- 1二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:25:36
- 2二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:25:57
《ステータス》
【筋力】E
【敏捷】C
【耐久】B
【魔力】C++
【幸運】C
【宝具】EX - 3二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:26:11
《クラススキル》
陣地作成C
魔術師として、自らに有利な工房を作り出す
だが、彼が作るのは工房ではなく漫画を描く部屋である
道具作成C
魔力を帯びた道具を作り上げる能力 - 4二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:26:27
《固有スキル》
漫画の描き方:A+
漫画という概念を戦後の日本で開拓した彼の技術
彼が開拓した漫画という概念は今もなお受け継がれている
様々な漫画を描く技術が統合されたスキル
逃走癖:C
締め切り直前に逃亡していた逸話が昇華したスキル
時として海外まで逃走することがあった彼の逃亡術が全て詰まっている
無辜の怪物:D
彼の漫画をよく知らない者からは『高尚』『堅い』と言ったイメージを持たれ、彼の作品を知る者でも『ヒューマニスト』と言った彼の嫌いなイメージを持たれた
そのため彼の性格がイメージによって描き換えられてしまった - 5二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:26:44
《宝具》
『漫画の神様』:EX
彼の描いた絵が写真のように精緻であった逸話からできた召喚宝具、常時発動されているため燃費が激しい
召喚される人物は『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』『ブッダ』『火の鳥』『ブラックジャック』等の漫画の登場人物たちである
召喚された登場人物たちは攻撃を基本的にせず、手塚やマスターを守る - 6二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:55:31
敏捷(描く速さ)なら滅茶苦茶早くない?
たしか最大連載数5本だったし - 7二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:57:25
描くまでが滅茶苦茶遅いんだよ逃げまくるから
- 8二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:57:32
まじか
海外逃亡することあったのか
初耳 - 9二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 19:58:16
- 10二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:00:22
令呪ブーストかければ全手塚キャラクター大行進できそう
ちなみに公式HPでは271名まで確認できる - 11二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:01:03
- 12二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:05:00
福井英一の扱いはどうなるんだろう?
- 13二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:08:17
いかに逃がさないかにかかってそう
- 14二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:09:11
- 15二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:09:43
担当編集特攻
- 16二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:10:58
漫画の神様だけど神性あるのかな
- 17二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:11:13
信用して任せてくれた編集者の会社の原稿を三ヶ月連続で落として、退職に追い込む程度の能力持ちだからな
- 18二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:12:56
医者でも会ったんだから外科手術とか持ってると思ってる
- 19二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:15:16
キャスターだけどクラススキルで狂化持ってるでしょ
- 20二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:40:12
以前にジャンプ全盛期でアンケ1位を取らないと解決できない特異点のスレがあったな
- 21二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:41:38
ピオ先生と互いに特殊ボイスありそう
- 22二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:10:23
>>14で考えられていた
スキル
・不可能の開拓者(EX)
『星の開拓者』と似て非なるスキル。あらゆる難航、難行が『不可能』から『実現可能』な出来事に変化するが、変化した以上は、元と同じ価値、同じ意味のままというわけにはいかない
日本で初めて『週一30分のテレビアニメ』を生み出した偉業
その不可能を可能にしたのは、手塚治虫が漫画によって得た利益をアニメ制作の赤字を埋めるために使うという彼にしかできない荒業であった。しかし、社員に高給を払っていたがゆえに経営は苦しくなり続け、虫プロは倒産。逆に給料を安くしていた後追いのアニメ会社は生き残った
・神性(漫画少年):EX
本来は神霊との関わりは薄いが、子供たちに神として信仰されたことでこのスキルが付与された。
- 23二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:12:36
石ノ森章太郎に言わせると、手塚治虫の親友だったという
- 24二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:36:53
ご先祖様が逸れのセイバーの有力な部下だったんだよね
- 251です24/01/07(日) 23:39:30
召喚された登場人物たちのステを貼ります
ついでに英霊として呼び出された場合も
ひとまずアトムを
アトム(漫画の神様) アトム(英霊)
【筋力】B+ 【筋力】A++
【敏捷】B+ 【敏捷】A++
【耐久】B+ 【耐久】A++
【魔力】E- 【魔力】E--
【幸運】C 【幸運】C
【宝具】─ 【宝具】C
クラス:アーチャー
宝具『世界最高のアンドロイド少年』
自分自身の体が宝具であり、彼はこれしか宝具を持っていない
彼の体は最高クラスの科学技術で作られているため、魔術に対する耐久は無に等しい
つまり彼の天敵はキャスターやマスターなのだ
ちなみに登場人物たちを英霊として呼び出そうとしても本来は無理
触媒である漫画を使っても手塚治虫が優先されるからだ - 26二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 08:26:18
ほ
- 27二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:50:57
- 28二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:57:54
「世界最高のアンドロイド少年」と書いてアストロボーイと読もうぜ
- 29二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:07:21
現代日本文化人枠で最強なのでは?
- 30二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:23:52
ブッダ召喚はヤバくないか?
- 31二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:45:03
アトムって作中では2003年に誕生してんだよな
逆説的に存在してるって概念とか付与できそう - 32二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:07:59
シッダルタ(漫画の神様)
【筋力】B
【敏捷】C
【耐久】B
【魔力】B
【幸運】B
【宝具】─
シッダルタ(英霊)
【筋力】A
【敏捷】C
【耐久】A
【魔力】B
【幸運】B
【宝具】A++ - 33二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:08:24
- 34二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:15:45
- 35二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 08:27:01
エクストラに出た立川のセイヴァーとはまた違った性能なんだね
- 36二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:27:08
- 37二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:36:40