本誌を毎週買ってても

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:06:36

    3看板しか読んでないって話も聞くし人に読んでもらうってやっぱ難しいことだよな

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:09:32

    それはネタバレを踏まない為に買ってるようなもんだ
    単行本で楽しめてるような人はまともな生活してネタバレを踏むような所は見ていない

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:09:37

    購読してるけど鵺・ロボコ・アンデラ・魔々勇々の4作品しか読んでないな俺
    ことによってはもうすぐ3作品になるかもしれない…

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:10:11

    >>3

    うんまぁアンケートには迷わなくて済むな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:10:47

    >>3

    流石に今の三看板読まずにそれだけ読んでるのは希少すぎないか……?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:11:48

    おじさんとかはワンピだけ見てますって人も多いしな

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:12:31

    >>5

    希少だとは自分でも思ってるけど自分の好みに合うのがこれらだからしかたないのだ

    ところで今の3看板ってどれを指すの?ワンピが入ってるのはさすがにわかるけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:12:50

    >>5

    横からだがすまんワンピを気が向いたら読むくらいなんだ

    残り2つはそもそも興味無い

    他の漫画を好きになったからね

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:12:56

    ワンピはコミック買ってるけど本誌では読まないな

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:13:36

    ジャンプラとか抱き合わせがないからもっと読者数残機制キツイし…

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:13:45

    まあでも俺も呪術は読み始めた時期的にギリ全部読み返せたけどワンピとヒロアカはもう既にだいぶ話数多かったから読み返すの面倒でまだ触れてないな…
    そのうち読むかもしれないから敢えてほとんど触れずに放置してるけど正直この先読み返す気もあまりしない
    一応今の連載作品の半分以上は普通に読んでるけど、それも2年以内にスタートした作品が多いからっていうのはあるな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:13:55

    >>5

    新しく読み始めるターゲット層はそんな感じになることもあるんじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:15:25

    >>12

    自分語りになってすまないが俺は90年代からずっと読み続けてるのに>>3に行き着いた

    なんでなのかは自分でもよくわからない

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:16:10

    >>5

    自分もまだナルトとかブリーチがやってる時に読み始めたけどなにやってるか分からないしストーリーとかちんぷんかんぷんだったから追いやすい新連載とか話数が少ないやつ読んでたよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:17:14

    買ったお金もったいないから隅から隅まで派もいる

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:17:50

    ハンター目的で買ってた時はマジでハンターしか読んでなかった
    いつも通り休載してじゃあ買うの辞めるかって時に一通り見たら面白かったのでそこから定期購読してる

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:18:25

    >>15

    小学生まではそんな感じだったぞ俺

    お金に余裕が出るほどに時間が惜しくなっていってつまらないと思ったものは読まなくなっていった

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:19:17

    >>7

    呪術とヒロアカ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:20:38

    >>18

    なるほどありがとう

    どっちも最初のうちは読んでたけどなんとなく読まなくなった感じだなあ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:21:39

    ワンピの無料開放をきっかけに定期購読初めたからガッツリ1話から新連載追ってるの一ノ瀬組くらいからかも
    何だかんだ1話から読んでると愛着わくもんなのね

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:22:04

    スポーツ漫画とか途中からでも読みはじめていいよう丁寧に試合中のスコア、タイム、ラウンドとか出してくれるし人気漫画は中途読者への配慮が高い

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:23:20

    確かにいくらワンピが看板だとしても1000話以上続いている話を新規が読もうとは思わないな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:23:30

    十数年読んでると減って行きがち
    最近は特に売れてるのでも終わる時は終わるからチェンソーマン〜ドクスト終わった直後辺りは2、3作品だけ読んでたわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:24:18

    ワンピはちょくちょく無料開放やってるから新規が入りやすくはなってるけどだいたいの新規は単行本でいいやってなるわな

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:25:05

    ヒロアカはまだ何とかって感じだけどワンピみたいな1000話超えの超長期連載は逆に新規にとっては間違いなくとっつきにくくなる要素だと思う
    話数が少ないうちからの読者は長く物語を楽しめるし未だにたくさんのファンが付いてるのはワンピースというマンガの紛れもない凄さだけど、ジャンプ読者なら誰もが読んでるとはなりづらい話数になってきたと思うよ
    それでも一定数若いファンが入ってくるのは流石というより他ないけどね

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:25:23

    >>22

    ゴルゴとかこち亀とかみたいに単エピソード中心ならともかくストーリー漫画だからねえ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:25:55

    ワンピの情報量に脳がオーバーヒートを起こしてるのは俺なんだよね
    長期連載に同時多発戦闘をあの絵柄でやられるから脳が死んだあっ!

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:26:13

    楽しみにしてるワンピ呪術ヒロアカのほかにいい感じのギャグお色気スポーツに出会いたくて一応全部読んでるけどなかなか出会えずペラペラめくる感じになってる

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:26:50

    NARUTOは本誌では最後まで読まなかったな…

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:44:55

    でも本誌を買ってなくても海賊版なり立ち読みなりで全部読んでるやつもきっといるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:49:12

    そういやNARUTOが終わるちょっと前にもう追えないから完結したらまとめて全部読むって言ってた友人いたな
    読めたのだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 19:52:00

    >>30

    立ち読みで全部読むのきつくない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:01:38

    >>10

    1話2話3話と読者数が減って行く様子がキツいね

    作者の精神にきそうだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:05:55

    >>32

    まあ自宅または学校や会社の近くに大きい本屋があるなら何とか

    (堂々と立ち読みできる本屋)

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:37:58

    自分は1作品だけを目当てに定期購読始めたよ
    週間で読むのは話覚えてられないのとシンプルに面倒でもともと単行本派で、今もちゃんと読んでるのは4〜6作くらい
    新連載は興味が出たらたまに読む程度だけど、今のところ1話から読んでて打ち切られたやつはないから、自分みたいな面倒臭がりでも読もうと思わせる漫画は生き残るんだな〜と思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:21:06

    とりあえず全部読んでるな
    ただ壊滅的に合わなかった奴は途中で切るぐらいで

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:31:37

    呪術は結構途中からでもわからんか?俺渋谷決着あたりから読み始めてるけど大体わかるし、たまにわからないけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:38:17

    ワンピとかは定期的にがっつり無料公開あるからそこでいける

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:46:17

    >>5

    今週から看板作品読み始めても楽しめるとは限らないと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:02:18

    逆に自分は鵺にハマってから他の作品もしっかり読むようになったな
    (打ち切りが怖いから)毎週アンケート出そうと思った作品はこれが初めてだし、アンケは3作品入れないといけないけど他の2作品を適当に入れるのも失礼だと思ったので

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:10:29

    実際散髪屋とかで
    普段読んでないけど有名な作品を途中から読んでも
    内容分からんし面白くなかった
    やっぱり最低でも第一話読んでないと次に繋がりにくい

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:50:59

    ジャンプを隅々まで読む→気に入っていた新連載が打ち切られる→「どうせ打ち切られるなら新連載は読まないでいいか…流行ったら読み返そう」→読む数が減る

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:04:10

    キルアオとかは初めから読んでたから何とかなってるけど、それ以降の最近のやつは電子で読んでるし打ちきり回避してから読めば良いかなになってる

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:29:35

    去年ワンピ目当てで買い始めた組だけど今は全作品読んでる
    ただ追いかけやすいって意味だと断然新連載
    長く続いてる連載は途中からじゃおもしろくないし1巻から読むのは金かかるし読まない人がいるのもわかる

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:33:19

    電子に移行してからはいつでも読み返せる分読まないのも増えた
    追ってる連載でも後でまとめて読もうみたいになってる

    紙時代は物理的に処分しないとまずいから、追ってる連載は最低限読んでた

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:46:10

    電子だと目次でさっと目的の作品に飛べるから、ペラペラめくって普段読まないマンガに目が留まるなんてこともなくなっちゃうんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:07:58

    >>46

    特にkindleのアプリは不便でな・・・

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:23:50

    >>30

    正直に告白すると中学生くらいまでそれやってた

    高校生になってからは自然とそれやる勇気が無くなったが

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:28:01

    せっかく買ってるからにはと思って目を通すようにはしてるな
    それまでの話はさっぱりだが最近呪術が面白い

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:36:39

    俺はジャンプとマガジン毎週買ってるが
    やはり飛ばす作品はいくつかあるな
    できるだけ全部読みたいと思ってるんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:48:01

    >>37

    自分は呪術は当時の最新刊読んでそっからは相撲あたりまで知らんけどほぼ問題なくて草生えたわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:14:41

    サカモトとヒロアカは毎週読んでるけど正直ストーリーが理解できてるとは思ってない
    ウィッチもストーリーはそんなにわかってないけど、この三作についてはそこまでストーリーが重要だと思ってないから読めてる
    ストーリーがわからなくなって読むのをやめた作品も一杯ある

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:24:23

    新連載目当てに読み始めて他のもある程度読んでるけど目当てが終わったら多分定期購読やめるかなって感じ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:15:31

    普通に三看板とサカモトアオハコ読んでるわ
    新連載は最初の一話読んできってる

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:16:05

    ワンピースの最新話のためだけに買ってる

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:20:34

    新連載はここでぺちゃくちゃ喋るためだけに全部読んでるところあるな、そして大体5話あたりで切る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています