- 1二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:24:20
- 2二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:25:42
割とギルガメッシュはマスターを気にいるか否かで変わる
気に入らないとマスター殺す - 3二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:26:14
- 4二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:26:45
- 5二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:26:58
時臣だってきちんと臣下の礼をしてたから「まぁ作戦聞いてやるか」程度には意識向けられてたからね。
- 6二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:27:10
FGOは状況が特殊すぎるからね
- 7二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:27:38
まず静謐ちゃんはドがつく地雷だからな…
- 8二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:27:41
お祭り作品って部分が強いからな
- 9二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:27:52
エミヤは士郎にピリピリしてるだけで元々そんな尖った性格じゃないやろ
- 10二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:29:15
アラフィフとか絶対マスター傀儡にして来るタイプ
- 11二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:29:15
- 12二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:29:31
- 13二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:29:38
FGOの環境じゃなかったらギルとかは普通に藤丸殺してるだろうしなぁ…
- 14二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:31:21
- 15二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:31:29
- 16二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:32:41
ええっ!?普通の聖杯戦争で虞美人を!?
- 17二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:33:19
ムーンセルの待遇にもよるけど、無差別に世界中に派遣される抑止力よりはよっぽど良いでしょ
実際SNよりはマイルドになってたし - 18二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:33:53
設定的にFGOは藤丸立香の「協力」に応じたサーヴァントがやってくるというものなので鯖同士の人間関係はともかく協力関係なんでロボのようなアヴェンジャーも本当に殺しには来ない
- 19二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:34:20
召喚状態で精神性が変わるのはロシアでアマデウスが敵サイドにいることで意思疎通がある程度できてたサリエリとかの例もあるしね
- 20二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:34:45
- 21二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:34:50
あぁ、ロボは確かにfgoじゃなければマスター殺しにかかるだろうなぁ
- 22二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:35:59
- 23二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:36:06
ジャックとかナーサリーはまさにマスター毎に分かりやすく変わるタイプだな
- 24二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:36:42
味方にも敵にもいてほしくないレジライ
- 25二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:36:54
- 26二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:37:53
- 27二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:38:05
敵にいたら厄介なことこの上ないが味方にいても面倒くさいというサーヴァントが結構いるからなカルデア…
- 28二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:38:10
海賊勢は軒並み残虐性上がりそう
- 29二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:38:12
- 30二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:38:27
- 31二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:38:40
カルデアは助けて!って町役場に貼り紙依頼出して目に止めた英霊側がそれに答える形。冬木は触媒召喚が主だから宿舎にいる軍人に給料として聖杯あげるから参加しろ。個人的にはこんな感じだと思ってる。
- 32二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:40:14
カルデアが召喚している&ぐだの周りに護衛のサーヴァントがいる&世界救うため&協力して欲しいとお願いされているって色々な条件が重なってるからな…。
- 33二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:40:20
- 34二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:40:44
- 35二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:41:11
そも幻霊をツギハギしまくった超限定的な霊器なので縁を作れないと召喚できるかすら怪しい≒ほぼ無理。
さらに、己の血を分けた子孫たちが、現在にもいたのかもしれなくて、それが奪われてしまった今の状況は不服なので手伝ってやるってスタンスだから、まあ、うん、人の言うことなど聞くわけもないわね。
- 36二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:41:20
人外系統は特にな!
- 37二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:41:45
あれは逆にstaynightがエミヤにとって特例だったとも言えるな…
- 38二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:43:42
- 39二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:44:27
でもディルムッドはすごいウキウキしてるよ?
- 40二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:44:48
- 41二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:44:59
絆1時点で強く信頼してくるからケイネスの気持ちがわかる
- 42二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:45:21
- 43二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:45:35
- 44二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:46:49
ぐだぐだ勢ばかりヤバいと言われるけど大抵の鯖は殺し合いになったら容赦ないと思う
戦乱の時代を生き抜いてきた英霊ばかりだし - 45二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:46:50
多分同じ聖杯戦争にローマ鯖いたらお前だけは殺すの勢いあるかもしれない
- 46二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:46:55
終局でのネロへの態度が答えだと思う。でもアヴェンジャー霊基とかだとわからん
- 47二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:47:06
触媒があっても英霊側にその気が無ければ召喚できない
- 48二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:47:50
- 49二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:47:57
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:48:09
その機会は雑に潰されたんだよ
- 51二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:48:29
- 52二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:49:37
- 53二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:49:42
いや、衣装はあれマスター関係ない。水子の集合霊説のジャック・ザ・リッパーがあの姿ってだけだから
- 54二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:49:57
カルデア式は完全に同意制だからな
殺しにくるようなのはまず召喚されない - 55二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:50:15
ブーディカさんはクィリヌス幕間でとりあえずの決着は付いたと考えてるよ
- 56二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:56:43
メディアリリィやクーフーリンオルタとかむしろSNより容赦無い面を見せてくる奴もいるでしょ
- 57二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:59:26
あいつらみたいなオルタやリリィはそもそも通常聖杯戦争で呼べねぇ事のが多いからな
- 58二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:02:51
メディアリリィは平安京で召喚されてなかった?
- 59二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:03:06
一宿一飯の恩で裏切るし普通にぐだ殺そうとする李書文とかいうやべー奴
- 60二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:03:51
- 61二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:04:55
シリアスな異聞帯や特異点での描写は比較的それに近いのでは
- 62二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:05:52
- 63二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:09:03
- 64二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:09:51
真面目な話として、オフの時のゆるい性格と戦争の時のエグい性格はどっちも「本当」なんだと思うよ。
- 65二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:13:41
まぁ実際ハサン先生とかアタランテみたいに聖杯のせいで余裕無くなってる英霊は多いとは思う。
だからこそ聖杯に興味無いクーフーリンとかはあんまり変わんないという。 - 66二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:15:55
- 67二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:16:16
- 68二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:19:20
永久に落ち続ける中で呼ばれる兆しが見えて一ミリも靡かないほど生存欲が薄かったらそもそも妖精國滅ぼせないだろうし
ブリテンはオベロンにカルデアで気を紛らわしたくなる程度の生存欲を搭載してそう - 69二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:22:38
SNでは言い方悪いかもしれんがカッコつけてるところあるかもしれん
- 70二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:28:38
聖杯「聖杯を壊すためには聖杯が必要 つまりこの娘は聖杯を望んでいる」
- 71二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:12:38
- 72二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:15:51
面白いのは落ち続ける夢の中の気まぐれだろうとオベロンも合意してるのが召喚できた時点で分かるんだよな
- 73二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:18:49
ぶっちゃけ長いコンテンツだしZEROのときみたいに性格多少変わることもあるよね
- 74二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:42:39
そもそもどの作品においてもそのサーヴァントが実在した英雄と同じ性格だったわけではないだろうしね。あくまで伝承の1側面ってだけで。だからこそマスターや召喚された状況次第で性格だって変わる。
- 75二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:45:24
全年齢対象の一般向けのゲームでそこまでドきつい性格のキャラばっかりでも客離れるでしょ
東方のソシャゲとか二次創作とはいえ原作よりかなりマイルドになってるし - 76二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:46:42
術ジルも言っていたか
カルデア召喚のサバの性格はぐだの精神性に惹かれているって
ただこれよく使われる割に何処ソースなのか分からんのだよな
イマジナリーでダヴィンチちゃん曰く、サバなら誰でもぐだに惹かれる発言はあったが
- 77二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:30:01
Apocrypha勢は原作とFGOでそこまで差がない気がする
- 78二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:36:05
ロボなんか普通の世界で召喚された場合「名前がロボだからロボ勝負に参加しましょう!」って連れてこられてきちんと戦って負けたら一人修行するとは思えん
- 79二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:37:53
そもそも普段使ってる干将莫耶にもオーバーエッジだとかカッコいい改造重ねてるやつだったろコイツ
- 80二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 20:49:33
- 81二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:56:26
ApocryphaでもFGOでも元気に聖杯を狙う天草四郎!
ちったぁ考え直すとかしないんですか!? - 82二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:06:41
それぞれの物語を踏まえた上で召喚に応じてる鯖もいるからな
そうじゃなきゃモーさんは狂犬のままだし、アヴィケブロン先生なんて二部一章みたいな行動とらん