少女向け馬雑誌?!?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:52:04

    わからない……文化が違う……

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:53:23

    100円ショップによくあるおもちゃで草

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:53:40

    こっちの少女向けも中々濃いものがあるけど馬そのものとは恐れ入った

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:54:25

    これが出版業界で収益上げるのってどうやってるんだろう…?
    そんなに馬が身近だっけドイツ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:54:33

    ふつーに習い事として最大手だからな
    特に馬術においてはドイツ最強よ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:56:33

    >>4

    馬術における最強国の1つよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:56:39

    馬が身近な存在すぎて、馬に鞭打って走らせてる競馬が肩身が狭い国……それがドイツなんだナァ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:56:40

    ぬいぐるみに犬猫くまさんと並んで馬がある国やぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:57:03

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:58:08

    でもお前らもジェンティルドンナ印のプロテインとかあったら買うだろ?リバティアイランドとお菓子のポンポン付きお菓子があれば心の幼女魂が叫んで大人買いするよなァ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:58:17

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 19:58:24

    >>9

    別に馬術落としても他の競技で点とればいいやのマインドが広まってる近代五種選手と馬術ガチ勢同列とは恐れ入った

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:00:36

    近代五種の馬術はそもそもこなさなきゃならない種目の1つに過ぎないから一定レベル以上の技術は求められないし、そこの成績悪くても他の種目で挽回可能なこともあってそこまでガチらんのよ

    というか素の身体能力が求められる種目の方が多いから馬術にトレーニングの比重置けない

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:00:59

    PSPのパチモンみたいな謎のオモチャはなんなんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:02:04

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:02:36

    元の呟き見たらビジュアル系お馬さんグラビアの迫力がなんかすごくすごかった

    日本からだと走るベルばらくらい連れてこないと対抗できなさそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:03:04

    >>4

    棚一つ少女向けウマ雑誌だらけってのは恐ろしいと思った

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:03:58

    というかヤバい選手が1人いたことが「ドイツの馬術レベルは高いのに?あれれおかしいな~」の根拠にはならんでしょ、選手層何人いると思ってるんだ
    ましてや近代五種と馬術って別競技で

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:05:27

    競走馬は細々とやってるけど馬術馬も生産してるのか
    どんな規模化は知らないけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:05:34

    連載漫画もガッツリ馬術ぽい
    ドイツは女の子に馬が人気ってのは知ってたけどマジで女の子の大好きな生き物なんだな

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:05:45

    ウマにも目隠れとか本当にあるんだね

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:06:41

    >>19

    女の子の習い事人気ナンバーワンらしいぞ

    多分犬猫レベルで馬が身近にいる

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:07:28

    >>22

    流石にそれはない。一部の地域だけだろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:09:09
  • 25二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:09:55

    馬術用の馬も競走馬と同じく血統が重視されると聞いた

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:10:46

    >>25

    だから日本の馬術も馬は欧州で買い付けることが多いね

    去年の全日本障害馬術に1頭だけ内国産がいて話題になってた

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:13:34

    日本で言うペンギンとかパンダみたいな、女の子なら一度は大好き♡ってなる期間があるような動物が馬と聞いた

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:14:10

    >>24

    だいたい日本でいうとバレーボールくらいの位置の規模感かな、ドイツの人口を考えると

    これは確かに文化が違うわ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:15:29

    >>24

    てことは14歳未満だけで50万もいるのか乗馬人口、えぐいな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:17:19

    ネタじゃなく少女の初恋は馬ってなる国らしいなドイツ
    実質ローティーン向けイケメン雑誌みたいなもんだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:19:28

    お母さんが乗馬とかやっててお馬さん好きで子供も連れて行ってたりしたら、親の影響で好きになる確率高いだろうしな
    それこそ英国王室とか、エリザベス女王陛下、アン王女、ザラ・ティンダルさん、ミア・ティンダルさんと、見事に女系でお馬さん好きが引き継がれてるし

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:20:44

    欧州白人の文化だからアメリカも州によってはそんな感じっぽいよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:21:56

    プリキュア…

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:22:47

    >>26

    たしかNHK放送の解説で、内国産の馬術競技馬は体が小さく出やすくて気性も繊細だから調教にすごく時間がかかるみたいなこと言ってたな

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:25:40

    フォーマットとか紙面は明らかに女児向けの様式なんだけど内容がお馬さんなのちょっと脳がバグる
    知らないけ世界すぎる

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:27:54

    ぶっちゃけ近代五種は他で選手になれなかった奴らの逃げ先……

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 20:42:25

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:05:44

    日本に住んでると当たり前だけどこれだけアニメやキャラクターグッズがありとあらゆるところにあるのなんて珍しい話だからな……

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:38:18

    日本からグラビアに出せる馬いるかな女児ウケしそうなの

    メロディーレーンとかをちっちゃくても頑張ってる路線でレビューするか
    アーモンドアイのクレオパトラのような美を押し出すのか
    はたまた走るベルバラと名高いトウショウファルコの尾花栗毛を魅せるか
    ボニたんやイクイノックスのごん太エクレア族を布教するか
    ゴールドシップの神々しい隠し撮りを混ぜ込むか

    僕のオススメはクーリンガー(ぬいぐるみのすがた)!

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:44:46

    >>25

    優秀な馬術用の馬も購入しようとすると余裕で1000万超すからな、円安の今は特に

    幼駒時代にウン千万で取引されたサラブレッドはタダでも貰えるけどネッ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:46:15

    >>30

    馬はいいぞぉ、どれだけ愛を注いでも気持ちがられたりはしないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:47:12

    PSPそっくりだな
    なつかしい

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:48:24

    ドイツの馬産って確かビジュアル…美しさ重視なんだっけ?
    昔ここでそんな話を聞いたことがある

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:49:30

    幼女の誕生日プレゼントに馬あげてる動画見たことあるわ、犬とか猫と近い存在なんかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:50:49

    前にどこぞのおねーさんがドイツ競馬の賞金が安いとか言ってたような…
    ケチなだけでちゃんと流行ってるのか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:51:59
  • 47二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:05:14

    ドイツ競走馬というと美しすぎる牝系だけど馬術馬も同じような傾向なのかな?

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:15:17

    獣医学なんかでもヨーロッパ圏だと学生の時点で馬の治療一通りできるくらい教育されるんだっけ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:26:44

    >>39

    華麗なるシラユキヒメ一族を代表する私がいないわね…()

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:27:44

    最近youtubeのショート動画で海外の子供が馬と触れ合う動画見てるんだけど
    あれも思い返せばドイツの子だったのかも

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:40:34

    骨格のバランスが良ければ骨格の悪さに起因する故障とかしないから脚向きとか出っ歯をハネるのはある意味正しいといえば正しい

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:20:29

    >>45

    競馬と馬術は別モンだからな

    競馬は競わせる道具でありミニ四駆みたいなオモチャ感覚だけど、馬術はペット感覚なんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 23:44:53
  • 54二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:34:24

    向こうが馬肉に死ぬほど拒否反応示すのはそういう事情もあるのかな……

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:42:22

    >>54

    I'm so hungry (that) I could eat a horse. : おなかがすき過ぎて、馬一頭食べられるよ。

    って英語のことわざあるよね。

    大切なパートナー兼クルマの馬を食べる愚か者はいない(それでも食べてしまうほどに空腹)っていう前提もあると聞いた


    I'm so hungry...


  • 56二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 00:46:32

    >>30

    俺等と変わらんな

    俺達はローティーンガールだった?

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:44:34

    >>54

    まあ、向こうからすると犬肉食うようなもんなのかもしれん

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 09:52:39

    直近の東京オリンピックで馬術競技見てた時
    「10歳ぐらいからが本番(現役世代的なこと)」みたいなこと言ってた覚えがあるんだけど
    そういうとこも競馬とは別物感ある

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:05:25

    ニッチな物ではなく普通に女児向け馬雑誌コーナーが存在するレベル


    日本だとこうなる

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 10:29:48

    白馬の王子さまが文字通りの世界だ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 11:53:36

    >>58

    競馬は馬が壊れるまで走らせる競技だからな

    数年で大体速度のピークは過ぎちゃうしその辺で大体どっかしらは壊れる

    馬術はあくまでパートナーとして一緒に競技するから経験がものをいう世界

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:01:35

    わからんでもないというか
    馬って王子様、騎士、軍人などの勇ましい男性や地位の高い男性と一緒にいる姿を想像する人も結構多いと思うんだ
    だから馬自身にもそれに近い男性的なイメージがあるのかな?と思う時がたまにある

    女性の競馬ファンでも馬を1人の男性として見てキャーキャー言ってる人をたまに見かけるし、ガチの愛好家からしたらお馬さん自身も王子様なのかなって

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:14:46

    海外の少女向け馬雑誌について書かれた記事が面白かったよ

    10年前に書かれた物なのも驚きだし完全に文化なんだろうね

    https://www.ele-king.net/columns/regulars/geekmom/003584/


    > いわばイケメン馬とは、「お父さん」と「ボーイフレンド」の橋渡しをしてくれる存在なのかもしれません。


    これに納得した

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 12:31:58

    >>32

    うちの姪っ子とその周りの話だから話半分でとってもらえたらと思うけど、ちゃんと幼女にもマイリトルポニーが真っ当に人気あるし、馬自体の女児人気ポテンシャルは高そう

    ただやっぱり習い事としてのハードルは…

    向こうは自分の馬に乗るの含めて乗馬って感じらしいから、馬とワインは裕福な大人の社交ってイメージらしい

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:33:47

    自分が知ってるドイツの馬の写真はこれだけだからギャップが凄いわ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:47:01

    >>65

    これを見てドイツの幼女がときめく可能性はある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています