正直このキャラのこと

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:46:44

    放送前までは「ただでさえ闇の巨人いるのにトレジャーハンターとかいる?」とか「こいついらなくね?」とか思ってました
    今では普通に好きなキャラです

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:53:47

    何かを得るためには、何かを捨てなきゃ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:55:33

    居なかったら詰んでた場面結構ある

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:59:05

    >>2

    バスコのせいで疑ってました……

    めちゃくちゃ良い人だった

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:59:10

    イグニスと闇の巨人達ってすっかり評価逆転したよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:02:49

    自分はいらないというよりは闇の巨人もいるのに扱い切れるのか?という心配をしてた
    いざ蓋を開けて見たら逆だった

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:04:51

    誰かを悪者にするにはイグニスと闇の巨人達を好きになりすぎた
    ヒュドラムはまぁしょうがないかなと思うけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:06:20

    トレジャーハンターという名前からして海東のような場を引っ掻き回す面倒キャラだと思ってたわ
    普通に色々手助けしてくれるキャラだった

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:07:40

    イグニスの絡む回は漏れなく面白いというね

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:08:13

    むしろ闇の巨人達の方が邪魔に感じるんだよなぁ...

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:08:22

    回想見る限りリシュリア人って完全に人型の宇宙人なのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:10:11

    >>11

    顔に浮かぶ紋様が特殊なだけでそれ以外は人型っぽいね

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:13:00

    イグニスやアキトがちゃんとキャラ立ちしてるだけに主人公である筈のケンゴの立場が危うい気がする
    他のメンバーはもう知らん

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:20:37

    闇の巨人やイグニスいるのに
    防衛隊メンバーまでいるのはやり過ぎだった
    2クールでこの人数を掘り下げるのは無理あったんじゃないか?
    それこそレギュラーはケンゴアキトユナ闇の3巨人イグニスだけにして防衛隊は無しでもよかった

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:23:48

    テンゴーカイにバスコとは別人の役で出てたけど、撮影時期の関係でほぼこの人だったな 

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:31:50

    ぶっちゃけ三悪、イグニス、アキトあたりがトリガーの面白いところだから防衛隊要素もっと削った方がいいよね。テッシンヒマリいなくても話回る、アキトがファルコン操縦、隊長がナースデッセイ操縦、分析がマルゥル、現場にケンゴ、ユナでいい。

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:39:47

    防衛隊周りはヒマリが色々と言われてるけどテッシンの方が役割とキャラがミスマッチすぎると思う
    筋肉キャラなのに現場ではなく操舵担当でしかも操縦方法がタッチパネル式だから画が地味になってる
    ユナかアキトをデッセイの中にいさせてテッシン現場でよかったんではと思ってしまう

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:43:09

    ヒマリとテッシンに関しては序盤から色々言われて結局改善しないままここまで来てしまった感ある

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:46:49

    脚本の人、元々狭い人間関係のを深く書くのが得意な人だったと思うから
    登場人物多いのは悪手だったな

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:47:40

    イグニスの話かといって思って開いたらトリガー批判スレだった

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:49:24

    わざわざケンゴの口上と対になる口上考えたと思うと和む

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:50:39

    >>16

    よく懐古厨が防衛隊ガーって騒ぐ人いるけど2クールで今までと同じことやれってのが無理な話なんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:51:39

    次回、戻ってきて邪神に立ち向かってくれるみたいだけどどうなるんだろう

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:51:53

    イグニスのトリガーダークはもうれっきとしたウルトラマンだと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:53:44

    イグニスは好きなキャラだからこそ映画のネタバレ予告はやめて欲しかった
    イグニスがどうなるかをハラハラしながら見たかったのに結末分かってしまったから一気に萎えた

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:53:57

    >>22

    これ。防衛隊アリならそれ以外を少なくして人数調整しないとキャラを捌ききれない

    実際ゼットは防衛隊がレギュラーの中心で敵はセレブロ一人にして人数を調整して、うまく話も回せてた

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:54:48

    >>22

    ゼットは縦軸に防衛隊を組み込んだおかげ(敵の目的自体が防衛隊にあった)でなんとかなったけど何度も使える手じゃねぇからなぁ

    そもそもエックスでの防衛隊要素不振がなくなった原因だし…

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 12:55:57

    >>24

    闇の存在が光の力使うのがアウトならジードもアウトだしな…

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 13:34:49

    >>16

    舞台装置として防衛隊置いたらどうしても人員いるし、その中でモブ化する隊員が出て来るのは仕方ないと思う

    いるいらないじゃなくてある程度こっちが割り切らないといけないんじゃないか

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:18:05

    >>22

    しゃあけど上手く描かないと評価も得られへんわ!

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:02:48

    >>30

    台詞回しとかにも違和感強いからなぁ

    なんだかんだでジードの乙一は自分の強みちゃんと見せて名エピソード描き上げてたのに、そういう所もない

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:15:06

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:15:45

    2クールだからどうのこうの言うけど
    作品を作ってる以上は観てる人たちは疑問に思ったことは言っていいんだ
    全肯定される作品なんか無いよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:17:38

    >>22

    エックスでもハヤト隊員とオペレーターの二人とかちょっと薄いキャラいたからなあ

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:19:45

    >>28

    ジードは元から光です それが作戦の肝なので

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:17:50

    防衛隊のメリットはそれこそどこでも怪獣と遭遇しても違和感ないのと、隊服は私服に比べて扱いやすい(変身バンクとかで)っていう所だからな…

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:19:12

    >>34

    キャラが濃ければいい問題じゃなくない?

    上の2人みたいに無駄にキャラが濃くても何故そういう風になったのかが掘り下げないから要らないのに居るだけの存在になってしまうんじゃないの

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:19:41

    ケンゴ、ユナ、アキト、隊長の4人でマルゥル枠はイグニスがたまに手を貸す感じでよかったんじゃなかろうか

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:21:24

    こっちがダイゴオマージュしてるキャラって発想はなかったわ...
    たしかに闇の巨人の姿だけを使って光側にいる
    って意味ではダイゴしてるんだな...

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:23:00

    >>36

    それもそうだけど隊員達のドラマパートによって怪獣の印象が変わるからな…

    やられ役じゃなくコミカルなキャラや悲壮感漂う怪獣にだってなれる

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:25:35

    >>39

    よく勘違いされてるけどティガは元から光でそこから闇落ちしてまた光になったんやで…

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:01:41

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:03:08

    あくまでも自分個人の考察なんだが、トリガーは企画段階で「感染症の関係でガッツセレクトはケンゴたち3人の描写をメインにします、三巨人やイグニスはともかく仲間はあまり出せそうにないわごめんね」って割り切る流れになってて、
    そういう事情があるから今までの作品に出てたテッシン役ヒマリ役の人がチョイスされたのかなって

    キャラを濃くしたのは少ない出番でもより目立たせ、幻覚回のギャグ描写なんかを成り立たせるためなんじゃないかなと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています