こんな感じで

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 15:53:03

    異世界にスーパーヒーロー持ち込むのもっと増えても良いと思うんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 15:58:12

    ライダーならいけそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:02:41

    >>2

    なんかそんな感じのライダーの映画なかったっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:05:19

    魔法使いのライダーが魔法使いの世界に行く映画ならあった
    人間を襲う怪人を国民全員が魔法で変身してさっさと撃退するせいで俺別に要らないのかもなあ平和に暮らしてみるか…?って隠居考えてた

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:05:46

    >>2

    この作品の中にもすでにライダーが

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:12:01

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:13:01
  • 8二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:13:51

    >>7

    それは一応タイムスリップであって異世界じゃねえ!

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:13:54

    >>1

    仮面ライダークロスとかのなら探せばあるんじゃね?

    ただ高確率でライダーのガワと設定だけ使った浅い俺ツエーのハーレムモノだろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:14:22

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:15:24

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:16:05

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:16:25

    ジオウのスウォルツ氏とか?
    逆に異世界側がライダーの力奪ったあげく王族とかいうめちゃくちゃさだが…

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:16:55

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:17:38

    あるいは上にある通り明らかに迷惑オタクみたいなキャラ属性か

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:17:52

    異世界じゃなければこんなのもあるな

    >>6>>12みたいなのだけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:20:41

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:22:09

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:22:43

    で、売れたの?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:24:27

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:25:53

    ゲームだけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:26:09

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:28:14

    >>1

    これはファンタジーとヒーロー要素とコメディが上手くバランス取れてるから面白いわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:29:28

    ぶっちゃけ特撮ヒーローと小説はあんまり相性良くないと思う
    こういうのは映像で見るから面白いんよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:32:43

    ウルトラマン好きだから巨大ヒーロー✕異世界出ないかなーと思ったけど、巨大ヒーロー=ウルトラマンだから逆に出ないのだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:33:32

    >>25

    ヒーローじゃなくても巨大主人公なんてパワーバランスとりにくいことこの上ないから

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:34:09

    スレ画めっちゃ好き。戦隊あるあるネタとか豊富だし主人公が普通に熱血ヒーローしてて気持ちいいんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:35:03

    …今気づいたけど異世界レッドは小説じゃなくない?
    ラノベ原作でも別にないし

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:35:25

    >>26

    そこはドラゴンとかタイタンを敵役として出すとかさ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:36:27

    あと毎回巨大敵ばかりで話回すのも難しいし

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:41:35

    >>30

    ウルトラマンメソッドに当てはめれば話自体は普通に回せるでしょ。問題はウルトラマンでOKってなるだけで

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:43:42

    >>31

    ウルトラマンのメソッド自体非ウルトラマンかつ異世界で真似るのなんて

    ひたすら面倒かつ難易度高いものでしかないよ

    だいたい妙にこれといったお約束の流れもつかみにくいし

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:47:22

    >>31

    怪獣出た→現地民で対応するけど主人公含めてピンチ→主人公が変身して怪獣倒すみたいな?

    多分怪獣のネタの数で積む気がする

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:48:14

    ウルトラマンで異世界っていうとベリ銀とかが近いか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:48:33

    ウルトラマンパクればまあ異世界でもやれるっしょウルトラマン見ればいいだけだがなガハハ
    と言う以前に異世界でウルトラマンパクるって時点で無茶言うなって厄介さが…

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:48:35

    >>24

    スレ画も漫画だから面白いのはある

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:49:25

    特撮ヒーローの文脈取り込んだ作品だと古くはダイの大冒険とかあるけど
    あれも漫画作品だからだしなあ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 16:56:17

    スーパーマンとかよく考えれば異世界物みたいなもんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 17:00:12

    仮面ライダーのない世界に仮面ライダー持ち込むのはディケイド本編でやってる

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 17:10:56

    特撮って視覚効果込みでの面白さだから文字媒体だと難しいのよね、仮面ライダーだと小説版出てるけど映像の時に比べるとやっぱインパクトは小さくなりがちよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 17:14:54

    >>9

    ディケイドの放送時期とかは面白いかは別にしてめっちゃあった

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 17:19:17

    なろうにある七人分のヒーローアクターってやつオススメ
    もっと読まれろ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 17:33:08

    >>24

    スレ画は漫画

    戦隊モノってお約束であれ決めポーズに変身とか見栄えが大事だから、媒体として絵が必要なのは確か


    この作品は見た目通り、戦隊モノのレッドがやって来て隣の魔法使いの女の子と出会い、魔王に対抗するため旅の仲間(国の姫やその姫にゾッコンな勇者、あとライダーやるのがエルフ)を増やして進むもの

    で、主人公が熱血バカで絆を大事にとコッテコテ

    強いんだけど敵が爆散するからモンスターを倒しても素材が台無しとかやってた

    ただまあ、思ったより真面目で真摯に向き合って王道やっている(その境遇から人嫌いの勇者を認めつつ仲良くなろうとするとか)

    どの作品でも主人公のキャラって大事なんだなって

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:37:33

    異世界というか異世界同然のVRMMOを舞台に怪我でヒーロー役者を断念した人物がヒーローロールプレイを貫き通した
    というサブキャラでよければインフィニットデンドログラムのマスクドライザーがいるな

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:40:52
  • 46二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:01:24

    文章媒体でヒーロー物語だと『俺、ツインテールになります』が至高だと思うんだ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています