マジでどうすれば終わるんだろうね

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:08:25

    ブルコスはもはや思想、ミームの域に到達してるだろうから根絶は非現実的だしコーディネーター内での選民思想も実際にスペックがナチュラルより大抵上なこともあって消えることはないだろうしで将来的な落とし所すら不明瞭だよねコズミックイラ…強いて言うなら出生率問題が解決できずザフトの人口減少が改善不可レベルになったら一応落ち着くだろうけどそれでもコーディネーターとナチュラルって区分は残るしな…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:09:26

    コーディネーターのナチュラルへの回帰が完了すれば一応ではあるが片が付く……はず あくまで論理的には

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:11:43

    核とNJで互いが互いを虐殺し合った後なのがなあ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:18:58

    カズイが老人になる頃には平和になった(意訳)って
    要するにコーディネーターが自然に行き詰っただけなんじゃないかと思わなくもない

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:26:27

    >>2

    何を馬鹿なことを!我々、コーディネーターこそ新たなる人類!野蛮で下等なナチュラルどもに落ちろと言うのか!?

    出生率の問題も優秀なコーディネーターならばいつか解決出来る!

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:27:58

    Xの世界を見習って一旦ギリギリ再起可能なレベルまで滅ぼそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:29:16

    >>6

    あれはあれで逞しくて善良な生き残りと邪悪で有能な兄弟が居なきゃヤバいんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:29:38

    >>5

    いつかが5年後とかならいいが30年とかだと絶滅するんだよなあ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:30:27

    >>4

    普通にこれな気がする

    出生問題が解決できないまま時間だけ経っていって

    事情なく新規にやるのは禁止ってなっていったんじゃないかと

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:30:48

    コーディネイターという種が絶滅もしくは絶滅危惧種になるまでキラ達が戦い続ける

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:31:49

    こう言っちゃなんだがナチュラルかコーディネイターのどちらかが族滅するしかないと思う
    幸いと言っちゃなんだがあの世界にとって幸いなのはコーディネイターがそもそも詰んでる種族でナチュラルとであれば子供が産めるって言う温和な消滅策が存在する所

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:32:34

    そもそも答えあったらリアルにも教えてほしいレベル

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:33:09

    半世紀近くあったコーディネーターの有利を捨てて融和しろって言われても受け入れられないのがあの世界なわけで
    ナチュラルの中にも自分の子供はコーディネーターにしたいって人はいるだろうし

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:38:09

    相手が憎い!!が一定を超えると落とし所が消滅し族滅するまで終わらないってのはリアルでもよくある話だよね…コズミックイラは世界全域でやってる上に族滅しても技術があれば相手が復活することが問題だ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:41:08

    あの世界、権力者や金持ちがこっそりと自分の子供をコーディネーターにしててもおかしくないんだよな
    子供自身も知らずに育ったとかありそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:43:14

    ガンダムシリーズでちゃんと解決したのが
    地球人類みな進化した別のものになるとかいう
    結構なトンチキ大技だせれたOOと
    とりあえず勝者決まったからしばらく戦争なしな!で完!!したGガンダムくらいで
    規模は違えど戦い自体は結局なくならんもの(そもそも趣旨の違うビルドシリーズは除く)

    ∀でも御大将がXで勝ってたらどうなってたんだあれ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:50:02

    >>16

    綺麗に全て終わらせたAGEをナチュラルに抜くのはどうなんだ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:59:09

    00もAGEも全部丸く収まるのにマリナやフリットが老人になるまでかかってるから期間で言えばそんな簡単な話じゃないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:14:33

    AGEの場合戦乱終わるまでで本編ほぼ全部使って残りの問題時間スキップで解決したからな……
    作中で描写できる量じゃないんだよな平和にするのって

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:15:56

    そもそも連合同士でも普通に内ゲバしあってるんで、数十年後コーディネイターが居なくなったところで戦争というもの自体は終わらんよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:19:26

    コンパスに頑張ってもらうしかないだろ
    それこそCB並みに

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:22:04

    AGEはフリットが老人になるまでかかったというよりは元凶が死んでやっと状況把握出来るようになっただけだから……

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:28:05

    アダルトカズィの話だとOS頭文字繋ぎでのガンダムの呼び名が一般大衆に広まるレベルまで戦争起きる度に活躍しまくるようだし、映画のは序章なのかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:34:49

    >>5出来てねーからそう(婚姻統制)なってんだろーが!!


    そもそも…新人類って言ってるけど、お前等の優秀さを担保してる遺伝子元は全部ナチュラル由来だろうが。

    ナチュラルの天才の遺伝子掻き集めて「新しい人間です!」は通らんだろ、既存商品集めた詰め合わせセットを「新商品です!」て胸張る企業有るか?そういう事だよ。

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:35:18

    あくまでコズミックイラの年代を進めるって言う感じらしいけどさ
    現状の問題がブルコスとか独立とかでファウンデーション倒したところで映画前となんも変わらねえんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:03:41

    争いの規模が組織や国ではなく種族になっちまったらもうどうしようもない
    片方からしたらもう片方はドラクエのモンスターみたいなもんだから終わりがない

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:16:28

    コーディネイターは生殖機能がアレだから減少するとは言ってもさ、既存のナチュラルからコーディネイターが作られる可能性はいつまでもあるわけだから延々と続く問題な気がするわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:39:12

    劇場版だと宇宙🆚地球の大決戦から各地での細かい紛争にフェーズが移行してるみたいなんで、ファウンデーションが何であれ倒したところで大勢に影響なさそうなのが

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:14:11

    世界の敵が現れればいいんじゃないかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:26:24

    もう色々手遅れに見えるけど、かといって歴史見渡しても穏便に終わらせるチャンスはあったかなって…

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:51:49

    過激派がいなくなれば戦争は起こらなくなるんじゃないか?
    コーディネイターの選民思想とかナチュラルのコーディに対する苦手意識とかはもう人それぞれの感情の問題だし、そこの部分まで弾圧してったらキリがないし結局DPと同じ自由のないディストピアになっちゃう
    だから嫌ってる人はお互いに関わらないようにする位しかないと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています