[クロス]ハシュマルがC兵器としてAC6に登場したら

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:49:45

    コイツがMT部隊を薙ぎ払う姿を幻視したのでスレ立て

    アイスワーム戦みたく同時襲撃作戦とかあったら面白そうだよね

    というか普通に戦わせてくれ

    ハシュマル(MA)ハシュマルとは、TVアニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場するモビルアーマーである。dic.pixiv.net
  • 2二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:50:38

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:52:11

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:54:51

    ゲームとしての面白さってよりかは妄想スレって感じ?ルビコニアン及び解放戦線が犠牲者になってそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:58:21

    鉄血以外のMS勢が不利すぎる…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:58:53

    ルビコニアンデスキュベレイ……

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:58:56

    出たなクソ強無人機
    ちょうどコーラルカラーに見えなくもないレーザー吐くしアイビスシリーズとも似てるしでC兵器として出しても違和感無さそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 20:59:59

    ビービービー!!(アラート音)
    ギュイイイイイイイイイイイ!!!!!!!!!!!(ビーム発射)

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:00:26

    V系の特殊兵器っぽさもあったな(スカベンジャー、主任)

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:01:37

    まあデスキュベレイとぱっと見の見た目は似てるよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:02:51

    鉄血MAって子機の生産もやるんだよな。一機でルビコンの資源食い尽くして民間人のいる施設狙ってくるってクソ厄介だ。

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:04:30

    >>4

    さてはルビコニアンが掘り起こしたんじゃなかろうな…被害の規模によってはラスティも気が気ではないだろうね

    >>11

    子機の展開はルビコニアンデスワームもやってたからプルーマ出すのも可笑しくないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:04:47

    実は本体より護衛の無限湧きプルーマが最大のストレス要員なやつ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:05:25

    >>11

    資源を食いつくす、か…

    コーラルを自動的に消費させ続けて利用すると同時にその数を制御しようとする試みで作られたのかもしれないな

    自立稼働にして自己を守るようにしたら暴走したので捨てられた

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:07:11

    >>13

    本体がクソ強いのに子機を展開することで物量戦も可能なのはまだしも、子機を破壊しない限りエネルギー切れを起こさないし本体を破壊しないと子機を増やし続けるとかいう余りにも理に適ってるのあのさぁ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:07:56

    世界観の技術レベルだと鉄血よりもAC6の方が進んでそうだし
    討伐難易度自体はアイスワームの方が高そうあちらは2重のシールド持ちだし
    勝手に子機増やす性質上物量戦が強いられるくらいかな?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:08:37

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:09:16

    アイスワーム同様に惑星封鎖機構が接収してもしてなくても面白そうだね
    個人的には惑星封鎖機構にとっての完全なイレギュラーとして登場して執行機率いるMT部隊がコイツ相手に手間取ってるのが見たい

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:09:25

    EN耐性がめっちゃ高い一方で近接耐性は低め、但し尻尾のせいで言うほど簡単ではないからゲームの相性は意外と悪くないかも
    合同討伐作戦にはベイラム特製の実弾砲(実質的にダインスレイヴ、スタッガー取り要員)と新型パイルバンカーが支給されて面白い事になりそうだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:10:45

    ウォッチポイント防衛が目的で一定範囲から出てこなかったデスワームと違って、こいつは生きてる人間狙って自分から大群で乗り込んでくるのがヤバいわな。デスワームの時みたいに戦力整えてる時間もくれないから犠牲覚悟でも速攻しないといけない。

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:11:44

    >>14

    捨てるならちゃんと壊しとけよ…と思うけど

    あの星普通にヘリアンサスとか野生化してるし仕方ないか…

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:12:22

    取り合えず厄祭戦時のガンダムフレームのごとくトッツキラーになるか
    実弾系で逃げ撃ち頑張るか

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:13:44

    C兵器との親和性もあるしぶっちゃけACが苦戦してもしなくても美味しいと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:17:05

    >>16

    どうだろ。あの巨体相手にあのマクギリスが後ろ取られてたし、単独の戦闘能力もデスワームとは別ベクトルで高い。

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:22:22

    怖いのがコイツが量産されてたのもそうだが今作のACみたく恒星間移動出来ても可笑しくなさそうな点
    説として「ハシュマル本体内部でプルーマを生産する事には形状的に無理がある 別に外付けの製造ユニットが存在していて生産する時だけ合体したのではないか」みたいなのもあるらしいがどう扱おうか
    高難易度ミッションとかあるならそこで製造ユニットと合体してるとか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:26:39

    全高:35.2mとの事なので全高40mのジャガーノートより一回り小さいくらいか?アレがアイビスシリーズ並みの機動力で突っ込んでくるって怖いな。

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:26:47

    スラスター無しの脚力だけでこんな動き出来る上に学習能力もあるっぽいの怖すぎんよ

    GIF(Animated) / 1003KB / 1440ms

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:29:04

    >>25

    メカデザの人の発言だね

    あの形状だとそんなスペース用意出来ないからそう発言してたやつ

    何だったら一度撃退したハシュマルを追ったらその先に製造プラントがあってそこを叩くミッションとかありそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:33:19

    >>27

    「無人機だな そういう動きだ」と言わせないこの動き これにはフロイトもニッコリ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:34:28

    >>29

    ああ、ウキウキで突っ込んでいきそうだなアンタは…

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:36:53

    >>27

    プレイヤー目線だと行動パターンが読めなさすぎてバルテウスとデスキュベレイ戦並みにしぬやつやん

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:39:38

    >>27

    火星は地球の3分の1の重力だから可能なのかもと思ったけど

    鉄血世界の火星って重力地球と一緒なんだっけ?

    そこら辺知らないや

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:41:05

    >>27

    外伝作品に出てきた違うMAの挙動を見ると自分に対しての危険度であると思う

    MS戦だとコクピットを率先して狙うし、最低でもこれが数機同じ戦場に居て連携してくる

    ここまででかいと小型のAFの類だよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:42:11

    >>30

    スネイルが胃を痛めてる場合じゃなく実際フロイトを動員しないといけないくらい脅威じゃないか?

    コーラル補給目当てにバスキュラープラント襲いに来たところでフロイトが応戦してるのが見たいです

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:44:21

    自機晒しになるの失礼。40mのジャガーノートと二脚ACのサイズ差が大体こんな感じ。向かって左側の垂れ下がった砲身くらいの高さがハシュマルの全高だろうか。

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:45:52

    >>8

    極太レーザーでスタッガー状態にしてから有線テールブレードで追撃して来るんだろうな

    軽二ならレーザー喰らった時点で半分近く体力持ってかれてそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:49:56

    完全に鉄血世界のスペックまんまでハシュマルが来ると
    地味に厄介なのがエイハブリアクターと
    そこから精製されるエイハブ粒子による強制ジャミングだと思うの
    一期の時点で使い様によっては1個艦隊を一時的にとは言え機能不全にさせれるレベルだし

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:53:16

    ハシュマル全高35mでゲロビしてくる頭が一番上だから砲身よりもうちょい上くらいじゃないか

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:55:28

    ベイラム(解放戦線とアーキバスにぶつけてから討伐しよ……)
    アーキバス(解放戦線とベイラムにぶつけてから討伐しよ……)
    解放戦線(企業にぶつけてから討伐しよ……)
    封鎖機構(ヤベぇ……制御出来ねぇ……)

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:55:34

    >>37

    ACとかにどう作用するんだろうな…

    ゲーム的都合やら塩梅を考えるとAC動けない+一部武器使用不可は笑えないからオペレーターとの通信途絶やある程度のデバフ付与とかで処理されるのかね

    621が戦う場合エアちゃんとは問題なく会話出来そうだけどウォルターとは通信不可

    ウォルターは621のことが心配で仕方がなさそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:59:36

    いや〜惑星封鎖機構の艦隊が突如地中から放たれたレーザーで爆散したシーンには興奮したよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:00:20

    サイズ的にデスワームみたいに皆で協力だ!しなくとも一勢力で倒せそうな気はするけど
    子機召喚と人がいる場所探してやってくるがクソ要素過ぎる…

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:01:29

    >>40

    咆哮を上げるモーションでエイハブ・ウェーブを一時的に強めて範囲内のACをスタンさせる…みたいなのだとゲーム的にも映えそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:06:35

    仮にサイズが小さくてすばしっこい場合だと返って厄介になるやろし元からハシュマルは複数機いるらしいの最悪 ヘリアンサスみたいに同時にうじゃうじゃ現れたらどうしよう…

    エアかチャティにハッキングで掌握してもらう時間稼ぐまで粘って戦うミッションとかも緊迫感あって面白そう 倒せないからそうするしかない感が出るし

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:07:24

    鉄血MSが19~20mで、プルーマに2~3機組みつかれるだけで上半身隠れるから
    子機でもすごくでかい、6ACだとヘリコプターのサイズ比から10~12mだから
    だいしゅきホールドされる位のサイズ感

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:08:29

    >>43

    バインドボイスじゃ〜ん!

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:12:04

    一番被害出そうなのは民間人大量に抱えてる解放戦線だな。他勢力と違って最悪ルビコンから逃げるって事も出来ないからどうしようもねえわな。

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:13:59

    スレタイ的にC兵器としての登場だから、動力はコーラルに置き換わってるんだよな?

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:24:47

    >>47

    解放戦線から依頼を受けた621の援軍に戦友呼びしてくる謎の機体が来るやつじゃーん

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:25:16

    ACなのに動きがマレニアとか一心様みたいなソウル系なやつ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:26:38

    >>48

    天使の名を関する機体を引き連れてくるエアとかちょっと似合いそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:26:42

    わかりやすくこいつの武装をAC6に登場した武器に置き換えて説明するならこんな感じか?
    ・頭部レーザー砲
    威力調整可能な長射程を持つLCBかWLT 011(ごすずんが使ってたやつ)
    恐らく低威力なら連射可能
    ・腕部クロー/運動エネルギー弾射出装置
    脅威の運動能力から放たれる蹴り
    足裏から発射されるニードルミサイル
    ・超硬ワイヤーブレード
    超射程からめっちゃ追尾して切り掛かってくるブレード 多分冷却とか必要無い

    ここまで書いといてなんだけどハシュマルを倒せる前提でレス考える方が自分的には楽しいな
    展開的にも序盤は蹂躙されてからリベンジの流れのが気持ちいしね

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:28:43

    ハシュマルについての過去スレ見返したんだけど
    もうね、アホかと。

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:31:34

    BAWSのナパーム弾が以外とナノラミ装甲を削るのに役立つ可能性が微レ存

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:50:07

    三日月がやった阿頼耶識リミッター解除みたいなのを621が仮にやったとして後遺症出来たらどうすんだこれ(元から酷い状態だけど)

    >>49 みたいに依頼したラスティがめちゃくちゃ後悔しそう リミッター解除の方法はエアみたいな変異波形との一体化とかかね

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:53:58

    >>52

    くそでけぇ子機から逃げながら火力の遠距離で撃ちあいするか

    子機無視して一気に近接で仕留めるか、ソロだと中距離が子機に群がれるし

    ビームぶち込まれるし油断したら距離一気に詰められて尻尾か蹴りされて

    一番面倒くさいタイプだと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:56:02

    >>56

    これ最初からガン詰めで近接攻撃もしてくるバルテウスなんじゃないか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:56:15

    >>53

    だから滅びた…

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:57:34

    >>55

    元から終盤三日月より酷い状態だからよしっ


    よくない

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 22:58:48

    >>55

    再手術の可能性に賭けよう。

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:05:11

    みんなはハシュマル相手に誰が戦ってるのが見たい?

    自分は共同ミッションな前提で考えてみようと思ったが候補多すぎて迷うわ プルーマ掃討やらアニメでもやった分断作戦やるなら画面に映らずとも多く登場してもいいのか?


    自分的に621は確定として

    ベイラム:ミシガン

    アーキバス:興味本位で戦いに来たフロイト

    解放戦線: >>49 状態のラスティ

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:05:37

    >>55

    障害が出てもゲーム的な戦闘力には影響がないならヨシ!(プレイヤー並感)

    まあ実際621は改造されてない所を探すほうが難しいぐらい弄られてそうだし生きてれば部品交換の要領で治せるんじゃないかな

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:08:25

    >>41

    惑星封鎖機構が未知のC兵器を相手に戦うってのもそれはそれとして見たい ノベライズとかでオリジナル主人公の視点で描かれてそうなエピソードだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:10:06

    >>56

    なるほど、取り巻き出来た強化バルテウスか

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:17:19

    封鎖機構が普通に起動するならまあ良いんだ。ある程度の制御プログラムとか入れてそうだから。
    もし鉄血本編みたいに埋まってる奴を日曜日のたわけが問答無用!!して起動させて本来の人間殲滅の為に動き出したらもう手が付けられん。

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:19:49

    むしろガンダムフレームがアイビスシリーズ最終進化系になるやつ……。

    この場合、物理耐性とEN耐性はやたらに高いけど爆発耐性が低い感じになるかな。
    グレネードなら取り巻きも一掃できるし相性はいいかもしらん。

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:20:14

    >>65

    封鎖機構は不憫枠だから

    起動しちゃったハシュマルに「だから全員出てけって言ったんじゃかよもー!!!」って必死に対応してそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:20:41

    >>61

    ドルマヤンとか来ないかな 呆け気味だけどクソ強いしC兵器には思うところもありそうだし

    余談だけど解放戦線から依頼する際はアーシルが多くのルビコニアンが犠牲になった経緯故に悲痛さと怒りを抑えきれない声色して頼んできそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:21:08

    >>52

    C兵器と考えるなら頭部レーザーはコーラルレーザーに置き換わってそうな。群知能にEN干渉することで色々出来てる事を考えるなら、尻尾ブレードはコーラルブレードにして(工場で襲ってくるステルス無人機の鞭よろしく)コーラルで形成して振り回してる設定でもいいかもしれん。

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:24:01

    >>65

    よし!オールドンマイが機動しちゃったことにしよう!戦力にしようと試みたら無事わからせられた模様

    その後は知ーらねと言わんばかりに放置

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:24:41

    プルーマのストレスやばそう
    軽量機体だとガリガリ削られてタンクだとそれでスタンした瞬間尻尾とビーム飛んで来るの悪夢だろ

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:29:37

    >>71

    EN耐性高めた中型二脚でやられる前にやれスタイル……ガンダム・フレームそのまんまだな

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:29:49

    >>70

    全勢力「ふざけんなよボケが」

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:37:00

    >>55

    621のローダー4が右腕破壊+全パージでスネイルのレーザーランス奪い取ってハシュマルに突っ込んでいくシーンには痺れたよね(幻覚)

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:41:50

    ちなみにバルバトスはオルトゥス頭をベースにアセンブルで再現できるぞ!これでアイビスシリーズと戦えば実質ハシュマル戦の再現だぜヒャッハー!

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:46:52

    レア行動でハシュマルがその辺のプルーマを自機目掛けて投擲してくるのとかありそう
    プルーマ自体は使い物にならなくなるけど最大出力レーザー並の威力とスタッガー蓄積与えてくる上に不意打ちに近いから躱わすのが困難な感じで

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:56:50

    >>74

    こんなんイグアスが見たらどうなっちまうんや…


    多分ハシュマルとの戦闘序盤は歯牙にも掛けない圧倒的な強さでボコボコにされてそう

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:59:14

    ゲーム的にはテイルブレードがかなりストレスになりそうじゃない?
    そこそこの距離保ってないと画面外から不意打ち近接

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:03:07

    もうハシュマル(C兵器)題材に一本番外編作れそうだな

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:14:33

    >>14

    ストーリーのオチとして解放戦線が抱える民間人の犠牲は多く出たものの、ハシュマルの機構からヒントを得てコーラルを消費し続けることによって火ルートのような大災を回避出来るのでは?って希望が残る感じになりそう。

    (あわよくばこのままルビコンの解放者ルートに進んでほしいところ)

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:25:01

    カーラも流石に笑えないって言う案件だわなこれ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:26:50

    ところでこいつGジェネだと3体同時に戦うシナリオがあるんですけど

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:30:49

    >>78

    前どころか全方向から不意打ち来るとかナーフ不可避

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:36:46

    スレ見てるとVのスカベンジャーとLRのパルヴァライザーを足して2で割った感あるな
    6の生物模した枠として普通に欲しい

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:37:01

    スタッガーきた!頼む!届けさせてくれええ!!
    プルーマドリル硬直からのテールブレード直撃
    ああああああああああああ!!!

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:39:55

    Q.シュナイダーのイカれ技術者達がハシュマルのフォルムを見た時の反応(ハシュマルの悪行には目を瞑る物とする)

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:43:57

    >>86

    どっちかと言うとデスキュベレイの方が喜んでそうだがそれはそれとしてふつくしい…ってなるし着想得てラマーガイアーを改良しだすかもしれぬ

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:46:34

    >>24

    対峙したフロイトが「目で追えない」とか言い出したら絶望するしかないんスけど…

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:49:11

    >>84

    既視感はそれか こんな奴が登場したらもはや過去作プレイヤーへのファンサービスなんよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:49:37

    原作だと仕留めた後テールブレードをバルバトスに組み込んだんだっけ。カーラ姐さんに回収して貰ってイイ感じの武器にしてもらおう。

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:53:59

    C兵器だから動力はコーラルだけどエイハブウェーブみたいな妨害電波出してると面白そう

    >>40とか>>43みたいにゲーム中に使っててもいいし、ストーリー上でも地上とかグリッド直上まで侵攻して来てるのにジャミングで封鎖機構が衛星狙撃できないみたいな

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:57:34

    >>91

    ハシュマルの性能が盛られた場合星外の衛星に勘付いて

    >>41 みたく長射程レーザーで撃ち落とすみたいな芸当やりかねないな

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:58:13

    >>88

    そう言いながら笑みを浮かべてるんだよね…

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 00:59:42

    違法移民と企業どもぶっ殺してくれるし封鎖機構からしたら益獣だよな

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 01:00:49
  • 96二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 01:02:46

    >>94

    現地にある封鎖機構の基地も襲撃するぞ

    なんなら封鎖機構が一番資源も兵器も潤沢だからAIが優先して攻撃しかねない

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 02:34:54

    >>96

    封鎖機構は一旦退避しても困らないからへーきへーき

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:16:33

    行動パターン変化の第二形態とかあるんだろうなぁ。

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:35:49

    一番有効なのが動き止めてからのとっつきになりそうだな。

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:46:18

    三日月と戦った個体とは別扱いに出来るし何なら本編のより強化しても大丈夫そう(大丈夫じゃない

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:59:35

    重ショ2丁担いで来たヤツを消耗させる前座の大量のプルーマ戦
    巨体に似合わないスピードで動くハシュマル
    近づくと死角から攻めてくるテイルブレード、離れると高火力高弾速のチャージビーム
    一定時間ごとにロックを吸うプルーマをポロポロ制作
    ク、クソボス…

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 10:26:16

    >>101

    偶然だけど鉄血世界同様、弾数の多い実弾武器と近接武器がハシュマル攻略に持ってこいな気がする

    やっぱ親和性高くなーい?

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 10:31:20

    自慢のレーザー兵器が碌に役に立たないので後方支援に回るアーキバス。運用してる実弾兵器が有効なのと物量戦が相性良いのであるだけの戦力全部前線に駆り出されるベイラム。
    なんかまたアーキバスが漁夫の利持って行ってベイラムが消耗するだけになる気がするのですけど。

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 10:35:59

    アーキバスバルテウスみたいに人が乗ったら弱体化する奴だなこれ

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 10:57:51

    もしかしてバルデウスって惑星封鎖機構がハシュマル対策に作ったんじゃね?
    生産コストは高そうだけど無人機故に有望な人材も食い潰さないし常に浮遊出来るからプルーマも最悪無視できる
    それに兵装見てるとハシュマルへの殺意が凄い
    ・ミサイルランチャー
    大量の弾幕でハシュマルに回避を強いることで機動力を削げる上にプルーマが群れても一掃できる
    ・パルスアーマー
    致命傷を避けられる
    ・アサルトアーマー
    接近されても強引に打開出来る
    ・火炎放射器
    スタッガー値を蓄積しやすくなるので有効
    ・グレ、マシンガン、ショットガン
    レーザー兵器の効き目が薄いハシュマルに有効

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 11:08:28

    >>74

    共闘する経緯は考えてないけどブランチの真レイヴンからパイルバンカー奪う路線もありかな?

    レイヴンという称号の継承にもなるし

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:04:31

    >>74

    こんな感じかな

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 12:17:23

    >>103

    アイスワームの代わりにコイツが出て来るルートなんてのもありかも 大量のルビコニアンが犠牲になったり封鎖機構が慌てる以外は然程展開変わらないだろうしラスティが解放戦線のスパイなのが早くに判明するとかはありそうだけど

    それまでは何者かわからなかった解放戦線の傭兵がミッションクリア後に戦友呼びしてきてラスティだと判明するみたいな

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 13:27:35

    対戦もいいけどプレイヤー複数でこういうのと戦うとかもやりてえ

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 13:36:27

    >>109

    ハシュマルに限らず複数プレイヤーでの協力ミッションは是非実装して欲しいな(アンケートでも多く要望されてたらしいし)


    >>105

    レーザー兵装無いの説得力ある

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 17:57:47

    621が死に物狂いで撃破した後に残骸の回収やらなんやらで揉めるんだろうなぁ。

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:57:45

    イオク様みたいなの(真正の馬◯&権力持ってるから誰も諌められない)がいないだけでもウン千倍マシな展開だろうな

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:26:22

    「一人土の中で眠り続けながら 人で賑わう場所に思い焦がれるご友人…哀れだ…
    友人には そんな舞台の位置を伝えておきました
    私からの贈り物です 喜んでもらえたなら…素敵だ…」
    とか言いながらハシュマルを目覚めさせる最悪なブルートゥが浮かんだ

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:57:20

    プルーマ増殖なしなら似たやついただろ

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:58:33

    作中は暴走してたけど一応制御手段はありそうだけどな

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:57:17

    >>114

    スタン属性の小さいやつか

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:58:41

    >>105

    バルテウスって明らかに対多数戦を意識した武装構成なのよね。

    プルーマとの物量戦を強いられるMA相手ではこうもなろうという感じではある。


    あと確かナノラミは熱に弱かったと思うから、火炎放射器はかなり有効性が高い。攻撃範囲の広さでついでに取り巻きも薙ぎ払えるし、機動力の高いMAも強引にひっかけやすい。

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:12:38

    >>33

    リミッター外したとはいえ1機でさっくり撃破すんの凄すぎるよマルコシアス

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:27:40

    >>118

    ソイツに関しては阿頼耶識をフルに使うガンダム・フレームとの相性が悪かったってのもありそう。

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:31:56

    >>117

    なるほど…つまりはアーキバスバルテウスを元の兵装に戻した上で最強のAC乗りである621かフロイトに乗ってもらい大怪獣バトルやるのが最適解なんじゃ?

    (無人機としての強みから目を逸らす)

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:17:58

    こいつグリッドみたいな資源にもなる金属製の複雑で超巨大建造物の中で暴れられたら特にヤバそう。
    高低差もある広大なグリッドの中を高速で動き回って生存者を襲うのも厄介だし、生産プラントを持ち込んでグリッドの建材使って子機の量産して、とかやられたら手が付けられなくないか。

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:27:17

    >>121

    AC世界だとACより一回りでかいけどそこまで馬鹿デカいわけでもないせいで普通にグリッド内部で活動できそうだからな…

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:30:52

    >>122

    自レスだけど上でも言われているようにエイハブウェーブもどきのジャミング電波出したりしてたらスキャン無効化してグリッド内部の狭い通路とか物陰とかから不意打ちとかしてきそうなとこもヤバい

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:39:35

    >>41

    通常√だとある程度まで戦うと封鎖機構の部隊がやってきてプルーマを掃討して、ハシュマルのビーム砲で艦隊が近づけないから支援してくれとなって、ビーム砲破壊からの艦砲射撃でやったか?!してから最終形態だけど

    ある程度惑星封鎖機構に損害を与えてると√分岐して、支援なしでやるハメになるというのはありそう

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:44:52

    >>120

    強化人間の手術受けてないフロイトがバルテウスなんて乗ったら良くてハシュマル討伐後に反動で死んじゃうな…


    願望だけど乗る相手が621かフロイトのどちらにせよ自分に合った兵装をメカニックに相談してバルテウスに載せてもらうアセンブルシーンとか見たい

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:48:49

    野放しのハシュマルが健材や資源で自己増殖しまくってターミネーターの未来みたいな世界観になってルビコンが廃星になるおバカエンドとかある?

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:52:04

    惑星封鎖機構のモブ隊員になってハシュマルに蹂躙される役やりてえ
    具体的に述べると捨て身の攻撃をハシュマルにぶつけたつもりが擦り傷にもならずにそのまま一捻りにぶっ殺されたい

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:58:40

    >>125

    621の場合メカニックはカーラだろうね

    本編の三日月→オルガみたくウォルターの為に命捨てる覚悟でハシュマルに挑もうとする621の胸中を察してちゃんと生還できるようなカスタマイズも施してくれそう

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 09:17:20

    保守

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:04:35

    >>113

    直後にぶっ殺されても贈り物をくれるのですか…?素敵だ…で済ませるんやろなあ

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:45:10

    一応プルーマ生産ユニットはウルズハントで出てきたモビルアーマーが背負ってたな ハシュマルのユニットが同じ物かわからないけど

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:58:08

    >>131

    これ背負いながらのハシュマルはそこまで強くなさそうだな 登場させるなら >>28 が現実的か?

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:00:49

    >>132

    自レスだけど ハシュマルの強みである機動力を潰しちゃうって意味で

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:05:59

    >>126

    各勢力のトップ層にイオク様レベルのたわけが1人ずついたらそんな展開になりそう

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:08:42

    >>134

    アーキバスと封鎖機構と解放戦線は大丈夫そうだけど、ベイラムは本社のアホが変な指示してきそうで凄く不安。

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:38:27

    >>135

    ベイラムに限らず各企業本社の上層部が馬鹿だとハシュマルそのものかプルーマ生産プラントの回収か再現とかやりだして大惨事起こしそう

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:11:31

    >>136

    むしろそれで動き出したって事にしよう

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:33:24

    >>136

    C兵器ハシュマルを独占しようと回収した挙句暴走させた頭の悪い上層部

    そして何より

    火種をまき散らしコーラルを食い潰すC兵器の害獣…

    どいつもこいつもこの私を苛立たせる…!

    死んで平伏しろ!

    私こそが企業だ!(アキバルテウスで突撃しながら)

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:38:37

    621「………」(何故かあのままスネイルが爆散した方が色々良くなる気がするので手助けしたくない)

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:24:33

    コーラルを利用する半永久機関を搭載したC兵器
    半永久機関なエイハブリアクターを搭載するMA
    ここまで設定の親和性あるの笑う

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:39:10

    この際ハシュマルの強さか数をメチャクチャ盛ってベイラムもアーキバスもRaDも解放戦線も垣根を越えて共同戦線やってるの見たい

    普通は >>39 になるのが一番自然でそうなるのは夢見過ぎ!ってのはわかってるけど各勢力の実力者のエンブレムが大量に表示される中でやる会議シーンが見たいんだ

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:45:37

    >>141

    シンゴジラみたいな会議シーンになってそ

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:19:35

    うっ……無人特攻兵器……いかん、そいつには手を出すな……

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:20:41

    >>138

    うーんこれは正義のスネイル

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:19:50

    ハシュマル「なるほど そう言う動きもあるのか 面白いな(アイビスシリーズの動きを模倣し出す)」

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:16:31

    コーラル動力だから撃破しても最後に景気良く爆発するんだよなぁ。

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:39:23

    性能どうこうは最強議論みたいに荒れるから置いてどの勢力が鹵獲してやらかすかの予想は面白そう
    封鎖機構とかアイスワームどころかコーラルの制御すら管理ガバガバだったし

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:50:23

    よく考えたら止められなかったら良くて周辺星系ごと焼失悪くてコーラル破綻で全宇宙コーラル化って考えると本編と変わらんな
    あの文明レベルなら惑星破壊爆弾とかありそうだけどやったらアイビスの火再来って最悪や

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 17:45:03

    >>145

    カイドウみたいなことするのやめろ

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:56:39

    最終的に621がタイマンで仕留める事になるんだろうがそこまで持っていくのが大変そうな相手だ。

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:17:38

    「解放戦線はおろか、企業も全くなってないな」
    「封鎖機構で及第点という所か」

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:22:29

    >>151

    帰れ

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:25:29

    >>151

    後の処理とか責任の所在とか全部放り出して真っ先に消しといた方が良いんじゃねぇ?

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:51:37

    ACより一回り大きい

    耐久・耐性が桁違いに高い

    超射程レーザーを多用する

    無人機ながらそれを感じさせない動き

    小型ポッドをばら撒きながら戦う

    鳥っぽい


    過去作で言うならEXUSIAブラックバードが近いか

    【ACVD】EX主任撃破【EXUSIA】


  • 155二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 01:21:56

    >>154

    こっちもこっちで相当恐ろしいな…

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 02:05:13

    でも不思議とプルーマよりヘリアンサスの方が強そうに感じるのよね

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 06:20:56

    こいつ何が厄介ってビームや尻尾の派手さに目を奪われがちだけど機動力と脚を使った近距離攻撃も普通にバカ強い所だと思う
    アイビスは引き撃ちしかしてこなかったけどこいつの場合中距離ではビームと尻尾、近距離は蹴りで隙がほぼ無い

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 06:50:59

    >>154

    旧時代に作られたもの

    天使の名を冠している

    も追加で


    ダインスレイヴとOWとも色々共通性があったり

    AC6でもオーバードレールキャノンという実績があるしカーラ特製OWダインスレイヴが作られたり

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:55:48

    >>156

    単体での強さと武装の多さならヘリアンサスに軍配が上がるけど動きが単調なイメージがある(デカさと耐久力でそれをカバーしてるから強い)

    プルーマはそれに比べて武装もドリルとレールガンのみで耐久力も脆そうだけど普通にトリッキーな機動力で攻撃とか躱わしてきそうなのが怖いんだよな

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:21:08

    ヘリアンサスは爆薬系じゃないと跳弾してくるから厄介

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:34:15

    鉄血に出る兵器はV系っぽさあるしACとの親和性高いな

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:40:40

    V系のインチキ兵器もタワーから無限湧きする量産型だし

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:06:28

    形は全然違うけどエグさは何となく通じるものがある気する

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:12:04

    >>161

    V世界の終末戦争は無人兵器同士でドンパチしてて、そいつらに対抗するためにエクスシアみたいな特殊兵器や巨大兵器と投入されてって構図らしいから鉄血+水星って感じはする

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:19:19

    ヘンなの一族vsスカベン一族みたいな陣営があったみたいだから厄災戦というかドローン戦争っぽいよね

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 16:09:16

    そういや6はコア理論が無人兵器を過去の物にしたって割には無人機多いな

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 16:42:19

    >>70

    ドンマイちゃんのことだからしれっと他人事みたいに621に討伐依頼出しそう

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:02:04

    各企業が討伐後のハシュマルを回収した際に誕生するであろう各企業仕様のハシュマル見てえ(アーキバスバルテウスみたいなやつ)
    ベイラム仕様だとハクスレイか大豊の肩ガト付け加えてそう

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:09:33

    ハシュマル本体を撃破した後、鹵獲した生産プラントを改造しようとして見事に暴走させて大変な事になる企業。それがベイラム。

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:33:50

    スネイル
    「私こそが企業だ!!!」

    (アーキバスハシュマルに搭乗)
    (原型機より更にエネルギー兵器盛り盛り)

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:37:07

    >>151

    たわけのせいでストレス増えてそうな人

    主に他勢力(封鎖機構や企業等)の上層部との折衝で

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:47:36

    アイスワームはあれで全長1300mあるからハシュマルサイズだと巨大兵器討伐ではなくタッグかタイマンになりそう

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 23:38:40

    起動直後にこっちが襲撃される遭遇戦で1ミッション。ハシュマル本体とプルーマの軍勢を引き離す乱戦で1ミッション。621とハシュマルのタイマンで決戦が1ミッションで合計3ミッションくらいで延々と戦う羽目になりそう。

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 23:40:49

    最近ミッションに飢えてるからそういうの欲しいところ

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 00:56:50

    >>172

    っぱラスティとやるしかねえな!

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 10:22:55

    ダインスレイブ作るとしたらどこ製になるんだろうな

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 12:38:15

    >>176

    カーラがオーバードレールキャノン造ってたしRaDかアーキバスのワーム砲との対比で実弾得意なベイラムじゃない?

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:28:38

    >>88

    フロイトよりもペイター辺りの実力者が言う方がいいかな

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:03:15

    621の「壁越え」「ワーム殺し」に続く異名に「天使殺し」とか追加されるのかね。

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 02:35:34

    >>178

    自分的にハシュマル戦時の原作キャラで当て嵌めるならマクギリス=ホーキンス 石動=ペイター って配役だな

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:53:26

    >>171

    大丈夫?お薬足りる?

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:34:12

    鉄血MAって人間の敵味方識別とか何処をどれだけ攻撃したら戦闘行動を停止するみたいな条件ってあるんだろうか。

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:40:39

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:46:46

    >>171

    ベイラム&アーキバス→テイワズ並み 総戦力はギャラルホルンが上だが軽視出来ない

    封鎖機構→ギャラルホルンと同等かそれ以上の戦力を保有


    戦力的には上みたいなイメージある

    AC6&スパロボのクロススレでもそうだったけど、自軍と同等かそれ以上の勢力が複数いるのに相変わらずなイオク様はイレギュラー過ぎる

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:22:59

    >>182

    ハシュマルはこうらしいが結局戦わないとダメっぽいね(pixiv百科事典より引用)

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:33:04

    >>185

    ああ失礼。ハシュマルの側から戦闘行動を止める条件のつもりで書きました。

    製造者はどれだけ人間を殲滅すれば終わりにするつもりで造ったんだろう。

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:18:25

    >>186

    製造者の意向はおそらくもう関係ない ウルズハントでモビルアーマーを統べる上位種の存在が示唆されて、モビルアーマーを叛乱させて厄祭戦を引き起こしたのもこの上位モビルアーマーって説が作中で出てきたからどこまで戦うつもりだったかは上位種の目的による

    上位種の目的が何だったのかは今のところ不明

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:21:07

    >>187

    今思うとダインスレイヴって上位種MAやら母艦対策に作られたんじゃねえかなと思う

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:13:19

    鉄血の宇宙艦艇ほぼ全部ナノラミで並の砲撃じゃ堕ちないクソ固い上に例のビーム耐性だから
    専用対艦ナパームやダインスレイヴみたいなのじゃないと飛び道具一斉射で破壊とか出来ないんだよな

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 01:55:34

    上でハシュマルは鉄血本編のサイズのままって意見か多いけど個人的にやっぱりハシュマルはデカくて多人数でレイドしてほしいからアイスワームサイズとは言わずネペンテスぐらいの大きさにスケールアップして欲しい

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:03:20

    >>190

    倒される前提を守った上でなら色々盛ってほしいよね

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:06:25

    >>53

    これをAC6のキャラが知った時の呆れる光景が見たい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています