コスプレだよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 18:12:32

    生態とかは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:39:26

    現実だとピアスとか刺青とかめちゃくちゃしまくる人種だろうなと思った

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:41:35

    魔物の力を宿した獣人になりたい奴と魔物そのものになりたい奴の違いなんだろうなって
    怪人になりたい奴と怪獣になりたい奴みたいな

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:53:30

    そもそも獣人の定義から始めなければならない議題

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:06:34

    >>4

    そりゃあ魔物の見た目で魔物の生態で…

    これ魔物でよくね?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:20:40

    >>3

    >魔物の力を宿した獣人になりたい奴

    と言うか「自分の肉体が嫌で仕方ない奴」なんだと思う

    変質させたいと思ってたどり着いたのが獣人の姿だったという

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:25:39

    ライオスがワーウルフになると、実際の狼の生態と人間の生態とが衝突して、たぶんあんまり強くならなそうな予感がする

    人間と狼の良いとこ取り とはならずに、むしろ弱点ができるとか

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:27:41

    ライオスは人間そのものが薄っすら嫌いだからなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:31:01

    例えばライオスが獣人になると、胃袋や乳首をもとの動物と同じ数だけつけようとするだろうし、それで二足歩行で人間の形にするから人間の内臓が相対的に小さくなるとか弊害が起きそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:48:54

    この人わりと肉弾戦最強そうだな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:12:24

    コスプレを熱心に楽しんでる人がいまいち理解できないかもしれないライオス
    だってガワだけの紛いものだから・・・

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:14:52

    >>11

    ワナビが

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:16:34

    特撮ヒーローや怪人を見て「その角になんの意味が?」とか言いそうなライオス

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:25:06

    犬の真似がマジで上手いライオス
    vs
    犬の姿になれるリシオン

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 03:45:12

    >>13

    身体を大きく見せるために実用性の低い部位とか求愛の為に危険性の増す部位なんか現実の動物にもいるから客への視覚効果って言えば普通に納得すると思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:44:42

    ここのセリフが実はよくわかんなかった
    「ワナビ」ってライオスが言われる側なの?
    どちらかというとガワだけ獣の方がワナビっぽくない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:48:23

    2人ともゴールする地点が違うから獣解釈違い起きちゃうんすねえ
    獣人になることを試しもせず荒唐無稽な願い持ってるライオスが口だけ野郎に見えたのかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:30:45

    本気でなりたいから禁忌冒してもなったやつの前でなりたいなりたい蘊蓄野郎はまあそういう扱いにもなる

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:21:52

    >>16

    とりあえずなろうでも同人誌でも作品を一本書き上げた人間に自称作家志望だけど作品作ったこともない奴が文句だけ垂れてるようなもんだし

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:27:18

    実際に欲望を叶えたライオスの姿が人間としての知能も心も失った魔物だった当たりこいつが何かおかしい
    というか「中身が人間のままだったらコスプレと変わらない」ってモヤり方の時点でちょっとおかしいんだよな 異形になりたくてもそれを喜ぶ人としての自我まで手放したがるのはもうベクトルが違う

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:45:05

    >>17

    >>18

    >>19

    なるほど

    「努力もしない、苦労も知らないで何文句つけてんだ」的なアレか


    まさか本当に中身までモンスターになるとはね

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 13:55:44

    >>19

    そもそもライオスが迷宮に興味を持ったのが「迷宮の周囲にいると人が魔物に変わることがある」って噂なので(多分主が作るキメラとかウタヤで死体が魔物化した件から来る噂)本人なりにやれることはやってたんだ…多分魔物と魂を混ぜる術の存在さえ知ってたら努力もしてただろうし…

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 14:05:57

    >>20

    「人間が嫌い」の人間に自分まで入れてるから自我を獣とするのに躊躇ない

    でもその上で(変人だけど)善人やってるってのが得体の知れないバグ感強い

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 15:53:27

    人間嫌いだけど、人との繋がりを絶って俗世から離れるほどではない
    魔物への憧れから変身願望やこだわりがあるけど、リシオンみたいに本気でその手段を探求する気はない(あわよくば、という感情はある)

    人間嫌いに関しても魔物への憧れに対しても良くも悪くも突き抜けてなくて中途半端というか、ワナビって例えはよく的を射てると思う
    それがライオスの人間らしいところだと思うけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 16:04:20

    >>23

    ライオスの人間嫌いって、人を徹底的に拒絶するほどじゃなくて、「人の悪意怖い…人から否定されるるの辛い…」って感情からくるものでしかないからな(だからそういう面倒くさいものから逸脱した魔物の存在に憧れてる)

    シュローやマルシルとか自分や妹をバカにしない、仲良くなれそうな人のことは普通に好きだし

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:21:31

    そもそもライオスは魔物その物になりたいであの世界の獣人という技術はあくまで道具であり手段なんだよね
    だから獣人というモノをちゃんと把握してるとライオスの発言はワナビにしか受け取れないっていう

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:43:46

    >>26

    多分ライオスの理想の魔物化はそれこそ「すごくかっこいい…」って漏らしてたファリンみたいに迷宮の主に囚われてキメラ化する方が近そうなんだよな

    ライオスが夢見てた狼男って多分月夜が来る度動物のオオカミそのものになって翌朝「はっ、俺は一体何を…」ってなるタイプの狼男でしょ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 18:45:51

    少年漫画にありがちな暴走状態が好きってことね

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:09:53

    >>28

    というより人間みたいにペラペラ喋って人間みたいに思い考える怪物に魅力を感じてないように見える

    馬鹿みたいに暴れれば良いっていうより野生動物の合理的な冷徹さに畏れと共に美しさを感じてるように思える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています