実は傑作機なのでは?

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 14:57:53

    意外と戦後も使われたようだし

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:18:55

    合体メカにハズレ無し!(本当か?)

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:22:42

    Gファイターの末裔(諸説あり

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:47:55

    でもこれを戦車と言うのは無理があると思うよ
    1番被弾するであろう正面ががら空きなんだけど…

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:48:48

    他に連邦ってこんな感じのビックリドッキリメカ作ってたっけ?
    ジオンは作りまくってたけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:50:18

    >>1

    ジョニーライデンの帰還で使われてたな

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:53:10

    モビルスーツ作るの初めてだし分野自体も黎明期だしで
    何でもいいからあると便利そうなのを片っ端から作ったんでしょ
    カネは連邦が山程くれるし

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:59:42

    >>5

    ヌハハハ!

    油断したなァ!

    連邦軍のモビルスーツとはこう言う物だ!!


    そうだったのかくそォ…!


    そしてソレにジオンの遺伝子が混ざるとデンドロビウムになります…怖いね

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:00:59

    可変機につながります

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:02:10

    >>8

    確かにデンドロはビックリドッキリメカだな

    戦艦とかMAでよくね?って初見時思ったわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:02:27

    >>6

    兵員輸送は盲点だった……ガンダムっていうよりサンダーバード?なテイストだけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:09:58

    ガンダムを輸送出来る重攻撃機と考えればそれなりに需要はあるか?
    コストはどうなのか分からないけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:43:31

    >>4

    戦車の前に立つアホなんているのか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:47:41

    小学生の頃これのおもちゃでアホほど遊んだ記憶
    RGとかMGで出ねぇかな〜とずっと思っている

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:41:50

    >>14

    MGはガンダム2.0対応のがあるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 00:47:10

    大型のビーム砲を2門装備した戦闘爆撃機とか普通に強いよな
    案外これが進化してアッシマーとかになったりして

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています