山内容堂、聞いたことがあります

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 00:52:43

    酔っぱらって徳川が政権に入れないことを確定させた大戦犯と愚弄されていると…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:00:19

    お~い竜馬のは誇張にしても
    普通に虐殺や差別自体はしてたのや「酔えば勤皇、覚めれば佐幕」と揶揄されてんのはガチなんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:17:09

    四賢公と言われるが、自分で藩引率して改革しまくった鍋島斉正より賢いとは思えないのが俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 02:26:12

    酒は恐ろしいですよ。ガチでね
    この人の死因も酒が原因だと思ってんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 02:38:13

    聞いたことがあります…創作だとよく悪役にされると

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 02:43:02

    >>5

    残念な部分も多いがお~い竜馬はやりすぎを超えたやりすぎ

    ま、水戸藩よりはマシってだけで弾圧で人材消耗させたのは事実だからバランスは取れてるんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 02:48:12

    >>3

    しかし……下手に賢公なんかに祭り上げて国政に参加したら佐賀藩もチンチンジャワティーな内紛が起きた可能性があるのです

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 03:54:26

    >>3

    藩の借金踏み倒された商人からすれば暴君なんだァ

    ま、借金作ったのは先代たちだしその金で佐賀を雄藩まで押し上げたからバランスは取れてるんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています