亜城木夢叶ってもう漫画描かないのかな

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:32:23

    リバーシ以降音沙汰ないけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:33:35

    あれPCP続いてなかったっけ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:33:45

    リバーシ自体が連載4作目だったからな...

    もうそこで燃え尽きたんじゃないか

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:34:29

    亜城木夢叶懐かしいな
    小学生の時はなんか難しくて雰囲気で読んでたわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:36:27

    ぶっちゃけそんなめちゃくちゃ面白かったか?と思わんでもない
    いや実際に世間の盛り上がりがすごかったのは否定しようがないんだが

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:36:36

    原作と作画が別で、解散したから名前変わったってのはガセ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:36:47

    新妻エイジとかいう一生ヒット出し続ける天才

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:36:54

    ジャンプで4度の連載にこの画と話の完成度でまだ作者20代という恐怖

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:37:30

    大発タントだけ明らかに方向性違ってたのなんだったんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:37:41

    走れ!大発タントとかいう亜城木夢叶の黒歴史漫画覚えてる奴いる?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:38:02

    >>2

    中学生編からは移籍してやっているな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:38:05

    声優さんと結婚したんだっけ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:38:10

    >>9

    >>10

    亜城木にはああいうギャグ向いてなすぎたよ

    噂だと編集に描かされてたらしいけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:38:52

    >>10

    タントは当時小学生だった俺はゲラゲラ笑ってたぞ

    今読むと方向性違ぇな...ってなるけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:39:01

    いうてタントもそこそこ売れた方よ、ただまあ亜城木夢叶にはあってなかったと思う。

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:39:17

    ラッコ11号めちゃくちゃ好きだったわ

    作者さん相当漫画好きで研究してたんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:39:17

    >>9

    まあ迷走中だったんだろうな。

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:39:28

    >>7

    ネットじゃ新妻派と亜城木派で分かれるよな

    リアルじゃCROWがっちり当てた新妻エイジの知名度が流石に高すぎるけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:39:56

    まだ完結して数ヶ月だしそのうち新作だして帰ってくるよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:40:13

    >>16

    あの辺の世代なんやかんや楽しかったよな...

    KIYOSHI騎士とか終盤ダレたけど熱いところは熱かったし

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:41:09

    正義の三肩とか覚えてるやついる?
    ジャンプでは中々異色で好きだったんだけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:41:42

    >>15

    中堅から下位を行ったり来たりだし流石にこのままズルズル続けるのはまずかったろうな。

    PCPやリバーシのヒット見るにポテルシャンはあったわけだし。

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:41:59

    PN変えてやってるんじゃなかったっけ?
    あくまでコンビ名だから、作画の人はイラストレーターとして別名義あったはずだし、
    ストーリー構成の人も他の作画の人で漫画原作とかやってるんじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:42:00

    >>10

    でも普通なら打ち切られるような順位じゃなかったよな

    トラブル終了説とかあったけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:43:21

    >>10

    でもPCPで結構シュールギャグ入っててそっちはちゃんとおもろいから身にはなってるんだろうな

    金知恵見た目(読み切り)くらいまで行くと毒が強すぎるから一度子供向けやらせたのはある意味正解かも

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:43:39

    新妻エイジの2作同雑誌連載どうなんとおもったけど何か最近の月刊誌とか同雑誌内でのヒット作のスピンオフ祭りみるとそれよりはいいやとおもった。

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:44:00

    >>21

    俺結構好きだったよ

    作者が亜城木のアシスタントやってたんだっけ?なんか読み口が似てた

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:44:21

    亜城木と新妻は互いに年齢やデビュー時期も近いせいかライバル意識が他の作家よりも強いらしいな

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:44:50

    一回ツイッターにそれまでの作風と全然違う声優のお仕事ものの読み切り載せてたよな
    あれって明言はされてないけどやっぱり亜豆美保が原案に関わってるのかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:45:08

    >>21

    亜城木の弟子だよね

    ちょっと擬探偵TRAP思い出したわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:46:30

    トラップを復刻連載すべき
    今なら休載なしでもっと面白く書けるだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:46:36

    >>12

    あの騒動引いた目から見たら悪いオタクが騒ぎすぎたわなあ。

    相手の声優さんもアイドル売りから地味だけど演技派路線行ってよかったと思う長く声優続けて欲しいね。

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:47:01

    >>12

    作画の方が亜豆美保と結婚してたな

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:48:29

    >>32

    あの頃は声優の潔白求めるオタクが多かったからな...なんやかんや落ち着いて良かったよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:49:49

    >>16

    次回作の僕には通じないでギャグ絵から始まってちゃんと美少女ラブコメとしてやってけるとこまで画力上がってビビった。

    若い読者とかラッコど同作者と気づかないだろあれ。

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:52:51

    当時全然知らなかったけど亜豆美保ってスケットダンスにチョイ役で出演してたんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:53:02

    CROWアニメリメイクやってくれねえかな...
    新妻作画が現代の技術でグイグイ動くのが見たい

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:53:11

    この前インタビューでやってたけど新妻エイジのクロウって自分から完結いいだしたんだってね。
    あんだけ人気なら引き伸ばし引き伸ばしなると思ったら最終決戦でスパッと完結したから驚いたわ。
    連載の辞め時作者で決めるってすげえな。

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:55:35

    読み切りのこの世は金と知恵設定エグくてこれジャンプに載せれるんだってなって記憶 調べたら高校生の時に描いてる面白かったけど何か嫌だなこの話考える高校生

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:55:52

    >>35

    hideout doorとか描いてた蒼樹紅と結婚したって話しあったけどその影響もあんのかな

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 22:57:59

    この世は金と知恵だっけ?

    初期は荒削りでめちゃくちゃ尖ってたよな

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:00:31

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:00:31

    >>39

    むしろ高二病らしい作品じゃね。

    高二病は俺はお前らバカどもよりも世の中の事わかってるんだみたいな考えに陥ってる子供のこと。

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:00:32

    >>39

    >>41

    思春期特有の尖りもあったんじゃないか

    それはそれとして作品にする度胸はとんでもないけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:04:26

    >>40

    まじ?あの超絶美人って噂の蒼樹紅と結婚してたの?

    やっぱ奥さんがモデルになってたりもするんかね

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:08:02

    リバーシって6巻しかないのに密度凄い

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:10:32

    シンジツの教室ってネットにアップされて話題になった読み切り覚えている人いる?
    連載作品はすぐ打ちきりだったと思うけどこっちは好きだったんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:14:09

    +NATURAL好きだったんやけどなぁ
    後半目に見えて失速したのが残念だったわ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:16:48

    >>47

    あの人は今度SQの方で描くらしいね

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:17:07

    >>48

    ダメナチュラルとか言われてたっけ?今思うと語呂合わせも捩りも無いただの罵倒だなコレ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:19:53

    >>47

    有意義な学園生活に必要なソレ

    あれ典型的な1話は面白かったけどそれからはううんみたいな打ち切り作品だったね。

    なんか珍しい事すれば面白い作品みたいな感じが透けて見えた。

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 23:22:40

    ロードレーサーGIRIとかいう名作
    少年誌らしくアツくて好きだったわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 09:43:47

    ホワイトナイトはアシロギの片っぽが原作書いてんじゃね?

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:35:28

    保守

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:46:00

    新妻エイジって
    +NATURALの原作と夫婦なの?

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 10:52:39

    キヨシ騎士、TRAP、ハイドアとかいうこの頃からエイジとバチバチに競い合ってた作家の初連載すき

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 11:01:18

    一時期トラップみたいなのがめちゃくちゃ出てたよなすぐ廃れたけど
    あの若さでジャンルを確立しかけたのはすごいと思うわ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 11:55:00

    PCPはなー…今なら間違いなくアニメ化狙えると思う
    むしろあそこまで人気あったのにアニメ化しなかったの必勝行ったの勿体無いな

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:13:28

    KOOGYはなんで漫画やっちゃったの

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:14:31

    >>57

    探偵ものは前からヒット作はあったけど新作のヒットがなかった状況だからなあ。

    TRAPのヒットでまだいけるじゃんで玉石混交で駄 作の方が増えて消えた

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:19:08

    >>47

    今だから言うけど七峰ってネットでネタ作ってたのよ。

    有志の人が集まってこのネタいけんじゃね的なネットサークル的なの。

    俺もそこにいたんだけどまあ連載の急落からその集まりがどうなったのかはお察し。

    早めに抜けたけど最初は良かったけどだんだんと駄目になるネットの集まりが濃縮されてたわ。

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:23:44

    だいぶ前にやってたラブコメ祭りってどうだった?
    新妻エイジの読切とか嫌いじゃないけどあれラブコメじゃなくてアクション漫画だったし。

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:31:49

    >>58

    どうかなあ

    今の時代の方がよりアニメ化しにくくないかあれ

    漫画の時点で真似する子供が出てちょっと問題になってたわけだしアニメになったらより子供が真似したらどうすんだってクレーム増えそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:40:08

    >>58

    >>63

    PCPは現実でもできそうな事がキモだからなあ。

    厳密にすると軽犯罪やってるから難しいね。

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:43:47

    PCPは今のご時世だとまず連載会議通らないまであると思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 13:55:56

    >>62

    同じく

    面白かったけどラブコメ的な面白さかと言われるとうーん…って感じ

    やっぱ新妻エイジの良さはアクションとかバトルとかそっち方面だよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:06:53

    最近いくつかの雑誌のマンガの原作でシンジツコーポレーションって見るけどそんな名前の原作者さんが居るのか?
    ジャンルも多岐に渡って作風もかなり違うから、とても一人とは思えないが……そういう原作者チームなのかな? そんな作り方をする作家さんも居るとは聞くが……

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 14:40:26

    >>67

    マジで作家チームが集まった会社らしい

    漫画学校みたいなことして作画の方も自社で育ててるとか

    売れれば印税でウハウハだけど初期投資とかどうやりくりしたんだろうな

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:55:14

    >>10

    お、俺は好きだったし…(震え声)

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:57:49

    >>10

    嫌いじゃないです(確固たる意志)

    作者の得意分野じゃなかったと言われれば否定もしないけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:58:23

    >>10

    当時好きだった読者がいること忘れて

    こうやって平気でこき下ろすやついるのほんと嫌いだわ

    確かにPCP以降と比較したらアレだが

    掲載位置も後ろに行ったことほとんどなかったし決して悪い作品じゃなかったろ

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 18:50:37

    >>10

    別に黒歴史ってほどのものでもないだろう。

    他の漫画家の先生の短編集とか読んでみても、今描いてて人気になってたり、この先生と言えばこのジャンルだってのとは違う作品が沢山載ってる。

    そういう作品の一つというだけだろう。自分に合った作品はどんななのか色々手探りしてただけだよ。

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:22:07

    インタビューでわかるけど亜城木夢叶は漫画のトップ層目指してたからなあ。
    ギャグ漫画だとどんだけやっても中堅以上は行けないからなあ。
    それこそ赤塚不二夫クラスでもない限り。

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:01:15

    今読むと亜城木夢叶からは学生時代ゆえのノリをすごく感じる
    いま漫画を描いたら別モノになりそうで、当時のファンを大事にするかしないかで迷いそうだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:09:27

    エイジと福田の担当って一緒なん?有能すぎやろ

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:16:05

    青葉の頃ってパンチラ多めのラブコメあったよな?
    あれの元ネタが亜城木夢叶の作画と声優の亜豆ってマジ?

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:04:51

    PCPの真似して「金庫に入りました」って張り紙貼る事件あったな
    漫画が悪いみたいな報道されてて作者さん気の毒だったわ真似してやる奴が悪いのに

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:07:45

    >>77

    亜城木が気の毒なのはそうなんやけど

    銀行の金庫破りまでしといて1円も盗まずにPCPで出たネタを再現だけして帰るの

    頭おかしすぎて笑った記憶あるわ

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:14:14

    >>78

    あの時原作担当の方も相当ダメージ受けてたみたいだよ あの頃のPCP急につまらなくなってたし

    だけど模倣犯をやっつける話以降また復活した感じだった 正直あの話は内容も相まってかなりスカッとしたの覚えてる

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:16:35

    赤マルのこの世は金と知恵の時から亜城木夢叶追い続けてきたけど、個人的にはTRAPが1番好きかな。そういえばまだ赤マルってあるんか?

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:19:23

    松井とかいうリアルアシロギ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:30:53

    >>76

    青葉の頃のパンチラって福田作品のパンチラ感あるよな。作者同士仲ええんか?

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:34:24

    >>82

    新妻、亜城木、福田、蒼樹、平丸は仲良しだったはず

    TRAPが休載だった頃、この辺が一斉に一週だけ休んだのも何かあったらしい

    勿論噂だからそれが真実か不明 でも休載理由が亜城木以外『作者都合の為』って言い方は含みがあると思う

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:41:38

    >>68

    世間じゃあんま話題になってないけど最近元社員に訴えられてたんだよな

    俺が考えたアイディアを使ってくれないのなんのって


    シンジツコーポレーションの作品って設定は斬新だし社長の作画も悪くないんだけど、ところどころ描きたくて描いてんのかなっておざなり感が見えていまいちハマりきれないんだよなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:43:12

    >>83

    みんなで亜城木の看病でもしてたんかいな

    まあ友人が急に倒れたら動揺するのもしゃーないけど

    医者じゃない以上できることはないんだし、そこは原稿に集中してほしかったね

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:12:12

    作画の方は川口たろうの甥っ子らしい
    親族でジャンプ作家ってスゲー血筋

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 01:51:19

    >>86

    原作じゃなくて作画の方なの!?

    川口たろうって超ヒーロー伝説の作者だよね

    絵よりストーリーやギャグで勝負するタイプだから甥っ子は原作担当の方かと……

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 07:32:08

    >>86

    俺、あの漫画好きだったな~

    普通に熱い所は熱かったし、感動できるところは泣けたし

    特に漢の浪マンの話は読んだのガキの頃だったから笑えるけど、今読むと漢の浪マン側の気持ちになってちょっと泣きそうになる

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 08:29:32

    >>10

    今更元ネタの不祥事で掘り起こされてるのもらい事故だけど面白すぎる

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:02:12

    分かる人すくないと思うけど、トラップと同時期に連載されたチーおか好きだったなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 13:09:06

    >>90

    クッソ懐かしくて草

    前に「チーおかは4話で打ち切り決まった」って話流れてたけどマジなんかね

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 17:28:03

    >>83

    >新妻、亜城木、福田、蒼樹、平丸は仲良しだったはず


    新妻と亜城木が抜けて大ヒット出したから抜けて評価されがちだけど

    福田も大概化け物だよな

    デビュー作から打ち切られたことないだろ、KIYOSHIもGIRI描くためにさっさとまとめに入ったって感じだったし

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 17:47:20

    亜城木のタントは面白かったのは確かなんだけど正直なとこ亜城木作品に数えたくない。めっちゃ編集の意向滲み出てたし

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:10:18

    >>93

    でも、タントがあったからこそPCPが出来たと思う

    今、タント読んでみるとPCPにしかないと言っていいシュールなギャグは既にタントからあった気がする

    まぁ、タントが編集の意向が滲み出てた気がするのは否定しない

    TRAPが連載終わったのだって、入院してたのが原因って言っても過言ではない

    というより高校生で連載させたのなら担当はその辺きちんとケアしないとダメでしょって思うよね

    もしかして、連載決まったのと同時に担当変わったのかな?そしてタント書かされて、PCPからまた担当変わったとか?

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 03:37:17

    トラップなぁーあれ休載なかったらPCPまでとはいかないけどそれなりのヒット作になる可能性あっただろ
    金知恵→トラップ→PCP→リバーシ
    このフリーザの変身みたいに漫画の格があがっていくのが見たかった

    ダイハツ作品そのものは嫌いじゃないけど亜城木の作品に連なるのは嫌い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています