- 1二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:56:56
- 2二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:57:21
もうどうでもよくない!?
- 3二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:57:24
対戦ありがとうございました
- 4二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:57:53
GG
- 5二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 21:58:06
定年付近ではったしょ分かったらどう反応したらいいんだろ
- 6二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:00:05
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:00:25
昔から日付や曜日が全然覚えられないのですが、ここのところ特に酷くなってきたので年末に病院に行きました
今日の朝の診察で、ADHDだと判明したのですが、若年性認知症も発症しているようで、物忘れが酷いのはその影響と言われました
本当にありがとうございました - 8二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:00:56
草
- 9二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:01:11
ADHDはむしろおまけだろこれ
- 10二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:01:40
さすがに草
- 11二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:02:35
- 12二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:04:59
- 13二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:13:06
どんな人生?
- 14二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:14:38
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:14:44
次は35歳ぐらいかな
- 16二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:17:08
痴呆に関しては親が痴呆になりそうな年だから調べてみたけど、あがいたらストレスでむしろ悪くなったりするケースもあるから、自然現象として受け入れていかに共存するかが大事そうだなと言う結論に至った
- 17二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:18:40
高校生の方はクソ環境のストレスで死にかけてるからやめてさしあげろください
- 18二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:27:51
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:23:16
あにまんに50代がいるなんてトー横キッズの中に混ざってるおじさんみたい
- 20二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 08:41:56
50代ってADHDの薬の効果期待できるのかな
- 21二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:26:21
ADHDって天才多いらしいね
- 22二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:47:44
ダメに効く薬の開発が待たれるな
……おれも処方して欲しいわ