- 1二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:06:49
- 2二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:07:50
- 3二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:11:52
チャリ1kmで着く体力なんて階段昇り降りできるとかってレベルだと思うけど
- 4二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:12:10
- 5二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:12:20
タンパク質取ってる?
- 6二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:12:52
現在の身長体重によるのでは
ガリガリならまず太るところからだし - 7二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:12:56
- 8二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:14:05
チャリ2キロってそう大したことないね
ペース上げること考えよう - 9二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:14:37
キチンと栄養取ってないと体力つかないんじゃない?
飯ちゃんと食ってるか? - 10二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:15:36
2kmなんて減量目的ならランニングでもちょっと少ないなって距離じゃないか
チャリなら毎日その10倍走れ - 11二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:16:00
2kmとは言うが別にそこまで長くもないし…
- 12二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:16:08
チャリ2kmって普通にやってたら大したことない気がするんだが
結構キツい坂とか登ってる? - 13二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:16:18
筋トレに関して素人なのですがただ単純に負荷が足りてないって状況なんじゃね?
- 14二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:16:28
2キロって小中学生の通学じゃないんだからさ
それで体力付くならみんなフィジカルエリートだよ - 15二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:16:46
- 16二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:17:13
2キロ程度を歩けない人物がスタミナとか言ってんじゃねえぞ
- 17二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:17:58
栄養足りてなさそう
とりま牛乳飲むなりプロテイン飲むなりしてせめてタンパク質を取ろうぜ - 18二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:17:58
- 19二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:18:06
たかだか2㎞なんか自転車降りて走ったって体力つかんわ
- 20二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:18:43
往復で2kmってことなら片道1kmでしょ?
それって片道3~5分くらいじゃね……? - 21二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:19:12
高校時代往復10kmチャリだったけど特に体力付くとかなかったぞ
- 22二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:19:16
自転車が極端にボロい
運動した気になって食って寧ろ健康悪化してる
自覚がないだけで実は何かしらの病気
さあどれだろうね - 23124/01/09(火) 18:20:08
いやすまん鍛えたいわけじゃなくて
毎日自転車漕いでるのにこの毎日自転車を漕ぐ体力すらつかないんだけどなんで?ってつもりだった - 24二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:22:05
毎日自転車漕ぐ分の体力は付いてると思うぞ
それ以上付かないってだけで
身体は刺激になれるし同じ強度の有酸素続けた所で
しかも要所要所で信号なんかで止まるでしょ
2kmくらいだと本当にちょっとしか付かないよ - 25124/01/09(火) 18:22:58
- 26二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:23:44
- 27二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:24:01
自転車で片道1kmなんて10分程度じゃねーか!
そんなんでスタミナつくなら全人類苦労しないわよ - 28二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:25:44
自転車で体力つけるなら数十キロ走るとか筋トレみたいに負荷をインターバル挟んで何回もやらないと体力も筋肉もつかない
- 29二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:26:32
- 30124/01/09(火) 18:27:22
- 31二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:29:11
- 32二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:30:12
もしかしてクソ小食で全然食べてないとかそんな事ない?
流石に家を出て100mで息切れは食生活に問題があるか呼吸器系の病気じゃないかって心配になるわ - 33二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:30:48
なんとも言えないけど今まで聞いた感じだと接種栄養がかなり炭水化物多くてタンパク質少なそうだから改善する可能性はある
ただ実は病気が隠れてましたとか負荷が足りてないとかだと分からん - 34二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:30:59
自転車でスピード出すならきちんと整備して負荷の低い乗り方すればたいした労力なしに割と簡単に出る
- 35二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:31:11
貧血とか?
片道1kmとか歩いても15分くらいじゃないか
いっそウォーキングにしたほうが体力つくのでは - 36二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:31:17
- 37二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:31:54
ささみはいいぞ
- 38二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:32:09
流石に3分は持ったかも。
ただまぁ自分の場合、自宅から近所のスーパー2kmないくらいを
信号待ち込みで10分くらいで行き来してるから5~7分くらいでいけねぇかな
取り合えず言えるのはその距離の自転車ごときでスタミナつかね~って言われても反応に困るものではある
- 39二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:32:32
体力つけたいなら往復2kmは短すぎるし食生活もチャリ漕ぐ前だけじゃなくて常日頃から気をつけるべき
- 40二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:32:38
- 41二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:33:03
とりあえず普段の食事のメニューと量を書いてくれ
- 42二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:33:42
有酸素運動で痩せるなら最低20~30分程度続けるのが目安じゃなかったかな 一定のペースで漕ぎ続ける方が大事
- 43二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:34:02
提案してなんだけど専用の道具ないと自転車で体力作りはむずい。
自転車は太ももの筋肉を使うから坂道をダッシュとか足の筋トレをした方が手っ取り早い。
体力なら普通にランニングでいいと思う - 44二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:34:07
自転車でゆっくり2kmだと運動強度最低ラインだから最低限の筋肉の保持くらいに考えといた方がいい
- 45二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:34:15
栄養が足りてないか呼吸器系の病気かな
100mとか足で走ってもそんなになんないぞ - 46二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:35:04
その距離で体力つけたいならチャリより徒歩の方がたぶん体力つくと思う
- 47二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:35:04
そもそも自転車が低負荷で移動するための乗り物だしな
- 48二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:35:10
やらないよりはいいけど運動目的のチャリなら休日にまとめて20キロとかのほうがいいんじゃないか?
一回に1キロじゃ体温める程度で終わってしまうような - 49二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:36:47
体重何キロ?
- 50二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:36:55
タイヤに空気入ってる?
- 51二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:37:58
チャリ2kmとか消費カロリーにしてもせいぜい70kcal程度じゃない?
スタミナつけるとかそういうレベルの運動量じゃないだろ - 52124/01/09(火) 18:39:03
- 53二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:39:47
取り合えず飯は朝もちゃんと食え
- 54二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:40:05
まず朝飯は食べろ
- 55二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:40:15
片道10㎞なら体力付くかもしれんけど2㎞じゃなぁ…
- 56二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:40:24
食う量以前に栄養バランス悪すぎでは…
- 57二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:40:33
この圧倒的炭水化物よ
- 58二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:41:13
- 59二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:41:20
朝飯食わずに身体作り出来るわけねえ過ぎる
胃腸弱い人とか朝食わないとかよく聞くが体力作りにもダイエットにも抜くなら夜が鉄板だぞ
動く前にエネルギー補給しないで動けるのは機械でも無理なんだ - 60二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:41:43
あすけんっていう食事管理アプリあるから自分の食事を入力してどれだけ偏った生活してるか自覚するところから始めたほうがいいかもしれない
- 61二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:41:43
野菜も食べよう
- 62二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:43:34
今いくつか知らんがその生活続けてたら25辺りから一気に身体に来て老けるぞ
- 63二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:43:50
運動の前に食生活改善からってレベルだよ
朝はバナナ一本とか小さい3個セットのヨーグルト一つとかでいいから何か食べよう - 64二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:45:13
摂取カロリー足りてないうえにタンパク質ほぼ無しじゃ身体機能が落ちるのもそりゃそうだろ過ぎる…
- 65124/01/09(火) 18:45:59
- 66二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:46:34
牛乳に相談しなさい
お腹下すならヨーグルトも可 - 67二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:47:04
- 68二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:47:13
そのくらいじゃスタミナなんてつかないんじゃないの?
高校の時片道10㎞チャリ通学してたけど全然体力無かったぞ俺 - 69二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:47:39
シリアルとかもいいぞ
味が気にならなかったらオートミールおすすめ - 70二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:47:42
まず生活習慣と食事を安定させて、それから運動でもいいんじゃない?
- 71二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:48:27
- 72二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:49:21
鍛えるどころか死なずに不健康街道まっしぐら過ぎてね
人間病気しても致死性じゃなければそんなにポックリ逝かねぇからな
いい機会だから生活見直せ
朝弱いならレンチンとか作りおきで何とかしよう
自炊派でも朝から毎日作る奴はかなりレア - 73二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:50:02
保温できる電気鍋に週2ペースで野菜たっぷりのスープ作って朝晩飲んでる
器にスープ盛るだけでそこそこ量の野菜摂取できるからオススメ
まとめて作って冷凍ストックで回してもいいと思う - 74二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:51:02
多分スレ主は栄養足りてなくて朝弱いのもあるんじゃないかな 体力ないし鉄分も足りてなさそうだし
- 75二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:51:38
鉄分のサプリいいよ
飲み始めてから朝ぼんやりする機会が減った - 76二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:52:15
バナナとゆで卵を常備して朝それを食べるといい
- 77二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:53:32
2kmが余裕になってきたら3km走るんやぞ
- 78二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:54:27
スープは簡単かつバリエーション出せるかつ野菜取れるから良い。コンソメ入れればコンソメスープ、そこにトマト缶入れればミネストローネで飽きずに食える
- 79二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:54:40
そもそも毎日の行き来がつらいのスタミナだの食生活による体力低下だのもありそうだけど
"通勤"で漕いでるからじゃねーかなと個人的に思ってるわ。
何か通勤とかスーパーへの買い物みたいなルーティン的に5kmこがされるより何も考えず自由気ままに10km漕いでる方が気持ち的にも体力的にも不思議と楽と感じる - 80二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:08:41
それこそ卵かけご飯とかでも炭水化物とタンパク質を取れるから何も食べないよりもかなりいい
- 81二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:12:06
そんな簡単に筋肥大するならアスリートは苦労しないのよ
- 82二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:33:10
- 83二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:35:18
ビタミンに関しては薬局でマルチビタミン買って飲むだけでもだいぶ良くなるぜ
ネイチャーメイドとかちょっと高く感じるかもしれないけど100日分とか入ってるから総合コスパめちゃくちゃいい - 84二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:39:04
冷凍庫あるなら作り置きもいいぞ。
休日大量生産、朝にレンチンで食べられるから、食費も時間も節約できる。 - 85124/01/09(火) 19:55:14
取り敢えず参考にしてサプリ+シリアル+スープでやっていくことにしたわ
お前らありがとうな - 86二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:00:32
- 87二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:02:44
ちょっと便乗質問。現時点では5kmチョイを40分~1時間のペースでジョギング交じりのウォーキングしてるんだけど、イマイチ退屈なので春から自転車を始めようと思っているんだけど、どんな自転車が良いのかアドバイスが欲しい
今考えてるのは単純に「手っ取り早くそれっぽい」ってだけでホームセンターのクロスバイクなんだけど、調べてみると「ホームセンターのはスポーツバイクの形をしたママチャリ」「見た目だけで運動には向いていない」「専門のサイクルショップで5万円以上が最低レベル」ってあって気になる
かと言って、そもそも自転車屋がいざという時すぐ修理に出せる程近くにはないのが悩みどころ。ぶっちゃけ本格的なレースイベントや長距離サイクリングとかは考えてなくて日ごろの運動不足を解消したいだけなんだけど・・・・・・ - 88二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:06:59
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:08:15
太ももに関してはやっぱりスクワットが効く印象がある
自転車に関してはちょっと始めてみたいって程度なら普通の自転車から入って楽しかったり続けられそうって感じたらいいヤツ買うって感じでいいんじゃないかな - 90二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:13:15
タンパク質の摂取量が何gになってるか計算してみて足りなかったら豆腐でもちくわでもいいから足していこう
体重1kgあたり1gが目安だ
60kgなら1日60g
乾燥パスタは100gあたり13gで米は1合8gとかだから多分足りてないはず
- 91二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:15:30
筋肉だけじゃなく血管も内臓もタンパク質で出来てるから足りないと体がボロボロになっていくぜ
- 92二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:26:57
胃腸弱くて食べれんならサプリでも医薬品でも良いからビタミン剤取れ
あとはアミノ酸系
材料がなきゃ体は何も作れんぞ - 93二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:29:43
まず運動で自転車なら鍛えられるという考えを捨てろ
エアロバイクや道で見かける自転車ガチ勢のイメージで鍛えられると思ってるかもしれんがそれらと日頃の移動手段としての自転車を漕ぐのじゃ運動の種類が全く違う - 948724/01/09(火) 20:33:23
普通の自転車、って事はそれこそママチャリとかって事ですかね。確かに続くかどうか判らんものに最初から良いのを買おうとするよりもワンクッションお試しを挟むってのはごもっとも。ぶらり外出との兼用でかごや泥除けも欲しいって考えていたし、ママチャリも考えてみますわ
- 95二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:59:22
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:25:22
自転車で2㎞って大した距離じゃ無くない?
- 97二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:27:13
2kmを自転車通勤より2kmを走りか徒歩で通勤と言われたほうが運動してるのかな感
- 98二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:31:50
- 99二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:02:39
自転車じゃなくて歩いた方が絶対体力つくと思うけどな
2キロなら徒歩でも余裕やろ - 100二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:34:12
片道1キロなら老人みたいにノロノロ歩けば徒歩でも体力つくか微妙な距離だけど
信号待ち利用して休憩しながら早歩き混ぜればほどよく運動になるよ - 101二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:49:43
いっそランジとか太極拳的な動きで毎日2km歩けばめっちゃ体力つきそう
- 102二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:01:36
ぶっちゃけ体力維持程度ならよっぽどの座りぱなしの仕事以外、最低限の運動分のカロリーは普通は消費出来るのよ
自転車とか有酸素運動はそれじゃ足りない人か、リフレッシュ効果や神経の活性化目的
何で色々言われている通り、食事改善が基本で一番効率的なの - 103二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:04:51
これ「体力つかない」じゃなくて「朝飯食べてないから力が出ない」だけなんじゃないかな
空腹状態で激しい運動をすれば急激なエネルギー不足で体調崩すし
仕事帰りは仕事終わりだからシンプルに疲れてるし
「自転車をこぐ体力がつかない」ではなく「エネルギーが足りないタイミングで自転車を漕いでるから体が動かない」だけだろ - 104二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:16:01
まず1キロなんて歩いて20分なんだから、競輪レベルで全力ダッシュでしてるんでないならそんなん日常動作に収まるレベル
- 105二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:17:49
1キロ五分って遅めのランニングだぞ…
- 106二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:18:08
味が平気ならオートミール便利
夜はかっておけば朝に水入れてレンチン2〜3分で食える - 107二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:49:07
自転車ボロいの結構でかいと思うぞ
ソースは俺になっちゃうけど新品に買い換えたらかかる労力が1/3くらいになった - 108二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 04:34:42
自転車がしょうがないにしても最低限の整備はしてる?
タイヤの空気が少なかったり油が切れてるとかなり重くなるぞ - 109二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:02:08
足踏み運動15分した方がマシだろ
- 110二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:23:46
仮に自転車こぐ体力が着いても
自転車こぐのに最適化された体力でしかないからな
普段自転車で片道10kmとか鼻歌交じりに走っててもジョギング1kmで息切れが凄い… - 111二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:37:18
一般人にはあまり関係ないけど本格的なロードレーサーとかになると筋肉ばっか付いて骨が弱くなる場合があるらしいね
足で走るのと違って骨格の負担が小さいからカルシウムが筋肉動かす方でばかり消費されて骨の内部に溜まらなくなるんだとか - 112二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:00:44
空気入れ直すだけでも大分変わるよね。
- 113二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:12:44
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:07:13
自転車で片道5キロの通勤してるけど何年も続けてたらももが太くなってきた
でもスクワットとかすると普通に効くし使う筋肉が違うんだろうな - 115二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 00:40:30
食生活正して自転車降りて走って週10キロ
割と良い気がするで
体力はともかく適度な運動で健康的やん - 116二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:49:51
- 117二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:52:57
燃料切れスレスレのガソリンしか入れないくせに「なんでこの車長く走れないの?」って言ってるレベルのおばかである
- 118二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:54:15
ちゃんと睡眠とってるか?
- 119二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 12:05:25
そんくらいの距離じゃ軽い運動にもならんがな