- 1二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:28:42
- 2二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:31:06
キャッチ対決で勝った方がレシーバーとして上になる世界だから仕方ない本当に仕方ない
- 3二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:33:16
ヒル魔と組めなきゃクソザコに成り下がるんじゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:33:29
マジでキャッチ力だけが全てを凌駕するでやり通したの猿展開過ぎるんだよね
- 5二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:34:01
- 6二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:35:01
バック走でスピード落ちないのは反則っすよね
- 7二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:35:54
VS一休→はーっキャッチ力だけは勝ち
VS桜庭→はーっキャッチ力で後ろ取りで勝ち
VS鷹→はーっキャッチ力でどこ飛んでくるか予測 勝ち
VSアメリカ人→はーっなんか有耶無耶になって勝ち
見事やな… - 8二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:36:30
- 9二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:37:39
進としばき合えるって事じゃねーかよえーっ?
- 10二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:38:17
ちょっと「カセキは熟練の職人だから何でも作れるのん」と同じものを感じるっスね
- 11二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:39:03
- 12二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:39:13
- 13二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:40:13
戦った連中が認めてるんだから外野が何をいっても判定は覆らないんだ
天才は一度でも負けないから天才なんだ - 14二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:40:32
いいんだモン太にはそれが許される
- 15二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:41:03
- 16二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:41:22
読者は皆首を傾げてるからマイ・ペンライ!
- 17二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:41:31
まぁ気にしないで
華奢なメスブタが最強QBになったりチビを超えたチビがパワーキャラとして活躍できる時点でなんやかんや雑な漫画ですから - 18二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:41:34
鷹はいっそのこと出禁になるべきだと思われる
- 19二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:42:41
あのアメリカのハリウッド男はスペックは立派だけど実際の活躍が何もないんだ
ベンチプレスとかのデータも捏造の可能性を考慮した方がいい - 20二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:42:42
鷹と一休がおかしすぎて他の奴霞んでるんだよね
- 21二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:43:02
- 22二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:43:25
- 23二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:44:19
- 24二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:45:46
全ての強レシーバーに勝ったことがあるってことは
最強ってことやん! - 25二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:45:53
ハリウッドモン太は補正入りすぎて進大和阿含並みの相手と互角に打ち合えるんだ
読者は皆首を傾げるんだ - 26二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:46:20
桜庭とかいうのほんとにちょっと背が高いだけのカスヤンケ
- 27二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:47:33
- 28二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:47:34
冷静に考えて鷹がタタンカに格の差見せつける展開あって良かったスよね...
- 29二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:47:47
猿と遊んでいる内に猿空間に消えたバッド普通に桜庭に負けたタタンカの二人がペンタグラムの評価を下げるある意味最強だ
- 30二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:47:57
待てよ、そこそこ足早いしそこそこのパワーもあるんだぜ
- 31二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:48:45
- 32二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:48:55
競り合いに持ち込んだら絶対に勝てるからしょうがないを超えたしょうがない
競り合わないようにしたとしても最終的に競り合いに持ち込まれるから結果としてNO1だと思われるが… - 33二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:49:08
名作っちゃ名作だけど白秋までがギリで帝黒以降何も考えてなかったんじゃないかってレベルの猿展開が続く
それがアイシールド21ですわ
...ガチで編集とか何やってたんスかね? - 34二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:49:08
- 35二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:49:13
ダメだろ一休タフカテになんて書き込んだら
- 36二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:49:26
花梨はQBにおいて存在自体がチートなクリフォードに次ぐ脚力してるのがおかしいんだ
- 37二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:49:27
キャッチ力ってなんだよ
- 38二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:49:49
というかアメリカ戦のモン太何してたかマジで記憶に無いのん
鷹が逆張りで弾の起動読んだり桜庭がツインタワーで活躍してた記憶しか無いんだ - 39二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:50:33
- 40二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:51:24
- 41二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:52:42
- 42二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:52:46
リアリティありそうでないっスよねこの作品
生まれ持った体格の差も才能で簡単に覆せるんだ - 43二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:53:06
流石に当時のバンドから引き抜いた茨城先輩が4軍はねーよ伝タフ
- 44二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:54:29
俳優のヤツはドンから見た強き者…からも外れてるんだ
ぶっちゃけ体格だけの雑魚だったんじゃないスか? - 45二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:54:50
- 46二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:55:55
土下座して野球から身を引いたのに憧れの野球選手はなぜかアメフト滑りしてるってそんなんあり?
キャラの設定活かすにしてももうちょいなんかあったんとちゃう - 47二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:56:34
- 48二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:57:07
まぁ猿展開の予兆は猪狩辺りから見えかくれはしてたんだ
神龍寺とかでも栗田大田原を弾いたりした山伏とかいつの間にか猿空間に消えたしなヌッ
それを越える瞬間最大風速があっただけなんだ - 49二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:57:35
ていうか鷹が作中最高のレシーバー過ぎて原作者が扱うの諦めた感あるんスよね
- 50二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:59:37
冷静に考えて鉄人機関車鉄馬先輩を弾き飛ばすゴリラのパンチ全部叩き落とすもん太辺りは猿展開を超えた猿展開なんスけど...
- 51二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 20:59:38
- 52二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:01:43
- 53二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:07:48
ガオウはなんかもう「おお…うん この漫画もこの領域に来てもうたんやな」ってなったのを覚えてるんだよね
世界編でもそれまでのキャラ押し退けてドンとマッチメイクしたのこいつだしラインの代表みたいなのもこいつだし
あの辺りからワシの愛したアイシールドは崩れていったのをリアタイで追い続けたんだァ - 54二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:12:12
- 55二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:13:24
葉柱ルイの挫折と世界戦で必死に食らいつくシーンがあるから悪くは言わない……それが僕です
- 56二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:13:52
- 57二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:19:21
マルコへの言及で見直したスけど
パワーしか評価しないガオウがラインの代表面して選手選考会議にも入るのマジでイヤだったのがオレなんだよね
水町鬼平ハァッ?ハァッ?三兄弟とかこいつ視点だとミジンコレベルか何かなのん?とか思ってたんだ
「途中棄権するクズとは違う」とか番場が護り通した原尾を小馬鹿にする発言もあったしなヌッ - 58二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:22:52
- 59二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:24:20
- 60二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:25:37
- 61二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:27:18
- 62二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:28:14
- 63二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:43:32
峨王まではこの漫画にリアリティを感じてた人がそこそこいるっぽいことに驚いてるのは俺なんだよね
当時はガキッでネットの反応とか知らなかったから今このスレを見るまで超次元スポーツ枠と思ってたんだ - 64二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:47:24
- 65二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:49:44
この最高峰のレシーバーの無駄使いに死ぬほど笑ったんだよね
- 66二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:51:06
誰を取るかってなったら一休な気がするのん…
- 67二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:57:27
- 68二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:13:29
- 69二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:16:02
うーん体格もフィジカルもスピードも相手に劣るから仕方ない本当に仕方ない
- 70二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:21:29
どちらかと言うと勝ち方を見つけられたから今後に差し控えるから勝たれたらヤバいというのではないのかと思われる
- 71二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:40:46
正直動体視力良いだけのファッキンドレッドが上から目線で認めてやるとか言える存在じゃないんだよね
- 72二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:13:08
鷹と一休が同じ大学なのやば過ぎると思うっスね
- 73二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:18:37
てかこの猿確かに試合に勝利しているけど見返すと
試合全体のトータルでの活躍だと普通に負けているし最後の最後でのキャッチ勝負で一度勝てた程度だよねパパ - 74二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:21:02
アイシールド21面子でドラフトするなら絶対に取ろうとは思われないんだァ
- 75二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:21:23
おそらくアメリカ編のテーマを才能云々にしてしまったせいで
日本勢よりアメリカが才能諸々ずっと格上マウントを取る必要があったのに
鷹と一休だけバグりすぎててこれを超える存在を用意できなかったと考えられるが…… - 76二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:23:03
パンサーとかリアルの歴代プロでもいない4.1秒設定にしたんだし
開き直って鷹を超えるチート出せば良いと思うけどそれやるとサルに勝ち目が……
待てよ。ヤマト達ですらボコボコにされるのにどうしてサルだけペンタゴンにライバル認定されて互角なのん? - 77二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:24:42
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:25:21
アメリカ見返すと守護神化した栗田1人でドン食い止めてるの引くくらい強いんスけど...
- 79二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:27:19
いやマジで鷹一休より格上されたのは猿展開キメ過ぎなんだ
- 80二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:30:54
- 81二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:31:08
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:32:16
やっぱりスペック盛るなら進くらいがちょうどいいよねパパ
- 83二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:49:42
スペック盛りすぎてヤバいと思ったのかはわからないけど最初の宙を歩くシーン以外ロクに画面内で飛ばせて貰ってないんスよね鷹
帝黒戦はモン太が振り切ったか経験則でボールの軌道読むかしてて空中での対決が全く無いのん - 84二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:53:28
- 85二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 02:34:12
作者に真に好かれてるのはヒルマじゃなくこの猿だと思ってんだ
- 86二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 06:24:25
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:26:34
- 88二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:29:00
- 89二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:30:29
誰ってGACKT様やん…
- 90二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:31:36
- 91二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:28:11
稲垣ー坊の漫画って良くも悪くも外連味と勢いでツッコミ所を無視する事が多いスね
- 92二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:43:52
恐らくこの猿は作品上で計測描写されなかっただけで握力が500億kあるのだと思われるが……
- 93二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:21:15
日本国内というか当時の読者的にはヤマト、進、鷹など≧セナ>サルくらいの感覚だったのに
アメリカ編になると途端にアメリカトップ5=唯一ライバル同格的な扱いされて事実同格を貫けたサル>>最後まで
人種の壁や才能には能力的には敵わない扱いされた日本最上位勢やセナなんだよね 猿展開過ぎて凄くない?
- 94二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:40:57
不思議やな…当時スポーツ漫画を読まないワシがめずらしく読んでたのに
アメリカ編以降の話があまり記憶にないのはなんでや