- 1二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:33:28
- 2二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:34:16
抑止力の影響を受けない
- 3二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:34:18
そりゃあお前...
似て非なるものだよ - 4二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:34:51
別世界展開してるのが固有結界で世界の上に展開してるのが似て非なる大魔術
- 5二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:36:14
心象世界の具現だけど「固有結界」という魔術ではないよ、ということじゃね
荒耶やメディアなんかは固有結界は使えないけど同域の異界を作れる的な - 6二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:37:16
世界と心象風景を入れ替えるのが固有結界
世界の上に大規模な結界を作り上げるのが似て非なる大魔術 - 7二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:37:22
正直よくわかんない
ゲームの仕様とはいえCCCでアーチャーの固有結界上書き出来たりするみたいだし - 8二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:37:39
- 9二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:38:12
心象風景の具現化と自分用の結界張るかの違いやろ?
- 10二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:38:50
こっちの方が固有結界と違ってかなり長持ちしますとか言われてるから
なんか便利なイメージあるわ - 11二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:39:43
固有結界だと世界を書き換えるので長時間の展開は無理だけど
似て非なる大魔術だとかかに分類されるのは世界の上に一から作り出すので長時間展開出来たりが可能 - 12二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:39:48
地味に義仲様は固有結界持ちなんだよね
- 13二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:39:59
大体の場合、外から見て似た結果を得られるものをそう言ってるんじゃないか
ただあくまで固有結界は心象風景の具現だから、その「似て非なるもの」は心象風景という訳ではないとか - 14二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:40:05
- 15二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:40:25
魔術理論・世界卵によって世界を塗り替える
心象を具現化
を両方満たして固有結界
単にフィールド変化を行うなら似て非なるもの - 16二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:41:02
- 17二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:41:09
自分の心象風景を世界と入れ替えるのが固有結界で、自分の心象風景を世界に出力するのが大魔術
発動中に世界さんが消えてるわけじゃなくて、世界の上に乗せてるだけだから長持ち - 18二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:41:39
他にも割といるよね、それこそ義仲様とかも固有結界持ちらしいし
- 19二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:43:41
①悪魔の使う異界常識固有結界
②魔術師が研究の末魔術とした固有結界
③固有結界と似て非なる大魔術
①≒②≠③ぐらいの関係なんだろうか? - 20二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:44:05
- 21二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:44:40
黄金劇場の説明に書いてあるけど心象風景で世界を書き換えるんじゃなくて魔力で建物を建造してる
俺ルール空間を作る点では似たようなものだけど世界の修正力を受けにくいし燃費もいい - 22二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:45:04
大魔女だぞ ”常識的な固有結界”の範疇におさまるとは限らない
- 23二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:45:19
- 24二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:45:58
- 25二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:47:34
世界と言う皿の上に自分が望んだ別の世界、って料理を乗せるのがネロの形式で
世界って皿の一部分を自分の心の中にある世界、って別の材質のが固有結界
こういう形式であってるか? - 26二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:48:08
- 27二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:48:29
- 28二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:49:12
多分世界そのものを侵食して行くタイプで抑止力ごと上書きして自分の世界な!ってするんじゃないかな
- 29二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:49:23
なんとなく字面的に固有結界同士の領域勝負に強そう
- 30二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:49:42
自分が住みやすいように環境を作り替えるのが侵蝕型
- 31二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:49:58
似て非なるものってつまり中身としては別の行為だろ
外面が似てるだけで
カメラで写真取るのとAIに写真っぽい絵を描かせるみたいな - 32二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:52:35
- 33二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:53:51
- 34二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:54:06
抑止力くんに潰されながら「嫌っ潰されそう…でもアタシ…負けないっ!」してるのが固有結界
抑止力くんの管轄の下で「あっしは真っ当に店開いてるだけでさぁ」してるのが似て非なるもの
抑止力くんに「胴元ォ?知るかァ!潰せるんなら潰してみろやオラァ!」してるのが侵食固有結界 - 35二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:55:32
アキレウス
- 36二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:56:04
キルケーもそうだけどcv中田譲治の方のネロみたいに魔術極めた固有結界ってある程度魔術に沿わせたやつを構築できるっぽいから単純な心象風景ってのとも違うのかもしれないって思ってる
- 37二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:56:29
水着ニトクリス
- 38二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:56:29
- 39二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:56:53
未だにネロの劇場がどういう効果なのかよく分かってない
- 40二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:58:03
それこそ自分の中の想いに寸分違わぬ情景を構築出来るならという理論値に近い行為だが不可能では無いだろうただしシチュエーションによっては不可能だが
- 41二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:58:17
アキレウス
- 42二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:00:11
FGOじゃいつからか宝具使うときはみんな気軽に背景チェンジするからなんか特別感が薄れつつある気も
アルクェイドみたいにフィールド効果設置&効果中背景とBGM変化してくれないかなあ。ネロもエミヤもすっかり単なる全体攻撃になってる - 43二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:01:19
アステリオス
- 44二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:02:07
- 45二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:02:55
- 46二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:03:51
「固有結界は魔術」は固有結界の異能では魔法の代替にはならないぐらいで考えてる
- 47二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:04:13
- 48二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:08:34
魔術刻印に残留思念みたいな形で保存してるんじゃない?
- 49二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:08:37
魔術刻印に刻み込むことで固定化するとか?
- 50二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:21:20
どうだろう、固有結界と言ってもそこそこ差があるし万能性的には大魔術のが上じゃないかな
- 51二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:25:10
水晶渓谷はちょいちょい呼び名変わってるんだよね
歌月:固有異界、月姫読本:侵食固有結界、キャラマテ:固有結界に似た特殊能力
キャラマテを最新の情報とすると
>彼(?)が居るだけで地球は彼の住んでいた環境に変化していく。ようするに物理法則の改竄、“異界秩序”のだだ漏れなのである。
とあるからテクスチャの改竄・上書きみたいな能力なんじゃないかな、ORTの心象風景が出てるわけじゃなさそう
- 52二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:25:41
型月は神秘の格と性能はまた別の問題だから分からんね