トレーナー達ってめっちゃ褒めてくるよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:22:35

    やっぱり年頃の女の子には劇物なのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:23:12

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:23:21

    褒めたくなるくらい良い子な君たちが悪いんだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:23:23

    まぁ叱って否定しまくる指導者もいるにはいるけど美少女ゲームでそんなもん見たくねぇしな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:23:44

    現実の教師連中も少しは見習ってほしいわ
    あいつら罵倒しかしねえからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:23:55

    仕事だからね

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:24:26

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:25:10

    トレーナーが怒ることってほとんどないよね
    テイオーなんかは怖い顔されて泣いてたが

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:25:17

    エリート校に入ってくるだけあって大体みんな真面目にトレーニングするし…

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:26:11

    トレーナー達は基本褒めるけどちゃんと駄目な事は駄目って言えるからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:26:15

    >>3

    そういうとこやぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:27:12

    よっミラ子!天才!日本一!英語の先生!

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:27:29

    福引2等引けてえらい!

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:27:49

    褒めたらやる気出す子を褒めるのは実際めちゃくちゃ楽しい

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:28:06

    >>5

    逆に聞くけど何で罵倒されたとか考えたことある?

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:28:27

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:28:29

    >>12

    英語の先生!って悪態ついてたミラ子が英語の先生!って褒められてるとなんか感慨深いものがあるな…

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:29:21

    ダメな所を指摘するならその分だけ同じくらい褒めるのがいいと思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:29:40

    褒めたら慢心するのが現実だから難しい
    ただの体感だけどお叱りと褒めを7:3か8:2くらいにするのが丁度いいと思われる

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:29:57

    マルトレみたく「走りが綺麗だから勝手に走りな」みたいなスタンスでいこう!

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:31:30

    今の教育は褒める事が基本だからな!

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:31:32

    次から次へと化け物みたいな相手が出てくる世界だから、モチベーション保つためにも身近な大人が褒めてあげるのは本当に大切だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:31:45

    元々褒めるところいっぱいあるからやりやすそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:32:38

    実際ウマ娘が罵倒教育されたらブチ切れてトレ解雇か萎縮して伸びないかだと思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:32:42

    >>19

    ウマ娘が本能的に走るの好きなお陰で走るのをサボるということがそうそう無いのは楽なところかもしれない

    なおオーバーワーク

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:33:10

    理不尽なアレではないけどフクトレとかはフクキタルの言動に軽くキレるのはイメージしやすい
    とはいえこれも基本的には二次創作……だったはず……
    フクキタルの「頭脳線短いですねー!!!」は本編では言ってないし、フクトレはフクキタルにアイアンクロ―をしてない……してないよね?

    キャラのイメージにしっくりきすぎると二次創作か本家か曖昧になる時がある

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:33:19

    >>22

    これ

    基本的に「負け」がほとんどの世界なんだから一人くらい褒めてくれる大人がいないと気持ちが壊れかねない

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:33:43

    >>19

    実際ガチで生徒によるな……

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:33:57

    >>25

    ミラ子「ふ〜、ちょっとくらいサボってもいいですよね〜〜」


    真面目な話走るよりも楽をする方に流れる子は結構いることが示唆されてるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:36:15

    闇はモブトレが抱えとけばええんや

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:37:59

    つまり放任主義が最強や。もちろん社会的にアカンことは止める前提で。手は放しても目は離さないってヤツ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:39:38

    >>29

    言うて育成キャラのほとんどがそんなサボらんしな

    ゲームに映ってないところでは…なんて言い出したら叱って伸ばすタイプのトレーナーもいるかもしれんし

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:40:16

    >>31

    ただ、放任と言っても本人へのフィードバックや技術的なアドバイスは必要だわね

    強制はしないけど必要な矯正はした方がいい部分はある

    もちろん本人の意思に基づいてだけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:43:23

    教師と生徒とは言われるけど実際個人契約した上でっていうのがアプリで見られるタイプだしな
    年頃の子にダメ出しばっかりだとやる気も出ないだろうし契約切りたいとか言われても困るし
    成果が出てることを褒める方がやる気出るし、ぶっちゃけそんなに厳しく説教したりしてるところって面白くないしあんまり見たくないというか…

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:44:24

    とある漫画で「ものすごく前向きで、追い込まれるのが好きで、指導者をとても信頼してたら貶されても伸びるよ」って台詞があってそれが真理だと思った

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:44:56

    ウマ娘に出てくるようなキャラは基本的にいい育ちしてる感じはする
    本当にヤバい子ってそもそも人の話聞けないし会話にならんのよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:45:28

    そら現実のアスリートだのガチ勉強だのの話したら叱り飛ばすのが当然よ なにせタイムリミットと成果主義の世界だもの
    ゲーム的には褒めながら「よーしいい感じだから今日はめちゃくちゃスパルタしよう!」と明るく笑い飛ばすのがヨシ!

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:48:33

    ミラ子のエピソード:やる気出しすぎ、甘えすぎ だと
    「いるんだよな。ケガをきっかけに、気持ちが普通の暮らしに戻っちゃうウマ娘。」
    って言われてるからレースにかける想いが漠然としてるとそういうことがあるんだろうなって感じ
    ネームドは基本的に何かしらの強い思いがあるからそういうのがないんだろうなと

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:48:37

    本人の気持ちというか目標が高いから小刻みに褒めて達成感味合わせる方が良いのよね
    叱ったところで無理なもんは無理だしマンツーマンで叱ってばかりとかだとまじでキツいぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:50:29

    会社で若い子を指導するとどうにも学生気分が抜けてないというか甘えてる感があって困る……
    自分が適当にやっても誰かが何とかしてくれるだろって思考が全然抜けないんだわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:54:05

    >>40

    まあそれはある

    でも後輩を叱ってばっかだとクソ上司でしかないぞ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:07:37

    ロストジャッジメントのボクシング編であったな
    天才がさらに上の天才にボコられてプライドズタズタの状態だったのに
    普段からやってるジムのおやっさんの罵倒でトドメ刺されて心折れたの

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:42:49

    基本叱るのは明らかにやる気が無い場合とやれっていったことやってない場合
    本人的に限界まで頑張ってるなら叱るべきじゃない

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:47:26

    >>43

    あと、あきらかなオーバーワークとか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:59:04

    罵倒と叱ることは違うからねえ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:06:17

    >>32

    みんな忘れてるかもしれんがURAシナリオに、担当を叱ってばかりでろくに指導ができてないダメトレーナーを桐生院とプレイヤーが怒るイベントがあるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:16:30

    >>15

    お前そういうの実際には言っちゃダメだぞ

    マジで自殺に追い込むやつだそれ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:18:11

    >>35

    と、思っていたので追い込んだところしにました

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:20:00

    >>15

    頭やべーな

    そもそも教師が「罵倒」すんのはどうあってもアウトなのよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:32:37

    まあ、山本五十六の例のあれを教わる側が言っちゃったり
    褒められて伸びるタイプを自称しちゃったりする子は
    褒めても増長するだけで能力が伸びることはほぼないから
    本当に褒める叱るは相手次第よね

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:39:00

    いい子多いし一部除いて普通にトレーナー以外にも褒められる機会多そうな子達ばっかな気もする

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:43:12

    そりゃそうよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:47:45

    >>42

    ハゲ「止めちまえ!!」→ハゲ「うちを止めた裏切りもんが!!」

    こいつマジで頭おかしいんじゃねぇの?って流石に思ったわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:50:45

    トレーナーがウマ娘じゃないのも大きいと思う
    元競争ウマ娘とかだったら実績でマウントとれちゃうけど、人間だったらそうはいかないのでちゃんと合理的なトレーニング提案できないと舐められたり契約解除になっちゃうよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:35:48

    >>15

    回りは県と近畿に出てるのにうちの部は市が限界かって怒鳴られたね

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:53:22

    >>53

    辞めさせたのはどっちだよってのは当事者の感想なので

    言った本人はやめた事を自分のせいだと思ってないからな

  • 57124/01/09(火) 20:10:49

    トレウマスレのつもりで立てたんだけど
    関係ない話しないでくれます?

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:26:09

    >>57

    ここまで削除しないお前が悪い

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:30:30

    >>57

    これに関しちゃスレ主の管理ミスだ

    軌道修正したいなら早めにやらないと

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:39:04

    >>1

    え?うん(画像略)

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:47:36

    >>4

    1対1だから褒めてのはずしかない


    部活のチームの監督とかなら

    監督が叱って、他のコーチやキャプテンが褒める役をやったりするらしい

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:50:28

    指摘されてなお消さないんだから>>57はスレ主とは別人じゃね?

  • 63匿名好きの二次元さん24/01/09(火) 23:55:48

    >>15だけ指摘されてんのに>>16が指摘されてないの納得いかん

    これも駄目やろ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:13:54

    >>15

    教育に罵倒を持ち込んだ時点で教育者ではないんだよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:17:18

    >>35

    おおふりだね

    人数カツカツの公立校ではまずできない指導だけど、裏を返すとトレセンにも一定数そういうトレーナーがいてもおかしくない……?

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:19:33

    >>35

    それもどれだけキツイ事を言われてもこの人なら、と信じて貰える信頼関係が出来ているのが大前提なんだけどね

    大抵はそこを履き違えて破綻する

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:30:29

    >>66

    まぁつまり無理ということだ

    どれだけ近くても人の心は分からないからな。おおふりの方でも極論として扱われてる

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:32:24

    >>15

    俺達がハゲっておちょくったから…

    そんな俺も今では…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています