バッタマン「シヴァの化身なので燃えます!」カルナ「スーリヤの息子なので燃やせます!」

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:59:15

    ドゥリーヨダナ「棍棒燃えます!」←コイツなんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 14:59:54

    いいだろ?カリ・ユガの申し子だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:00:38

    何って…魔の化身だが?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:01:02

    当たり強くて草

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:01:11

    なんだ?百王子差別か?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:01:26

    やる気に満ち溢れた棍棒なんでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:01:33

    アレだよ、お家騒動で炎上したからだよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:02:22

    ※実際はどちらかというと水属性です

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:02:43

    長男なんだから、武器くらい燃えるよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:02:48

    ヴァッタマンは化身じゃなくてヤマ神とシヴァ神の半化身だつうの!!!(過激派)

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:03:37

    >>7

    放火も指示したしな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:04:26

    友2人が燃えてるしノリで燃えた説

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:05:32

    そりゃ棍棒の師匠であるドローナとバララーマ直伝のアレだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:05:33

    友2人は実際に燃えてるけどわし様はなんかエフェクトだけ出てる悲しい可能性もある

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:06:15

    3臨いつも首の後ろ熱そうだな髪チリチリになりそうだなと思いながら見てるよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:07:06

    >>14

    友が見えないところにいて遠隔でエフェクトの炎出してくれてるのかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:07:25

    まあ上半身シヴァが作った説もあるしそこからじゃない?知らんけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:10:31

    3臨だと常に燃えてる謎棍棒

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:11:37

    >>8

    唐突に出てくる水操作の幻術!

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:18:27

    インド鯖はデフォルトで炎出せてもおかしく無い説得感はある

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:19:51

    >>13

    ドローナ・バララーマ「なにそれ知らん…こわ」

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:20:34

    >>20

    「…………」

    (アグニ神からもらった宝具でしか炎出せない)

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:28:25

    >>22

    なんでこっちは雷じゃないんだよっていう

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:30:15

    >>20

    ラーマが困惑してるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:38:42

    ぼ、暴風にすれば炎とか消し飛ばせますしお寿司…

    >>20

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:42:27

    >>24

    ラーマくんも頑張ったら炎出せるかもしれないじゃん!

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:45:04

    ラーマくん宝具でビリビリしてなかったっけ
    あとちょっと気合入れれば炎も出せるな!

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:45:09

    武器で変わるならカルナもインドラ弓で電撃出るじゃんね

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:45:55

    ラーマは右腕から出せる武器で属性攻撃できるかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:48:30

    てか神話だとラーマこそ全身から炎出して国一つ焼き尽くしたしな

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:49:22

    雷出してないアルジュナのがレアなのか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:49:32

    >>23

    何ならアルジュナは全属性の魔力放出使えて七色のブラフマーストラ撃てます!ぐらいやっても良かった

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:50:45

    そういやパーシュパタってあれ何してんの?

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:51:22

    まあなんか普通の人間の新撰組が炎出せるやついるしそういうもんとしか言えねえな
    気合いよ気合い

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:52:43

    >>33

    あれ?本来はシヴァ神の鏃で破壊兵器

    本来の名前はパシュパティ・アストラだから要するにブラフマーストラの破壊神バージョン

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:53:58

    なんだろう…武術も極めれば属性攻撃も可能になるとかなのかな…?いやわからん…

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:56:49

    確かアルジュナの最大火力はヴァッタマンと同じブラフマーシラーストラですな
    でもこのブラフマーシラーストラを戦争でポンポン使われて地球が危ないみたいなことになってそれを沈めるための最終奥義が生み出されたんだったか?
    ブラフマン・ダ・アストラっていう要するにブラフマーのちゃぶ台返し
    またの名をプララヤ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:59:21

    >>22

    そもそもガーンディーヴァは神々の手に渡った物だから別にアグニの力を受け継いだとかでもないという

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:59:35

    >>30

    それどころか怒るだけで世界が揺れて滅びかけるよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:19:46

    >>35

    パシュパティは動物の主というネパールで特に信仰される神様なんだけど、初期のヴェーダではルドラ

    都市トリプラの破壊者もだけど、元はルドラの逸話がその信仰と共にシヴァに取り込まれたのが多いんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:23:20

    インドに限った話じゃないけど伏せられた裏設定があるっぽいのは察するけどどっかで機会作ってお出しして欲しいんだわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:24:09

    スレ画なんかすごい赤い

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:05:46

    紙月実装のビーマもプロフ6掘り下げ残ってるしヨダナも魔性周りが怪しいしな
    後者は紙マテに書かれるかもしれんけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:24:53

    浅学で申し訳ないのだが、アシュヴァ、というかシヴァって炎属性なの?カマちょ焼いたから?でもパールさんの槍は雷バチバチしてるし、この神様多属性持ちだったりする?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:26:56

    >>44

    ルドラ=シヴァっていう何でもありな全能の破壊神だぞ

    ルドラ時代は嵐の神だから雷程度は扱える

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:33:08

    古い時代だと太陽が地面から水奪って空から水を落とすってことで太陽と雨が結びつけられたりしててインドラが太陽神の側面も持ってたみたいな研究チラ見した記憶あるしインドの神様は色んな要素ごたまぜの方が多い

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:34:47

    そもそもインドは紀元前3000年頃のインダス文明が栄えた土地に、あった土着信仰と
    紀元前2000年ごろに中央アジアから侵略してきたアーリア人との神話感が融合して生まれたのが「リグ・ヴェーダ」の神々。インドラが主役の物語群だね。
    簡単に言うとインド神話の第一期。

    紀元前900~700年でバラモンの階級が強かった時代に「ウパニシャッド文献」が作られてそこから宇宙創世神話になったことによりブラフマーが顔を出してきた。それにつられるようにその妻であるサラスヴァティやガンガーがメジャー扱いされるようになった。
    これがインド神話の第二期。

    やがて紀元前500年頃から仏教やジャイナ教が生まれてきてその時期が今話題のマハーバーラタやラーマヤーナの叙事詩が編纂された。そこでようやく顔を出したのがシヴァ神とヴィシュヌ神。今度はここがメインになった。
    ここがインド神話の第三期。

    そしてさあさあ大変、宇宙創成の神様が三柱もいるじゃないか、これじゃあどれを信仰すればいいのか迷っちゃうで皆で考えて作ったのが紀元前2頃に誕生したヒンドゥー教。
    だから今の解釈と当時の解釈が違うのは当然なわけ。
    因みに今はインド神話の第四期に当たる。

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:20:05

    >>35天から巨大な山を落として潰すパールヴァターストラなんかもある

    >>37たしか ブラフマンダーラは仙聖が編み出した技でパシュパタとかを飲み込むカウンター技でもあり

    ビーシュマドローナカルナも使える知識があるらしいね

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:03:30

    バッタマンとカルナさんは鎧だから燃えそうにないけどヨダナはひらひらしてるの着てるから自分の服にも燃え移りそうでこわ…いや…ギャグになるな…

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:13:14

    大丈夫、棍棒くんの内側が燃えているだけだ
    エフェクトも炎っぽいだけだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:54:17

    神代のインドは紀元後の西洋の魔術とはなんも関係ないんだろうけどそっちでは火属性がノーマル言われてるから 他の地域でも火属性の人は割と多いのかなって思ってた

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:57:46

    >>51

    人間が手に入れた技術で特徴的なものの1つが火の扱いだから重要だしそこがメインになるのも自然

    インドもリグ・ヴェーダでインドラ除くと炎の神であるアグニ礼讃するの多いし

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:00:32

    >>34

    あれマジでなんなんだろうな……

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:04:41

    インドも新撰組も英霊になってるから気合いで炎くらい出せるよたぶん

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:41:29

    (話違っちゃうかもだけどバスター攻撃の岩ガシャも何由来か分かんない)

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 02:24:23

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:50:29

    >>55

    弟たちの援護だったりするのかなアレ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:07:08

    もしかしてアグニって割と気軽に炎貸してくれたりする?

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:55:54

    >>55

    自動操縦戦車といい持ち込み武器多いよね

    もともと戦象🐘持ち込めるバーサーカークラスだからいいのかな?

    ディルムッドは泣いていい

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:58:12

    >>49

    正直おしりに火が点いて熱ッッッッッー!!!!!って跳ねてるわし様の図はすごく想像がつく

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:59:01

    気合いで爆発起こさせてる新撰組の人もいるし炎ぐらいたぶん勢いで出せる

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:00:13

    もしかしてサーヴァントの魔力放出と発火現象が非常に近い位置にあると考えるのが一番硬いのでは

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:01:29

    これなんだっけ…カタパルトタートルみたいな名前だったはず

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:03:12

    >>45

    いやルドラは元々別の神

    暴風雨の神様で破壊に怒相なんだけど、仏教とジャイナ教の台頭の危機にヒンドゥー教のシヴァ派がシヴァの化身だと取り込んだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:05:37

    >>62

    そもそも魔術属性の中で火が一番一般的みたいだし初期の謎光弾含めてここら辺のふわっとした設定からモーション案出してるんだろうなって感じはする

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:06:35

    >>44

    夜襲前に炎に身を捧げたらしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています