サムレムは外部ライター主導で描いた作品みたいだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:34:55

    伊織のキャラ像はどうしようもなくきのこ味を感じた
    実際マテ本見たら案の定キャラ設定自体はきのこだったし
    サムレム以外でもメインで描いた人は別でもここの部分はきのこの監修ガッツリ入ってるなぁってのが伝わるくらいきのこの風味って独特だよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:36:19

    外部…外部…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:37:24

    2世ってそうか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:37:59

    >>2

    型月お抱えライターじゃなくてコエテクの人が書いたらしいし外部なんじゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:39:55

    サムレムはメインがコエテクの人で桜井東出監修、きのこ総監修
    ただ桜井東出もめちゃくちゃ書いたとは言われてる

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:40:26

    >>2

    サムライレムナントの基本的な脚本はコーエー側の人だぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:42:47

    サムレムのシナリオかなり型月作品味を感じたけどメインはコエテクの人だったのか

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:42:54

    きのこが1から100まで全部書かなくてもfateとして面白い作品が誕生したことは素晴らしいと思う
    ましてやまだDLあるけど一旦は完結してるのも大きい

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:44:15

    >>5

    まぁ多分異傅だろうな、メインシナリオはコーエーの人、そこを掘り下げる形で型月ライターが深堀した感じな気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:47:35

    コエテクの人が最初書いてそれを監修で東出先生櫻井先生に投げてそれを監修と修正して投げてを繰り返してったから全員どこを自分が書いたかわからなくなったって言われてるの最初笑ったけど改めて一回監修してもらってもその後もまたブラッシュアップしてたんだろうなってなってすごいわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:48:41

    FGOでも水怪のメルトやモルガン周りとか多分メインは別だけどここら辺はがっつりきのこ関わってるよなぁってのが後のインタビューで明かされる前でもなんとなく察しがついたわ
    他ライターと比べてきのこはこういうキャラの書き方するよなってのが分かりやすい

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:52:14

    >>11

    タマモキャットとかアンデルセンとかカルナとかきのこのエミュ難キャラは描写がきのこかそれ以外か察しがつくくらい分かりやすく違いが出るな

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:55:11

    >>10

    逆に言うとそれのコラボシナリオ書くの滅茶苦茶大変じゃないかこれ...?

    剣陣営のみに絞ってもコエテクの人だけでも櫻井先生だけでもきのこだけでもなんか違うになっちゃいそうな気が

    誰が主導で書くんだろう?きのこかなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:56:07

    自分の中の二律背反に苦しむ青年という時点できのこ成分が濃い
    たぶん各終章のプロットはきのこが書いてるよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 12:58:00

    きのこ担当キャラ以外だとリンボの独特のテンションとか巌窟王の言い回しとかも担当ライター以外が書くと「ん?」て引っかかるときがある
    そう考えると監修入ってるとは言え他ライターでも比較的扱いやすいキャラを逸れに引っ張ってきてるよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:02:04

    >>15

    扱いやすさナンバーワン、出番も多くて参考資料も多いクーフーリン!

    深く踏み込まなけりゃ品性方向かつ高潔な英雄アルジュナ!

    惚れた腫れたさえなけりゃとりあえずキュケオーン食わせたり人外ムーヴでなんとかなる!キルケー!!!

    戦闘狂の好々爺、特に捻ったとこもないおじいちゃん、李書文!

    確かに扱いやすい人達だわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:02:09

    >>13

    基本的にチーム内でキャラの核になるような部分の認識を統一できてるならそこまで大変じゃないとは思う

    特に今回はキャラ設定をfgoライター側が出してるから、基本的にここで苦労したのはコエテク側だったろうし

    ただ出てきた順序考えるとコラボシナリオとサムレムでなんかキャラ解釈違うくない?どっちが正?みたいな話にはなるかもだけど

    公式から出てる以上どっちも正

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:03:08

    >>7

    自分はむしろサムレムは風花雪月チームが担当したって聞いて納得するくらいには風花っぽさを感じたな

    伊織周りは型月だあ…とは思ったけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:11:14

    弓陣営は三国志を長年やっていたコーエーだからこそな感じ
    後、キャスターは型月だけでやっていたら女体化されていそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:15:11

    >>19

    わかる

    弓陣営めちゃくちゃコーエー味がすごかった

    コーエーの周瑜はこの鄭成功好きだわって説得力すごい

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:15:25

    >>19

    社長がキャスター女にしない?と言い出しpakoニキがノリノリで女体化イラストを用意しきのこがうーんこれでいくでちゅ!する絵が見える見える

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:17:00

    プロットくらいは型月じゃないの

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:18:39

    >>10

    この三人いい関係だな思うわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:20:01

    風花雪月を書いたチームが担当らしいね

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:25:04

    >>16

    新規の義仲アリアサムソンも難しいキャラでは無いな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:37:17

    やはり言峰族ってことだよね? 担当きのこだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています