結果的にこの城主の人めちゃくちゃ有能ムーヴしてるよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:04:10

    最終的にはゼーリエが出張って決着つけた可能性があるとはいえ、数年フリーレンの思惑通りこの街に止まってたらアウラはグラナト領を陥してただろうしマハトはソリテールと一緒に帝都凸ってたはず

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:58:05

    バタフライ・エフェクトってやつかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:14:40

    この人がダメって言ってたらヤバかったのは確かだけどそれを有能の証と言うかね

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:15:29

    化け物を前線付近にどんどん送らせるのはまぁ良い判断でしょ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:17:00

    アウラぐらいなら相性の良い一級の大軍でどうにかなった気がしないでもないが
    あいつを暗殺できる魔法ってどんなのがあるだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:24:25

    城主もそうだけど兵士長共々しっかり上下の意思疎通の報連相が取れてるところは評価されるとこだよね
    珍しいエルフの冒険者が居た→それフリーレン様じゃね?ってなったからわざわざ街中見回って探してたんだろうしな

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:49:47

    >>5

    一級がまず大軍作れるほど人数のいない限られた人材だしそいつらが束でもアゼリューゼで詰むぞ

    何ならマハトやグラオザームみたく奥の手隠して持ってた可能性も全然あるしな

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:55:15

    普通にアウラ舐めすぎだろ
    あの時代だとネームドで出てきてる分だとフリーレンかゼーリエくらいしか安全に対峙できないし格上だと逃げ回るのに

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 17:57:49

    ミスティルジーラがアウラ相手に効くなら一応デンケンもアウラ討伐できる可能性あるな
    本体性能はそこまで高くないから不死の精鋭さえなんとか出来たら一級の中なら一番可能性ある

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 18:00:13

    >>9

    呪いと認識している物を自動反射だから確実に効くぞてかアゼリューゼって発動する時余裕で分かるからアウラが発動しようとした時点でほぼ勝ち確や

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 18:03:30

    デンケンなら腕前的にも過不足ないし短命種の中ならマジで最適解では?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 18:05:35

    >>7

    一級舐めすぎでしょ

    ちゃんとしたの選べばいくらでも勝ち目はある

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 18:10:57

    アゼリューゼを呪い返ししたときどういう挙動になるのか絶妙に想像しにくいな
    天秤の傾きが逆になるのか自縄自縛になって無意味になるのかそもそも魂が天秤に乗らないのか

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 18:15:42

    ミスチルデンケンとゴーレムレルネンはいい線いくと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 18:18:44

    >>13

    ラントの分身もどうなるんだろうな

    魂ないから効かない可能性もあるか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:20:40

    呪い返しだけどさマハトの挙動見る限り同じ呪いを丸々返すみたいな性能だからこちらからアゼリューゼを仕掛けたみたいな挙動になって結局純粋な魔力量勝負になる気がする

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:12:33

    あーそれはキツいかもな

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:15:39

    魔力量の計測を跳ね返す事になるだろうから結局アウラと魔力比べするだけでは?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:00:30

    そうだね。「天秤自体は公正だ」ってグラナド伯爵も言ってたし。
    呪いが魔力勝負の結果ではなく魔力勝負そのものだったらミスチルは意味なくなるか……

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:20:57

    ゴーレムなら問題なさそうだからマハトのときのゴーレムをレルネンにお願いするしかないかあ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:36:11

    >>12

    舐めるもなにも今描写されてる範囲だと実質レルネンvsアウラにしかなりようがない

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:39:25

    アウラの服従魔法自体は有名なんだから支配される可能性のある1級を送るなんてせずゼーリエが出てきて終わりでは?
    ゼーリエってフリーレン以上の魔力隠蔽できるからアウラは詰みだし

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:43:24

    デンケンが例外なだけで大魔族とかはゼーリエとかフリーレン案件よな
    ヴァイゼですら時間かかってたし来るまでに行方くらませそうだけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:03:15

    今まで出てくる大魔族がけっこうな規格外ばっかりだからアレだけどレヴォルテって大魔族だっけ?
    あれくらいならなんとかなりそうだよね(実際一級でなんとかなった案件だが)

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:06:41

    >>1

    クラフトは冬の山小屋で凍死してるしザインは底なし沼にはまって死ぬんだよな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:12:23

    >>25

    クラフトだぞ?筋トレしてなんとかするぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:09:51

    >>24

    将軍なので大魔族扱いでいいんじゃない?

    大魔族の基準はよく分からんし魔法は相性ゲーとはいえ部下含めて全滅に一級魔法使い3人(うち僧侶兼業が1人)と将来有望な戦士1人かかってるしそれでも2人死にかけてたわけで

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:53:01

    上でも言われてるが、ミスティルは呪いを跳ね返すだけでアゼリューゼの天秤は公平なので魔力で勝てなきゃどうしようもないし、魔力で勝ってたらそもそもアウラは仕掛けて来ず、大群をけしかけて逃げる。だから、フリーレンの騙し打ち以外だと大群ごと消し飛ばせそうなゼーリエ様か本人は隠れてゴーレム物量で対抗出来そうなレルネンくらいしかどうしようもないな

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:11:46

    フェルンに頼んで探知範囲外圧縮ゾルトラークとかどうだろう?
    まぁこれほとんどの大魔族に効くメタみたいな戦法だけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:14:29

    >>29

    隙を作ってない状態で撃っても普通に避けられると思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:18:12

    圧縮ゾルトラークは別に確殺魔法じゃないからな追い詰めてるような状況でもない限り通じんだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:19:49

    まぁでも一級二人ぐらいでアウラを翻弄して隙を見てフェルンがゾルトラークすればいけなくはなさそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:23:22

    それこそアゼリューゼって服従させられてしまいって話じゃないか

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:25:03

    ハイターとアウラの魔力量勝負は流石にハイターの分が悪いか?なんか女神様の加護でなんとかなったりする?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:38:55

    なんかやたらアウラはすぐ逃げるみたいなのが公式設定みたいに語られるけどどっかに書いてあるの?
    ヒンメル相手に逃亡しただけでどんな相手だろうがすぐ逃げるみたいに言ってる?

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:44:49

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:46:04

    >>29

    そもそも関所を通れてない時点でフェルンを戦力として見るのはなんか違くね?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:47:59

    >>34

    普通に同格であろう七崩賢の呪いを無効化できる時点でアウラの呪いを無効化できない理屈が無くない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 02:04:42

    >>38

    「リスクは魔法を強大な物にする」らしいからリスク分だけアウラの呪いのほうが強い可能性が

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 02:21:08

    んなポンポン逃げんやろアウラ
    まずは軍勢で魔力削って服従させるでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 02:43:45

    >>29

    狙撃が誰にでも通用するならフリーレンはフェルンに大魔族とやり合うには50年かかるとか言わないと思うよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:11:18

    そもそも大軍勢抱えてそれ活かせる開けた平地に布陣するのがデフォのアウラ狙撃するの普通にしんどいやろ
    狙撃失敗した時点で打つ手もうあんまりないし

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:18:31

    >>9

    アウラの魂が天秤の左右に乗るだけじゃないのか、それ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:41:08

    一級にハイターレベルの規格外魔力持ちか、ヒンメルレベルの速度で敵を瞬殺できるスピードタイプがいればアウラちゃんを倒せる可能性はある
    いないならゼーリエ案件にしかならないね
    人間がアウラちゃんを倒そうとすると、使える魔法とか技術がほぼ無意味になるアゼリューゼが厄介すぎる

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:57:44

    >>35

    すぐ逃げるではなくて、個人の力量も含めた戦力の見極めが上手いんだと思うよ

    だから勝てそうにないと判断すると逃げの一択を選ぶくらい用心深いは成り立つ

    もっといえば、アウラの敗因もその戦力の見極めの上手さが仇になったわけだし

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 13:04:09

    まぁゼーリエ相手では逃げることも出来んだろうしフリーレンの10倍以上の魔力持ってるから無理だろうが

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 15:40:41

    >>45

    アウラ、配下の選び方すら周到というかかなり不意に陥ることを避けたビルドって感じするしね

    ・ドラート…『強度が随一の糸』を使える彼を選んだのは、アゼリユーゼへの意志対抗ロールに成功した相手の首を、確実に飛ばして無力化するため?

    ・リーニエ…『模倣する魔法』はサブ用途で(近接要因はいくらでも手に入るので)彼女の主な仕事は、精密な魔力探知でアウラの障害となるのか判断する計測係?

    ・リュグナー…原作でもいかんなく発揮されていたが、長く生き残って経験を積んだことによる人間相手への話術力で搦め手要因?

    って感じで勝ちを狙いに行く戦闘特化ってよりかは"絶対に負けない"ってのを念頭においたビルドっぽさがある(個人的な感想)

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:53:57

    アウラ戦はアニメ見てて正面から問答無用でゾルトラーク打ちこめばよろしくない?って思っちゃったけど
    まあ当然普通に対処してくるんだろうなって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています