ワノ国編のアニメでさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:50:45

    ゾオン系の能力者が獣形態に変身して喋る時にまったく口を動かさずに声だけ出てるけどもしかしてテレパシー?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:52:10

    作画枚数制限に納めるための工夫

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:54:32

    でっかいキャラ(モンスターとか)が喋ってる時に口パクさせないのは割とある

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:55:23

    ワンピに限らずでかい人間以外のやつってあんま口動かさんよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 15:59:02

    人間と口の形が違うから普通に口を動かしたところで人語が喋れるとは限らない
    なのでやっぱりなんかふしぎな力が働いて喋ってるんだと思う
    つまり口が動いてるかどうかは重要ではない かもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:01:39

    頭部に発声器官が内蔵されてて、より音を響かせるために口は開けるけど人間みたいに開閉する必要はないとか
    メタで言うと普通に作画枚数とかコストの問題

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:10:34

    複雑な口してる動物やモンスターを細かく口パクさせたらメーターの負担が多いことを教える

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:13:08

    イヌ・ネコとかミンクぐらいの口元が普通の口パクとしては限界

    カイドウさんみたいな出っ張ってる&牙がある系の口は特にコストが高い

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:13:52

    DBの神龍だってあんま口動かしてないだろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 16:23:57

    >>3

    もののけ姫とかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:31:46

    ワニみたいな上下の動きしかない口で人間のセリフを口パクさせると逆に違和感あると思われる

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 17:32:51

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています