変換が面倒だと言ったんですよ喜一さん

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 08:55:34

    「きいち」どころか「き」でも「熹」が変換先に出てこなかったときは流石にビックリしましたよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 08:56:38

    全ては愛息キー坊のために…

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 08:56:42

    まぁキーおじでいいやろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 08:57:53

    りゅ…龍星くん き…気をつけろ
    お…お前の“長岡龍星”も大概龍が辞書登録しないと面倒くさい

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 08:59:44

    まあ使う機会が獣人を殺せとこのスレはもうだめや見捨てようくらいしかないからバランスは取れてるんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:00:43

    おーっ真面目に変換しようとしてるやん まあめんどくさいからチンカスでええやろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:01:07

    パパを出すときは鬼龍院だよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:02:52

    よしそれじゃあキー坊でお茶を濁そう

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:04:38

    熹一→キー坊
    静虎→おとん
    鬼龍→クソゴミ
    尊鷹→鷹兄
    みたいな感じで言い換えればいいやん…

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:06:34

    りゅうほし、じずかとら、おにりゅう、そんけいたかが俺の変換を支える
    ある意味”最強”だ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:09:21

    そして一々変えるのが面倒臭くっていっそ辞書に登録したのが俺…!
    常用する名前は候補に登場するようにした悪名高くはない尾崎健太郎よ
    せいこ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:11:07

    変換というか静虎を「しずとら」と読んでたのが俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:13:25

    >>4

    りゅうほしで出るからマジでどう出していいかわからない喜一よりは遥かにマシと思われる

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:21:54

    あぶれ…鬼龍のように

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:33:20

    まぁタフくんでええやろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:39:32

    >>14

    あざーっス

    と言いたかったけどこの無能が出ねえじゃねえか

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:40:05

    >>16

    己のスマホの悪因悪果を呪え

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 09:41:12

    宮沢熹一って打てばええやん……

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 15:01:28

    鬼龍なんてきゅうりでええやん…

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 15:04:41

    PCだとどうやって出せばいいのか教えてくれよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:56:34

    あぶるで出ない場合は「あぶ」で変換すれば出るのかもしれないね

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:58:40

    リカルド 熹一さん呼びはやめろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています