ポルナレフ?大したもんじゃないでしょ……

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:27:08

    単独でディアボロに辿り着いただけで……

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:28:16

    よしっ ズタズタにして海にばら撒いてやったぜ
    これでポルナレフは終わりだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:29:23

    ボス大丈夫?確認しなくても
    ああ あれで生きてた方がおかしいから問題ない

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:30:14

    へっ なにがポルナレフや 剣先飛ばせるのと鎧脱げることしか能力がない地味スタンドのくせに

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:30:51

    あれ 戦闘に特化した親衛隊は?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:30:56

    仮に承太郎呼んでたらなんか変わったんすかね

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:31:58

    >>4

    しゃあけど…マジ赤を一発は防げる鎧はめちゃくちゃ強いわっ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:34:11

    >>5

    ごめーん、殺しちゃった

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:43:49

    嘘か真か親衛隊がチンカスみたいな直接戦闘力の奴と異常者二人組しか残ってなかったのはポルポルくんが全部処分しちゃったせいだと考察する読者もいる

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:44:15

    >>6

    ディアボロを殺せてたのかもしれないね

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:45:47

    >>9

    それはそいつらにチーム単位で戦ったのに追い詰められたブチャラティチームを馬鹿にしとんのかい

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:48:45

    ギャングら以上に戦いに関しては一日の長があるのん
    加えてスタプラ並みの速攻やられたら誰が止められるんすか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:49:07

    >>11

    ギャングの末端チームとボス直々の配下じゃ質が違う、これは差別ではない差異だ

    あっ全員ブチャチームに負けたっ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:50:23

    >>11

    お前ポルナレフを何だと思っとるんや 3部を戦い抜いた上に単独でボスに辿り着くまでいけてその後も暗躍できるフルコンタクト戦士やぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:51:12

    4部以降能力バトルの面が強いスタンド達にとって単純なフィジカルで押してくる3部スタンドはメチャメチャやばいんだ これは差別ではない差異だ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:52:01

    >>15

    3部と5部だけ出てくるスタンドの殺意が段違いだよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:52:03

    >>14

    しかし…そんな相手に馬鹿正直に近距離パワー型を全滅するまでぶつけたなんてとても考えられないのです…

    普通劇中で出てきた絡め手型の能力で攻めるよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:52:25

    >>3

    普段着であんな崖降りていくほうが危険なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:52:33

    実際、ジョルノ一派(レクイエムなし)で3部の敵スタンドと戦うとなるとどれぐらい行けるんすかね

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:53:00

    >>17

    そのくらいならなんだかんだ勝ちそうなのがポルナレフヤンケ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:53:19

    >>17

    お前ボスをなんだと思っとるんや

    組織ナンバーワンの実力な暗殺チームを適当に冷遇してたヤツやぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:54:42

    >>21

    しかし…能力がわからなければ評価のしようが無いのです…

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:54:45

    >>4

    目の前の相手の命を奪うのに小難しい特殊能力なんて必要ない

    さっさと殺せばいいのにわざわざ能力を活かそうとするから“荒展開”っていうんですよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:55:02

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:55:37

    >>17

    仮に搦手系が来たとしてもそれこそ3部の変則的スタンド大体とやり合ってるポルナレフに一日の長があるのです…

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:55:39

    パワータイプはフィジカルでゴリ押し、能力タイプは発動前に速攻で潰す……

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:56:13

    ポルナレフに夢見てる奴が多いのにこんなこと言いたくねえんだけど
    ポルナレフってぇのは普通に何度も負けそうになって助けられるシーンが多いんだ
    冷静さに加えて時間停止もある4部以降承太郎も普通に何度もピンチになっているのに夢を見過ぎと考えられる

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:56:16

    >>6

    いいや 6部の展開が前倒しになっただけということになっている

    空条承太郎のスタープラチナは最強 ジョジョでこれほど空しく響く売り文句はないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:56:32

    まあブチャチームと戦った親衛隊考えると
    ホモコンビは普通に剣で魚ぶった斬られるだろうしポルソロだからトーキングもほぼ意味なし
    カルネは自爆型で不安定
    チョコラータは命令した時点でテロ行為確定ぇ!で大惨事になる
    小説のシーラは近接型だからポルに斬られておわりって考えるとポルにぶつけられないのもまあわかるのん

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:56:43

    >>19

    タワーオブグレーをスピードでも罠でも攻略できない時点で無理と思われる まあ乗客ごとパープルヘイズで殺せば勝てはするんやけどなブヘヘヘ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:57:56

    >>27

    死なない=勝ち


    しぶといんや!

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:58:07

    >>19

    タワー・オブ・グレーが普通に強そうですね…ガチでね

    フーゴがウイルスをバラまいといてそこに飛び込んできてくれたら楽に倒せると考えられる

    飛び込んできてくれなかったら?ククク…

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:58:50

    >>27

    じゃあなんでたった一人の長頭フランス人にあんだけ臆病なボス直々に出ていくのか教えてくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:58:53

    臆病を超えた臆病のディアボロが直接顔見せて殺しに行ってるんだよねすごくない?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:59:05

    >>27

    たまにネタじゃなく本気でポルナレフ最強って言ってそうなのがいて怖いんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:59:31

    >>11

    状況の違いを認識せずに強さ比べを断行するのは愚か者のすることや


    ティッツァーノの場合“嘘を言わせて攪乱する”能力という都合上

    敵の人数が多いと有効だがタイイチでは役に立たないように

    スタンドの強さは適材適所や 単なる戦闘力の大小では決まらへん

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:00:05

    >>19

    タワーオブグレー…無理です

    イエローテンパランス…無理です

    ダークブルームーン…多分無理です

    ストレングス…無理です

    エボニーデビル…まぁいけるやろ

    エンプレス…まぁいけるやろ

    エンペラー…無理です

    ハングドマン…無理です

    ジャスティス…無理です

    ラヴァーズ…無理です

    デス13…まぁいけるやろ

    ハイプリエステス…無理です

    なんじゃあこのクソ強スタンド達は

    フーゴ…先手ウイルス散布を頼む…

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:00:15

    ディアボロに辿り着いたんじゃなく自分について探ってる奴の前に秘密を消そうとしたディアボロが現れたんじゃねえかと思ってんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:01:09

    >>33

    お言葉ですがボスは自分の秘密を消す時は自分で動きますよ

    まさか部下が全滅したからボスがサルディニアに自ら行ったって言うわけじゃないでしょ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:01:32

    >>37

    まてよ エンペラーはタイイチなら割と倒せそうなんだぜ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:01:46

    >>18

    極力スタンドを見せたくないからちょっとした作業でもスタンドの手を借りつつ…という

    他のスタンド使いでやれる当然の行動を選択できないんですよ

    孤独なボスの悲哀を感じますね…

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:02:15

    >>37

    ホイールオブフォーチュンを忘れるお前には失望したよ

    んでホイールオブフォーチュンは確かに強いけどブチャやジョルノ、フーゴナランチャとかがいけそうなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:03:26

    >>21

    し、しかし下手に報酬出してしまうと他の連中が暗殺は金になるシノギだと誤解してヤバいしなんなら暗チが暴走する発端にもなりかねないから多少の冷遇はやむなしなのです…

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:03:30

    ふぅん自分の手でケリをつけた結果そいつの生死やその後暗躍していたことをきちんと深掘りしづらくもあったというわけか

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:03:45

    3部の奴ら全員殺すだけならパープルヘイズで可能なあたりフーゴってメチャクチャ使いづらいキャラなんじゃないスか?本体だけじゃなくてスタンドにも感染するのがヤバすぎるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:04:00

    >>45

    だから船には乗らないんだろっ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:04:09

    >>35

    逆にどう考えてもポルナレフより強いのに

    何度か追い詰められてる様子が描かれている承太郎はあまりそういう扱いされないのは悲哀を感じますね…

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:04:14

    >>15

    だから細かく描かずに過去回想で再起不能にするんだろっ

    これもアヴドゥル同様“強すぎて扱いにくいから退場ッ”という荒木ー坊の典型的パターン

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:04:30

    >>45

    だから消える…えっした恥知らずな男、それがフーゴですわ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:05:14

    >>45

    フーゴが特攻するだけでキングクリムゾン攻略できそうなんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:05:44

    レクイエムの時の能力見ると、いつかは搦手能力もそのうち目覚めてたんじゃねぇかと思ってんだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:05:49

    >>37

    イエローテンパラスはジッパーで空けて中身を引っ張り出せると思われるが....

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:05:52

    でもね俺この長ネギ頭嫌いなんだよね
    俺に金貨をくれるって言っておきながら目に思いっきり砂をかけて来るなんて騎士の風上にも置けないでしょう

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:06:42

    >>39

    ポルナレフってトリッシュみたいなバレたらヤバイ秘密何か握ってたんスか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:06:55

    >>37

    生き物を生み出すゴールド・エクスペリエンスとザリガニも食ってパワーアップ!ブチュブチュル潰してするイエローテンパランスの相性が悪すぎる…相性の悪さが違う

    銃弾もろくに効かなさそうだしジッパーで本体を引っ張り出すかウイルスで殺すしかない…

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:07:03

    >>52

    ジッパーつけるためには拳で殴らんといけんヤンケ その時スタンドを付着させられるヤンケ

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:07:17

    >>25

    なんかしとんじゃいっ

    そうなった時は真っ先にやられて能力の攻略に一切携われないまま

    他の仲間のひらめきに助けられて命拾いしとったのがポルポルやろがっ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:07:51

    >>37

    最悪ジョルノがゾウとかゴリラ生み出して本体に突撃させまくれば勝てるんじゃないスか?

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:07:52

    >>53

    インドのガキッ キャラメルはうまいやろ?

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:07:59

    >>54

    握っていたのかもしれないね

    探られるだけでも厄介なんだぁ、さっさと消えてもらおうかぁ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:08:02

    なんでこれで生きてんだよえーーっ

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:08:08

    >>54

    ボスの名前も顔も知ってたヤンケ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:08:09

    >>56

    アレボスお前知らないのか?覚悟が道を切り開くんだぜ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:09:02

    アヌビス拾ってきてたら普通にボス負けそう

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:09:07

    >>55

    攻撃を反射する黄金体験の作った生き物をうっかり食べるって… ま…まさか…


    ラバー・ソールは自信過剰なバカだからあっさりジョルノにはめられて

    “お前には最初から勝っていた”と〆られる絵がありありと想像できるんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:09:16

    >>54

    パッショーネのボスがディアボロであると知っている…ある意味最悪だ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:09:37

    >>56

    お言葉ですが食うスピード自体はめちゃくちゃ早いわけじゃないから付着させられても速攻で本体を袋叩きにすればいけますよ

    まあ付着させられたあと逃げられたらアウトなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:10:27

    >>64

    アヌビスは駄目です

    アイツは危険な人斬り野郎ですから

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:12:04

    >>61

    お言葉ですがジョジョのネームドのキャラは大体タフを超えたタフなので生き残れますよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:13:07

    >>30

    ひょっとして突然シートの中から飛び出す法皇の触脚すらまともに回避できんクワガタは

    来るとわかった攻撃を避けるのはうまくても不意打ちにはむちゃくちゃ弱いんじゃないスか?

    ブチャラティがシート越しにジッパー付けて切り離した腕で死角から殴るだけで終わりだと思うんスけど…

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:13:58

    >>37

    ストレングスは船が強いだけで本体はただのエテ公だから本体の正体に気づきさえすれば割とすんなりいけそうなんよだよね。アバッキオもいるし簡単だと思うのん

    まぁ気づくにしてもブチャラティかジョルノ、最低でもフーゴじゃないと厳しいだろうけどねっ(グビグビ

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:14:23

    >>69

    だとしたらボスの性格上確実にトドメを刺しに行くと思われるんすけど…

    いいんすかこれ

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:14:53

    部毎にスタンドの方向性があるから強さも変わってくるよねパパ
    3部…ブッ殺す
    4部…こんな能力があったら便利やのォ
    5部…ブッ殺す
    6部…搦手を超えた搦手
    7部…何…?
    8部…ねーっなんなのこのカススタンド達

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:15:10

    3部までのシンプルな能力ならともかく4部以降のややこしいを超えたややこしいな能力者相手だとポルナレフ単身は結構きつそうなんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:16:39

    >>42

    防御力を無視して相手を叩けるジッパーがある以上

    頑丈な戦闘車両どまりの運命の車輪はノーガードとさして変わらないんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:17:03

    ンドゥール…エアロ屋スミスでも無理だったら無理です
    インゴ・ブラザーズ…楽勝ですね
    アヌビス神…無理です
    マライア…怒らないでくださいね バカ
    アレッシー…まあいけるやろ
    ダービー兄…無理に近いけどジョルノ…覚悟のハッタリを頼む
    ペット・ショップ…エアロ屋スミスとの空中戦が見たいのは俺なんだよね
    ダービー弟…意外と無理です

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:17:56

    >>73

    待てよ

    8部はワンダーオブU筆頭にオゾンベイビー、ビタミンC、ドゥービーワウ、みらグロマンなどなど結構ヤバイスタンド揃いなんだぜ

    P・Pとかいう素晴らしいスタンドもあるしなっ(ヌッ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:18:45

    >>45

    荒先生も能力バトルやらせるうえで

    “その能力はやめろーっ”となるパターンに“炎”と“毒ガス”を上げとるんや


    まあどっちもガッツリ味方レギュラー枠で登場させとるから

    学習能力を疑うような発言なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:19:34

    頭を割られた承太郎と腹に大穴開けられた花京院はそのまま死んでるんスけど
    なんで生きてるんスかこれ

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:20:12

    >>79

    タフだからやん…

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:20:33

    >>47

    あいつ出番が多いからのォ

    現役の主役のお株を奪わないために結構な頻度でピンチになってけつかる


    そういう機会の少ない人気キャラはマネモブの憶測や妄想が集中するんや

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:20:45

    >>78

    炎はまぁ成長していくキャラや主人公ならええやろ

    毒ガスは無理です本当に無理です

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:21:16

    >>82

    この既にめっちゃ強いマジシャンズレッドは....?

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:23:10

    >>82

    主役キャラの使う炎ってね 科学的なそれじゃなく

    触れば敵のライフゲージを減少させられるなんかメラメラしてるかっこいいエフェクトどまりの代物なの

    “火傷しない” “延焼しない” “酸欠にならない”

    だから心置きなく使いまくってやりますよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:23:27

    >>76

    クリーム…無理です

    ザ・ワールド…ジョルノっお前も“息子だから”とか“黄金だから”とか理由付けて時を止めるんや!


    そして誰からも思い出されなかった悲しいスタンド…それがザ・サンですワ

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:24:00

    >>37

    に比べて>>76のエジプト十二神には失望したよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:25:46

    >>85

    サンとかナランチャ辺りが余計なことしなけりゃCO2スキャンで一瞬じゃねぇかよあーーっ

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:27:11

    三部の敵スタンドを評価しすぎるなよ
    スタンドが強くとも本体のマヌケさが弱点な敵も多いんだからな

    タワーオブグレー、ハングドマン、ジャスティス、ゲブ神、アヌビス神、ホルス神は無理です
    基礎スペックが高すぎて基本的に射程も精密動作性も低い五部のメンバーでは太刀打ちできないですから

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:28:01

    >>85

    待てよ

    3部メンバーだってクリームにはどう足掻いても無理ですな状態で勝ったんだぜ(なお2人死亡1人重傷)

    ポルナレフが殺す所までいけるんだしブチャラティジョルノ辺りでもいけると思われるが

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:28:24

    >>86

    ジョジョの定石だ…

    後半に行くにつれてなんか敵が弱くなってくる…

    ま、ラスボスやその前座がクソ強いのも定石なんやけどなブヘヘ

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:28:39

    >>86

    あの頃になると敵スタンドの内容は一部の例外を除くと既に4部以降の

    テクニカル路線に入っているんよ…小賢しすぎるんよ…

    単純な規模や破壊力でいったらむしろデフレを起こしているけど

    エジプト上陸移行がつまらないわけでは全然ない…そこが荒木ー坊の腕前なんよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:28:49

    ジャスティスって怖いぜェ
    味方が吸っても無害で敵が吸うと負けが確定する毒霧を街全体に巻けるんだからな

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:29:14

    >>86

    三体増えてるじゃねえかよえーーっ

  • 948624/01/09(火) 13:34:26

    >>93

    あうっ エジプト九栄神だったあっ

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:34:40

    >>89

    しかし…対吸血鬼の方法を知らないと最後の最後に負けそうなのです…

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:37:12

    >>94

    待てよ、クリームと館を変化させてた奴、そしてザワールドを入れれば12神に出来るんだぜ

    …無理矢理でしたねパァン

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:38:29

    >>61

    キンクリが死亡の確認を怠ったのかも知れないね

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:38:38

    ゲブ神はエリアが厳しすぎるんだなァ
    広大で熱い砂漠のなかで1人でポツンといるンドゥールを探さないといけないとか話になんねぇよ
    ナランチャミスタは音でバレるしもう相性最悪だッ

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:41:17

    マライア戦はナランチャフーゴでガチギャグにするのもええけどねぇ
    ナランチャトリッシュでちょっとHなギャグにするのもいいの
    ワシめっちゃジョジョキャラでもいけるし

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:43:43

    >>98

    待てよ、ンドゥールが聞き取っているのは砂漠の砂に反響してる音だから

    空を飛んでるエアロ屋スミスは天敵かもしれないんだぜ

    あっ本体がクソうるさいから即ゲブ神にやられたっ

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:44:18

    そろそろボスを折りたたむのん

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:44:20

    マジシャンズ・レッドって3部だから許されたけど4部以降は許しちゃいけない強スタンド

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:44:46

    >>101

    そしてまたボスは絶命した

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:45:05

    >>101

    今日のボス:ゴロンされて死亡

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:45:15

    な....なんで3部敵vs護衛チームの妄想スレになってるのん?

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:45:37

    >>105

    なんでって…楽しいからやん

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:46:18

    単純にスターダストクルセイダースの面子のスタンドがどいつもこいつもタイマン強すぎると思われるが…
    隠者の紫?ククク…

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:46:18

    にしても、こうやって他部とのクロスを考えるのも楽しいっスね

    よしっ 企画を変更して同じ杜王町が舞台の4部と8部で戦わせてみよう

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:46:56

    >>108

    8部は無理です 弱すぎますから

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:47:53

    >>102       猿 漫 画

    俺のスタンド『モンキー・タフ・コミック』は『語録無視』した蛆虫に

    ・・・・・・・・

    語録を植え付けるスタンドッ

    『伝タフ』をくらえェェェーッ!!

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:48:55

    >>109

    クレイジーダイヤモンドみたいなのが少ないから真っ向勝負は微妙だよねスミちゃん

    ペーパーキングムーンとかキングナッシングとかP・Pとかナットキングコールみたいに良いスタンドもいっぱいいるのになぁ

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:49:31

    >>107

    射程数mをカバーしもしちぎられても本体へのダメージ・フィードバックは皆無

    接触しただけで心停止を誘発する波紋エネルギーを送り込むケーブルの即効性は“オラオラ”の全弾ヒットを軽く上回る

    超危険スタンド“隠者の紫”を舐めてはいけない

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:50:36

    >>112

    パワーが弱めなだけで戦闘能力はむしろ上澄みだよねパパ

    というかジョセフのスタイル的にむしろ弱めな方が好都合だと思われるが…

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:51:39

    うーんハーミットパープルはジョセフ専用スタンドだからなまっちょろいのは仕方ない本当に仕方ない

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:52:45

    >>113

    隠者の紫はある意味アヴドゥル以上の強すぎて扱いに困るスタンドだ

    せっかく新アイディアとしてスタンドの魅力を押し出していきたいのに

    結局波紋が対人戦では最も効果的なんて現実を盾に引退した前の主人公が無双するなんてジョークにもならない

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:53:03

    素の弱さを本人の技量で補っているタイプだから仕方ない本当に仕方ない

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:53:15

    5部ナレフで何気におかしいのはディアボロの顔や指紋を国のデータベースで探った者を検知するようなシステムを作ってたことスね
    どう考えてもハッカー並みのITスキルが無いと不可能と思われるが…?

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:54:27

    >>117

    おそらく3部終了後の修得した知識と技術だと考えられる

    それに合わせて性格も理論的で冷静沈着なものに変化していったと思われるが…

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:55:55

    護衛チームの話をする時にトリッシュが忘れられがちなのが悲しいのは....俺なんだ!
    え?描写が少ない?ククク.....
    まぁでもストレングスとの相性自体はいいとは思うんだよね。性別のせいで本体同士の相性が最悪なんやけどなブヘヘへ

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:56:42

    >>97

    マジでバラバラにしたのに生きてるのはルール違反ッスよね

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:56:58

    >>97

    ふざけんなっ 車椅子生活を余儀なくされ戦闘者として再起不能になったとはいえ

    普通に反抗活動続ける余裕は持っとるやないか

    オラーッ タカ括っとらんでお前が崖下に降りてトドメ刺してこいやキンクリーッ

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:57:56

    >>118

    性格の方は普通に年じゃないっスか?昔はチャラけてたやつ年取って落ち着くのはよくある話なのん

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:59:20

    >>119

    トリッシュはアヌビスを無力化出来るかもしれないポテンシャルはあるっスね

    ゴムにすればあんなのただのおもちゃ刀なのん

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:00:26

    もしかしてディオの館の上からグリーン・デイでカビ攻撃したら勝てるんじゃないスか?

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:02:24

    >>124

    お前グリーンデイを何やと思っとるんや

    夜間のDIOどころか完全体カーズすら倒せる可能性のあるクソスタンドやぞ

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:04:08

    >>125

    お前カーズ様を舐めたな

    カーズ様は溶岩の中に突っ込んでも溶岩を防ぎながら活動できる究極生命体だ

    グリーン・デイ程度なんとかなると思われる。

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:06:37

    グリーン・デイは射程距離次第だけど無法を超えた無法なんだよね
    というか別にチョコラータ本人はあんなわかりやすいところで待ち構える必要なかったと思われるが・・・

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:08:30

    >>127

    絶望の顔が見たいからやん....

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:10:14

    猿展開という言葉はポルナレフの人生のためにある

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:10:34

    >>128

    だからジョルノの悪あがきに引っかかって負けが決まったんだ。めっちゃ満足やわ

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:13:30

    >>126

    お前 あのカビがどこから湧いてくると思うとるんや? 体の内側からやぞ

    マグマに耐えたのは外からくわえられる熱に内側から泡状のプロテクターを生産することで

    打ち消し続けた結果やが突然体の内側からカビが爆発的に増殖したら処置なしや

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:15:14

    トリッシュ飛び越してボスの名前と正体に辿り着いたのかもしれないね
    怖いを超えた怖い

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:18:22

    敵が己を過信したりせずに冷静に殺しに来たらポルポの財産取りに行く辺りで詰んでた
    それが5部です

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:18:33

    スレの内容が柱の様な髪の男から柱の男滑りしてるじゃねーかよえーっ

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:20:30

    >>133

    ヌッケ激えろ…隠し財産を聞き出す

    サーレイ.プッ…隠し財産を聞き出す

    尻丸マジオ…隠れ家を聞き出す

    イルー象やっ…キーの確保

    プロしゅわーっト&ペッしゃあっ…亀、トリッシュの拉致

    舐めローネ…トリッシュの拉致

    ギアッちょっと待てよ…情報の確保


    マジで最初から殺意MAXなら全滅してそうなんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:21:51

    >>97

    ボス…崖から降りてトドメを刺せ!


    ポルナレフの生存を確認するには己が死ぬ覚悟が必要だっ!最悪相打ちに持ち込む事はできる筈だっ!

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:24:49

    >>33

    臆病だから娘は確実に自分の手で始末しようとしたしトリッシュが母親の写真を思い出してそこで自分をリプレイされる事を恐れて自らサルディニアに向かったんだ

    自分の過去を探り当てたポルナレフの始末に自ら動くのはむしろ当然なんだ満足か?

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:28:12

    ウム…どちらかというと内部にいたブチャラティ達すら全く情報を得られず仲間を犠牲に顔と指紋を知ることはできたがそこで手詰まりになってしまうレベルの素性に辿り着いてる方がヤバいんだなァ

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:28:44

    >>134

    まぁ怒らないで

    ポルは誰が相手でも死なないって共通認識はありますから

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:29:41

    もしかしてエジプトではおちゃらけキャラに徹してたけど本質は頭脳系なんじゃないすか?

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:30:37

    >>136

    しかし…せこせこと崖を降りている隙にヴァニラアイスの様に

    頭部貫通&グリンで即死させられる可能性があるのです…

    やっぱし怖いっスね、達人のスタンドは

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:31:07

    >>140

    意外と頭脳系の承太郎、頭脳系の花京院、頭脳系のアヴドゥル

    頭脳系のジョセフ、犬のイギーがスターダストクルセイダーズを構成する…

    相対的にポルポルがおバカになってただけなんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:33:39

    >>142

    少年漫画の定石だ

    クールな知性派(笑)を持ち上げるためにさしてバカでもない陽気な奴が

    ピエロを演じることを強いられたりする

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:42:10

    3部って本体を見つけだせ的な展開が多いからエアロスミスと動物索敵が無法しそうな感じはあるんだなぁ

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:43:26

    とにかくポルナレフは生まれついてのスタンド能力のうえに10年ほどスタンド能力を使いこなす修行をした危険なスタンド使いなんだ

    ◇10年も修行をした理由とは…?

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:52:52

    >>137

    ウム…「ちなみにこの標的はボスの正体に近づく秘密を持ってるらしいよ」なんて下っ端にバレたら始末するフリをしてボスの正体をゲットだーっGOーっ!される恐れがあるから自分で始末する必要があるんだなァ

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:01:00

    >>15

    スタプラでも捉えられない灰の塔

    一般人にも見えるレベルのタンカーを作り上げるスタンドパワーの力

    太陽そのものの太陽(サン)

    マジで致命的な弱点がない黄の節制

    その他諸々


    マジで強いんだよね、怖くない?

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:21:06

    >>143

    それを踏まえて読むとグループで闘いながら旅をする系の漫画にしては珍しく

    ジョジョ3部って全体的に知性の水準が高いというか方向性違うけど大体みんな頭脳派なんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:42:23

    よく考えたらただでさえフィジカルが強いのに本体は刀だからパープルヘイズのウイルスすら効かないアヌビス神は5部メンバーにとっては最悪を超えた最悪の相手なんじゃないスか?

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:54:51

    >>149

    『刀は物体だから生命を与えて殺傷力のない生き物に変えさせてもらった』という対処が可能だと考えられる

    3部キャラに夢のねぇこと言うの嫌なんだけど物体と同化してるタイプのスタンドはジョルノにはカモなんだ

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:01:08

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:02:33

    >>140

    待てよ、移動等ではムードメーカーで覚悟が決まると騎士道精神に基づいたクールな男になるんだぜ

    甲冑を着た状態で光を串刺しにするスピードに満身創痍でも誰かのために立ち上がって戦えるタフな男なんだ

    旅の途中参加でも誰からも愛されるんだ

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:17:41

    >>21

    暗殺チームには悪いんだけど、暗殺なんてスタンド使いじゃなくても普通の人間でも出来るんだ

    パッショーネ自体デカい組織だし、取引すればいいし、駄目ならトーキングヘッド仕込んで取り憑かせればいいしな

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:32:41

    >>150

    そうと知らずに同じ感覚で斬りつける=GEで生まれた生き物を手で持って叩き付ける

    気付くのが遅れたら自分で自分を思い切り叩き潰して即死するということなんや

    ブチャチームの誰かが乗っ取られると面倒…くらいの相手でしかないんや

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:35:07

    >>152

    ポルナレフは決してアホやない…正直初見でマネモブが抱くであろうイメージよりはずっと頭がいいわ!


    しゃあけど…残念ながら性格と相性が悪いわ!

    たとえ頭で無理だとわかっていても退くことを潔しとせずいちかばちかに打って出てしまう気性が

    とことん裏目に出てしまうんですわ!

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:59:24

    >>33

    アニメだとチョコがやったことになったけど

    原作だとボス自ら自分の事を探ってたソルベとジェラート捕まえて暗殺チームへの警告にソルベ輪切りにしたりしてるんスよ

    他も合わせて普通に読んでたらむしろボスの正体探って知ったポルナレフはボス自ら動く対象になるってわかりそうなもんスよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています