36:54

    顕彰馬もだけど投票権持ってる奴らが碌でもなさそうな印象持たれてるのが致命的なんよ

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:37:10

    >>43

    初めて聞いたわ

    ソースってある?

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:37:17

    >>44

    検疫などあるから一概には言えないけどまさに今のJCを表してるな

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:37:29

    >>45

    そもそもグラス派閥はなんでグラスワンダー抜かれた??????は???????があるのでそこも火種ぞ

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:39:26

    グラスがエアジに勝ってりゃあなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:39:36

    >>41

    これよく言われるけど正直こっちのホームでモンジューをボコボコにするより向こうのホームでモンジューに食らいつく方が凄いと思うんだよな…

    だからってエルが年度代表馬…?ってなるけど


    結局グラスにしとくのがいちばん丸かったとは思うんだけどね、スペも直接対決で2回負けてりゃ文句言っても仕方ないって感じになるだろうし

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:40:02
  • 55二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:40:04

    グラスかスペなら多少荒れてもまあ、うんって感じやな


    97年は短距離とはいえ3歳で古馬G I2勝したタイキシャトルじゃなくてGⅠ一勝のエアグルーヴが選ばれたのはどんな反応だったんだろ

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:40:36

    スペがグラスに勝ってれば
    グラスがエアジに買ってれば
    エルがモンジューに勝ってれば

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:41:00

    今だととりあえず平地芝G1を最多獲得した奴が選出されるんだろ?

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:41:11

    スペシャルウィーク…春秋天皇賞+JC、春秋グランプリ2着
              モンジューに勝利
    グラスワンダー…春秋グランプリ、スペに2戦2勝
    エルコンドルパサー…サンクール大賞、
              凱旋門賞モンジューの2着

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:41:51

    >>54

    おーありがとう

    ココからじゃグラス排除はしてないらしいが

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:42:12

    スペになったらグラスに勝てなかったくせにってなるし、グラスになったら総合戦績はスペの方が上ってなるし、エルになったらご覧の有様だから救いようがない

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:42:16

    >>53

    負けは負けだし

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:42:33

    >>52

    エアジハード君あの年覚醒してたからな

    安田記念1着(グラス2着)、秋天3着、マイルチャンピオンシップ1着(キング2着)と

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:42:41

    当時天皇賞はマル外出れないせいでグラスとスペの格が分かりにくくなった感

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:43:20

    >>55

    何に書いてたかは忘れたけど、その年の競馬の中心はエアグルーヴだったみたいなこと書いてた気がする。

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:43:25

    >>58

    こう見ると割とスペちゃん一択に見えるな……

    今ならエルグラが特別賞になりそう

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:43:28

    というかエアジハードが秋天勝ってたらエアジハードが代表馬な可能性あったんかな

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:43:44

    >>61

    負けは負けなのは分かるんだけど、それでもなんかあれでエルが勝てなかったモンジューに勝った!って持ち上げられ方はなんか納得いかない

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:44:07
  • 69二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:44:22

    JCのモンジューは4着なせいで勝ったというより相手が負けた感漂うのが宜しくない

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:44:43

    >>53

    どっちがすごいか云々ではないんだよね…論点は

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:44:44

    >>65

    グラスはそのスペに2戦2勝なんだ…だからややこしいんだ…

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:45:27

    >>67

    エルがすごいのはわかるんだ相手のホームで二着なのは素晴らしいんだ

    でもその年度代表か?って言われるとハテナがつく

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:45:52

    >>65

    そうなんですけどこれルールのせいで天皇賞にマル外、つまりグラスが出れてないから余計に厄介なんすよ

    しかもグラスはスペに全勝してるんでたらればが出て来てしまう

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:46:19

    海外のエクリプス賞やカルティエ賞はそこらへんどうなってんだか

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:46:37

    >>67

    けど、国内走らずその年を凱旋門賞をメインで調整して2着なのにそこを威張られてもって感じ。

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:46:58

    エルグラが負けた相手にスペちゃん勝ってるのがね
    荒れる荒れる

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:47:29

    >>69

    そもそもあいつは重馬場巧者すぎて府中は向いてない 凱旋門のモンジューを100とするならJCのときはせいぜい50くらいだったろ

    それが競馬だから勝敗に文句はないけど、100のモンジューに僅差まで食らいついたやつと50のモンジューに勝ったやつどっちが凄い?ってなるとややこしい

    まあ年度代表馬は凄かった馬がなるものでは無いからエルが年度代表馬なのは意味わからんが

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:47:32

    >>72

    サンクルー大賞「あ、あの」


    一応フランス版宝塚記念みたいなG1なんだけど無視されがちなエルの勝鞍

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:47:42

    >>66

    グラス、スペを負かせてのGⅠ3勝になるから可能性はある

    ただ、その場合はマイルでの2勝より春秋グランプリ2勝が高く見られてグラスになってたかも

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:47:46

    >>73

    なるほど……

    グラスも今なら春天はともかく秋天は走るか……

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:47:55

    これがJRA年度代表馬とかじゃなくてその年の功績賞とかだったら良かったんだが

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:48:24

    >>67

    いきなり行った訳じゃなく前準備がっつりやって2位なのにそんないばられても感

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:48:54

    >>78

    エルの素晴らしさはだれもひていしないんだが

    「でもそれ国内じゃないじゃん」

    がつきまとう

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:49:16

    例えば今年はラブズちゃんという海外G1を3つ勝った名牝がいるけど
    「海外だからノーカンです!最優秀4歳以上牝馬には選定しません!」
    ってなったら暴動ものやろ

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:49:25

    ヤバいだんだん雰囲気が不穏な方向に向いてきた…やはり戦争は避けられないのか

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:49:47

    別にJRA賞には国内成績で決めるとかいう決まりはないし

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:50:13

    まあもう過ぎてしまったことは仕方ないんだし今年がどうなるか素直に楽しみにしてればいいと思うな

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:50:22

    エルだってJRA所属馬ではあるからな

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:50:45

    >>87

    まぁF4でしょほぼ

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:50:53

    >>84

    そこに国内でラブズちゃんに全勝した奴が居たみたいになってるからスペグラエル問題は根深い

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:51:27

    >>86

    じゃあエルの海外成績がそんな凄いかって言うと

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:51:35

    グラスとスペが貰った特別賞
    それこそエルにあげろよ!

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:51:42

    >>36

    特別賞はさすがに出すでしょ

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:52:00

    いやあやっぱ最強世代って最強ですね!

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:52:26

    まあ香港2つとBCよりはクラシックひとつと秋天有馬の方が高いだろう
    ラヴズはドバイでクロノに先着を許したり国内でソダシに負けたのが足を引っ張る
    でも海外功績を称えて何かしら特別賞はあった方が丸く収まる

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:52:27

    日本よりフランスのがレベル高いのは事実かもわからんけどだとしても日本の代表を決める以上日本のレースを考慮しないのはアカンよ

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:52:30

    >>84

    その感じだと単純成績だとエルコンドルパサーは海外G1一勝と二着になって

    G1勝利数でスペグラが上回ってでどんどん拗れるんだ

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:52:42

    >>94

    場外乱闘も…

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:53:35

    皆さん!!!!
    これは場外乱闘と言います!!!

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:53:42

    >>91

    あれで凄くないんだったら、君が凄いと思う日本馬の海外戦績を持ってきてくれ

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:54:19

    もしもエルが安田や宝塚走らなくても国内の他で好走して、それで凱旋門賞2着だったら文句なしだったかも、やっぱり、欧州の芝になれるためにあんなに長期間外国にいってると日本調教馬っていうのが個人的にはピンと来ないのよね。
    もし、自分が国内の競馬ファンだったら
    何か海外のG1勝ってる→凱旋門賞2着か、惜しいね→スペシャルウィークに負けてるじゃん→やっぱりスペグラだな有馬記念熱かったな→エルコンドルパサー年度代表馬!?ってなってるな

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:54:34

    どいつも別の年にそれぞれいたら年度代表馬だったよ
    なんでおんなじ年に固まるんですか

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:55:00

    >>55

    確か馬なり1ハロンでタイキとエアグルーヴの年度代表馬の話があった

    今じゃ牝馬が勝つのは珍しくないけど当時天秋はエアグルーヴ紅一点で古馬の牡馬に勝ったのが多分衝撃だったんだと思う

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:56:01

    あんまり関係ないかもだけど、エルは前年にスペグラどっちも倒してたからなぁ…

  • 105二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:56:15

    >>102

    でもよお…次の年なら年間無敗グランドスラムのテイエムオペラオーが待ってるし前の年ならタイキシャトルが待ってるんだぜ

  • 106二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:56:33

    >>100

    あの成績で凱旋門一位

    二位で偉そうにされても

  • 107二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:56:42

    マルシュロレーヌの取り扱いという火種になりそうなやつ

  • 108二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:56:53

    >>104

    年度代表馬だから去年の話はノーカンになってしまうんだ……

  • 109二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:57:22

    アグネスワールド「たまには僕のことも思い出してください」

  • 110二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:57:25

    年度代表馬あくまで年度の代表馬なので

  • 111二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:57:46

    >>107

    特別賞は少なくとももらえると思う

  • 112二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:58:25

    海外ノーカンと言っても
    クロノがラヴズより優先されるのも歪だと思うが

  • 113二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:58:26

    グラスに勝ってるって言ってもそのレース負けてるじゃんエル

  • 114二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:58:32

    >>106

    モンジューに食いついてることがどれだけ高く評価されてるかご存知でない!?レーティング見てきてどうぞ

    まあレーティング否定派だったらごめんだが

  • 115二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:59:25

    何故人は人を煽ってしまうのか

  • 116二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:59:28

    >>106

    実在する馬の戦績で頼むわ

  • 117二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:59:32

    タイキシャトルも海外勝った上での年度代表馬だけど彼の場合国内でも4戦3勝内GⅠ2勝って下地がちゃんとあるからな

  • 118二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:01:05

    >>114

    昔はレーティング信用してたんだけど

    最高レート140なのに141のウマ設定したり昔の馬優遇しすぎたわ雑に全部下げてみたりするレーティングに価値ある?

  • 119二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:01:44

    エルは凱旋門賞でモンジューに食らいついて僅差2着はめちゃくちゃ凄いでしょって派閥とどれだけ僅差でも負けは負けでしょって派閥があるからな…

  • 120二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:02:23

    >>118

    それ言い出すと重賞の格付けに価値がなくなるけどいいんか?

  • 121二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:02:50

    >>119

    ほならね、あの凱旋門であれだけやれる馬が他にいるんですかって話ですわ

  • 122二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:03:42

    >>118

    盲信できるほどはないけど参考数値には十分なると思う

  • 123二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:04:12

    少なくとも今年は国内だけだけどしっかり結果残したF4やな
    ラヴスは国内の結果がいちゃもんつくからな
    99年はエルが国外にずっと凱旋門賞のために欧州滞在してたのがややこしいな。
    これが一年でいろんな世界回って1着2着だけってなると大分すごいけど

  • 124二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:07:23

    日本のチームが当時の欧州であれだけやれたっていうのは十分評価に値すると思うけどな

  • 125二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:09:08

    エルの残した呪いって多いな…

  • 126二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:09:27

    >>120

    最近有力な海外馬が来なくて意味がねぇって言われてるジャパンカップが世界三位の格付けな時点で

  • 127二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:10:40

    >>125

    しかも種牡馬として活躍する前に早逝してるのが余計に酷い

  • 128二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:11:45

    >>126

    それは意義の話であってレースレベリの話ではないやろ

  • 129二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:13:55

    エルコンがすごいのは当然だけど、1999年JRA年度代表馬って言われるとね……
    あの年はもはや外国馬じゃんってなるから

  • 130二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:15:52

    ウイニングポストだとスペグラエルウンスキングの5人で綺麗に世界の三冠分け与えられるんだがな…

    この年の年度代表馬決めろとか言われたらめちゃくちゃ荒れそう

  • 131二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:16:00

    何度も言われてるけど強いかどうか話ではないのよな

  • 132二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:16:58

    >>130

    もう全員代表馬にしろって言われるレベル

  • 133二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:20:14

    >>130

    ウマ娘のおじさん酒飲みながら絶頂してそう

  • 134二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:20:59

    競馬おじさん達平日昼間から煽り合ってて草

  • 135二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:21:23

    「JRAインパクトが凄かった賞」なら荒れなかった

  • 136二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:21:23

    >>130

    日本の競馬関係者全員脳みそ灰になってそう

  • 137二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:21:59

    ていうか年度代表馬ってシステムいる?荒れるだけじゃん

  • 138二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:22:37

    >>130

    争いは同じレベルの者同士でしか発生しない

  • 139二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:23:23

    >>130

    スズカの適正こんなあったっけ、調教かコマンドで伸ばした?

  • 140二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:23:55

    >>137

    馬主や厩舎はこういう栄誉のために頑張ってるので…

    ファンが勝手に荒れるからやめますとかは無いと思う

  • 141二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:25:11

    なくす必要はないけどシステムをもっと透明化すべきだと思う

  • 142二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:25:24

    >>139

    適性1400〜2300だったかな、香港トリプルクラウンは素でゴリ押した

    ジャパンカップと有馬記念は心肺強化して勝たせた

    さすがにスズカの強さなら普通に勝てるよ

    きつかったのは前年のサニーブライアンをピルサドスキーに勝たせることだった…

  • 143二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:30:18

    >>137

    一ファンという視点ならそうかもしれんが厩務員とか調教師とかの名誉になるし、将来的な繁殖入りした時の評価点にもなるから必要なんですよ

    競馬に限った話じゃないけどファンからすると不要に思うことも関係者とか業界人からすると必要があるってのも多いよねえ

  • 144二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:30:25

    くくく……ウマ娘から馬を知る前は何やってんだかと思ってたが知ると同じ沼に引き摺り込まれるな……

  • 145二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:31:09

    もう少し(賞を)細かくしようぜ!

  • 146二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:31:44

    もっと大爆発するかと思ってたけど意外と小規模爆発だね

  • 147二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:32:34

    >>145

    最優秀○○馬とかあるしもう結構細かくなってると思うが…

  • 148二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:41:26

    今年だとマルシュロレーヌとテーオーケインズがなんとなくスペエルグラの状況に近い。
    海外のBCダート勝利の偉業のマルシュローヌと
    それを国内で倒してG1勝利数は上回ってるテーオーケインズ
    特別賞は少なくともどっちも取れると思うけど年度代表馬よりこっちが荒れそう

  • 149二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:07:10

    >>146

    普通の人は働いてる時間ですし

  • 150二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:14:02

    競馬界のバルカン半島

  • 151二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:15:52

    >>148

    国内だと牡馬トップ層はきついマルシュと直接対決でエルグラに勝ててないスペちゃんはかなり判定変わりそう

    わざわざエル選んだのも三頭のレースでグラスペに全部先着してるのがあるだろうし・・・

  • 152二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:20:31

    20年以上立ってるのに未だに罵りあいなんて良くできるよ

  • 153二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:03:00
  • 154二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:10:49

    >>153

    おわらんね

  • 15522/01/11(火) 13:13:56

    >>151

    エル国内走ってなくない?

  • 156二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:14:40

    エルが勝ったの前年だろ……

  • 157二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:17:50

    エルがスペグラに勝ったと言っても、JCはスペが日程キツくて微妙だし、グラスは故障明けなうえスズカには負けてるしで微妙なのがね

  • 158二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:28:00

    凱旋門賞2着は偉業だけど、1着以外は全て負けの世界で2着を決め手に選出されるのはどうかと思う

  • 159二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:29:15

    何時に発表なんです?

  • 160二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:32:17

    >>158

    サンクルー大賞1着もかなりの快挙だよ

    しかもレースメンバーも近年最高と言われてたし

  • 161二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:34:14

    普通は日本所属馬として初の欧州2400mのG1を制覇、ってのが先に来るはずなんだけど、モンジューの2着だった凱旋門が真っ先に注目されるのが歪みを生じさせてるよな
    レーティングみても内容としてはサンクルー制覇より凱旋門2着なんだろうけど

  • 162二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:35:38

    エルスペが似たようなもんだが
    それだけにああはもうならないのがほぼ確定してる

  • 163二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:39:17

    >>160

    でもたかが一勝だからね

    タイキシャトルが国内でいくつも勝った『ついでに』海外G1も取ったのに比べると正直大したことない理由で選ばれてる

  • 164二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:45:51

    まぁ欧州コンプは確実にあるしな…というか未だにそうだし

  • 165二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:46:27

    はえ〜誰になるんやろうなって軽い気持ちでスレ入って戦争が終わらない理由を見たわ

  • 166二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:46:41

    あの年に関してグラス>スペは文句言えないけど、エルコン>グラスとエルコン>スペかはわからんからな

    前年に勝ってると言っても、グラスは怪我明け、スペは菊から中2週乗り替わりで条件で見ればエルコンガン有利だし

    だからこそ3頭の揃い踏みが見たかった

  • 167二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:47:29

    そもそもあっちも満場一致てわけでもなかったからエルが顕彰馬になるのにあんなかかったわけで

  • 168二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:47:48

    エルがあの有馬に出走してたら多分格付けは出来てたんだろうけどねぇ…なんで凱旋門で引退しちゃったのか

  • 169二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:48:18

    >>163

    まぁ当時の日本競馬は海外で勝てないでコンプは有った中で中距離で互角にやり合ってたエルコンドルパサーが高評価されたのは解る

    じゃあ特別賞で良いじゃんってのは否定しない

  • 170二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:50:50

    >>169

    まあJCでも勝ったり負けたりな時代だったしな

    JCは国内馬でほぼ決まり

    海外遠征しても勝利も比較的現実的って今とは大分違うのはある

  • 171二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:55:01

    >>168

    最大の目標が凱旋門で既に引退後のシンジケートも組まれてたからな

    有馬記念を無理に走らせる理由が無かった

  • 172二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:56:09

    最近はむしろ舐めてる感もある
    ナカヤマフェスタが二着になった時点で
    適性さえかみ合えば国内王者を送り出すまでもないって感じで本気で欧州遠征する陣営もないし

  • 173二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:58:02

    今では福引みたいに勝てたらラッキーくらいの気持ちなんじゃないかねぇ

  • 174二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:58:28

    >>172

    まぁ現代はむしろファンが凱旋門コンプが肥大化しすぎてるのはあると思う、G1をいくつか勝つような強い馬が出る度に「凱旋門行け」ってなるし

    馬産とか関係者は今はそこまで凱旋門見てないわ

  • 175二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:00:13

    >>174

    でもエフフォーリアに欧州行けってやつ多いかというとそうでもない

  • 176二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:00:55

    >>175

    今年宝塚記念あたり取ったら言うぞ

  • 177二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:02:31

    >>175

    来年言い始めるよ、アーモンドアイだって3歳の頃は言われてなくて4歳のドバイ以降言われてたし

  • 178二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:04:56

    凱旋門賞よりBC行ってよ・・・秋天がある?それはそうですが・・・

  • 179二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:06:08

    キングジョージいけ
    近くの国内G1は宝塚くらいだ

  • 180二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:07:02

    >>179

    日本馬にあのクソみたいなおにぎりカーブはキツいよ…

  • 181二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:13:29

    凱旋門賞はもういいよ……

  • 182二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:20:10

    >>152

    これの罵り合いの蠱毒の果てに某Pとかがいるんであまり笑えない

    黄金世代の時に20代30代の一番熱が入ってた年代だった層が今の競馬民のボリュームゾーンだろうからなぁ

    ぼちぼち鬼籍に入り始める30年後には収まってくるんじゃないかな

  • 183二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:21:44

    >>182

    因子継承で感染されてくぞ

  • 184二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:31:50

    早く今年の年度代表馬発表してくれ

  • 185二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:00:31

    >>160

    ここでJCの面子と比較しましょう

  • 186二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:03:52

    >>182みたい個人叩きする奴もその蠱毒の果てに産まれたモンスターなんだ

  • 187二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:04:24
  • 188二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:05:13

    うーん地獄

  • 189二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:10:54

    馬なり1ハロン劇場でもスペファンとグラスファンよ馬同士で揉めていたなあ

  • 190二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:15:30

    探したら見つかった

  • 191二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:25:14

    JRA「決められないので3頭全員代表馬にします」

  • 192二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:27:54
  • 193二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:29:34

    まぁそりゃそうだなって感じだったな

  • 194二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:30:31

    ですよねー

  • 195二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:30:57

    だろうな
    て、あれオジュウチョウサンか障害

  • 196二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:31:13

    エフフォーリアか、まあそりゃあそうか

  • 197二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:31:48

    まぁ普通にね

  • 198二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:32:15

    まぁ今年は割れる要素ないからね

  • 199二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:32:31

    まあそうなるな

  • 200二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:32:34

    納得のメンツ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています