- 1二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:42:37
- 2二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:44:16
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:44:48
ハイ!金出して粗大ゴミ買ったとかバカにされてましたよっニコニコ
- 4二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:45:45
- 5二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:45:59
はっきり言ってモノリス買収はめちゃくちゃ見る目がない
- 6二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:46:22
うーん当時はゼノサーガの爆死でモノリスの評価はどん底だったから仕方ない本当に仕方ない
- 7二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:46:23
- 8二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:47:02
何を言ってる?このバカは
- 9二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:47:05
- 10二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:47:06
へっ何が再評価や
ゼルダだけの一発屋のクセに - 11二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:47:26
買収されたからゼノブレが生まれたと考えれば…
TOUGH - 12二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:48:19
海外の買収が1000億単位なの聞くと3億でここ買えたのはお買い得を超えたお買い得に見えるんだよね
- 13二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:49:30
- 14二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:49:35
芸術家肌のモノリスを最大手ソフトメーカーの任天堂が手綱を握る
ある意味“最強”だ - 15二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:50:06
ハゲが抜けて中華が牛耳ってる会社など必要あるか?
- 16二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:51:48
スクエアから搾り取った技術屋集団
それがモノリスソフトですわ - 17二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:51:56
ニーアオートマタの会社今どうなってるのん?
- 18二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:52:12
もしかして業界の老舗として鍛え上げた会社を見る目に比べたらゲハ界隈の会社評価なんて蛆虫もいいとこじゃないスか?
- 19二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:52:16
今のゲーム業界の空気感ならできるのかもしれないね
- 20二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:53:24
手綱を緩めたせいかゼノブレ3は微妙だったから任天堂にはもっとしっかり握ってほしいのは俺なんだよね
- 21二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:54:47
ゼノクロを元にブレワイができただけでお釣りが来るんだよね
- 22二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:55:04
- 23二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:57:57
あたぬか!
- 24二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 13:58:08
あらみらにディミトリユーリエフや地球種汎移民計画ってワードが出てきたり次回作がどうなるのかワクワクなんすよね
- 25二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:05:05
- 26二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:06:49
- 27二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:07:30
あの惨状を超えた惨状だったゼノサーガ2の後に3出して一応まとめただけで良くやったと思ってんだ
もうあれで完全に終わったと思ってたからなっ
そもそもあの惨状を出すな?ククク…… - 28二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:07:57
おいおいゼノブレ2まではヒットシリーズだったでしょうが
- 29二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:09:20
さあね…ただ100万本売れるシリーズを作れなかったら続編は作らせないという縛りを課したらなんか開発チームごと抜けられたのは確かだ
- 30二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:09:37
任天堂の買収理由は任天堂内で不足しがちなRPG方面の補強だからゼノブレイドシリーズがヒットした時点で当初の役割を十分に果たしてると思われるが…
- 31二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:11:11
- 32二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:12:44
ゲーフリにオープンワールドの技術協力してくれって思ったね
- 33二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:13:15
最高のSF世界観だがそれが故に複雑怪奇すぎる設定と後半の鬱展開紙芝居ストーリーがゼノギアスを支える……100万は無理だ
- 34二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:12:54
ゼノサーガep.1…聞いたことがあります。ゲーム部分の土台となる描画エンジンの製作が後回しになって開発が綱渡りを越えた綱渡りになったと
ゼノサーガep.2…聞いたことがあります。1があまりにも修羅場進行になった『反動』と高橋氏が語るようにおそらくモノリス側にも問題はあったにせよ、スタッフの大幅な変更による混乱そのままにお出しされた鬼子であると
ゼノサーガep.3…聞いたことがあります。ゲームとしてはまとまったものの、元々の6部作予定だったとも言われる壮大な構想を一気に完結まで持っていったために駆け足を越えた駆け足展開となったと
ちなみに、嘘か真か知らないが任天堂は買収の前にバテン・カイトスでモノリスの開発力を測ってるという研究者もいるらしいよ - 35二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:15:53
- 36二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:16:40
今のスクエニじゃ100万超え自体がレアな所に、盛者必衰の悲哀を感じますね
- 37二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:17:25
ゼノブレイドクロス続編...待ってるよ
- 38二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:18:45
なろうの追放ものみたいな感じっスね
忌憚のない意見ってやつっス - 39二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:45:43
関係者じゃないからハッキリしたことは言えないんスけど、3のストーリーライン自体はそんなに愚弄されてないんスよね。2から間が空いてしまったのと駆け足展開と最後の放り投げが問題視されてる気がするのん
2がとにかくとんでもないことになってるので、やはりスタッフ交代による設定回りの共有・引き継ぎの混乱が大きかったのだと考えられるが…
あと、ゼノギアスとモノリス創設の経緯から企画段階の時点で肩に力が入り過ぎてたのかもしれないね
- 40二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:43:25
ウム……3のシナリオはゼノ味あったんだなァ……
逆に2でゼノ味感じたのはアルベドの局所事象変異周りぐらいなのん - 41二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:49:22
同じスクエニ派生なのにモノリスとミストウォーカーはなんで差が付いたんやろなぁ…
- 42二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:02:24
そもそも別にそんなに愚弄されてなかったっスね
- 43二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:44:56
- 44二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:22:02
- 45二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:24:17
強すぎを超えた強すぎ
- 46二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:25:00
- 47二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 03:17:41
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 03:39:03
- 49二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 03:42:43
ゼ…ゼノギアスってターニングポイントになったゲームなんだな
- 50二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 03:48:57
スクエニはゼノギアスをリメイクしろとは言わないから最新ハードでプレイできるようにしろよ
PS3で高い金出してディスク買うかアーカイブス買うかの2択なんだよね ハードが古くない? - 51二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 03:54:23
ひょっとして任天堂が手綱握ってないと
技術力だけあってスケジューリングが壊滅してるいつものスクエニ系列なんじゃないスか
忌憚のない意見ってやつッス - 52二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 03:56:02
- 53二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:21:49
絵に描いたような底値買いを成し遂げ成功を収める…そんな任天堂を誇りに思う
- 54二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:45:22
傘下に入る前はゼノ・サーガ、ナム・カプ、バテン・カイトスくらいだったっスよね
バンナム→任天堂になったこと自体が多少の話題になった程度だったんだ
ぶっちゃけ傘下になった後もゼノブレ2までは初代ゼノブレでプチヒットした他はムゲフロでパンツに異様にこだわる会社くらいのイメージだったんだ
- 55二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:50:35
2年制作期間あって1年以上描画エンジン開発出来る人材いない状態でゲーム部分ほぼ手付かずムービーばっか作ってたとかってゼノサーガep1開発時の話聞く限り、技術部分も足りないまま独立してるんだよね猿くない?
ナムコもナムコでなんでいきなりこんな開発規模の作品をよし!いけーっさせちゃったのん?
- 56二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:52:08
エピソード1の時点でペース配分がおかしかったんだよね
そのせいでアンドリュー中佐の人生フルムービーでやるのにメインキャラのジギーの過去話はパイパイ送りとかわけわからんことになってたんだ - 57二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:56:25
ソーカントクの定石だも
壮大で緻密な世界観や設定は確かに魅力的だけど
話のスケールがデカくなり過ぎて制作のキャパやペースが追いつかずグダグダになるも...
ゼノブレイドでこそ割と改善されてるけど
それでもクロスは色々投げっぱなしな終わり方だし3は1、2遊んでる前提みたいな所もチラホラあるも - 58二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:09:01
またナムカプとかPXZみたいなお祭り作品がやりたいのは俺なんだよね
うーっ やらせろ 零児と小牟が主人公のゲームをやらせろ - 59二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:34:09