- 1二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:14:14
- 2二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:29:52
通常攻撃が強いタイプの前衛は一人欲しいから…
- 3二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 01:31:34
ファリン救出には基本役立ってない、ファリン食ったくらい
- 4二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 02:08:13
確かに
- 5二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 02:54:32
まああんまり役に立ってないけどこいつが本気でブチキレたお陰でライオスの覚悟とかが固まったと思う
古代魔術が他人から見たら相当ヤバイと叩き込んだり物語的には二人の喧嘩は色々大事なターニングポイントだったと思ってるわ - 6二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 02:58:46
連れてきたイヅツミは役に立ったし
- 7二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 03:00:17
- 8二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 03:01:04
無駄であるとか意味がなかったとは言わないけど、直接動かせないものを間接的に動かしていったような感じかな。
ライオスの意識もそうだけど、一旦まとも寄りの意見を入れないとどの程度ヤバい事をしようとしているのかとか、海の外から何がくるのかとか、ダンジョンの外に視点をやる基点。 - 9二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 03:07:53
シュローが出たことで焦りで眠らず飯食わずダンジョン潜るのが如何に自殺行為かってのがわかったというか、妹消化されてるかもなのに呑気すぎじゃね?と思ってたライオス一行の「飯食ってちゃんと寝て体調整える」が必要なことだったのがはっきり理解できたな自分は
あとライオスの対人技能カス具合もわかった - 10二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 03:56:27
ファリンに片思い情報出た時はおっ?て思ったけど思ったほど目立たなかったなって印象
回想でのファリンの神秘性とライオスの人の機微への鈍さはより浮き彫りになったけど
ライオスが思ったこと口に出しすぎるのとシュローが口にしなさすぎるの、型が違いすぎる凸凹って感じで普通に相性悪くてコンビにすらならなかったしシュローってライオスが嫌ってる父親っぽい人間性なんだよな・・・
だからいざシュローの本音聞いてムカついたんだろうな・・・ってこれシュローでなくライオスの内面の深掘りになってるな - 11二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 06:37:26
ファリン救出したいのにライオスたちに相談せずパーティー抜けて自分たちだけで迷宮に潜るし、空腹で失敗したのに反省せず飲まず食わずで進んで弱ってたからな
駒として優秀なだけで協調性がないから直接的な貢献はできない。食事の重要性を示す失敗例の役割しかない。 - 12二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 08:04:09
本体はイヅツミの方だから
- 13二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 08:24:47
人嫌いのライオスが初めて(一方的に)友人だと思った人だし、ライオスが腐らず人をまとめるリーダーを務められてたのはある意味シュローのおかげかもしれん
- 14二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 08:31:23
一話ごと魔物相手にてんやわんやするのも作風だし絡め手でなけりゃ問答無用で斬り倒せるシュローは相性悪かったってメタ視も
ただライオスの人間性と異常性を立たせるには合流時のいざこざは必須だから物語上は良い役貰ってる - 15二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 08:33:51
シーサーペントの首を一刀両断できるところ見るとマジで前衛の火力としては頼もしい
見せ場がそこくらいしかないのはまあそう
前衛にシュロー、ナマリ、ライオス
後衛にマルシル、ファリン、チルチャック
戦力だけ見ればこれ以上のパーティーはそうそう望めないよな - 16二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 08:50:34
イヅツミがいなかったら何度かライオスパーティ詰んでたしな
- 17二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 08:51:03
- 18二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 08:51:51
「そもそも俺にはどうしてもあいつらがエルフに何かできるとは思えないんだが」
この台詞結構大事だったと思う - 19二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 08:52:22
それはしょうがないとこある
- 20二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 09:19:00
無茶言うなよ狂人兄妹の妹の方だぞ
- 21二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 09:51:05
ファリンを救うにはいかんせん普通の感性すぎた
- 22二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:10:39
1話目からPTに残ってくれたとして戦闘は大分楽になっても随所随所で揉めそうっていう悪い想像をしちゃうんだよね
真面目で規律に厳しそうな上に下手に強いからオークに従わず切り伏せそう、ファリンを違法に生き返らせるのにひと悶着とか・・・
あとサキュバス戦では恐らく使い物にならなくなると思うのでやっぱりイヅツミとチェンジでお願いします・・・ - 23二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:11:56
よくあるファリンに治療してもらってホの字とかじゃなく
夜🐛愛でてる表情眺めて惚れたの好感が持てる
真面目くんが狂気じみてるものに惹かれるさま良かった - 24二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:21:32
最後に鈴での安否確認が出来たでしょ
- 25二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:25:45
エピローグシュローどうなってんのやら
多分家督継いだと思うけどファリンとはあれっきりかな - 26二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 10:45:52
- 27二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:04:43
- 28二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:12:49
メタ的に言えば作者が与えた役割はきちんとこなしたんだよなと思う
作者が最初に考えてた以上の動きを見せなかっただけで - 29二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 11:29:44
王の親友だから国許から外交官として派遣されるのもまあまああり得る
- 30二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:22:29
- 31二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:25:27
いうて「ローグだけど戦闘力ゼロのチルチャック」に対してアサシン的な動きが出来るキャラが欲しいからイヅツミが投入された面もあるのでは…?
- 32二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:25:31
- 33二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:26:55
むしろチルチャックはイヅツミ加入したことでパーティの年長者ポジションを獲得したと思う
- 34二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:32:21
最後の最後でも、(切れ味抜群な愛刀でも)
彼女を手にかけるのは御免被る!だから
あっ普通の人はこうなのね…と同時に
本当に坊ちゃんだと思った
出来る出来ない、やるやらないではなく
やりたいやりたくないが先立つのは
あの世界では恵まれてる
- 35二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:34:43
何だかんだ言ってライオスの男親友ポジではあったと思う
- 36二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:50:30
シュロー👊ライオス👊カブルー👊ミスルン
ミンナトモダチ… - 37二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:52:33
- 38二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:57:39
シュローに限らずあのパーティー自体腹割ってはなすことしなかったからな
- 39二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:59:52
いうて似たような立ち位置のナマリも
・センシとの対比としての一般ドワーフ
・タンス夫妻(&カブルー)パーティーとのつなぎ役
って感じでシュローとあんま代わらんのよな - 40二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:06:55
チルチャックは割と真面目に「道中しか仕事の無いローグ(シーフ・スカウト)ってラストバトルなにやんの?」問題にバッチリ行き当たるし実際罠もクソもなくなった末期は戦力としてやることホントに無かったからな……「良い大人」というポジションを確立したのデカかったよマジで
- 41二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:55:39
種族的に信仰心低めでヒーラーも難しそうなんだよね
- 42二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:58:31
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:03:17
ミス
要するに、シュローはハンバーグの横のパセリやニンジンじゃな。
ダンジョン攻略というメインではない。だがいないとバランスが悪くなり彩りも地味になる。「ダンジョン飯」というプレートに必要不可欠な存在なんじゃ。
- 44二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:04:42
元ネタないし元ネタの元ネタであるDnDが
「回復しかできない歩く薬草のクレリックなんてやっててつまんねーよ」→重装備要素足してタンクファイター兼任
「罠感知や探索ばっかで戦闘で隠れてるだけのローグなんかやっててつまんねーよ」→アサシン忍者要素たして軽ファイター兼任へ
って歴史たどってるので(クレリックは最初期にそうなってた)ちょうどクレリック調整後、ローグ調整前のバランスっぽいチルチャックはマジで戦闘メインのシナリオだとモブるんだよな - 45二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:33:22
「こいつ順当に強いからこいつ居るだけで順当に倒しちゃって話盛り上がらねぇな」ってラインの筆頭格な気はする
- 46二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:38:37
イツヅミがいたことでチルチャックの出番が奪われたって具体的にどの辺のことだよ…別に役割被ってないだろあの2人
作者の謎のイツヅミ萌え、とか何の根拠もないお前の言いがかりを当然のように撒き散らすな
- 47二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:45:37
上でも言われてる通り、チルチャックみたいな「非戦闘員の技術職」が戦闘メインになると出番消えるのはマジで大昔のTRPGやウィザードリィがずっと抱えてきた根強い問題点そのものだからな
- 48二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:49:12
- 49二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:50:48
この辺ダンジョン飯がたたき台にしてるD&Dやらウィザードリィやら知ってるかどうかで割とまぁ認識に差は出るよなぁ、ウィズ基準で行くならそれこそシュローなんかクラス:侍だからそら強いよだろうし
- 50二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:01:56
読み切ったのだいぶ前だから多分忘れてるだけなんだろうけどナマリって何やってたっけ
- 51二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:03:06
元ネタのゲーム目線でみるとそういう感想もでてくるのか
自分はダンジョン飯をバトル漫画とは思ってなかったし、チルチャックがモブになったとも別に思わなかったなぁ
ぶっとびがちのメンバーの中で常識人&シビアな目線を持てる大人として存在感を持ててたと思う
正直、変な言いがたりつけるくらいなら漫画は漫画、ゲームはゲームで切り離して読んだ方がいいんじゃね - 52二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:05:24
「元のゲーム知ってると戦闘面はそもそもチルチャックの出番じゃねぇからそこでイヅツミが活躍してても出番奪ったようには見えないよね」って話やぞ
- 53二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:16:23
むしろ面倒見のいいチルチャック出番増えてない?
- 54二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:18:46
個人的にはだとシュローとファリン上手くいって欲しい
何よりファリンとシュローの親父が絶対気が合うと思うんだよね
お前良い嫁見つけて来たな!ってなって欲しい - 55二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:57:50
イヅツミ加入でチルチャックの出番増えたと思うけどね自分は
- 56二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:00:34
イヅツミそういや最初の方普通に嫌いだったな…
ワガママで痛い目を見るということもなくむしろ気ままなお猫様ムーブで回りが苦労する感じが
最終的になんかしっかり成長ポジにいたのでいつのまにか気にならなくなってたが - 57二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:03:33
途中加入キャラは初期キャラの好感度と戦わなきゃならんのが難しいとこよな
イヅツミは加えてかなりクセのあるキャラ付けだからカブルーと並んで途中まで好み分かれがちだと思う - 58二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:25:48
イツヅミは難しい立ち位置の割には受け入れられた方
無理に馴染ませずあえて少し距離のおいたポジションにしたこととサキュバス回など戦闘面では普通に強くて有能なのが良かった、周りを振り回したのは最初だけで後半はむしろイツヅミの方が振り回されてたし
ライオス達に影響を受けつつ、離れたい時はいつでも離れるけどまあ今は一緒にいてやるよって距離感が放し飼いしてる猫って感じで好きだったわ - 59二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:31:21
自分の感覚になってしまうがサキュバス回はあの時イヅツミ苦手な奴は拒否感が強くなるエピじゃないかな…
やっぱ後半でなんやかんや振り回されたり
最後のあたりのヤアドと云々で「思ったより自分の思い通りには動けないよ」ってのをきちんと考えるようになるのが大きいかなぁと思う - 60二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:50:59
これもあくまで自分の感覚なんだけど、自分もイヅツミちょっとな…と思ってた派なんだけどサキュバスの姿が母親だったのを見て「この子はまだ子どもなんだな」と思って自分勝手な性格も納得した
それもあってライオスに「嫌なものを食べなきゃいけない日もある…」って語ったのは成長したなぁと感動した - 61二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:52:58
特にデカい方針転換エピソードがあるわけでもなく
癖のある扱いのキャラをちょうどいい感じに軟着陸させてるの「漫画が上手い…」ってなる - 62二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:53:57
イヅツミへの苛立ちは序盤の戦闘離脱くらいで後は気にならなかったなぁ
わがままは言うけど結局思い通りにならない、ライオス達を見捨てても良さそうなタイミングでも介護したり意外にも調理に協力的になってたりとか
あとライオス達と一歩引いてるから正直ライオスPTというよりも+αというかゲストキャラのように見てたな
親しくなっても好感度が一定数までしか上がらないしイベントも他キャラよりずっと少ない枠 - 63二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:58:43
スレでの話題ですらいつの間にか空気になってるトシローさん…
- 64二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:00:05
ずーっとチリチリ鳴ってるライオスの鈴我慢してたの偉いよ
- 65二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:23:20
- 66二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:24:23
元ライオスPTという立場で物申してくれないと駄目だった場面ちょくちょくあったよね
- 67二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:27:04
抜けた理由がファリンを救うためだったの好印象
できればもっと活躍してほしかったし報われてもほしかった - 68二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:52:10
- 69二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:54:07
- 70二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:56:47
- 71二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:57:01
ファリン、東方のワ島行ったら絶対楽しいだろうなって
- 72二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:58:01
クソ真面目すぎる所好き
- 73二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:01:15
- 74二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:08:21
新しいファンブック出るんだよね?
物語のさらにその後でシュローについて触れてほしいな - 75二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:02:25
めちゃくちゃ余裕無かったのもわりと好きなんだよなシュロー
既に言われてるけどまあ普通だと余裕無くしてこうなっちゃうんすよを表現したり外から見るとライオスパーティーこんなんっすよって視点のためのキャラだから作中の役割はきっちり果たしてる
- 76二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:26:09
悪魔喰い達成のところで褒めてくれたの嬉しかったよ
バカで馬鹿なやべえヤツなライオスをちゃんと労ってくれた - 77二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:33:19
このままPTを組んでても下層まで辿り着けるのは遥か先って事なんだろうけどお付きの人とファリン救いに戻る位なら辞表提出してどっか行くんじゃなくてちゃんと会話してから行けよとは思った
- 78二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:50:27
というかこの作者のストーリーものは深く読むと欠けていいやつが一人もいないよ
- 79二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 01:24:01
物語開始前のライオス一行が個々の能力は高いがあまり理解し合えてないってのがだんだんわかってくるんだよね
最初の辞表の件がギャグ的に流されたけどナマリとの再会を経て
その後シュローが直接口に出しちゃったことでライオス達がお互いをほとんど知らないことを知るきっかけになる
面白いのがこの後下層編でシェイプシフターや夢魔、サキュバス、チェンジリングといったお互いを理解する話が行われ
その中でマルシルの特異性に読者が薄々気づいたタイミングでカナリア隊が登場するの
なんていうか無駄がないよなあ
- 80二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:10:14
- 81二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:52:09
- 82二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:36:03
読者側もライオスに感性が毒されていくから
ライオスがビクビクしてると「あっこれ一般常識ではあかんやつ…?」と
思ってたからシュローのあの喜びようはすごく嬉しかった
シュロー下手したら人生でいちばんの笑顔なんじゃないか?
- 83二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:39:24
まぁ、その後ライオスがみんなにファリンの肉振る舞うから食べてくれ!!って宣言して首絞めにかかるんだがな
あれについてはシュロー一切悪くないと思う - 84二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 20:47:39
味をみたい気持ちも出ちゃってるからな
- 85二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 22:11:28
友達だと思ってた→実は疎まれてた
からのアレだもんで、シュローのあの行動でライオスは以降の対人コミュに自信が出たって言うか自信を失わずに済んだとかあるんじゃないかなって思ってる いや以降の描写なんて僅かなもんだから妄想甚だしいんだけどさ
あのハグがなかったら「俺は人の気持ちがわからないから…」って王様なのに人と接するのに躊躇いが強くなりそう
- 86二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:08:20
あの子分どもはお手付き前提なのかな親父さん的に
- 87二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:15:09
- 88二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:33:14
- 89二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 04:31:53
そういうの知ってるからヒエンは自分もトシローとそういう関係になるんだろうなあと思ってたら手を出してこないって感じだっけ
- 90二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:03:12
シュローの親父さん、よっぱらったノリで「そうだ!愛人に猫かってやろ!」って見世物小屋からイヅツミ買い上げて連れてくるようなこう、ナチュラルにアレな人っぽいんだよな……
そのノリで買い取られて無理やりしつけされて、なんかわけのわかんねー色恋沙汰拗らせた理由でヤベーダンジョンぶち込まれてむかついたからドサクサかまして逃げたイヅツミにしてみたらまぁライオス一行と友好的に過ごす理由無さすぎるんよな - 91二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:30:24
シュローもシュローで居なくなったことに関して「足抜けだろ、ほっとけ」ってかなりドライなんだよな、命の危険があるダンジョンの中ではぐれたのに
割とナチュラルに道具扱いしているフシはあってその辺同じ価値観の身内だったからよかったが、マルシルとかに聞かれてたらひと悶着有ったろうな……感はある - 92二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:32:53
親父殿はうつけ系の有能なんだろうな……才能と破天荒なカリスマで人が従うタイプ
若かりし頃の通俗的な信長のイメージ - 93二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:36:44
- 94二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:36:49
シュローがハグして離れて、もう一回改めてよくやった、ってハグしながら肩叩いて安心させているの見ると、事が解決してテンション上がっているのもあるんだろうけれど、言いたい事は言う、って関係になれたんだなーと思う
鈴の音について、死ぬほど聞き慣れた歩調って言っているの、そういう判断ができるの職業病なのか性格なのか
いくらずっと鈴を持っていたからって、ライオスの歩調はこう、て判断できるのすげぇよ
わりとライオスはドタバタしていただろうに - 95二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 10:47:04
自分もアレは似たように思ったな
イヌタデについても気にしている風があるから、配下を道具のように扱うみたいなそういう上に立つ非情さを教えられているんだろうけれど、本人の気質で、表にあんまり出さないけれど思うところはあるんだろう
可哀想とか半端な同情ではなく、あくまで上に立っている者の視点だろうけれど、本当に合わない相手に無理強いをさせてまでやることか?とか、人を人として扱うものじゃないのか?とかは思ってそう
- 96二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:14:24
あの世界のコボルトやオークの扱い見るとイヅツミは大部人間扱いされてる方じゃない?道具扱いされてるなら迷宮内で魔物の餌なりなんなりでさっさと処分されてるだろうしな
- 97二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:41:51
温情ではあるんだろうけどマルシルとかいたら間違いなく「ダンジョンの中だよ!?一人にする気!?」みたいな話にはなってたろうなとは思う
- 98二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:47:50
ライオスとファリンはどうなんだろうな…コボルトや亜人の話されて山の民みたいなもんか〜と納得するドライさがあるからまぁしょうがないかって反応してもおかしくはなさそう
- 99二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 13:51:28
そもそも呪いが発動する以上どっちにしたって本来は死んでたんだし命より自由を選んだんだから尊重したれって感じじゃないか
- 100二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:01:13
女体化した姿が可愛いから俺は良いと思う
- 101二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:17:22
- 102二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:29:41
- 103二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 15:55:44
マルシルが基本的に愛されて育ったいいとこのお嬢さん(エルフ基準では若干野暮ったい田舎娘風)みたいなのすごいいいと思う
イライラしない範囲でシビアな冒険者のノリの中で平和ボケした価値観提供してくれる
思い詰めてダンジョンの主になって変な服着るけど - 104二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 19:52:23
- 105二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:26:55
だんだん普通にシュローについて語るスレになっているな
ところで落書き本の表紙の踊っているみんなの中にシュローがいないみたいなんだが???
まあノリ良く踊るキャラじゃないのは分かるけれど!ナマリも含めてライオス一行やタンスさんたち、カブルー一行もタデちゃんたちも出ているのになあ! - 106二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:30:02
- 107二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:32:12
トールマンの特長だろよく歌って踊るやつ!
- 108二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:43:31
- 109二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 20:59:00
VSグリフォン戦でいた使い魔ちゃんたちもいて可愛い
- 110二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:00:03
アレイヅツミの自己申告を前提にしてみると初手イヅツミを狙ってるように見えるけど、状況とかその後の動きみるに狙われてたのセンシっぽいんだよな
子供かどわかして防犯ブザー件GPSひっぺがしてる集団いたらそらセキュリティはソイツら襲うよね
- 111二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:34:06
マイヅルさん見た目がキツいおばさんだけどすごい真人間だからな…
- 112二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 21:37:55
- 113二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 22:02:38
ベビーシッターのよもやま話読んでいたら描いてあったが、シュローも忍術使えるんだな
でも剣術特化になっている辺り、そんなにそっちの才能はなかったのかな、それともある程度使えるけれど剣術の方が得意なだけなんだろうか
術使うところ見てみたかったが、話の流れ的に護衛いるから必要ないよなー残念 - 114二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 08:29:31
- 115二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 11:04:07
- 116二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:08:26
カブルー組のコボルドの扱いとか割と他の身内からすら「俺らの種族だったらアレはアウトかなぁ…」って感覚だけど「当人たち納得してるしいいか……」でスルーしてるっぽいしな
- 117二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 16:30:26