全然ライトじゃないライトノベル

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:57:02

    社会構造の底辺、搾取される最底辺の階層にいるであろう人たちをここまで生々しくストレートに踏み込んでいるラノベを読んだのは初めてだったので衝撃だった

    普段甘々なラブコメばかり読んでいたから、リアルな男女関係ってこのくらいドライだよなあという諦観を感じたけども、不思議と出会えて良かったと感じた作品

    以下ライトじゃないと思うライトノベルについて語るスレ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:02:51

    そもそもライトノベルの定義自体定まってないので…

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:05:06

    境界線上のホライゾンの話する?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:08:21

    >>3

    それ物理的に重いやつ………

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:10:34

    >>4

    設定の重さも複雑さもヤバいぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:14:03

    >>5

    立ち上げ段階でA4用紙で700ページ以上の設定資料を作って執筆されてるからな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:14:23

    基本ずっと空気が重い……!

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:15:00

    意外とエグいラノベは多い
    ライトって若者向けって意味合いだけど、若者はそもそも刺激を求めるからな

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:17:06

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:20:47

    >>1

    主人公の妹の話はお前ら人の心ないんか?ってなった

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:27:32

    どろりと体を這ってくるようなホラーを書く人だなと

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:40:09

    能力を使うのにドラッグ服用が条件っていう、どうやったって物語がライトにならないラノベ
    ドラッグやってる連中も辛い現実から目を背けるためとか、どこにも自分の居場所がないって、きっつい理由ばっかで本当に重い
    でもこの作品が刺さるのって、絶対ティーンエイジャーになんだよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:42:55

    >>8

    子供はホラー大好きみたいなもんよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:26:45

    割と年配の人にユル系なろう小説が受け入れられてるのもそういうところなんだろうな
    歳食うと刺激よりも癒しを求めがちというか

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:28:25

    きちんとビターなホラーしてくれていた

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:30:59

    レフトノベルです

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:45:23

    >>7

    アナピヤのあたりがいやーキツいっすわ…

    今まで読んだ本の中でも相当上位に来る胸糞っぷり

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 06:18:53

    京極夏彦の作品がヘビーライトノベルって言われてて笑った
    一般小説やっちゅーねん

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 08:02:48

    >>18

    読みやすいという意味ではライトやな

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 09:28:43

    絵が可愛かったから軽い気持ちで購入したら激重ストーリーだった
    でもかなり面白かったから全巻購入した

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:50:51

    >>20

    自殺、売春、妊娠、虐待

    なんかこう、負の要素全部あるなこれ

    やば

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:53:34

    missing

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:16:25

    ライトじゃない系はアスキーメディアワークスだったり一般文庫から再発刊されていたりするのも多いよね

    おすすめは入間人間の「嘘つきマー君と壊れたみーちゃん」

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:00:39

    鉄板だけど砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けないを挙げてみる
    エンディングが辛くて読了後暫く引きずってたけど大好きな作品

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:32:29

    こんな風にあにまんできてるだけでも幸せなんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:34:59

    有川浩さんの塩の街、持ってくとこ間違えただけらしいけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:41:14

    本編中の挿絵ゼロ、表紙はこんな感じ
    内容も完全に児童小説でなんでこれ電撃文庫大賞に持ち込んだんだ案件

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:41:16

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:42:29

    かまちーは時々すっげえブラックになる
    一巻からしてそんな内容だけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:47:44

    >>29

    1巻の主人公の結末がね

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 07:58:08

    スレイヤーズをはじめ、神坂作品は間違いなくライトなんだけどシリアスもだいぶ重くて天秤が骨折するノベル

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:49:27

    神坂先生は親しみ持てるキャラ描くの得意なんだが、ドライな死生観を描くのも得意だから困る
    ロスユニ4巻とか最後ゲストキャラ軒並み死んで呆然としたわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:51:11

    官能小説

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:10:49

    キノも結構ぶっこんでくるよな
    読後感が一番悪かったのどれかな?と考えたらいくつも候補が浮かんでくるわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:22:52

    化物語は軽くはないな 明るいかは知らんけど
    小説嫌いな人には絶対薦められん

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:37:15

    西尾維新と言えば戯言シリーズもそうだな

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 07:39:10

    アウラも一見軽そうで重いかな
    スクールカースト系だし

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:19:29

    >>22

    この人なら打ち切りになったけどノロワレもじっとり重い

    読みながら電撃文庫でやる内容かこれ…?と思った

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:26:05

    ライトノベルって若い層でも読みやすいように挿し絵とか着けてるだけで中身割とエグいのの方が多いイメージあるな

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:51:18

    レーベルでいったら去年出た鵺の碑もラノベに分類されかねんぞ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:56:18

    >>36

    アレはラノベでいいんだろうか

    いや、ミステリと言われてもちょっと困るけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:58:25

    >>41

    新本格だぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:01:52

    思春期の承認欲求がよく書けている話
    御影瑛路作品で一番好き

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:02:44

    >>5

    アニメ化の時に週一会議を一年続けて資料を肘の高さまで積んだ話好き

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:58:43

    >>44

    SF技術で空間拡張してたとはいえ日本列島を世界の縮図にして人類史のやり直ししてるとかしてりゃそりゃ複雑怪奇にもなるわ

    しかも拡張してた空間が崩壊して余波で大量に人死に出した上にまともな土地が足りなくなるとかいう本来の人類史にないハードモードまで追加されたし

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 23:57:32

    戯言シリーズってラノベじゃなかったのか……

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 00:00:25

    戯言は一応このライトノベルがすごいにも選ばれてたし広義のラノベでいいんじゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 00:05:11

    クビシメはバカテスとかが好きな友達に読ませたらまさに>>1みたいな落ち込み方してたのを覚えている

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 00:08:28

    >>35

    台詞が多い上にヒロインが誰も死なない時点で西尾の中じゃだいぶライト寄り

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 03:35:52

    >>11

    チョコレート食べたくなる

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 09:50:21

    >>20

    イラストも文章も淡くて綺麗なところに油断してると中身がクソほど重くて陰があるんだよな

    めちゃくちゃ好きな作品だけど読み返すのに勇気がいる

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:24:54

    HHOの外伝1巻は完全に任侠ものだったな
    萌え0%の煽りは笑った
    あとさっさと続き出せ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:05:51

    エイティシックス
    特に1巻

    丁寧な心情描写で登場人物に感情移入させた上で登場人物ごと読者のメンタル殴ってきます
    特に1巻

    不穏な描写で前振りを撒き細かにほのぼの要素や恋愛要素でメンタル回復も忘れない丁寧な仕事で殴ってきます
    特に1巻

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 05:34:29

    タザリア王国物語…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています