スウォルツ氏とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:03:39

    クォーツァーの掌の上にスパイク履いた状態で勝手に上がり込んでひたすらコサックダンスを踊りまくる男
    アナザーディケイドの力手に入れたのもたまたまそこに門矢士が居たからという本来ラスボスには有るまじき動機という

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:05:29

    ぶっちゃけ強くて便利ならアギトでもギンガでもよかったという

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:17:22

    正直滅茶苦茶王の器に相応しくないボスだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:19:03

    ニチアサ同期でス氏だけ小物なの草。

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:19:04

    すごい力があれば拾っていこうなスタイルだからな
    よく考えるとその力を奪い取る能力はなんなんだって気もするけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:20:14

    夏映画時空だとすでに退場してた疑惑があるけど何か変身してたんかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:27:37

    妹絡まないと無駄に器でかいのが笑う

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:28:51

    釘宮リヒトの同類

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:30:17

    冬にタンクトップみたいな袖でソフトクリーム食べる人じゃん

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:30:39

    妹と縁が切れた改変後の世界だと良い教師なの笑うんだよな
    多分ツクヨミが居ないか能力の優劣がなかったら普通に善性の王になれてた悲哀

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:31:06

    本来中ボスに過ぎなかったのに、ジオウ本編がレジェンドに尺取られすぎてジオウのストーリーを進めることがしにくくなり、大ボスを出せないからシフトさせた

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:32:35

    目論見通りギンガの力拾ってたらどうなってたんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:34:25

    SOUGO相手にジオウのストーリーが本編完結したことでオーマジオウの歴史を継承可能になり、オーマフォームお披露目ってのは綺麗に決まったと思うし良かったんじゃないかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:37:25

    オーマジオウの力全部は奪えんかった…まあ、この位あれば良いか!
    この一瞬で割りきって妥協できるメンタルは見習いたい

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:39:38

    >>12

    グランドすら無いのにウォズギンガと同等の力を特殊能力無しアナディケで魔王軍に優勢なス氏に入るので詰みます

    オーマお爺ちゃんが手を貸してくれる可能性充分もあるけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:42:30

    >>2

    そんなセブンイレブンのキャッチコピーみたいな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:31:06

    そもそもス氏が元居た世界ってライダー関係ないんじゃ疑惑
    時間停止はツクヨミ共々生身で出来るしライドウォッチはクォーツァー技術で一歳ス氏関係無いし
    なんかすげぇ力を隣の世界から感じるなぁとか思って取りに行ったら仮面ライダーの世界でした〜みたいな感じだったんじゃないか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:33:53

    >>2

    その結果があんま強くない半分ディケイドっていう

    ギンガは言わずもがなアナザーキカイやアナザーアギトの方がマシだったのでは?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:35:51

    >>17

    疑惑というかほぼそうじゃない?

    漫画で例えるなら鬼滅世界にドラゴンボールキャラがやってきたようなもん

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:48:51

    >>18

    単純な強さならアナザーギンガになったほうが強かったろうけどアナディケには召喚という固有スキルあるから便利

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:49:54

    >>18

    使いこなしてこそとはいうがオーロラって特殊能力頼ってるからその辺はどうだろう

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:58:24

    >>3

    でもチャンスをモノにするという点では持っている男ではあると思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:17:13

    最初に誰が言ったか知らないが
    利用されているだけの存在の筈だったのに思いっきりクォーツァーの計画滅茶苦茶にしてるス氏を
    掌の上でスパイク吐いて踊ってると表現したのは天才的

    実際ソウゴはオーマジオウの器だったわけだから見る目は確かだったんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:21:14

    >>6

    ツクヨミが力覚醒させてる様子もないし

    何かス氏周りのフラグは一切立てずに来ちゃったルートって感じだなOQ は

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:53:50

    チャートがA4一枚って言われてたけど、正直チラシの裏で済むと思う……

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:57:47

    OPでもウールオーラに先越されてキョロキョロしながら困惑してたりするしメタ的にも棚ぼたというか勢いでラスボスになった感ある

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:59:55

    オーマジオウの力を少し奪って、危ないからこれだけでも良いわって速攻で見切りつけて逃げるのは王の器はともかく有能だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:37:43

    雑に強い
    ノリに乗るのが上手い
    それだけで最強のラスボスになった男だ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:40:04

    スウォルツはそのままで戦隊とかプリキュアに出てきても多分違和感ないんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:43:59

    >>29

    力が欲しいだけだからマジでライダーじゃなくても良いんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 01:31:06

    「仮面ライダージオウに対するスウォルツの立ち位置は『プリキュアに対するスウォルツ』」とかいう頭の痛くなってくる説明

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 13:04:18

    >>12

    多分ギンガの方が相性がいいから、アナザーディケイド以上に暴れていただろう

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:29:51

    なんやかんやでこの人がジオディケでお前どうした?ってくらいノリノリで味方側に参戦してきた展開は楽しかった

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:33:37

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:38:40

    >>34

    そんな負けてないでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:38:50

    >>4

    蛇使い座「やっぱり私の思った通り、今の宇宙、失敗作や...。消そ!」


    エラス「ドルイドン族もリュウソウ族も蛮族になった...。消そ!」


    スウォルツ「はあ!?妹が王!?認めん!!俺が王なって、自分の世界救うんじゃ!!」


    抜粋

    https://bbs.animanch.com/board/2819651/?res=62

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:40:56

    プリキュアにスウォルツ氏を出そうとするのは例えるのなら仮面ライダーにスウォルツ氏が出現するくらい突拍子もないことである

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:44:13

    クォーツァーとス氏ってお互いの事をどこまで把握していたんだろう?

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:46:09

    クォーツァー露骨になんも言及しないしコンタクトもとってる節が無いんだよな…

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:48:20

    メタ的な理由は置いておくにしてもクォーツァーが影も形も見せなかったのは気になるな。

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:51:38

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:53:04

    >>40

    関わりたくはないじゃん?

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:53:45

    >>42

    でも放置しておくとお互いの目的の邪魔になりそうじゃない?

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:57:07

    平成は無意味→どう見ても平成生まれじゃないし生まれた世界も違う
    平成ライダーを潰す→ライダーに固執しているわけじゃないから通用しないのならたぶんガン無視で行動しだす
    邪魔なら排除する→歴史を引っ掻き回すから何をしてくるかわからない。何ができるかも本来の力は仮面ライダージオウと無関係だからわからない
    SOUGO「どうしろってんだ?」

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:04:12

    >>41

    1戦目は街中の怪人と連戦してるときに横から入ってきた形だし

    2戦目は途中でトリニティされたし完封負けではなくね

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:08:01

    >>24

    もしかしてス氏が途中でクォーツァーに消されたルートなのかな

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:08:56

    >>15

    オーマジオウの力手に入れたいんだから本編と結果変わらんやろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:14:53

    有象無象の雑魚相手にそこまで苦戦すらしてる様子すら無いのを
    ゲイツリバイブと纏めて一撃で周囲の雑魚すら巻き添えで薙ぎ払われるってのは普通にボロ負けと言っていいと思う魔進チェイサー戦
    逆に相当疲れてた扱いだと「ゲイツリバイブと一緒におったのにあんな雑魚連中に疲弊してるの?」となるからそっちの方が嫌すぎる
    あの時の魔進チェイサーが異常だったとしか言えん

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:19:13

    >>48

    それは無いな

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:19:44

    >>48

    どんな雑魚でもあれだけ数がいたら疲労もするだろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:29:11

    再生怪人とはいえラスボス勢なら召喚された最強フォーム余裕で倒せるくらいの強さはあるから
    一般再生怪人も普通の一般怪人並の強さあるだろうし20作品ぶんの雑魚含めた怪人と連戦してたらまあ疲れるだろ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:38:19

    オーマジオウの力に関してもめっちゃ強いから狙っただけだよなこの人
    ウルトラ世界ならキングに行ってたかもしれんのか…

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:35:07

    >>52

    一応未来のソウゴに敵わないから直接じゃなくて過去に行ったけど

    ス氏ならリク経由でベリアルやキングの力狙っても違和感ないのよな……

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:00:56

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:40:04

    何が凄いって目的も「力を得て自分が王になって自分の世界を救う」だから
    一応はス氏の出身世界の人たちからしたら正義のヒーローであることと
    どこかの世界の王家であることとかのその辺のしがらみ?が無くなった改変後の世界だと
    王になろうとしたり世界を救おうとしたりするのはもちろん力を欲したりもしなくなったところ

    つまりコイツって自分の出身とか背景に合わせたことしかしないある意味で普通の人なのよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 09:25:28

    >>10

    人を見る目がありすぎて魔王とそれに匹敵する少年2人を見出してるから教師は天職なんだよなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:11:46

    >>10

    ジオディケだと記憶戻っても教師として振る舞ってたから、多分王家の教育のせいでプライドや性格が尊大になってただけで

    王家と関係なくなったら普通にエンジョイ出来るんだろうね

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:18:05

    >>34

    そのチェイサーはアナザーワールドからやってきたif世界出身だからそのドライブ世界で一人勝ちするほど強いのかもしれないんですよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:32:12

    俺がクォーツァーならコイツの扱いに絶対困る自信がある

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:51:51

    >>59

    計画の範囲外で面倒だけどソウゴにウォッチ集めさせるのには効率が良いと言うジレンマ

    本編だと様子見してたらドライブ正式継承前にアナディケになられてそのままオーマの改変で詰んだんだろうね

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:55:28

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:41:11

    相応にきちんと頑張れば生徒から尊敬してもらえるし
    生徒が自分の立場を奪うってのもまずないし自分の邪魔にはならない


    こう考えるとス氏は割とマジで先生に向いてるんだよな。
    ツクヨミ追放も王の座奪う結果になったからで、それまでは割と普通に兄妹してたっぽいし、ウールとオーラに関しても自分の邪魔にならない前半時点だと普通に可愛がってたし

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:56:37

    まぁこれぐらい吸えれば妹越えれただろ・・・で帰宅選ぶメンタルよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:45:12

    >>62

    良くも悪くも上に立つ資質はあるということなんだろうね

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:32:07

    王ではなく宰相として優れた才覚があるように見えるね
    人を見る目はある(ありすぎる)し、最善策が潰れても迷いなく次善の策に移れるし、おまけに本人もやたら強い

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:40:02

    お前多分王様よりは将軍の方が向いてるよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:49:11

    元号とか称号でぶん殴ってくるのが特徴のジオウのボスたちの中で「力を手に入れて妹を超えたい」という目的を持っているス氏が、一番人間らしい欲望を持っているのが異質に感じる

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:05:47

    ゲイマジで凄い良い先生になってて吹いた。
    てっきり似てるだけの他人かと思えばラストで…

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:31:02

    ス氏とかいう略称好き

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:57:55

    まぁぶっちゃけ普通に王になる為の努力も行動もしてなかったソウゴも王に向いてるかと思えばあまり…うん…

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:01:32

    主役を狙うラスボスが仮初の教師として普通の子供達と触れ合ってく内に善性に目覚めるってそれだけで一本お話書けそうだよね
    井上がそれを意図してあぁなったかはどうかはともかく
    単純に慕われる事で自尊心が満たされたりしたのかもしれんけど

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:22:43

    下手するとジオウで一番バックボーンがはっきりしてる存在になりそうなの笑う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています