この子もし最優秀ダートホース貰えなかったらさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:38:17

    アメリカ遠征なんて馬鹿らしくならない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:40:25

    マルシュが取ったら取ったで国内軽視だって怒る人が出るのよ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:40:42

    でもその子テーオーケインズに勝ててないじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:41:30

    でもテーオーケインズはBC行かなかったじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:42:10

    特別賞的な枠でお茶を濁すのが無難かなとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:43:26

    帝王賞競走8着が痛いな

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:45:14

    テーオーが強過ぎるし特別賞でいいかなって

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:45:25

    最優秀ダート馬・テーオーケインズ
    特別賞・マルシュロレーヌで丸いでしょ

    気にいらないなら、サウジCでケリつけろと
    まぁミシュリフくんとかいるんですけども

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:47:45

    JRAにしたって大阪杯、ジャパンカップ、有馬記念と賞金上げて国内で戦ってくださいって暗にメッセージ出してるしな

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:52:14

    海外ダートG1一勝と国内ダートG1二勝だったら国内の方が優先に決まってんじゃん。

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:53:20

    陣営も最優秀ダートもらえるとは思ってないでしょ
    勝手にファンがキレるのはちょっと…

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:54:12

    G1 2勝とG1 1勝、しかも直接対決は勝ってる以上ケーオーケイデンスでしょ

    マルシュロレーヌは特別賞かな

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:55:07

    >>12

    ケイデンスコール「!?」

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:55:12

    それはそうだけど受賞なしで終わったら流石にキレるわ
    次元が違うんだぞ日本の砂遊びとアメリカのダート勝つのとじゃ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:57:10

    マルシェロレーヌを最優秀ダートホースとするには、勝利数や帝王賞,東京大賞典勝利のテーオーケインズの存在で難しいが、日本初の海外ダートG1勝利をBCで飾ったんだから、なんの賞も与えないというのもおかしい
    特別賞だろうな

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:57:59

    残念ながらケインズの方が有力

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:58:12

    >>11

    陣営は普通に考えたら最優秀ダートもらえるでしょって言ってるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:58:29

    >>14

    怒らないでくださいね、貴方の言い方だとマルシュは砂遊びでも勝ちきれなかったんだからアメリカのダートを貶めてるじゃないですか

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:58:51

    >>15

    チャンピョンズカップだった…

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:59:07

    結局適性の違いってバレちゃったしなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 10:59:23

    >>14

    じゃあ砂遊びで全勝で来てないマルシュロレーヌは無しで

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:00:39

    まあ最優秀ダートはほぼないとして特別賞もなんもナシだったら流石にキレるかなって

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:01:30

    >>14

    つまり砂遊び>アメリカダートってこと!?

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:02:15

    ダート軽視の風潮は幻想でもなんでもなく確かに存在してるし根深いから不安なのはスゲーよくわかる

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:03:00

    >>23

    魔境門別だからな

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:04:06

    >>24

    まあさすがに歴史のある米国ダートGI勝利を評価しないってことはないだろう…

    というかいきなりBC勝ったかと思ったら2頭も!?ってなるぐらいにはあれJRAの脳軽く焼いた気がする

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:05:45

    アメリカのダート、それもBCだからな
    正直そこらの海外レースとは格が違うというか
    いくら適正の差だろうが国内戦績がボロボロだろうがお釣りがくるレベルの偉業

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:06:42

    ただオメガパフュームの方がウケはよさそうなんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:08:54

    凱旋門賞をマイネルウィルトスが勝っちゃったみたいなノリだからなぁ…それ1つで最優秀獲れるかと言われると…

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:09:17

    >>28

    オメガパフュームは年度って括りじゃなくない?


    顕彰馬になんねぇかな

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:09:48

    >>17

    あの矢作先生の言葉を間に受けるのはちょっと…

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:11:14

    >>30

    史上7頭目の同一平地G1 4年連続勝利馬だからな

    しかもダートは世界初

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:11:57

    ま、まあ特別賞はさすがにある…よな?

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:12:01

    BC勝った馬が特別賞もなしだったらこの先仮に凱旋門賞も取れてもそいつが国内で1勝くらいしかしてない場合年度代表馬とか特別賞無しで頼むわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:12:02

    来年サウジカップを勝てば一気に現役最高賞金額競走馬になれるという事実

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:12:03

    マルシュはエクリプス賞もらえるだろうしそっちでいいでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:15:51

    正直そんなにアメリカの成績が自慢なら
    アメリカで表彰されてろになっちゃうからな

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:18:42

    上でも出てるように
    最優秀ダートはテーオーケインズ
    特別賞はマルシュロレーヌ
    が収まりいいでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:19:02

    >>35

    2着ですら日本10位以内には入れるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:22:19

    >>34

    そうなると思うよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:26:25

    >>36

    どちらかといえば全米サラブレッド競馬協会のホームページでその年一番印象に残った競走を集計しエクリプス賞と同時に発表するモーメントオブザイヤーのが獲れそう。

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:35:06

    >>37

    それ99年組に荒波もたらすから辞めた方がいいよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:36:27

    >>42

    荒波があったからそう言ってるのでは?

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:38:05

    >>42

    それを言うなら波風を立てるでは?

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:39:44

    マルシュロレーヌが最優秀取ったら国内ダートは砂遊びって言ってるようなものじゃないの?
    海外遠征馬鹿らしいより国内ダート馬鹿らしいの方がやばいような

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:39:51

    >>44

    波風レベルじゃないって意味で荒波って言いたかったんだろうけど慣用句変えられるとん??とはなるわな

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:40:35

    >>45

    JRA的にはそもそもダートとか馬鹿らしいって感じだから今更だぞ

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:40:44

    最優秀賞はテーオーケインズあたりでいいと思う、マルシュはなんか方向性違うから最優秀賞はないかなって

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:40:47

    >>45

    これはJRAの賞だからな

    海外のレースはJRAのレースじゃないって区別くらいウイポでもできてる

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:43:22

    >>29

    国際的にはリステッド扱いと言っても国内G2G3各2勝ずつ・国内G1で3着1回のマルシュとリステッド1勝のウィルトスではさすがに同じレベルじゃないわ

    テーオーケインズいる以上最優秀は無理というのはその通りだと思うけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:43:43

    アメリカの競馬関係者サンデーサイレンスの血統にやられて一部脳焼かれてそう

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:45:11

    JRAくんダート無礼無礼してる割にダート条件戦多くてムカつく 芝レースもっと見せてくれ

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:45:33

    >>51

    あいつらサンデーサイレンスはもともとアメリカ馬だから実質アメリカ馬だろってなるだけだと思うの

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:46:36

    >>51

    焼けてるのはハンコックさんの脳みそでは?

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:50:23

    >>42

    実際99年台が発端でこういう結論になってるからな

    あれから続く20年の論争が恥として語られてるのはJRAもわかってるだろうし

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:52:18

    >>54

    ハンコックさんは種牡馬現役で大成功している時点で脳焼き焦げてるからもう残ってないでしょ

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:54:07

    >>52

    ダート条件戦全然足りないらしいから無理ですね

    条件戦なのに枠溢れるから…

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:00:30

    サウジカップでハッキリするでしょ
    どっちも出るしな
    多分どっちもミシュリフに蹴散らされる未来しか見えんけど

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:30:37

    テーオーケインズでした〜

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:38:08

    牝馬限定戦でもらえるわけないだろ
    倒した相手は全部テーオーケインズ未満だぞ

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:40:41

    最優秀ダートは流石に無理よ
    直接対決でも負けてるし、何よりあれはJRA賞だしね
    まあ特別賞ってそういう枠組みからは外れるけど特別な馬を表彰するためのものだからマルシュロレーヌはそっちかなと思ってたけど

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:41:35

    >>61

    特別賞も特別賞でマジで特別じゃないといけないわけであって

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:42:54

    >>62

    BCディスタフ勝利の何が特別じゃないんです…?

    牝馬限定戦だしとか言われりゃそうなんだけど

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:43:58

    >>63

    じゃなくて、今までの特別賞を鑑みるとって話

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:44:18

    BC勝利自体はラヴズオンリーユーもしてるしこっちは初勝利だからな
    ダートは違うんだーとか言っても「そもそもダート自体あまり評価されない項目ですよ」ってオチになるし

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:44:25

    減るもんじゃないし特別賞くらいあげてもいいのにね
    偉業には違いないんだから

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:44:59

    >>64

    あー、今までの特別賞に比べるとって話か…まぁ、うん、そうだよね

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:47:29

    >>65

    結局これ

    俺はアメリカダートG1を勝つことは凄く特別なことだと思ってるけど、国内だとそもそもダートがね……

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:49:14

    そもそも同じくBC勝ってて他にG1二つ稼いでるラヴズガン無視でマルシュロレーヌ推してる時点で
    そう納得される選定理由になるわけもないし

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:49:31

    でもそんなこと言ってたら永遠にダート盛り上がらないじゃん…
    ファル子が泣いてるぞ

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:49:34

    その辺はもうしょうがないわ、今更ダート界隈盛り上げてもどうせ地方とギスるだけで終わりそうだし
    賞は貰えなくても評価してる人は少なからずいるから俺は満足です

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:50:12

    そもそも米ダートと日ダートは別ものでは?

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:50:58

    >>72

    だったら日本で表彰する意味ないでしょってなるでしょ

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:51:40

    >>69

    ラヴズは他の賞濃厚だけどマルシュは特別賞ぐらいしかないからじゃない?

    実際ラヴズは特別賞じゃなくて最優秀4歳牝馬で表彰されてるし

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:52:58

    マルシュロレーヌが選ばれないのはダート軽視だ!と叫ぶ奴ほど
    お前ら芝のG1三つ軽く見てるだろってブーメランだからな
    マルシュは結局これしかないのがキツイ

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:54:41

    BCクラシックとか
    ドバイワールドカップとかだったらどうだったんだろう

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:55:28

    ラヴズは数だけなら年度代表クラスだからな
    でも海外に重きを置きすぎるとトラブルになる前例もあるので
    前提として国内実績をそれなりに積まないとダメだろうし

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:55:44

    >>76

    ドバイWCはもう勝ってる奴いるだろ

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:56:17

    >>78

    ダートで

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:56:24

    >>76

    ドバイWCBCクラシックを両取りしたら

    特別賞の話題が出る、かも

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:57:23

    >>80

    牝馬で両方取ったらもう年度代表じゃね?

    オールウェザーじゃなくダートでの制覇はまだだぞ?

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:58:14

    ぶっちゃけ、牝馬ダート路線を中央に作れって話だわ。

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:58:44

    ついでに「特別賞だったら」って言われてるから特別賞のwiki貼るけど、この成績でこの面子に並べるのはかなり厳しいと思った。受賞にはインパクトも重視されるわけだし

    JRA賞特別賞 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 84二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:59:12

    >>82

    砂だもん

    気候とかで土にできねぇもん

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:59:48

    >>82

    たくさん重賞あるじゃん

    地方開催のレースを中央のレースじゃない~とか意味不明のこと言ってるキチガイが多いだけで

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:00:14

    >>81

    世界的偉業だな

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:02:39

    >>81

    もう向こうの年度代表では?

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:03:44

    >>87

    ウイポかな?

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:04:37

    >>81

    BCクラシック(AW)はゼニヤッタだっけ?

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:04:37

    特別賞を武豊が3回もらってるの芝生える
    なんやこの人…

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:06:04

    >>77

    ラヴズはシンプルにG1を3勝として換算しました、だから別に荒れないよね

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:07:41

    6人に1人くらいはマルシュロレーヌ支持だな

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:09:31

    まあBCクラシックだったらまだ話になる(とはいえ最終的には却下だろうけど
    って感じだろうしな

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:10:21

    >>92

    カフェファラオ派とかいう絶対勝ち鞍しか見てない連中

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:22:18

    >>65

    BCつってもフィリー&メアターフはディスタフより歴史浅い前座やからラヴズが初になっただけやぞ

    それより年間のべ5ヶ国転戦で海外G1・3勝って点の方がラヴズの偉業としては大きい


    レース単独で見れば、米ダートというか世界No.1ダート牝馬戦のディスタフで日本どころか北米外で初の外国調教馬勝利のマルシュのが圧倒的に大事件

    これで特別賞もなしならもうダート競走なんかやめてしまえってレベルやわ

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:25:29

    今調べたら特別賞は無かったけど、別枠の発表なの?

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:27:38

    ディスタフの賞は当日に貰ったんだからそこで十分評価されてるよ

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:28:11

    >>95

    全くお前みたいな思考してるダート嫌いの奴が投票するから仕方ない

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:28:42

    >>96

    ないよ

    いい加減現実見ろ

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:28:49

    >>95

    やめちまえって思ってるメンツが投票権持ってる定期

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:30:45

    特別賞どんなもんか見てきたら直近の受賞馬のクロノジェネシスが門番みたいになってそう

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:33:28

    >>99

    あ、無いんだ

    普通に仕組みを知らんかったんだ

    答えてくれてありがとう

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:33:37

    >>95

    そう思ってる奴らが投票権持ってるんやで 悔しいねぇ

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:39:54

    せめてjpn1もう一個勝ってればなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:41:52

    >>34

    BCが日本競馬長年の悲願だったら特別賞いけてた

  • 106二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:42:53

    >>105

    ム リ ム リ

  • 107二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:43:18

    言っちゃなんだがBC前のマルシュとかG2、G3勝ち数個 ○勝クラス抜け出すのにすら結構かかってるのにいきなり大舞台で一回勝ったからといて賞やるわけにはいかんと思う 来年に期待やね

  • 108二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:44:41

    >>105

    長年の悲願になるの自体が無理定期

  • 109二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:45:11

    >>100

    >>103

    そういやその通りやったわ…

    こんなにダート無視するならもうマジでやめて全部NARに任せりゃいいのに

  • 110二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:45:53

    >>109

    金のねえNRAに任せる方がよほど地獄だがいいか?

  • 111二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:46:01

    年間表彰なのに1レースの話題だけ引っ提げて「偉大だから表彰しろ!」って言ってるのズレてると思わんのかね
    ディスタフ制覇は超凄いけど、ここではあくまで1つのGⅠだよ

  • 112二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:47:18

    JRAはあんまり海外行くなよって釘を刺したんやろ

  • 113二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:48:00

    帝王賞勝ってたらまた違ったと思うが肝心のBC前のG1競争で勝ててないしこれは例えだがG3レベルの牝馬がエリ女いきなり勝っても賞はやれんでしょう

  • 114二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:48:38

    特別賞あげてやって欲しい!ってのは100歩譲って分からんでもないが
    最優秀ダートホースはマルシュって意見は流石にテーオーケインズを馬鹿にしてる

  • 115二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:48:59

    まあ年間表彰って枠組みなら納得っちゃ納得
    年度代表馬とか顕彰馬みたいな多くの人目につく賞制度がもっとたくさんあればいいのにね

  • 116二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:49:32

    テーオーケインズにボロ負けしてるからねぇ

  • 117二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:49:36

    >>112

    なわけないやんアホか?

    それなら最優秀4歳以上牝馬にラヴズ選ばれてないわ

  • 118二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:49:51

    記者投票だからJRAはいかんともしがたいわな

  • 119二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:50:15

    >>113

    いやまあ勝てるならワンチャンあると思うよ?

    ただそれは他のクラシック牝馬がマジでさえないとか周りが相当ダメな場合に通りうるってだけで

    ケインズが強敵過ぎたってだけなので

  • 120二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:53:40

    >>83

    ステゴが貰えたなら貰えるんじゃないのって思うけどなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:53:55

    >>111

    それだとステゴの特別賞もおかしいって話になるし、何ならテイオーとかライスとか国内G1一つ勝っただけで貰ってる組はもっと意味不明ってことになるからその理屈は通らないだろ

    背景込みでその一勝を評価されたから貰ってる馬がいる以上ズレてないんだよ

    まあライスの受賞はライス好きな自分でもちょっと疑問だけど…

  • 122二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:54:14

    >>120

    言うてステゴはGⅡ勝ってるし…

  • 123二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:55:48

    >>119

    そういえばコントレイルも一勝だけで4歳以上賞貰えてたけどあんまこういうこと無いよな 大体2勝以上から話に入ってくるイメージ やっぱ一勝で賞もらうには色々恵まれてないとあかんな

  • 124二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:56:07

    >>122

    マルシュもG2は勝ってるよ

    地方だから国際的に認められてないってだけで

  • 125二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:56:40

    >>120

    ステゴは日本生産馬で初めて国際G1を勝ったことが讃えられてるけど、日本が世界有数の競馬体格となった今、海外G1の1つを取ったぐらいで特別賞は取れないでしょ。レースのレーティングも低いし

  • 126二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:57:02

    >>121

    ステゴを出すなら日本生産馬史上初の海外G1肩書きがついてくるが

  • 127二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:57:24

    >>125

    大国ね

  • 128二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:57:25

    >>114

    マルシュに特別賞ないのはおかしいし有り得んけど最優秀ダートはテーオーケインズ以外ないわな

  • 129二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:59:15

    特別賞メンバー見てて思ったんだけど、モーリスくんはなんで受賞してるんですかね……

  • 130二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:00:35

    結局取った賞の権威もそうだけどその馬の実力が見合うかどうかじゃない?
    ステゴはG12着繰り返しての勝利だから実力は認められていたし怪我復帰後一勝で受賞組も強かった時代を基準として語られる
    マロシュはBC勝ったとはいえ前成績から実力に疑問が残る(言い方は悪いがBCがフロックの可能性もある) それはこれから見返していけばいいが現段階の判断では妥当だと思うよ

  • 131二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:01:58

    >>129

    キタサンブラックが年度代表馬になるくらい大暴れしてる年にG13勝してるからじゃないですかね……

  • 132二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:03:34

    >>129

    横に書いてあったで

    ようは今のマルシュの状況プラスG12勝した結果だね、

  • 133二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:03:58

    >>129

    普通に大活躍だったからっていう特別賞としては逆に珍しい理由

    例年なら年度代表行けてただろうから

  • 134二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:04:41

    特別賞貰えないのはマルシュ自体に大して人気が無いからじゃない?知らんけど
    ディスタフ勝ってから存在知った奴のが多いだろうし

  • 135二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:04:43

    >>129

    だって海外込みでG1を3勝してるもん

    負けた2戦も2着で連対は外してないし

  • 136二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:05:30

    >>111

    いやエルコンドルパサーだって海外G11つしか取れてないのに凱旋門2着だからで年度代表馬じゃん

    >>126

    それを言うとマルシュだって日本生産馬史上初の海外ダートG1の肩書き付く訳だけど

    >>130

    散々展開やら馬場の状態やらに左右されるからレコードなんて当てにならないって言われてる所にまぐれだのなんだの言い出すのはちょっとズレてない?


    これら総合すると特別賞くらいあげて欲しかったと思うのはそうおかしな話とは思えないんだけど

  • 137二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:05:54

    >>130

    年間表彰の話してるんですけど

    というかマロシュって誰だよ

  • 138二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:08:06

    >>136

    そのエルコンドルパサーで散々問題になった上禍根を残したからもう二度とないんだよ

  • 139二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:08:10

    まあいつまでもこんなとこでウダウダ言ってても仕方ない

    意見や文句が言いたければここに言え

    ²www.jra.go.jp
  • 140二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:08:35

    >>136

    エルコンの件→全力で禍根を残してる


    海外ダート初→全てのG1含む史上初と同格と思ってる?


    マグレがどうか→それは君の言い分が正しい

  • 141二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:09:48

    >>138

    年度代表じゃなくて特別賞の話だからエルコンで禍根残したどうこうはズレてるでしょ

    最優秀ダートについてなら別だが

  • 142二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:10:28

    特別賞あげればよかったねで済む話を広げるな

  • 143二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:10:36

    >>124

    同年にステゴが取ったG2は日経新春杯に加えてドバイシーマクラシックだからね

    ファンタスティックライトを含めた錚々たるメンバーに超高額賞金、翌年からG1になってるし

    できたばかりだからいきなりはG1になれなかったんだっけ?有識者教えてもん

    ともかく日本の地方のG2と、中央の芝のG2+国際的G2(しかも国際重賞勝ったの日本産日本調教馬初じゃなかったっけ)は同等と見なすには厳しくない?

  • 144二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:12:27

    こうなったらこれから海外ダート勝ちまくってBCディスタフ自体の価値を下げるしかないな
    BCディスタフの価値が下がれば特別賞あげなかった理由になるだろ

  • 145二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:13:04

    >>136

    ・そもそもエルコンが年度代表になった一件は大分尾を引いている


    ・芝だろうがダートだろうがG1はG1なので史上初はステゴで確定になる。ダートG1だからと特別扱いにはならない


    ・マグレかどうか。中央重賞勝ってない馬がいきなりBCディスタフ勝っても現時点では能力に疑問符がつく声がでてもしかたがないと思うが

  • 146二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:13:57

    BCともう一個G1なんか勝ってればなぁが延々に付き纏うなこれ

  • 147二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:15:17

    >>145

    重賞じゃなくてG1な

  • 148二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:15:42

    >>143

    2001年のレースはレーティング的には後から追認で上げることもできたもん。ぶっちゃけファンタスティックライトが勝ったら追認でG1に上げてたと思うもん

    じゃあなんでステゴの時上げなかったかって?東の片田舎から出てきた人気薄の馬に勝たれたレースを主催者が追認でG1に上げたいか?って話だもん

  • 149二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:15:44

    マルシュはすごいけど海外馬との差が縮まってて色々な初勝利が挙げられる中でG1が海外の一個では特別賞は厳しいでしょう

  • 150二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:16:19

    >>141

    年度代表馬級の活躍をしたけどよりが上がいたから特別賞みたいな最近の傾向だとテーオーケインズが年度代表馬になるくらいじゃないと特別賞無理だよ

  • 151二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:18:32

    エルコンも年度代表馬だったから色々言われるわけで、サンクルーとフォアで一着凱旋門とイスバーンで2着と時代を考えると相当な業績よ スペグラがいる中で年度代表馬にするべきかという点のみ今でも争われてる

  • 152二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:19:13

    >>147

    中央の話よ

    マルシュロレーヌが地方の重賞を幾つも勝ってるのは知ってるけど、中央の重賞には1回しか出てない&3着の馬が海外G1いきなり勝ってもという話を

  • 153二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:19:30

    >>143

    ドバイシーマはステゴが勝った年(創設4年目)に国際G2、翌年国際G1昇格やね

    まあ国際格付け前の日経新春杯はともかくさすがにこれはJpn2と同列には扱えんよ


    ただそんなこと言っちゃうとマルシュよりもっと格下扱いになる馬が出てきてしまうのも事実ではあるからあまり掘り下げない方が平和な話だもん

  • 154二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:20:37

    ダートグレード競走ってどういう位置づけなんだろうか

  • 155二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:20:59

    >>152

    ああすまん勘違いしてたわ 俺はあんたの意見に賛成よ

  • 156二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:21:44

    エルコンとはそもそも時代が違う
    マル外に出走制限があって、日本競馬もまだ国際的に立場が低かった

  • 157二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:22:39

    その上でなおエルコンは問題だったし
    まして今の時代じゃ絶対に通用しないからな

  • 158二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:25:07

    そもそもJRAの表彰で
    しかもテーオーケインズより明らかに格下なのに、とれるわけないでしょってだけの話では?

  • 159二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:26:26

    >>148

    >>153

    教えてくれてありがともん

    兎に角あの時ドバイや香港勝ったステゴもBC勝ったマルシュもすごい!以上!

  • 160二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:26:45

    パート1国になった以上パート2国海外格上の頃みたいな海外贔屓するのは色々失礼では?

  • 161二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:26:59

    国際的地位がどうとか言うなら日本のダートなんかごく一部のトップホース除いて二流以下の扱いだろ
    そういう意味ではルドルフやらの時代の芝と大差ない

    結局JRAと競馬記者がダートに興味ないから認めないってだけの話に何をもっともらしい理屈付けをしてるのか

  • 162二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:27:06

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:28:18

    >>161

    まったく逆でしょ

    日本のダート競争の価値を守りたいからこそ海外のレース勝ったからってやすやす表彰するわけにはいかないんでしょ

    とにかく特別賞の線引きはムズイよ

  • 164二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:29:53

    テーオーケインズに勝ってたらまあいばれるけど
    何着でしたっけ?

  • 165二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:30:20

    ダートに興味なかったらむしろ単純に偉業ってことで飛びついてマルシュがダート優秀馬に選出されてると思うんですが

  • 166二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:31:05

    マルシュに賞無しは妥当やろ
    何でこんな論争なるか分からんわ完全にケインズとの格付けは済んでるしそもそも中央重賞未勝利じゃんBC神格化しすぎじゃね?

  • 167二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:31:11

    ダートに興味がないんじゃなくて

    日本ダート>海外ダート

    なんだろう

  • 168二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:31:19

    個人的には最高峰とはいえダートの牝馬限定と言ってもねぇて感じ
    日本なら芝で混合が主流だし

  • 169二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:31:52

    まぁいずれにせよこの手の賞って政治と都合と気分で決まるよね
    だから結局あんまりにアテにはできない

    ...少なくとも、そう思う人は結構いるんじゃなかろうか
    言うたらなんだが選考方法も色々偏ってるし

  • 170二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:32:32

    >>163

    いや長年凱旋門に執心してるくせにブリーダーズカップをたかが「海外のレース」扱いしたらそれこそ国際的な笑い者だわ

    別に凱旋門とかキングジョージも同じただのG1と扱うなら一貫してるけど

  • 171二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:33:00

    アメリカがどうこうじゃなくて
    そもそもマルくんってテーオーケインズに負けてるくない?

  • 172二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:33:21

    >>167

    つっても日本のダートG1三つと

    日本のダートG1二つとBCクラシックの計三つで議論だったらまず後者が選ばれると思うんだよな

    特別すらないのはそもそもマルシュがそれだけの一発屋で終わっちゃったからケインズとは比較にならないって判断だろう

  • 173二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:34:27

    今凱旋門勝ってもそれ単体だったら特別賞にはならん時代だと思うよもう

  • 174二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:34:30

    とりあえず陰謀論と他国他馬下げやめない?

  • 175二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:34:50

    >>170

    もう最近はトップホースはいかなくなってきてるから

    凱旋門賞への執心もお前が考えてるより薄いから安心しろ

  • 176二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:35:18

    >>174

    あにまんな上に競馬だぞ

    ルール無用だろ

  • 177二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:36:42

    >>170

    そもそも特別賞って年間での活躍を評価するものだしどんな権威が高くとも一勝で確実になるものじゃないよ

    ちゃんとその年の別の権威あるレースでも結果を残してるのがほとんど

  • 178二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:36:50

    ケインズとマルシュぶつかるらしいし今年に期待だ

  • 179二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:38:40

    >>171

    うん、まあ牝馬だしケインズに勝てというのがわりと酷な話ではあるけど

    それに勝ち鞍の数からしても最優秀ダートはありえない


    ただこれで何もなしってなるともう凱旋門勝とうが何しようが単なるG1一勝と見なさないと筋は通らなくなった

  • 180二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:38:57

    エルコンみたいに国内で敵なし状態だったら言うこともまあわからないこともないけど
    マルちゃんはね…

  • 181二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:39:12

    >>175

    日本で強い馬じゃなくてパワーある適性ある馬が行くべきみたいな感じになってきてるよな(プボくんを見ながら)

  • 182二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:41:45

    ウマ娘から入ったような連中ってこんな理解度めちゃくちゃな連中なんだなぁ……ってなるスレ

  • 183二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:42:13

    ええいまだやっておるのか、>>139に貼ったけどもう一度貼ってやる

    文句はJRAにぶつけろ!!

    ²www.jra.go.jp
  • 184二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:42:19

    >>179

    名だたる牝馬が挑み負け続けてきたBCって感じだったらもっとなんかあったかもね

  • 185二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:43:21

    >>182

    自分の意見が通らなかったら相手のせいにするの、やめたほうがいいと思うよ

  • 186二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:43:23

    >>182

    じゃぁ教えてくれよ

    この無駄な議論を終わらせる方法を

  • 187二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:43:51

    日本の馬産の基本が欧州志向というか、競馬の本場である欧州に追い付けってところにあるからBCよりは凱旋門賞やキングジョージとかが重視されるのは当然なのでは…?

  • 188二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:44:18

    >>186

    200まで行ったら終わる(このスレでは)

  • 189二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:44:58

    >>188

    天才か?

  • 190二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:45:10

    >>182

    これ

    2020までなら話題にすらならなかったと思うわ

  • 191二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:45:38

    話題にできてよかったじゃん!

  • 192二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:45:48

    もう昔と違って「海外のすごいレースを勝って日本馬のレベルの高さを証明しよう!」って時代じゃねえのよ
    国内でも十分にレベルが高いからこそ国内重視なわけで

  • 193二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:46:00

    >>190

    話題にすらならないって逆に悲しいな

  • 194二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:46:11

    そもそもなんでBCと凱旋門賞比べてんだか
    歴史だなんだの話では比べもんにもならんよ

  • 195二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:46:28

    話題になるだけマシってそれ一番言われてるから

  • 196二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:46:31

    ついに何の内容もないマウントレスまで現れたか……まあスレ終わりだからね

  • 197二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:46:47

    マルシュロレーヌはがんばったさ……

  • 198二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:46:49

    凱旋門と比べたいならBCに三冠馬が二頭行って両方負けて帰ってきたのか?ってなるわけで

  • 199二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:46:53

    去年G13勝馬4頭にグランプリ連覇いたとかすげーな

  • 200二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:46:56

    マルちゃんがせめて帝王賞2着とかならな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています