- 1二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:09:42
- 2二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:19:13
そもそも出汁巻玉子なんて食べてもその店の技術とか職人の腕なんてわからないよ
てか、スレ画みたいな玉子寿司の場合は自分の店で作ってない場合が多い
築地や豊洲になんで丸武とか大定、松露といった出汁巻玉子を売る店が多いのかという元々は寿司屋向けだったんよ
だからそういった既製品の玉子を出す店に対してカステラみたいな玉子を出す店は一から店で作っている場合が多いので、
自ずと職人の技術が分かるというわけなんだ
そんなわけでスレ画みたいな玉子寿司を食べて通を気取っている人ってのは物凄く恥ずかしいんだ - 3二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:20:06
玉子の中に米が入ってる奴?
美味しいよね - 4二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:20:44
「ぎょく」と言えば玉子焼きそのままを現して、そこから酢飯足して玉子焼きの寿司も「ぎょく」って言われるようになったとか何とか
- 5二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:21:36
あれ、デザート枠だから最後に頼むとか聞いた気がしたけどどこが出典だったかな>玉子
- 6二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:21:36
- 7二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:22:20
基本的に口直しやデザートだから通は最初に頼まないってオチ
- 8二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:22:34
- 9二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:23:27
- 10二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:23:52
寿司って奥深いんだな…
チェーン店でサーモン海老イカしか食べない人間にとっては未知の世界だ… - 11二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:25:14
ニンジャスレイヤーの「マグ…いやタマゴだ」をやりたくて毎回タマゴ頼んでからほかの食ってる…
- 12二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:25:28
ちなみにカステラみたいな奴を「寿司屋の玉子焼き」として紹介するユーチューブ動画には
「こんなの鮨屋の玉子焼きじゃない! 嘘を言うな!」みたいな物知らずのコメントが必ず付きます - 13二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:25:44
子供の頃から好きで玉子から最初に食べてるけどこの風潮知った友達から通ぶってるって言われて恥ずかしかった
ただ好きで食べてるだけなのに…… - 14二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:26:32
寿司屋に行って最初に頼むのはやっぱりタコの唐揚げだよね
- 15二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:26:54
- 16二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:27:02
日本酒だが?
- 17二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:27:58
刺身食えない自分にとっては玉子はありがたい
- 18二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:30:59
だいたい通ぶってにわか知識で変なことしようとするから恥ずかしいんだよ
大人しく食いたいもん食ってればいいのに - 19二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:32:17
銀座の高級寿司屋に行かなくても>>1みたいな玉子焼きを食べる方法はあって、
一番手軽で手頃なのは銀座の高級寿司屋が百貨店で売ってる「恵方巻き」を買うこと。正直、感動するよ
すきやばし次郎【店頭受取/日本橋店】<すきやばし次郎>巻寿司(ハーフ)1本【2月3日(土)午前11時30分以降】 | 名店すきやばし次郎の、お口に頬張れるサイズの巻き寿司。奥久慈卵に砂糖・エビのすり身・大和芋を入れて焼き上げた玉子焼き。ふわっと香ばしく焼き上げた玉子焼きと丁寧に仕上げた具材、シャリの酸味、海苔の香ばしさのハーモニーをお楽しみください。2024年の恵方「東北東」を向いてお召し上がりください。※各店の閉店時間は変更となる場合がございます。ご来店の前に閉店時間のご確認をお願いいたします。www.takashimaya.co.jp - 20二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:33:12
クソ田舎に住んでるとそういうのに巡り会えなくて詰みを感じる
- 21二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:34:01
玉子って普通にうまいよね
通とか関係なく食べるもんだわ - 22二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:34:53
個人的にスレ画のやつの方が好き
- 23二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:39:23
- 24二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:40:30
俺甘いの嫌いだから甘いやつじゃなくて出汁の味の方が好きだわ
- 25二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:41:22
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:43:05
関東だとだし巻きにもたっぷり砂糖入れるから甘いけどね
- 27二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:44:59
寿司漫画だと大体玉子が美味けりゃ職人の腕が良いからそれで店の良し悪しが分かるって書かれてるけどな
- 28二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:45:12
たまーに「寿司なんて江戸時代のファーストフードだったんだから云々」とか講釈垂れる奴おるけど
お前の認識300年前で止まってんのかと言いたくなる - 29二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:45:14
昔の寿司屋なら脇役にもいい仕事している=すべての面で手を抜かない
って評価できたけど今は卵焼きは業務用の良いやつで美味いです!とか普通だからな - 30二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:47:58
- 31二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:48:25
最初はあっさりした白身魚から食べるのが通って聞いたんだが
- 32二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 23:57:07
通というか高級店ではそういう順番で出てくる
- 33二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:11:31
セオリーがわかんないならお任せで適当に握って貰えばいい
もちろんそれなりに懐に余裕を持っておかないとできないけど一度は試してみるといいかも - 34二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:22:58
- 35二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:24:49
おまかせしかない店ではそうも言ってらないんだわ
- 36二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:30:04
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:38:01
そこそこの寿司屋にあるのはまず海鮮丼じゃなくてちらしだし、高級寿司屋にはちらしすらないわよ(´・ω・`)
つまり、海鮮丼が確実にあるなんて認識はさっさとどこかに捨ててくるんだ
銀座 鮨青木(Ginza SUSHI AOKI):銀座/江戸前鮨・すし鮨 青木は銀座にあります。江戸前鮨・すし・鮨のケータリング・出張サービスも承っております。www.sushiaoki.jp - 38二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:49:08
- 39二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:51:28
回ってない寿司屋に入って5000円くらい出して食えないもん先に喋ってから色々握ってもらいたい
マグロのカマを久々に食いてえなあ… - 40二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:51:54
伊達巻を巻かずに焼いたものみたいな感じ?
- 41二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:52:37
ちょっと違うんだけど考え方としてはそれが一番近いし、実際この玉子焼きを巻いて伊達巻として売っているところもある
- 42二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:01:34
銀座のすきやばし次郎なんて酒も置いてないし鮨食ったらメロン食ってさっさと帰れだからな
酒飲んで大将と駄弁って好きなタイミングで握ってもらう……みたいな寿司屋をイメージしている人とはとことん合わない
そして銀座には結構このタイプの寿司屋が少なくない。流石に次郎ほど極端ではないが - 43二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:07:35
実は豊洲の大定が寿司玉焼として売ってるから、>>1みたいなのを出してるからといって手作りとも言えなくなってきた
築地の玉子焼屋「大定(だいさだ)」お取り寄せ人気店東京築地中央卸売市場の人気の玉子焼専門店、大定(だいさだ)はお取り寄せグルメとしても人気です。店頭に来られない方はぜひネット注文よりご賞味ください。daisada.jp - 44二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:31:43
回らないお高めの寿司屋は今のとこに引っ越してからもう何年も行ってないけど最低限食えないものだけ伝えて基本お任せだな
卵焼きは好きだけどその日の気分次第 - 45二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:32:31
詳細は知らんでも何となく知ってるは増やしていけ
- 46二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:35:27
玉子の話は胡散臭いが始めは味の薄いネタを食べながら段々濃い味付けの寿司を食べるのが基本とは聞く
初手ウナギは論外だとか - 47二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:38:31
いたのよ、バブル期からゼロ年代ぐらいまでは鮨屋で玉子を頼むが通だなんて言ってる自称食通が
鮨屋で玉子を頼むのは通→鮨屋で最初に玉子を頼むのが通みたいな感じでさ
今もXで検索するとゴロゴロ出てくるよ
— 2024年01月09日
— 2024年01月09日
- 48二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:52:33
味濃いもん食べたら白身魚の味が分からなくなるとか無いよな
激辛麻婆軍艦とか食ってんの? - 49二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:53:59
食通ってなんでバカばっかりなんだろうな
- 50二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:56:21
通など知らぬ
我は玉子が好きだから玉子を喰らうまでよ - 51二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:56:49
今まで出てきた卵焼きみんな美味そうだな 伊達巻好きだから昔のカステラみたいなやつ気になる
- 52二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:58:13
通はどうだ初心者はどうだとか考えながら食うの嫌にならない?
- 53二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:59:03
- 54二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:59:54
俺が聞いた話だとこれってお前の腕を見てやるよってニュアンスだから、寿司屋側からするとただの一見の客がやってきてもええから普通に頼めってなるらしい
- 55二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:01:06
むしろ酢飯と玉子ってマズイ
- 56二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:02:05
玉子最後に食べるの好きだから最後に食べるけど
最初に食べる人は最初に食べるのが好きなんだなって思う
通とかはよく分からん - 57二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:03:56
昔、都内にある町の寿司屋で「大将ー、この玉子どこのー?」って聞いたら「あー、松露ー」って言われて、
ああ、ここは松露で買ってるんだなって納得したら他の客がざわついて「松露って卵の産地かなにか?」と聞かれたわ
いや、聞かれたのは大将なんだけど。築地の玉子焼き屋だけど? と言ったら愕然としてた
それぐらい玉子は自分の店で焼くもんだと思われてる - 58二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:05:09
「こうするのが通だからそうする」なんて言ってるのは通でもなんでもないただのにわかだろ
(それが万人に適用されるかは別として)自分の中でポリシーを持ってこういう順番で食べたいんだとかこだわりがあるなら好きにすりゃいいが - 59二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:13:26
アホ俺「マグロ!玉子!サーモン!」
- 60二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:16:15
つーか、そこらの寿司屋が焼いただし巻きよりも大定とか扇屋といった専門店の方が普通に旨いよ
大定は今年で100周年だし、扇屋に至っては家光公の代からあるので……まあ、扇屋は最初から玉子焼き屋だったわけでもないが - 61二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:20:53
多少、オートメーションになっている部分はあるにせよ基本的に玉子焼き屋も職人が焼いてることには変わりないからな
How to Make the Most Delicious Fried Egg "TAMAGO-YAKI" in Japan
- 62二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:29:24
ぶっちゃけ美味い卵焼きは卵焼き屋が作るやつなんだわ。
寿司職人は寿司の専門家だけど卵焼きの専門家じゃない - 63二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:31:05
なぜ海鮮市場に玉子焼き屋が?と思ってたから謎が解けたわ、ありがとう
- 64二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:27:48
- 65二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:06:00
○○するのが通、とか言っている奴は全員通ぶりたいだけの勘違い君だから
店側は客を気持ちよくさせるのが仕事だからあえて指摘はしないけど - 66二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:18:50
金で品性は買えないってわかるね
- 67二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:20:27
玉って最後に食うもんじゃねぇの?
- 68二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:21:12
寿司が食べたくて来てるのに卵焼きなんか食わん