俺なんてシリーズ未経験なのにciv6をwikiや攻略見ないでプレイする芸を見せてやるよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:31:16

    フェリペ2世「信仰するものがないってそんなんアリ?信仰国としての自覚が足らんのとちゃう」
    トラヤヌス「ムベンバ…あなたは見下げ果てたクソだ(非難書き文字)」

    西暦1440年現在…蛮族を探して歩いてただけなのに…こ、こんなの納得出来ない…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:32:21

    やっぱクソっスね世界は
    早急に核を開発してぶち込むしかないと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:34:17

    まあ気にしないで
    自分も何もわからないままやったらようやく勝てたのが3試合目でしたから

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:34:23

    💩とかいううんこチンチンジャヴァティーに攻められたから族滅したらキレられたんだよね酷くない?
    キレたやつはめちゃくちゃ滅ぼした

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:35:10

    マネモブ…!遺産をよこせ…!遺産とは我が国が独占するべき お前もわかるはずだ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:36:55

    使者の送り方を理解したのが使者送れなくなる友好度になってからだったんだよねひどくない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:37:44

    紀元前340年 インドが原子力時代に突入したという噂が流れてきてます(アナウンス書き文字)

    どういうことか教えてくれよ…

    まっ、こっちは大砲と野戦砲でインドの都市落としてる最中だからバランスはとれてるんだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:38:23

    宗教広めてくるやつのウザさを体感できるゲームとして お墨付きを頂いている
    他所から来た宗教弾圧した人たちの気持ちがわかるよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:38:26

    コンゴは創始できないゆーたやろがい

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:39:33

    俺はデュエルマップでコンゴを選ぶ指導者を尊敬する

    ほっといても宗教勝利されるやろうがボケーッ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:40:01

    >>8

    考えの押し付けはやっぱり駄目っスね

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:41:34

    >>8

    だから戦争おっ始めて異教徒を殲滅するんだろっ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:42:27

    >>7

    原子力インド…聞いたことがあります

    ガンジーが助走を付けて核を発射すると…

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:42:30

    戦争をするために戦争をするそれが僕です

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:43:53

    >>10

    ふぅん

    つまり3国でコンゴを使えばどちらがコンゴを染めるかで争う2国が見れるということか

    激エロ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:45:22

    それが普通じゃないのん…?四苦八苦しながらとりあえず初回だしって何も見ずにプレイしてるんスけど…

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:45:31

    ふうん乙女ゲーのヒロインということか

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:45:39

    トラヤヌスを使った後それ以外を使うとインフラ整備の大切さがわかるゲームとしてお墨付きを与えている

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:47:10

    俺なんて友好度upの為に無償で土地を提供する芸を見せてやるよ

    なにっ貰うだけ貰って非難された

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:48:35

    >>13

    しかし大抵の場合、原子力時代入りしてるのは文化ツリーの方なのです…

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:51:09

    ハンムラビは麻薬ですね
    もうハマっちゃって

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:53:01

    弓兵を作って蛮族攻めてレベル上げてやねぇ
    都市国家を攻め落としてレベル上げてやねぇ
    周辺国家の護衛付き開拓者を奪い取ってやねぇ…戦争開始するのもうまいで

    ムフッ、弓兵は作れるだけ作って戦争ラッシュで維持費を稼ぐのん
    他の国が戦線ラッシュで敵には困らんしなっ

    本土が蛮族祭りになっているけど気にしちゃダメダメェ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:54:13

    戦争の仕方もぶっつけ本番で学ぶしかないですね本気(ガチ)でね…

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:55:10

    噓か誠か、最初から神でやってセーブ&ロードで勝ち筋を見つけた方が上達が早いというプレイヤーもいる

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:22:04

    シモンボリバルの大コロンビアは麻薬ですね 愛国軍にハマっちゃって ここの所毎日戦争です

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:24:36

    日本でプレイするなら宗教創始が一番楽とワシからお墨付きを与えている
    労働倫理と明治維新のシナジーは麻薬ですね
    ちなみに後の信仰の証は割となんでもいいよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:50:26

    都市を立てたらふざけんなボケーッって怒られるのん…

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:53:49

    >>27

    もしかして過去作と同じ感覚でプレイしてるタイプ?

    怒られたところで無視すればいいし外交関係修繕は割と簡単な部類に入ると思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:57:52

    マグナス霊廟開拓者ラッシュ 隣接パンテオン+労働倫理 用水路ダム隣接工業地帯が内政を支える...普通に最強だ
    黄金中世で不朽とるのもいいけどねぇ...わざと古典暗黒に落としてからの英雄中世もうまいで!

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:59:41

    >>28

    俺はスレ主だぜ ルールも定石も平等にスルーしてやるのよ

    とりあえず無視でいいんスね…あざーす(ガシッ)

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:28:02

    >>22

    お、俺には内海マップで隣の文明に食われながら反対側の文明を食い尽くして一周し

    ウロボロスのような国家情勢になった過去があるんだッ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:45:49

    >>31

    蛮族を超えた蛮族

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:51:57

    俺なんてmod入れて都市維持費で首が回らなくなる芸を見せてやるよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:58:06

    そろそろ寝ないといけないんだァ あと1ターンだけを止める方法を教えてもらおうかァ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:25:20

    >>34

    あと1ターンやったらええやん…

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 02:07:06

    >>32

    ペラとられたけどどないする?

    (兵士しか作ってなかったし奪ったデリーの方が人口多いから)まぁ、ええやろ

    AIに任せておいた方が発展早いしなっ カイロに向けて進軍ッ!


    しゃあっ!ローマ陥落!

    最後の首都がペラやけどどないする?

    紹介しよう…ニュークリアボムだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 02:59:15

    個人的には隣国同士仲良くやろうヤンケ!してたらザンネーンお前との友情なんてここにはありましぇーんで襲ってきたメディチが恐ろしいんだよね分かりやすく怒るモクテスマやアレキサンドロスの方がわかりやすいんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 03:01:31

    ピョートル大帝=神 領土がでかくなる特性とツンドラ系バフに更にパンデオンでましたら少なくとも信仰力なら世界随一になれるんや

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 03:04:15

    英雄モードなら初手孫悟空かシンドバッド手に入れたらそいつらで他CPUの国を成長する前に殺せばいいと思ってんだ自分の大陸でふたつの国潰したらその分成長できるんだお得なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています