キーボードにこいつら不要ッ!!!!!!

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:56:47

    いやマジで消えろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:57:32

    邪魔だクソごみ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:58:39

    caps lock…あなたはクソだ
    頻繁に使うtabやらの近くにあるせいでミスタッチしまくって話になんねーよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:58:56

    キーボードなんてちゃんと操作すれば1秒で機能は元に戻るし何も問題あらへんやん

    何をムキになっとんねん

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:59:33

    Insertキーは一部業界でよく使うのん

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:59:33

    >>1

    3大蛆虫キーそろい踏みか

    あとは…無変換とかスかね

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:59:35

    待てよ
    全角でローマ字を打ちたい時は役に立つんだぜ

    まあニッチを超えたニッチすぎるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:59:40

    Capはたまに使うから許すけどInsertとNumlock…あなたはクソだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:59:42

    どれも別にあってもいいけど場所を変えてほしいよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:59:51

    こいつらを全部もいだのが俺・・・!
    FPSや他のゲーム中に操作がおかしくなってキーボードクラッシュした尾崎健太郎よ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:59:54

    >>7

    シフトおしながらでいいですよね(🍞

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:00:00

    俺なんてcapslockと左下のctrlキーを入れ替える芸を見せてやるよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:00:32

    >>10

    見事やな

    ちなみにもいだ後ってそのまま露出スか?ワシもやろうかと思って迷ってるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:00:47

    caps lockはむしろよく使うから小指で打てるようになったのが俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:00:52

    >>12

    なぜ…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:01:12

    Numlockって何の役に立つんスか?
    カーソル移動するなら矢印キーを使えばいいのに

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:01:14

    >>9

    嘘か真か力技で物理的に撤去したという科学者もいる


    撤去した跡はさらにプラ板かなんかで塞いでおくとさらに快適だよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:01:46

    >>13

    はい!そうですよ!

    掃除する時はキー坊の鍵盤部分外して水洗いできるのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:02:17

    caps lockは誤打しづらい場所に配置してさえいれば有能なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:02:32

    嘘か真か
    この辺は各社のキーボードで全然キーが違うという科学者もいる
    ちなみにワシのは 変換 カタカナ CTRL pgup

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:03:30

    もうmacのキーボードから離れられねーよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:03:32

    caps lock必要ッ
    手早く変えられるから必要ッ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:03:37

    >掃除する時はキー坊の鍵盤部分外して

    言うとくけど

    キーのフタのプラスチック引っ掛け部分はめちゃくちゃ脆くて折れやすいよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:04:12

    >>22

    せめて推し間違いしないように半分サイズになれやおーーーーーーーーーーーーーーーっ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:05:21

    パソコンメーカーって馬鹿スよね
    このうじ虫どもをずっと維持してるってどういう判断や
    もっと便利なキーにしろ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:05:36

    Happy Hacking Keyboardの最新機種を買え…鬼龍のように

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:06:05

    メーカー「数字が打ちやすいようにテンキーを設けてやねぇ、数字が打てないようにNumlockを付けとくとウマいで!」

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:06:18

    スペースキーの右側にある方のctrlの意味 どこへ!?
    左だけでいいですよね?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:06:40
  • 30二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:07:05

    >>5

    何に使うのか教えてくれよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:07:25

    >>5

    その業界ってどこだよ!?

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:08:12

    >>31

    お絵かきソフトのレイヤーの追加…

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:09:36
  • 34二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:10:13

    猿先生みたいなやつらがPC作ってるのん

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:10:39

    >>32

    んなもんクリック2つだろうがえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:11:19

    >>34

    不要な者は猿空間に送ってしまう猿先生の方がまだ有能と思われる

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:11:33

    >>15

    なぜって…

    capslockを誤って押すこともなくなるしショートカット使う時に小指を酷使する必要もなくなるからやん…

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:11:33

    Caps lockは仕事で使うんでニート確定ェ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:12:33

    >>35

    可能な限りマウスを触りたくないのん

    まあ他の作業ではゴミなのとショートカットキーは選べるから初期設定崩したくない人だけなんっスけどね

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:12:47

    >>37

    ctrl使わないのん?

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:13:29

    天気ーじゃなくて上の数字キーが反応しなくなったのは……俺なんだ!
    ビックリマークも「きごう」を変換してるのん……

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:13:59

    不要(効果ゼロ)というのではなく
    邪魔(マイナス効果)なのがほんま腹たつのん
    のんのんのんのんのんのんのん!!!!!!!!!

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:14:06

    >>40

    おそらくcapslockキーがctrlキーと同じ動作になると思われる

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:14:29

    テンキーつきのPCにnum lock=神
    仕事でメチャクチャ使うんや
    無いPCにnum lock=ゴミ
    意味不明な場所が数字に置き換えられるんや

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:14:43

    F7キーさん…貴方は必要だがテキストが打てる場所をクリックしてない状態で貴方を押した時の挙動はクソだ…
    カーソルブラウジングってなんだよ!?

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:14:48

    >>41

    だだの故障だと考えられる

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:15:04

    文字うてなくなたっときってどうすればいいんや?

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:15:54

    むしろみんなCaps lockキー使わないのん?
    ワシはあほほど使うんスけど…

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:16:05

    MSが公式で出してるPowerToysをインストールしてやねえ

    PowerToys のインストール実行可能ファイルまたはパッケージ マネージャーを使用して、Windows のカスタマイズに使用する一連のユーティリティである PowerToys をインストールします (WinGet、Chocolatey、Scoop)。learn.microsoft.com

    Keyboard ManagerからCapsを別のキーに割り当てるのもエエけど

    IMEの設定(Win11の場合設定→時刻と言語→日本語…→言語のオプション→MS IME→キーとタッチのカスタマイズ)から変換・無変換をIMEのオン・オフにしてMacのかな・英数みたいにするのもウマイで!

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:17:04

    >>48

    英語大文字はShiftキー使えばだいたい事足りるっスからね…

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:17:08

    Fnキーって押した時の効果が各ボードメーカーごとに違うんスよね
    これも業界の猿を感じますね

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:18:33

    >>47

    usbが刺さってるか確認するのん

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:19:28

    ここもまたコーディングor事務未経験者に満ちている
    ハッキリ言って全部使うから お前がキーボードの使い方下手なだけだよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:20:04

    ムフフ見てみてカッコイイきーぼーど

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:21:22

    変換 キーも人生で使ったこと一度もねーよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:21:27

    い…InsertキーはROでお世話になったし…

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:22:03

    >>53

    無駄なキーは不要ッこのキーだけあればいいっ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:22:41

    caps lock…あなたは神だ
    図面の記号はだいたい大文字だから使い易いーよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:24:47

    ワシのPCはhome(F11)とend(F12)が書いてあるんスけど
    前のPCの時はこれをおせばページの一番上と下に一瞬で飛べたのに今は何も動かないのん
    なぜ…?

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:29:50

    >>59

    Fnキー+そのキーを押したらどうっスか?

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:31:25

    >>60

    ありがとう

    でも…うんともすんとも言わないのん

    ちなみにデフォルト状態でF11を押すと全画面表示になる謎を超えた謎仕様

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:36:51

    >>61

    まさかとは思うがShift+そのキーのん?

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:37:49

    >>31

    プログラミング系…

    Vimは基本インサート状態だから解除に使ってた気がするんだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:38:02

    ダメだったらctrlとAltあたりも試してみるといいっスよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:39:33

    >>16

    ナンバーキーないキーボードだと使う場面多いっスね

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:39:34

    >>63

    たぶんEscではなかったのん?

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:42:19

    >>16

    Elonaプレイ後のキーボードを元に戻すのに使うのん

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:42:53

    >>66

    ウム…多分なんかごっちゃになってるんだなァ

    すいませんここでIBM系なんてマイナー系挙げてもううんどういうことだってなりそうだから避けてたもんで…(ペコリ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:43:53

    >>68

    仕方ないを超えた仕方ない

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:47:55

    >>28

    あれマネモブ知らなかったのかctrl+pとか使いたい時には右側あると便利なんだぜ

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:50:11

    >>69

    ちなみにIBM系やってると上のキーほぼ全部使うらしいよ

    もしかしてこの配置ってDOSのための配置なんじゃないスか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:53:55

    >>71

    これを聞くと仕事用とプライベート用でキーボードを選ぶのがいい気がしてくるっス

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:54:46

    PrintScreenのすぐ上にあるPowerキー
    あなたはクソだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:56:46

    もしかしてこのスレ使い方の分からないキーをクソ扱いして書き込めば使い方を教えてくれるんじゃないっスかね?

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:02:57

    >>72

    ウム…最近のやつは組み換えとかPC内部で動かなくするとか出来るからその方がいいんだなァ

    あっいつもの癖でキャプスロック押した

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:04:25

    >>74

    そんなん言わずに普通に聞けばええやん…

    なんぼとは言わないけど出来るだけ答えたる ワシめっちゃタフやし

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:11:23

    >>76

    なら右ctrlの横にある□に三が入ったキーはどう使うのん?

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:16:51

    >>77

    な、なんやそれ

    ワシのキー坊ドにはあらへんでっ!?

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:29:49

    >>78

    ウム…やっぱりコレ独自仕様だったみたいっスね…

    あとキー坊ドが言いたかっただけだろうがーーーーーーーーーーっ

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:33:39

    >>77

    アプリケーション・キーだと考えられる

    ちなみに右クリックと同じような機能らしいよ

    アプリケーションキー - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 81二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:40:03

    >>71

    何のために存在してるかわかんないキーは全部その手のモノのためではありそうっスね

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:44:43

    >>80

    あざーす

    役にはたたなそうっスね…

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:46:49

    キー坊ドってのは奥がふけぇなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています