なろうで金髪はありふれてることが多いけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 15:10:54

    銀髪はちょっとレアだよな

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 15:14:08

    いつものスレ主の参考資料が少ない奴

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 15:15:12

    いや銀髪の方が多くね

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 15:15:34

    まあ確かに銀髪が多数派の作品はそんなに見た事ないが銀髪キャラはむしろまず必ずってくらいいるよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 15:16:38

    現代ファンタジーって括りなら白とか銀は特別な気がするけど異世界系は割と多い気がする
    そりゃ金髪とかには劣るけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 15:20:42

    とりあえず
    1.ヒロイン
    2.モブ含む現地民
    3.主人公
    どれの事を言ってんの?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 15:55:19

    ちょっとはググって探そうとする努力とか
    なさらないんですか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:15:36

    悪役令嬢は銀髪多いイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:16:49

    虹髪の方がレアだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:21:11

    金髪も銀髪も数えた記憶がねーよそもそも数えねえし髪の色とか覚えてねえし。人の髪色をにんじん呼ばわりしてきたクラスメイトの頭をカチ割ったやつは憶えてるけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:24:20

    >>9

    阿呆

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:26:14

    はいはいなろうなろう

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:57:49

    >>9

    うる星のラムちゃんかよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:09:06

    >>10

    髪色珍しいねーって言ってもらいたいんか?滅茶苦茶痛いぞお前

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:14:07

    セットで並べられるのに採用されるのが少ない銅色(赤銅色)に悲しき現在…

    まあ茶髪とかぶるからなんだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:04:05

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:16:30

    >>10

    まあ赤毛のアンってタイトルからして髪色は覚えやすいからね

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:20:52

    >>14

    どうした、いきなり…

    発狂するよりまず自分の貧しい読書歴と連想力の欠如を見直すべきだったな

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:31:13

    モブ金髪は珍しくないけど
    モブ銀髪は珍しくね?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:34:21

    なのはの二次創作がなろう(にじファン)で流行ってた頃は銀髪オッドアイの主人公がテンプレみたいになってたよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:36:16

    銀髪は厨二感が強いから逆に選ばれにくいのかも

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:47:10

    銀髪は多いが白髪は少なくね?
    混ざりやすいからか全然見ないぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:04:45

    >>22

    というか一緒くたにされてるイメージ。文章銀髪だけどイラストどう見ても白髪とかさ。一見シラガって読めちゃうから白髪表記避けられがちなんじゃないかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:11:44

    白髪は実験の後遺症とかしかもう見ないなぁ
    過去話で髪色が抜け落ちてたとか語られるパターン

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:44:33

    むしろ黒髪と白髪が多いだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています