愚かな人間たちを争わせる方法を思い付きました

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:41:16

    オーバークォーツァールートと本編時空ってどっちが正史なのー?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:42:32

    …まあ(どっちもいいルートなので別に)いいでしょう

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:46:36

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:49:04

    どっちが正史とか関係ない!
    パラレル&ルート分岐制がデフォのジオウ世界観じゃどっちも存在し得るルートってだけなんだよ!

    ついでに俺はどっちも好きなんだよ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:50:04

    俺は読解力の低い読者、本編→いろいろ→映画なのかと思ってた

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:50:20

    >>5

    俺もそう思ってた

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:52:27

    平成はすべてを内包するからな

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 16:55:54

    >>6

    俺もそう思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:07:33

    平成の民度ならロゴスに唆されて殺し合ってた

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:10:06

    だからよ!令ジェネでのソウゴの立ち振る舞いを見る限り記憶が戻ったソウゴは夢をもう見られないんだよ!
    だからおれは途中で記憶が戻ることが前提になってるループ式は描写と矛盾すると思ってるんだよ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:11:16

    あくまでおれはだけどな!
    5回バッドエンドを見てきてついにクォーツァーを退職したウォズも美しいからありだと思うぞにしし!

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:14:05

    >>11

    >>10

    なんだけどおれは令ジェネのソウゴは自己評価が最低で固定されてると思ってるから記憶が戻る前提のループはみとめたくねェんだよ! 箱庭を守るために後輩を殴るレベルに学パロ時空に固執してるんだあいつは!

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:16:04

    ゲームのハード論争……というのを考えましたがガイドライン違反なので
    これはまあいいでしょうでは済まされません

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 17:21:22

    個人的には映画→いろいろ→本編だと思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:29:02

    縦で繋がる話じゃないと思ってるんで
    何より色んなソウゴがいて皆違う形で道を選んでるのに最後はOQに収束するなんてそれこそ綺麗に舗装されてる感あるじゃない?

    あとクォーツァーの作った根本設定から丸ごと書き換える力技で作ったNEXT TIMEルートからOQに繋がる説はあまり好きになれないというか…

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 21:49:16

    鎧武編で介入した紘汰神によってルートが分岐した説。

    3日前のソウゴ
    本編→令ジェネ→小説→ゲイマジェ

    3日後のソウゴ
    FOREVER→本編と似た展開→Over Quartzer→ファイナルステージ

    これなら矛盾しないはず。

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:54:59

    ジオウで描かれたそれぞれの物語はゲームのフローチャートのようなものって考察が個人的に一番しっくり来る
    TV本編からVシネ、OQからFS、その間の小説や令ジェネ、ジオディケ、それ以外の諸々のルートや結末が「仮面ライダージオウ」という作品世界の中に内包されてて
    俺らはそれを外部から俯瞰できるから見届けられただけで各々は一本に繋がったストーリーではないく、ただ可能性として世界に並列してるだけ
    だから本編最終回もOQもどっちが先かとか正史かではなく、両方とも「どこかであり得る可能性の結末」的な

    下山さんは超全集で「曼荼羅みたいに地球がいっぱいある世界」をジオウの世界観としてイメージしてると語ってたからそれも少しヒントにしてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています